秋葉原エリアの人気かき氷8選!買い物途中に寄りたいお店
電化製品やアニメ関連のお店が充実している街・秋葉原には、美味しいかき氷を食べられるカフェや甘味処が豊富にあります。和素材をふんだんに使ったものからお酒入りのものまで、かき氷がおすすめのお店をまとめました。秋葉原周辺でのショッピングに疲れたら、ぜひ立ち寄ってみてください。
出典:nymph1225さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1270件の口コミを参考にまとめました。
出典: Risyuさん
秋葉原駅の電気街口より徒歩1分ほどの場所にある、精進料理のお店。年中無休で、11時から20時まで営業しています。
シンプルな内装の店内は清潔感があり、女性でも気軽に入りやすいのだとか。
出典: つなぽんさん
デザートメニューはぜんざいや白玉クリームあんみつなど、和風のスイーツが豊富だそうです。
こちらは、桃のかき氷。粗めに削られた氷に、鮮やかな黄色のソースがたっぷりとかかっています。
出典: 無芸小食さん
「えらべる精進定食」は、ショーケースに並んでいる日替わりのおかずの中から、お好みの4品をチョイスできるのだとか。
お米はプラス200円で、酵素玄米への変更も可能とのこと。ボリュームがありながら身体に優しそうな定食ですね。
秋葉原に来て食事となったら、ほぼ確実にここに来てます。精進料理とあるが、それほど「素食」では無く、しっかり食べられる。
出典: へたれバイク乗りさんの口コミ
・口福定食
どれもこだわりを感じる味付け。特に、味噌汁の風味が独特でした^^野菜いっぱいでヘルシー♡美味しくダイエット!これ、ポイントですよね。美味しいダイエットで、また頑張れそうな気がします^^
出典: 東京クラシック東京さんの口コミ
出典: 八咫烏さん
「おむすびのGABA 秋葉原店」は、GABA米粉を使用したメニューが豊富なお店。秋葉原駅から歩いて5分ほどの場所にあります。
店内は天井が高く、静かで落ち着きやすい空間になっているのだとか。
出典: mayu☆★★さん
期間限定で登場するかき氷のメニューは、トッピングの白玉にGABA米粉を使用しているそうです。
氷にもこだわっていて、氷専門店が使う氷かきで純氷を丁寧に削り落として作るとのこと。
出典: mayu☆★★さん
「川久の特選抹茶あずき」は、あんこと白玉が添えられた和風のかき氷。
ふんわりとやわらかな氷は口あたりがよく、抹茶の味が濃いのだとか。モチモチとした弾力のある白玉は、氷やあんことの相性が抜群だそうです。
・GABA米粉の若鳥唐揚げ香味ソース定食
唐揚げは、揚げたて米粉パリパリしてます♪揚げはジューシーで、甘酢香味ソースが良い具合に絡みます。この唐揚げならランチに食べてもイイな。付け合わせは、カイワレ、タマネギ、ミニトマト。で。ミニトマトは皮が湯むきされてて小技が効いてます♪
出典: ショーグンレーシングさんの口コミ
出典: きゅいそんさん
秋葉原エリア、御徒町駅方面にある「うさぎや CAFE」は、あんこを使ったメニューが豊富なカフェ。定休日は水曜で、朝9時から営業しています。秋葉原駅からは徒歩13分ほど。
こぢんまりとした店内は木をベースにしていて、ハワイアンの音楽が流れているのだとか。
出典: 自称独り者グルメさん
ハワイウォーターを48時間かけて凍らせた氷から作る、ふわふわのかき氷を食べられるとのこと。
「狭山抹茶氷」は、鮮やかな緑色が目を引く一品。抹茶氷は甘さ控えめで、中に入っている餡の甘さとの相性が抜群だそうです。
出典: oda-_215さん
日本酒の入った容器とともに提供される「日本酒うさ氷」。こちらも氷の中に餡がたっぷり入っているそうです。
香り高い日本酒を加えることで、餡の甘みが増してより美味しくなるのだとか。
うさどらフレンチ焼きはどら焼きの皮がバターの風味たっぷりで、皮自体もしっとりと仕上がっている逸品です。中のつぶ餡とバターの相性も良く、甘味と塩味のマッチングが楽しめます。珈琲との相性もよく、美味しくいただきました。
出典: g294kobaさんの口コミ
・うさ氷 avec cognac
いわれた通りに側面から氷を削っていただく。この氷は例のハワイウォーターを凍らせたものらしく、口当たりよく、口どけもよい。もう一口食べるとはちみつの甘味がふわっとやってくる。ほんのりした甘さとふわっとしたかき氷がよく合う。
出典: 南十字輝さんの口コミ
出典: ひろまめ27さん
「サカノウエカフェ」は、かわいらしい見た目の自家製かき氷を、1年中食べられると評判のお店。
秋葉原エリア、湯島駅方面にあるお店で、週末には行列ができるほど人気があるそうです。秋葉原駅からは徒歩15分ほど。
全15席の店内は温かい雰囲気が漂い、居心地がいいのだとか。
出典: chi-chan724さん
かき氷は、旬の素材を使った新作が続々登場するそうです。
爽やかな色合いの「生はちみつシャインマスカット」は、山梨県産のはちみつ漬けのシャインマスカットを使用した一品とのこと。
出典: chi-chan724さん
「カマンベリーパンダ」は、カマンベールチーズのソースに4種類のベリーシロップを合わせているそう。生クリームがパンダの顔になっています。
中にはクランブルやヨーグルトなどが入っていて、食感の変化を楽しめるのだとか。
・こおりのショートケーキ
見た目だけでも興奮するが、スプーンをさすとそのふんわりした軽さに驚く。ひとくち食べたところで、これは美味しい。まるでショートケーキ!ふわふわした軽い氷に粒の残る苺と甘さ控えめな生クリームが本物のショートケーキを食べているような気分だった。
出典: おふぁなさんの口コミ
・氷蜜花
一口食べるとふわっととける。めちゃくちゃ美味しい、、、!レモンも後追いでかけるとまた味変。蜂蜜とナッツとヨーグルトがすごいベストマッチ。
出典: ruixxx4さんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
「廚 otona くろぎ」は、日本料理屋「くろぎ」がプロデュースした大人のための甘味処だそう。秋葉原エリア、上野広小路駅から徒歩1分、秋葉原駅から徒歩13分の場所にあります。
テーブルから壁まで黒で統一されているシックな店内で、静かにゆっくりと過ごせるのだとか。
出典: くろにゃんさん
かき氷は、和の素材を活かしたフレーバーが充実しているそうです。
定番メニューの「かき氷 黒蜜きなこ」は、クリームときな粉がトッピングされています。程よい塩気と黒蜜シロップの上品な甘さを楽しめるとのこと。
出典: kenta-crvさん
「宮崎マンゴーかき氷」は、氷がほとんど見えないほどマンゴーのソースがたっぷりとかけられた一品。
練乳の甘みとマンゴーの旨みが感じられ、白餡とナッツの味わいがいいアクセントになっているのだとか。
・濃和栗ん かき氷
立派な陶器にテンコ盛り。お盆の上には小さなドライフラワーも添えてあり、お洒落ですね。それにしても和栗がたっぷり。スプーンもとても大きなサイズ。バクリ。おぉ!!濃----い和栗の味がふわふわの氷の冷たさと一緒に口の中いっぱいに広がります。美味し~い♡
出典: もも☆ねこさんの口コミ
・かき氷 はちみつ奴
えっ!めっちゃ美味しい!これはいける!でも、梅干しってどうなんだろう?合うぅ〜♪中からは、餡も出て来ました。いろんな味でめっちゃ美味しいし、楽しい♪途中から、醤油風味の蜜もかけて… また違う感じを楽しみます。
出典: romai343さん
「天野屋」は神田明神の近くにあるお店。納豆や味噌など、自家製発酵食品の販売もおこなっているのだとか。秋葉原駅からは徒歩9分ほど。
店内には古時計や機関車のモデル、ランプなどが置かれ、レトロ感が満載とのこと。
出典: タスケンさん
かき氷のラインアップは豊富で、アイスクリームやあんずなどの追加トッピングが可能だそうです。
「宇治金時白玉」は、大きな白玉とあずきがのったかき氷。中に練乳が入っていて絶品とのこと。
出典: でかちび調査隊さん
「氷甘酒」は底の方に麹たっぷりの甘酒が入っていて、スプーンを使って混ぜながら味わうのだとか。
甘酒を口に運ぶと麹の香りとほのかな甘みが広がり、ザクザクとした氷によく合うそうです。
・宇治クリーム
今風のフワフワ感もありつつ、今流行りのものほどインスタ映えでもデコラティブではない、シンプルなフワフワタイプ。シンプルで美味しかったです!
・甘酒(冷)
暑い日だったので迷わず冷にしましたが、後で気づいたかき氷も美味しそうでした。天然糀の甘酒はとてもスッキリしているのですね。甘みも程よくて飲みやすいです。甘酒は飲むビタミンなどと言われているように栄養たっぷり。暑い中歩いてきた身体にスーッとしみわたり、元気回復効果バツグンでした。
出典: びあまぐさんの口コミ
出典: maro-jさん
秋葉原駅の南西、東京メトロ丸ノ内線の淡路町駅から歩いて3分ほどの場所にある、甘味処「竹むら」です。
歴史が感じられる和風の店内には、テーブル席とお座敷があり、落ち着いた雰囲気が漂っているのだとか。
出典: tabememoさん
「氷宇治金時」はお店自家製の粒あんの上に氷を重ね、抹茶シロップをかけた一品とのこと。
粗めの氷の粒は口の中でシャキッと音を立て、抹茶本来の苦みや粒あんの甘みを楽しめるそうです。
出典: 火胃俗皇・Kさん
真っ白な見た目の「氷しるこ」は、中にこしあんと白玉が入っているのだとか。
濃厚な甘さのこしあんにはとろみがあり、温かい緑茶とともに味わうとより美味しく感じるとのこと。
・あわぜんざい
適度なトロミがあり、程よい甘さのこしあんの下には、ネットリ&モッチリ食感のあわ餅。あわ餅自体は味付けされてないようですが、あわの持つ素朴な風味が良いですね(#^.^#)♪
出典: hymurockさんの口コミ
・揚げまんじゅう
パクッと頬張ると薄いまんじゅうの皮の部分はモチモチしています。あんこもちょうど良い甘さで美味しい。油で揚げてるのにサッパリと、しつこくない。揚げものならではのサクサク感とあんこの甘さとの相性が最高です。
出典: rasan802さんの口コミ
出典: 胃ちゃんさん
「あんみつ みはし パルコヤ上野店」は、あんこを使った和スイーツが充実しているカフェ。秋葉原エリア、御徒町駅から徒歩1分の場所にあります。秋葉原駅からは徒歩13分ほど。
営業時間は10時から20時まで。全34席の店内はモダンな雰囲気とのこと。
出典: ama_gram_さん
かき氷メニューは、夏季限定で登場するそう。ショッピングの合間に、ひんやりとしたスイーツでクールダウンするのもおすすめです。
「氷宇治クリーム」は、抹茶かき氷の上にソフトクリームがのせられた一品。白玉もついてきます。
出典: sumida-aichanさん
求肥やこしあんなど、和の素材が盛りだくさんの「杏クリームあんみつ」。粒あんに変更もできるのだとか。
あんこの優しい甘さと寒天の歯ごたえある食感に、ソフトクリームの味がよく合うそうです。
・白玉ぜんざい
これがめちゃんこ美味しい!しっかりと残った豆口当たりがつぶあんより豆感があってとても美味しい!クリームも甘過ぎず美味しい!
出典: もってけ泥棒2さんの口コミ
・クリームみつ豆
ソフトクリームと食べるとまた美味しい。寒天のプリッとした食感、サラッとした上品なシロップ。豆もたっぷりで硬さがちょうどいいです。そして何といっても、干し加減が絶妙な杏子。これがなくては。こまめにお茶を入れてくれるので沢山いただきました。
出典: はっさくラブさんの口コミ
※本記事は、2020/11/12に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。