糸島のランチ30選!海を眺めながら優雅なひとときを
福岡県西部に位置する糸島。玄界灘に面する海岸線や湾があり、反対側には山々が連なる自然豊かな場所です。魚介や野菜など食材に恵まれたグルメエリアでもあり、美味しいランチを提供しているお店も多数あります。海や山の景色なども楽しめるお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2491件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: kotonoha999さん
「カレント」は、糸島の食材を使った洋食メニューを食べられるベーカリーレストラン。周船寺ICから車で20分ほど、県道54号線沿いにあります。
ロッジ風のリゾート感あふれるお店で、海を眺めながら食事のできるテラス席もあります。
出典: おじゃる丸さん
ランチメニューは、「旬のおまかせコース」もあり、手軽な「パスタコース」もあります。
糸島の野菜や魚介を使ったパスタは、彩りも鮮やかです。パスタの茹で加減も合わせて、旬の素材の旨みを感じられるそうです。
出典: えびちゅうさん
自家製スイーツも数種類あり、糸島産の米粉や豆腐など体に優しい素材を使い作っているとのこと。
海を眺めながら、ドリンクと合わせてゆったりとしたスイーツタイムを過ごすこともできそうです。
ここの売りは何より景色。晴れてて、海がぱーっと見えて、時間許せば何時間でもいたい。平日なのに、席は満席でした。少し早めに行くのがいいと思います。
出典: mmtblogさんの口コミ
ランチメニューを注文。糸島の食材を使った前菜やパスタは最高に美味しかった!特にティラミスは糸島のお豆腐を使ってるみたいで罪悪感ゼロ。味はどれも安定の美味さでした!
出典: そうけいのそうけいさんの口コミ
360人
10989人
092-330-5789
出典: ボスnoグル旅さん
「ビストロアンドカフェ タイム」はナチュラルな空間でパンケーキなどを食べられるカフェ。糸島市の大口海岸にあるお店です。
小高い丘の上にあり、広いテラス席があります。海を眺めながらカフェタイムも過ごせそうです。
出典: mrssm87さん
ランチタイムには、お肉か魚のメインを選び、前菜として人気のキッシュとサラダなどがセットになったメニューがあります。
キッシュにはサーモンなどを加えているそうで、程よい塩気で美味しいそう。盛り付けもきれいなようです。
出典: キンちゃん0602さん
自家製スイーツもあり、カフェタイムには絶景とスイーツを目当てで訪ねる人もいるようです。
写真は「ブラックストロベリー」。ビターチョコレートを使い、ほろ苦さの中にイチゴの甘さと酸味がマッチした贅沢スイーツとのこと。
玄界灘をすぐ目の前から眺めながらの糸島産鯛のムニエルを。前菜のキッシュはふんわり濃厚で美味しい。鯛は皮がパリッとの身はプリとした食感でこれまた美味しい、ずーと波の音を聞きながらの食事は堪らないですねぇ。めちゃ風強いけど海がエメラルドグリーンなんで綺麗で最高のロケーションでした(^^)
出典: つんつん1201さんの口コミ
糸島旅行ついでに海の見えるステキなカフェに来ました。いわゆるランチプレートは何品目も乗っていてボリューム満点かつヘルシーな出来上がりです。ランチ後にイチゴのチョコレートケーキを食べました。これが絶品です。
出典: sりぬーさんの口コミ
96人
4933人
092-332-8607
出典:tabelog.com
「レストラン二見ヶ浦」は、海岸沿いにある洋食レストラン。今宿ICから二見ヶ浦へ向かって車で30分ほど、夫婦岩のそばにあります。
赤い瓦の一軒家。ソファシートを合わせたゆったりできるテーブル席があり、夫婦岩を眺められるテラス席もあります。
出典: ファーピョウさん
ハンバーグメニューが数種類あり、どれも国産牛を使ったジューシーさがあるようです。
「国産牛ハンバーグ和風ソースセット」は玉ねぎたっぷりのさっぱりとしたソースがご飯に合うそう。
出典: fuji0413さん
ピッツァもあって、一人でも食べきれるくらいのサイズで、他の料理と合わせて注文する人も多いのだとか。トマトソースも美味しいと好評のよう。
テラス席が満席でも、店内の窓側の席なら大きな窓から広い海や夫婦岩を眺められるそうです。
窓際の席は、目の前にある夫婦岩が綺麗に見えて、凄く素敵な空間(^O^)彼はクリームコロッケが大好きなので、クリームコロッケ焼きカレー、私はビスマルクをオーダーしましたが、ピザはモチモチ食感で食べ応えあったし、カレーも美味しかった~!
オーシャンビューの絶景の席に案内されました。まぁ空いてそうなので入店したわけですがw。で、カニコロッケ焼カレーをオーダー。カレーまいう〜。景色最高〜。のんびり食後のコーヒーをいただくw。いや〜いい昼食だった。おなかいっぱいです。
出典: どろし〜ちゃんさんの口コミ
41人
1654人
出典: dainyu705さん
「ジロ」は、糸島素材を使ったイタリアンを食べられるレストラン。糸島市志摩岐志、新町漁港近くにあります。
海岸沿いに建つ白い家。室内からも海が眺められ、数席ですがサンルームの席もあるようです。
出典: Take888さん
ピッツァやパスタメニューが充実。両方を味わえるお得なランチセットメニューもあるようです。
写真は「ペスカトーレ」。大きめのシーフードがたっぷりと使われ、濃厚な旨みがあり、磯の香りも広がるとのこと。
出典: hakata-annさん
糸島の新鮮な魚介だけでなく、使うオリーブオイルやチーズなどにもこだわっているそう。
ランチセットには自家焙煎のコーヒーも付いてくるとのこと。食後に海を眺めながら、ゆっくりと過ごせそうです。
ペスカトーレも取り分けます、こちらは潮の香りが漂います!この香りが食欲をそそります(笑)早速一口板だくと、海の幸な出汁が口の中で溢れてきます!王道の味とでも言いましょうか海の幸バンザイ的な味と香りで口の中が支配されてしまいます!こちらも無茶苦茶美味しいです!
出典: hermes0416さんの口コミ
今回もラッキーに海側の席が空いていたので引津湾を横目に癒しの美味しいランチが頂けました。食事後は砂浜に下りてみたり写真撮影したりとまったりできます!糸島でも珍しい静かな海です。糸島に行ったら立ち寄りたいお店です。
出典: エムナインさんの口コミ
46人
3094人
050-5890-6917
出典: 蕾0927さん
「ナッティドレッド」は、海小屋のようなハンバーガーショップ。県道54号線沿いにあります。
店内は海の中をイメージさせるようなタイル画の装飾もある様子。テラス席からは、目の前の海を眺められます。
出典: hakata-annさん
ハンバーガーはチーズやアボカドなどの具材を選べ、バリエーションが豊富。加えて、リーズナブルな点も人気のようです。
「エッグバーガー」はビーフパテにオニオンフライ、目玉焼き、コールスローをサンド。ボリュームもあるそうです。
出典: tattinさん
名物は「ジャークチキン」。鶏もも肉にスパイスをもみ込み、専用のグリルでこんがりと焼いた肉料理です。
見た目はワイルドなチキンですが、食べるととてもジューシーでやわらかいそう。テイクアウトもできるようです。
・エッグバーガー
まずボリュームにびっくり!デフォルトでオニオンリングとコールスローが挟まれています。セットはポテトにすればよかったー!カレー風味で厚めの衣がついたオリオンリングの食べ応えもあっぱれ、女性1人では食べきらない程です。席から海が眺められて景観もばっちり。コスパ最強だと思います。
人気No.1のジャークチキンエッグとジャークチキンを注文!番号札を渡され、しばし海を眺めて待つ。レゲェミュージックと波の音、優雅な時間がゆっくり流れる〜。海に見とれてるとすぐ呼ばれるよ。ジャークチキンっていう名前とは裏腹に柔らかいのなんの!照り焼き風味でブラックペッパー、スパイスのパンチ!
出典: tattinさんの口コミ
35人
1946人
不明の為情報お待ちしております
出典:tabelog.com
「糸島バールSyana」は地中海をイメージしたイタリアンバル。国道202号線、鎮懐石八幡宮そばにあります。
白い外壁に赤い扉が目印。あたたかみのある店内席と、芝生の中庭もあり海の香りを感じながら食事もできるようです。
出典: 蝋滓丈二さん
ランチはパスタとピザなどを中心に、数種類から選べるようです。
リゾットも提供しているそうで、チーズやシーフードなどがある様子。魚介のスープを吸ったお米も美味しく食べられるとのこと。
出典: 新也さん
ランチはセットで注文すると、サラダや食後のデザート、ドリンクも付いてきます。
デザートは2~3種の盛り合わせで、のんびりと海を感じながら過ごすのにもぴったりだとか。
海を眺めながら到着。白を基調とした外観や店内は地中海感あふれてました。ランチはパスタ・ピザ・リゾットからメインを選んべたのでパスタをチョイス。主人→ボロネーゼ。私→サーモンとほうれん草のクリームパスタ。サラダ・ドリンク付きのBセットと単品でガーリックトーストを追加しました。
・ムール貝と海老のリゾット
うぉ~今日もバリ美味っ!めちゃめちゃハードル上げてやってきても、やっぱり美味いッス!ムール貝なんて・・・そんなに食べないんですけど・・・リゾットになると・・・こんなに美味いんですね。エビのプリプリの食感も十二分に楽しませてくれます。
出典: 蝋滓丈二さんの口コミ
16人
902人
出典: harurururu_168さん
「TIME 伊都ハイランド店」はスイーツも充実しているイタリアンカフェ。糸島漁協から志摩サンセットロードを歩いて10分ほどにあります。
海を見下ろすような場所にあり、テラス席からは広い海を眺められるようです。
出典: mayot67さん
10種ほどのピッツァがあり、ランチならサラダやドリンクとのセットでも味わえます。
写真は「マルゲリータ・ステッラ」。ミミの部分が星のようになっているのが特徴。ガーリックバターを包んでいるから、ミミも美味しく食べられるそうです。
出典: misspepperさん
カフェタイムになると注文できるのが、季節のフルーツを使ったパフェ。どのシーズンも写真に撮りたくなるようなきれいな盛り付けのようです。
レモンのシーズンには、皮ごと食べられる国産レモンを使い、紅茶シロップをかけて味変も楽しめるのだそう。
・マルゲリータ・ステッラ(1500円)。耳が特徴的で、この耳の中にはガーリックバターが入っています。トマトソースが上品でシンプルながら旨味あるピザでした⑅◡̈*海を見ながら、窯焼きの絶品ピザが食べられるお店❤︎デートで連れて行ったら女性に喜ばれると思います!
出典: peach278さんの口コミ
メロンパフェ 見た目も味も最高。娘が見つけたので行ってみましたが、よかったです。海を見ながらカフェできました。
出典: Kyoiさんの口コミ
53人
3029人
092-332-0185
出典: エムナインさん
「糸島ファームハウス UOVO」は「天上卵」を育てている農園が手掛ける卵料理中心のお店です。大口海岸そば、県道567号線沿いにあります。
明るく木のぬくもりを感じる店内。お店の前には、広いテラス席もあり、ドライブ途中の休憩もできるようです。
出典: かんみ♪さん
人気はランチでも味わえる「極上の卵かけご飯膳」。自家配合飼料をあたえ、平飼いで育てている鶏が産む「天上卵」が食べ放題になるメニューです。
塩も準備されていて、卵に塩だけで味わってみるとくさみが無く、卵の旨みをより感じられるのだとか。
出典: kingo0103さん
お店の外にはキッチンカーがあり、ソフトクリームを販売しています。こちらのクリームにも「天上卵」を使っているそう。
「天使のカスタードソフトクリーム」は、カスタードの濃い味がするそう。コーヒーと合わせてさっぱりとするミックスもあるようです。
極上の卵かけ御膳800円を注文しました。高いと感じたのですが、なんと卵食べ放題にご飯お代わり一回無料だったので、お得でした笑。普段卵をたくさん使うことがないので、たくさん使って卵かけご飯を食べることができたので幸せでした^ ^卵も専用タレも美味い。プリンやばいですね〜。
出典: まるはる食堂さんの口コミ
ソフトクリームはキッチンカーにて販売になります。コーヒーソフトクリームにしようと思いましたが、デフォのカスタードソフトクリームにしました。レギュラーで450円税込でお高めですが、他所とは違う味で美味しく量は1.5倍ぐらいあります。ソフトクリームはやはりこのぐらい量がないと私は満足できま10^ ^
出典: kingo0103さんの口コミ
198人
4282人
092-332-0535
出典: 蝋滓丈二さん
「レストランITOSHIMA」は糸島ハム工房内にある、ステーキや洋食などを楽しめるお店。糸島市泊、波多野駅から車で5分ほどにあります。
ログハウスのレストラン。広い店内に加え、テラス席もあります。
出典: 藍染たぬきさん
糸島でつくられた新鮮な野菜を使ったサラダも好評のよう。自家製のハムなどもトッピングされているようです。
野菜のフレッシュさに加え、オリジナルのドレッシングも美味しいとのこと。
出典: hakata-annさん
写真は「手作りハム&ソーセージピザ」。ドイツのクラシックな製法で作られるソーセージを使っているそうです。
燻製した香ばしさやスパイスの味わいも、チーズとともに楽しめるようです。
1品目は彩り豊かな野菜とハムのサラダ。写真は子どもに取り分け後なので崩れてますが、美しい盛り付けでした!ドレッシングは甘めで野菜の旨味を引き立てる味。すごく美味しかったです!2品目は糸島ソーセージの盛り合わせ。香味・粗挽き・チーズ・プレーンの4種と野菜(ドレッシングは1品目とは異なりました)。
ピザは、クリスピータイプのピザ。かなり大きめで価格以上のボリュームがあります。たっぷりのチーズに、糸島ハム工房のハムとソーセージをトッピング。糸島豚のポルケッタ(イタリアのローストポーク)もボリュームたっぷり。柔らかく仕上がった豚肉は、ハーブの香りをまとい、フルーツソースとの相性ばっちりです。
出典: hakata-annさんの口コミ
104人
4879人
050-5872-9392
出典: はねっこたっぴさん
「ハーブガーデン プティール倶楽部 伊都国」は広大な敷地をもつハーブガーデン。糸島市内の中心地近くにあります。
山小屋のようなレストランは、ランチからディナーまで営業。農園を眺められる窓際の席もあるようです。
出典: misspepperさん
ランチにはサラダ、スープ、ドリンクが付き、お手頃価格で味わえるそう。
人気は「パスタランチ」のよう。季節によってパスタは変わるようですが、ハーブが上手く使われていて、素材の美味しさを引き立てているようです。
出典: わくわくご飯さん
食後にもぴったりな「デザート盛り合わせ」は、3種ほどのスイーツが並びます。
ハーブの風味や季節の植物の香りがするスイーツだそう。ハーブティーとともに味わえるようです。
ポークソテーのローズマリーの香り、ジェノベーゼのバジルの香り、店内から眺められる糸島ののんびりとした田舎な風景 全てが爽やか&スローで良かった。ハーブガーデンと冠する店名だけに料理もハーブゴリ押しビジュアル重視かと男性は身構えるかもだが、ハーブはちゃんと料理を引き立てる存在として立場をわきまえていた
出典: Take888さんの口コミ
ガラス越しに見える田園風景など雰囲気も良くて、店内はハーブの香りが漂っています。糸島ランチをいただきましたが、メインは肉か魚か選べて、ご飯かパンかも選べます。パンにつけるハーブバター、メインの魚、食後のハーブティーが美味しかったです。ハーブが苦手でなければ、オススメします。
出典: 胃腸虚弱マンさんの口コミ
54人
1932人
092-331-2220
出典: Pisces0220さん
「グローウェルカフェ」は糸島の自然を活かした環境と食材を大切にしているお店。糸島市志摩稲留、可也小学校そばにあります。
カフェスペースにはテラス席もあり、菜園ののどかな風景を眺められるようです。
出典: Pisces0220さん
ランチメニューには、サラダバーがセットになっていて、糸島産の新鮮野菜を食べられるそう。
ドレッシングも玉ねぎなどを使った自家製のようで、お代わりをしたくなるような美味しさのようです。
出典: 新也さん
主菜には宮城県産の「おさつポーク」を使ったものがメニューに並んでいます。
「特上ロースかつ」は、「熟成みそ」ソースでも味わえるそう。豚の脂がほんのりと甘く、くさみもないお肉を堪能できるようです。
糸島と言えば野菜!ということで、サラダーバー目当てに向かったのですが、メニューを見てびっくり。メインがめちゃめちゃ魅力的です!私は季節限定?のローストポークに引かれ注文したのですが…これが大正解(*^^*)お肉はしっとり柔らかく、玉ねぎのソースが絶妙に絡み、お口の中に美味しさがジワ~っと広がります!
出典: westf213さんの口コミ
おさつポークのハンバーグは、ふっくらしてて美味しいです。トマトパスタも、トマトとベーコンたっぷりで、トマト好きには納得の1品。眺望は、一面のガラス越しに、山や田畑が望め気持ちいいです。
出典: chach199さんの口コミ
64人
1720人
092-327-1858
出典: きらめきパンチさん
「ステーキガーデン 風の邱」は、糸島の風景とステーキを楽しめるお店。美咲が丘駅と筑前前原駅の中間辺りにあります。
おしゃれな店内からは、糸島の風景を眺められるようです。
出典: hitokawaさん
ランチセットに味わえるステーキは、サーロインやサガリなど部位を選べるメニューもあります。
ステーキはレアな状態で提供され、プレートにある熱いペレットでも焼けるそう。塩と胡椒でも十分に旨みを感じられるようです。
出典: 新也さん
食事には自家製のパンもセットで、お代わりもできるそう。小さなサイズだから、ついたくさん食べてしまうのだとか。
丘の上からののどかな自然を眺めながら、デザートとコーヒーまでも楽しめるようです。
海沿いばかりが人気になりがちな糸島で、山側の人気店。ステーキの種類が豊富で、お肉が美味しいです。何度も来店していると、ハンバーグが気軽に食べれて好きですが、ここぞという日はお肉にします。ご飯が選べて、パンにすれば焼きたてのミニパンが好きなだけ食べられます。おすすめは、紅茶のパン。
出典: 糸島yummyさんの口コミ
ワサビドレッシングのサラダ、スープ、パンと頂きますヾ(o≧∀≦o)ノ゙パンうまし!どれもうましですけど、パン気に入りました!ペレットで追加焼きするステーキも良き!私はレア好きなもので少しだけペレットを使用(笑)デザートも旬の果物も使われており、良いものを味わえました( ≧∀≦)ノ素晴らしい!
出典: hitokawaさんの口コミ
69人
2796人
050-5456-1172
出典: hakata-annさん
「旬菜旬魚 ふくふく」は、福吉地区の交流センター、福ふくの里内にあるレストラン。福吉漁港の近くにあり、玄界灘の魚や地元の野菜も販売されています。
木をふんだんに使った店内からは、畑が眺められる様子。春には一面に咲く菜の花を眺められるそうです。
出典: 新也さん
魚介好きにおすすめが「海鮮丼」。魚介類だけでも120gも食べられるそう。
地元産の黒米のシャリの上に、数種類の魚介。福吉港直送の旬のネタを並べ、てっぺんには長崎県産の洋食マグロものったボリュームある一品です。
出典: hakata-annさん
天ぷらをメインにした定食も食べられます。イカに加え、地元の野菜の天婦羅が数種類盛り合わせられているそう。
ご飯も地元のお米を炊いたもので、糸島の中の福吉地域の味を満喫できるお店のようです。
天ぷら定食1,000円。+100円でご飯大盛のオプションあり。天ぷらの内容は、野菜7種と甲イカ・カンパチ。定食のコスパは普通かなと思いますが、店内からの菜の花鑑賞込みならコスパ強でしょう♪
出典: hakata-annさんの口コミ
海鮮丼1,000円を入口で注文しました。海鮮丼の見た目は女性向けの少なそうな感じがしますが、食べてみるとボリュームたっぷりです。地元福吉漁港直送の魚たちが彩り、福吉特産の黒米を使用したご飯に旬のきざみ野菜2種のグリーンピースととうもろこしが下支えしてます。
出典: しげちゃん@旅人さんの口コミ
34人
469人
092-326-5000
出典:tabelog.com
「町家かふぇ 南風茶屋」は古民家のような和の空間で、ゆっくりと過ごせるカフェレストラン。筑前前原駅から車でなら4分ほどにあります。
畳敷きの半個室もある店内。テラス席からは糸島の山と畑といった自然を眺められるようです。
出典: えびちゅうさん
人気はハンバーグ。和牛を使ったハンバーグはふっくらと焼き上げてあるそう。
「ハンバーグとクリームコロッケ御膳」といった揚げ物もハンバーグも味わえるセットメニューもあります。
出典: rinrin99788さん
数量限定で糸島の天然真鯛をあわせたセットメニューもあります。
「糸島の昆布〆鯛ごはんと海老フライ御膳」なら、鯛をお刺身でも味わえ、薬味と混ぜて鯛茶漬けでも楽しめるとのこと。
わのカフェになっており、駐車場からでも素晴らしい景色を眺めることが出来ますよ。テラス席があり、そこから見る景色は素晴らしい物があります。美味しいコーヒーと、景色を味わいながらぜひ楽しんでいくようにしましょうね
出典: 卓三91966さんの口コミ
ハンバーグはジャポネかデミかソースが選べますが、即答でジャポネ!めちゃ美味いです! ハンバーグ!ジャポネだと大根おろし乗ってきます。手ごね系の高レベルもの!クリームコロッケもアツアツで激ウマ!このセットはなかなか・・・満足度高いです
出典: 蝋滓丈二さんの口コミ
48人
1856人
出典: G‐G-MOMOCHIさん
「塚本鮮魚店」は鮮魚の仲卸をしているお店が運営している和食レストラン。加布里駅から徒歩10分ほど、国道202号線沿いにあります。
和のインテリアで統一された店内。カウンター席やテーブル席があり、和室の半個室もあるようです。
出典: ma-ku123さん
写真は名物の「極上海鮮丼」。店内には生け簀もあり、新鮮な魚介を何種類も盛り合わせた丼です。
ご飯の上には山のように盛られたお刺身。イクラに海老もトッピングされ、鮮魚店ならではのくさみもなく旨みたっぷりの魚介を堪能できるそう。
出典: OTOKO_MESHIさん
「特上海鮮丼」でも、魚介の美味しさは変わらず楽しめるそう。天ぷら付きのセットメニューも選べます。
味噌汁や茶碗蒸しまで丁寧に作られているそうで、満足度の高いランチができるようです。
1300円の海鮮丼を注文。他にもマグロのホホテキ丼?のようなものや、少し高めの海鮮丼などレパートリーも豊富でした。ネタがどれも新鮮で、食感がとてもいい!もずく、茶碗蒸し、味噌汁、漬物がついてこの値段はかはりお得だと思いました。糸島に行く際はまたいこうと思います。
出典: パンパースお兄さんさんの口コミ
普通盛りでもすごいなって思ったけど大盛りは凄すぎてお腹パンパンでした。なにより魚が美味い!最初に上に乗ってる海老から食べましたが海老臭さがみじんも無くてどの魚も新鮮でプリプリ。ここのは史上最強の海鮮丼です。お土産のかんぱちのあら煮も購入。
出典: ma-ku123さんの口コミ
405人
21112人
092-324-0750
出典: エムナインさん
「ラルティスタ」はイタリアンをベースにした創作料理レストラン。糸島市前原南、前原南小学校南交差点近くにあります。
ナチュラルな空間に、カウンター席とテーブル席があり、個室もあるそうです。
出典: どらねこちびすけさん
糸島産の食材を使ったランチのコースを楽しめます。値段もリーズナブルで、前菜、パスタ、メインにデザートと本格的なよう。
パスタは糸島産の魚介に旬の野菜を合わせたものがある様子。素材の味わいを堪能できるそうです。
出典: マロンちゃん1017さん
メインはお肉か魚を選べ、オリジナルの工夫されたソースを合わせているものがあるようです。
低温調理した牛肉なども野菜と合わせてあり、シンプルに素材の美味しさを堪能できるとのこと。
私はパスタ+660円と真鯛770円に変更したので3630円。どれも味がピシャッと決まってて美味しかった。外食に行きたがらない主婦の姉も、こんなに美味しくて2200円なら安いしまた来たい!と言ってくれた。個室や駐車場が5台あるのも良い。
出典: マロンちゃん1017さんの口コミ
パスタは糸島産牡蠣といくらとカラスミの春菊リングイネ。もう贅沢としか言いようがないですね笑。なによりも驚いたのはパスタに春菊がものすごく感じられたこと。見た目は緑鮮やかでしたが、そんなに春菊の味はしないだろうと思っていたのに、大誤算。ここまで春菊を押し出したパスタは食べたことありません!
出典: どらねこちびすけさんの口コミ
17人
1130人
出典: anniversaryさん
「洋食屋アニバーサリー 永遠」はフレンチシェフが料理を作っている洋食レストラン。美咲が丘駅から徒歩12分ほどにあります。
明るい店内にはテーブル席が並んでいるよう。掘りごたつ式の個室もあるそうです。
出典: ちゃんたろすたさん
料理はフレンチのようにコース仕立てで楽しめるようです。
魚料理を選ぶとエビにサクサクっとした衣をまとわせた料理が提供されることもあるそう。手の込んだ料理に出会えるそうです。
出典: 新也さん
店名にあるように記念日に利用するのもおすすめ。デザートのプレートに、メッセージを描き込んでくれるサービスもあるそうです。
どの料理も丁寧に作られていて、コース全体を通じて満足感を得られるとのこと。
お店の名前がついた「永遠コース」をいただきましたが、前菜からお魚、お肉、デザートに至るまで どのお皿もすべて彩り華やかで、かつ、もちろん味もおいしくて1皿1皿感動しました。デザートのお皿にココアパウダーで季節のコスモスが描かれていて、食後もほっこり。ぜひまた行きたいですv
出典: ちゃんたろすたさんの口コミ
価格帯もリーズナブルで、前菜・スープに始まり、お魚とお肉のプレート、デザートに至るまで、すべて3種類ほどからチョイスしてお好みのコース料理を組むことができます。ちなみにメインはお魚だけorお肉だけも可能です。ご家族やカップルで、いつもよりちょっとだけ洋食を贅沢に楽しみたいときにオススメです
出典: 博多のきくぞうさんの口コミ
21人
905人
092-332-0018
出典:tabelog.com
「糸島ほたる」は糸島の食材を使う創作和食のお店。糸島市泊、泊北口バス停の近くにあります。
古民家をリフォームしたお店で、店内は洋風にテーブルを並べているよう。畳敷きにテーブルを合わせた個室もあるそうです。
出典: キンちゃん0602さん
ランチタイムに登場する数量限定の「海鮮ほたる飯定食」は、糸島産の焼き魚をメインにした丼のセットメニュー。
丼のご飯の上にはイクラ、カニ、明太子などをのせ、そこに鰆などの焼き魚までのせています。海の幸をたっぷりと堪能できるようです。
出典: kassu.☆さん
「鯛づくし御膳」もあり、糸島で水揚げされる鯛のフライやあら炊きなどいろいろな調理法で楽しめるそう。
写真のように締めには鯛茶漬けもできるとのこと。鯛の出汁をかけて、鯛を余すことなく食べられるようです。
鯛づくし御膳には、鯛のお刺し身、鯛茶漬け、鯛のあら炊き、鯛フライとボリュームのあるランチメニュー.新鮮なお刺し身を胡麻の風味とお出汁で食べる鯛茶漬けはみなさん大好きだと思うんです!.更にここ糸島ほたるでは鯛茶漬けにマッチするように福岡県産米「夢つくし別格」を羽釜で炊き上げた銀シャリで提供しています
出典: kassu.☆さんの口コミ
名物海鮮ほたる飯定食(1800円:税込)・・夫は高いなと、、と一瞬躊躇していましたが、映え重視の妻に押し切られ。(^0^;)*糸島は「鰆」も名物で美味しいのです。厚みがあり大き目の焼き鰆と、蟹のほぐし身、いくら、明太子などが盛られていて、映え狙い成功。笑
出典: misspepperさんの口コミ
56人
2770人
050-5571-5833
出典: N244さん
「うるしカレー」はスパイスを使ったカレー専門店。筑前前原駅から歩いて4分ほどの場所にあります。
古い家屋を改築したお店。白壁にかわいいライオンモチーフの看板が目印です。カレーが売り切れると早めに閉店してしまうこともあるそう。
出典: 藍染たぬきさん
人気だというのが「チキンカシミールカレー」。皮目をこんがりと焼いたチキンが入った辛口のカレーです。
主食はライスかパンを選べ、半分ずつの量で両方をカレーに合わせることもできるそう。
出典: 蝋滓丈二さん
辛めでもスパイシーさとマイルドさも感じるのが「なすのグリーンカレー」のようです。
大きくカットされたナスがゴロゴロっと入ったルー。ナスの食感も良く旨みもあるとのこと。
外観から内装までとても可愛いお店。カレーは星のマークが多いほど辛いらしくわたしは星がひとつの濃厚バターチキンカレーを注文。とろみのあるバターカレーの中には煮込まれたチキン。スパイスが効いててとっても美味しい。
出典: maicocomoさんの口コミ
・なすのグリーンカレー
めちゃ美味い。あ、主食(こちらではそう表現)は今回、全部ライスにしました。で。おナス。このカレーの主役でありますよ。これでもか!ってくらいたっぷり入っていて。最初に食べると・・・ほほーッ! こんなに美味しくなるんか!ってくらい美味しい。
出典: 蝋滓丈二さんの口コミ
131人
5664人
092-334-5374
出典: tenchan5462さん
「Sumi Cafe」は、糸島の海岸にある製塩所が運営しているカフェ。筑前前原駅から車で10分ほどの場所にあります。
旧家の築120年を超えるお屋敷内にあった馬小屋を改築したお店。店内は明るく木のぬくもりを感じられるようです。
出典: みゆまい0716さん
メニューはデザートとドリンクが中心ですが、ランチにもなる軽食もあります。
写真は「塩豚バーガー」。風味のあるバンズにポークソテーを合わせているのだとか。あっさりと食べられるようです。
出典: 246_246さん
名物は「しおをかけて食べるプリン」。瓶に入ったプリンで、「またいちの塩」という糸島産の塩が添えられています。
塩自体もミネラルの甘さがあるようですが、プリンの甘さを引き立てているとのこと。
福岡へ旅行に行った時に立ち寄りました。古民家風のオシャレなカフェです。お昼の時間帯だったので、塩豚バーガーもいただきました。色の薄いお肉で、ミンチが細かいです。意外とあっさりとしていました。
出典: みゆまい0716さんの口コミ
街中のカフェとは違い、落ち着いた感じのカフェ♫今回頼んだのは『しおをかけてたべるプリン』550円と『いちごミルク』650円!どちらもクオリティが高く満足できました。最寄駅くらのアクセスはあまり良くありませんが、特別な雰囲気を味わえるので、きて良かったです⭐︎
出典: まぼぐるまんさんの口コミ
98人
5729人
出典: 蝋滓丈二さん
「ゴハンヤ イタル」は糸島産の塩を使った和食を食べられるお店。筑前前原駅から車で10分ほどの場所にあります。
築120年以上というお屋敷を改築したお店。畳敷きの広間や庭を眺められるカウンター席があるようです。
出典: a27cbさん
ランチにぴったりなのが「羽釜ごはんのおむすび定食」。地元産のお米を羽釜で炊いたご飯に、数種類から好みの具を選んでおにぎりにしてくれるようです。
ご飯そのものが美味しく、塩だけでも十分に美味しさを感じるのだとか。
出典: Saphoさん
ハンバーグや焼き魚の定食もありますが、どれにも糸島産野菜のサラダがセットになっているようです。
オリジナルの3種の塩やオリーブオイルなどで味わう、彩り豊かなサラダ。野菜の持つ旨みを塩が引き出してくれるそう。
外観、内装がオシャレでした。サラダはお塩とオイルで、おにぎり2つ中1つは塩むすび、もう一つは4種類の中から選ぶ形式でした。私は鯖の塩焼きを選びましたが鯖の塩焼きだけでなく大場も挟まっていてとても美味しかったです。また単品メニューのだし巻き卵もおすすめの一つです。
出典: Onchan27さんの口コミ
サラダは彩り豊かで、糸島産のホワイトブロッコリー、パプリカ、レタス等が、お洒落なお皿に2人分が盛り付けてあり、またいちの塩3種類(燻製塩、ハーブ塩、焼塩)とオリーブオイル、ナタネ油を好み合わせてかけて食べるスタイルです。サラダは。新鮮でシャキシャキ野菜
出典: a27cbさんの口コミ
100人
5598人
092-330-8732
出典: 藍染たぬきさん
「踵屋敷」は、海鮮料理を中心としたカフェレストラン。加布里漁港、加布里バス停から徒歩5分ほどにあります。
塀で囲まれた一軒家。古民家のようでもあり、アンティークな家具を使った落ち着いた空間のようです。
出典: mayupapaさん
ランチメニューは、日替わりのセットが1種のみ。多くの日が「干物ランチ」のようです。
地元の漁港でとれるアジなどの干物を炭火で焼いているとのこと。小鉢もいくつかついていて、シンプルで美味しいご飯だそう。
出典: 食いしん坊マッチさん
地元のフルーツや野菜を使った手作りデザートやオリジナルのハーブティーなどを、食後にも味わえるようです。
古民家ならではのゆったりとした空間で、食後もゆっくりとした時間を過ごせそう。
加布里漁港の牡蠣小屋のすぐ近くにある、古民家をリノベーションして出来た、素敵なカフェです。古民家の柱や梁はそのまま生かし、元押し入れも客席に利用、レトロでお洒落な空間で落ち着きます。にゃんこさんに会えなかったのは残念だけれど、ランチの「干物定食」美味しかったです!
私は海沿いの1人掛けでゆったりした椅子のテーブル席に案内され、料理を待っている間にまったりできます(^^)料理はこだわりのハンバーグに健康的なサラダや魚など。男性には量が少ない気がしますがご飯はお代わりできます。あとで出てきたコーヒーにはケーキも付いてます(^^)女性に人気店みたいです!
出典: 食いしん坊マッチさんの口コミ
19人
1294人
092-332-8088
出典: KZY1300さん
「おしのちいたま」は「またいちの塩」を逆さに読んだ店名で、糸島産の塩を使ったラーメン店。糸島市の中心地、前原商店街にあります。
古民家を改築したお店。コンクリート塀に木製の扉や窓を合わせた、ぬくもりを感じさせてくれるお店のようです。
出典: hiros579さん
人気は「塩そば」のよう。透明感のあるスープに麺が入り、長さのある素揚げゴボウが丼にのっている丼で提供されます。
味玉やチャーシュー、季節の野菜などの具材は別添えで、スープや麺をシンプルに味わってから、具を加えて味わえるそう。
出典: 蝋滓丈二さん
地元で独自の製法で作られる「またいちの塩」を使った3種の塩が卓上に並べられています。
「たる底塩」ははっきりとした塩味、「えび塩」は焼いた海老の殻と塩をブレンドしたもので、スープの味変を楽しめるそうです。
まずは、スープひとくち、麺ひとくち。その後に、レンゲですくったスープにお塩を入れて、食べ比べ。ごぼう天も香ばしくてシナシナにならないから最高。チャーシューはめちゃしっとりで、もっと食べたかった。最後にかぼす絞って、さっぱりと味変☺️
出典:https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40058972/dtlrvwlst/B460744690/
先ずはスープ、、、塩気は感じるか感じない程度で、鶏がら&魚介出汁が香るやさしい味わいです。卓上にある、試験管に入った3種の『追い塩』◇たる底塩◇えび塩◇金ごま塩。これらの味を試しつつ、味を整えていただくのが楽しみ方みたいです。スープの塩気が足りないのはつまりそーゆーこと‼︎
出典: 微男子 Kさんの口コミ
104人
3465人
092-330-8732
出典: シェリー77さん
「ウッチーノ食堂」は洋食を提供している隠れ家のようなお店。筑前深江駅から徒歩5分ほどにある一軒家です。
外観は、庭を含めた和風建築。レトロな家屋をバーカウンターを設置するなどの改築をし、ぬくもりを感じさせる店内のようです。
出典: 蝋滓丈二さん
ランチメニューは主菜を4種ほどから選択でき、前菜やスープ、サラダなどがセットになっています。
「モッツァレラチーズたっぷりの海老ドリア」は、クリーミーなホワイトソースが美味しいとのこと。
出典: シェリー77さん
ランチメニューにはデザートを追加することもできるそう。盛り合わせを選ぶこともできます。
アイスや焼き菓子があって、紅茶やコーヒーと一緒に食後の時間までも楽しめそうです。
ドリア、熱々ですね~。そしてチーズがたっぷりです。スプーンですくうと、チーズが、びにょ~~んと伸びます。この伸び方が半端なくて、笑ってしまいそう。海老ちゃん、栗ちゃんも入っていて、美味しい。食後に珈琲と抹茶のアイス(追加注文)をいただきフィニッシュ。此方は、お店のつくりやお料理にセンスを感じますね。
出典: ryu-sanさんの口コミ
目新しさや斬新さはないですが、古民家のゆったりした雰囲気の中で、いただくお食事は、なんだか気持もほっこりしました♡スープやメインは十分子どもとシェアできるので、子連れにもよいかと思います。
出典: シェリー77さんの口コミ
28人
1068人
092-325-0796
出典: eat and runさん
「志摩の海鮮丼屋」は、糸島の漁協と観光協会が運営している直売所「志摩の四季」内にあるお店。筑前前原駅から車で15分ほどにあります。
大漁旗も飾られた食堂のような空間です。糸島の名産品の購入もできます。
出典: 蝋滓丈二さん
人気は「志摩の海鮮丼」のようです。糸島で水揚げされる旬の魚介を5~6種類盛り合わせている丼。
地元ならではの新鮮な魚を味わえると好評のよう。ご飯の量も調整してもらえるようです。
出典: どろし〜ちゃんさん
写真は「海鮮天丼」。旬の魚と季節の野菜の天ぷらを数種類が盛り合わせになっています。
衣はしっかりとついていても、フワッとして食べやすいそう。天つゆも添えられているそうで、天ぷらだけでも楽しめるとのこと。
採れたてのしっかりした歯ごたえのある刺身も好き。採れたてもいいんです。という事で、このお店はそういう海鮮丼が食べれるお店。海鮮丼大を注文。寝かせてない採れてそんなに時間がたってないこりこりのお刺身!美味い!幸せ!
出典: ぱんち1102さんの口コミ
やはり地物伊都国の山海の幸をあつめた天丼も捨てがたい。鯛のてんぷらだけはかぶってしまったが、ぷりぷりイカや殻までうまいザコエビ、糸島野菜のてんぷらがちょうどよい加減のタレに絡まってウマイ。天ぷらのころもは、ふくらし粉入りの調合ものだと思われ、パリッとした仕上がりになっている。
出典: taka_yuさんの口コミ
110人
4025人
092-327-4033
出典: 万太郎倶楽部さん
「スプーンソング」はインドカレーをメインとした料理店。筑前深江駅から歩いて12分ほど、一貴山川近くにあります。
ログハウスのような一軒家レストラン。明るい店内にはカウンター席やテーブル席があるようです。
出典: ☆中隊長☆さん
「タミル風チキンビリヤニ」が美味しいと人気のよう。インディカ米にスパイスやハーブを合わせて炊いたご飯です。
しっかりとした味がついていて、ビリヤニだけでも美味しいそう。カレーを加えると深みを増した味がするのだとか。
出典: 藍染たぬきさん
「フィッシュカレー」もあり、マダイや鮭、ノドグロなど数種類から魚を選べるようです。
スパイスを使った複雑な味わいでも、魚の風味も楽しめるそう。また食べたくなる味だとか。
・タルミ風チキンビリヤニ&コランブ
先ずはデフォのビリヤニ食べてみると~ホールスパイスカリッと♪味付けは、かなりしっかり目ですが塩分は思ったより強くなくて良い。結構ゴロゴロチキンで食い応えアリ!!コランブは玉ねぎの甘味にブラックペッパーに生姜かな?美味しい♡
出典: ☆中隊長☆さんの口コミ
76人
3648人
092-325-2569
出典: まよへいさん
「ダンザ パデーラ」は旬の野菜を使った料理のバイキングができるレストラン。糸島市二丈深江、県道49号線沿いにあります。
店内は白を基調としたおしゃれな落ち着いた空間。ランチのみの営業で、時間指定があるようです。
出典: 藍染たぬきさん
30種以上の料理が並ぶようで、どれも季節ならではの野菜や大豆ミートなどヘルシーな食材を使っているそう。
やわらかく煮てから揚げている「大根フライ」や「和出汁のカレーライス」など、調理法も工夫されているようです。
出典: あきもっちんさん
ドリンクやデザートも、旬の食材を使った自家製のものが多いようです。
「焼きバナナもプティング」を味わいながら、「みかんビネガー」を飲むといった楽しみ方もできそう。
どの料理も手が込んでいて、品数の為だけに作られたのではなく、どれも本気で妥協のない料理です。マッサマンカレー味の野菜があり、これも本格的でした。うん、超アジア!!!面白かったのはイチゴのちらし寿司。恐る恐る食べましたが、苺の爽やかな酸味といちごの酢を使った酢飯が意外にもマッチ。
常に予約が取れない糸島のランチバイキングです。とにかくおしゃれ!!そしてバイキングですが、料理が足りなくなることはありません。常に新しい料理がどんどん出てきます。コロナ前に行ったので、今がどうなっているかはわかりませんが、糸島に行ったら、わざわざ行くべきランチですね!
出典: NLPカメラマンさんの口コミ
43人
2711人
092-325-2880
出典: takami2626さん
「ジャム cafe 可鈴」は手作りジャムの販売もしているカフェです。加布里駅から歩いて12分ほどにあります。
住宅地にある小さなお店。店内はナチュラルな雰囲気。週末のランチタイムのみの営業のようです。
出典: 蝋滓丈二さん
ランチは糸島の野菜をたくさん使った「週替わりランチ」のみ。サラダやピクルス、副菜に野菜が取り入れられているようです。
豆腐を使ったハンバーグが主菜のこともあり、ヘルシーながら食べ応えのあるランチができるそう。
出典: カレー☆ザ・マンさん
名物にもなっているのが「スペアリブジャム煮込み」。骨付きのスペアリブを自家製のジャムで煮込んだ一品。
やわらかいだけでなく、甘さとほんのりとした酸味が後をひく美味しさのようです。ジャムを買って帰ることもできるそう。
やさしいごぼうスープの味といい、酸味が効いたドレッシングが特徴的な盛沢山のサラダといい、健康的でいいですね。よく煮込まれたスペアリブは、甘めでしっかり味が染みておりいいアクセントになっていました。食後はあったかいコーヒーをすすりながら、落ち着いたひと時を過ごしました。
出典: カレー☆ザ・マンさんの口コミ
最初にスープが運ばれてくるんですが、この日は「人参のポタージュ」。優しいお味ながら、しっかり旨味も存分に楽しめます。メインは「蓮根バーグ~大根おろしポン酢~」でした。いつもながら・・・めちゃ美味~い。で、ヘルシー感ありありなのも嬉しい。
出典: 蝋滓丈二さんの口コミ
15人
1027人
092-322-5695
出典: 新也さん
「小麦屋ジョジョ」はパスタやピザをメインとしたレストラン。筑前前原駅から歩いて10分ほどにあります。
住宅地にある和風の一軒家。店内は洋風なインテリアでテーブル席が並んでいます。窓からは筑肥線の電車も見えるようです。
出典: kikosamaさん
ランチセットは、パスタかグラタンを選べ、サンドイッチも付くお得なものになっているようです。
「牡蠣のパスタ」など旬の食材を使ったパスタなど数種類から選べ、どのパスタも素材の味を活かしているのだとか。
出典: Pisces0220さん
セットメニューに含まれるサンドイッチは、カツサンドを選ぶこともできるようです。
鶏肉をカラッと揚げてあり、キャベツやソースがマッチしていて、単品でも注文したくなるような美味しさとのこと。
娘は牡蠣のパスタ(大盛り)単品と、デザートにチョコのケーキ。牡蠣がゴロゴロ入っていて、牡蠣好きの娘大喜び。私は、チキンカツサンドとほうれん草&ベーコンのクリームパスタ、コーヒーとデザートのランチセットにしました。このチキンカツサンドが美味しくて、カロリー気にしつつもいつも絶対これ頼んじゃいます。
出典: kikosamaさんの口コミ
・チキンカツサンド
熱々サクサクの揚げ立てのチキンカツが、ふわりとしたパンに千切りキャベツとソースと一挙に収まっており、ベストバランスで美味しい。衣に混ぜてあるハーブが良いアクセントにもなっています。これ単品でも十分ランチになるレベル。チキンカツだけで、既にそこそこお腹が満たされます(^^;
出典: Pisces0220さんの口コミ
23人
776人
092-322-3339
出典: X54400さん
「Trattoria & Pizza Banzo」は糸島産の無農薬野菜や地元食材を使ったイタリアンを楽しめるお店。糸島市南風台にあります。
一軒家のレストラン。明るくぬくもりを感じる店内からは、自然の風景も眺められるようです。
出典: 藍染たぬきさん
ランチはピザかパスタを選べ、どちらにもスープとドリンクが付いています。
パスタはトマト系とクリーム系など数種類あるそう。「えびのトマトクリーム」などは、エビもゴロっと入り、優しいトマトの酸味がするのだとか。
出典: 蝋滓丈二さん
ピザも数種類ありますが、珍しい「包焼きピザ」もあり、ピザ生地で包む具材を選べるようです。
包まれた具材はチーズがからみ、熱々の状態から食べられるそう。トマトソースを加えて味変もできるようです。
最初にスープとサラダ、サービスにスティク状のバンが提供されました。このパンが最高に美味しかったです(♡ω♡ ) ~♪勿論ハード系生地のピザ、バリューミー包みピザどれもとても美味しかったです(/^-^(^ ^*)/
出典: tensa1130さんの口コミ
メインの包焼ピザとグラタンは・・・うーん。どちらもハマっちゃう!初めての包焼ピザはブリートみたいに生地で具を包み込んであるお料理でした。ぶ厚いチーズが入ってて、なかなか食感も面白くて美味しかったです。今度はこの包焼ピザがメインのを食べてみたいと思いました。
出典: 蝋滓丈二さんの口コミ
27人
1145人
092-323-2272
※本記事は、2023/06/16に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。