日光東照宮周辺のランチ15選!洋食のおすすめ店などジャンル別
世界遺産にも登録され、地元の人だけでなく多くの観光客が訪れる、栃木県日光市にある「日光東照宮」。そんな「日光東照宮」周辺には歴史のある料理店から、おしゃれな穴場カフェまで多くのお店があります。今回はランチにおすすめのお店をまとめました。
ネット予約
閉じる
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3005件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: デラホーヤさん
日光東照宮から徒歩7分の洋食の人気店「明治の館」。
明治時代からの歴史あるレストランだそうで、石造りのおしゃれな外観が印象的です。
ランチは中休みなしの通し営業なので、遅めのランチなどでも利用しやすそうですね。
出典: 気まぐれミミィさん
「明治の館」人気メニューの「オムレツライス」です。
チキンライスにふんわりとした卵がのっています。
じっくり煮込んでいるという、デミグラスソースとの相性も絶妙なのだそう。
出典: tsugitateさん
野菜の彩りもよく、食欲をそそりそうな「湯葉と干瓢のサラダ」。
歯ごたえの良い野菜と干瓢とクリーミーな湯葉との組み合わせも最高なのだそうです。
メインディッシュと一緒に頼みたい一品ですね。
オムライスって何歳になっても大好き!そんな方には是非おすすめしたいのがこちらのお店^ ^栃木県日光市にある、言わずと知れた日光東照宮のすぐ近くにある人気の洋食屋さん。
初日のランチはこちら、日光に訪れたら必ず立ち寄る明治の館さん。明治の時代の息吹を今に伝える石造りの洋館レストランです。
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
1309人
44965人
0288-53-3751
出典: ☆まりあん☆さん
明治期創業の歴史あるホテル「日光金谷ホテル」内の「メインダイニングルーム」。
日光東照宮からは徒歩12分です。
クラッシックな雰囲気の店内で、昔ながらの洋食を楽しめるようです。
出典: kinako-ankoさん
メインダイニング人気メニューの「日光虹鱒のソテー金谷風」です。
お皿からはみ出るほど大きい虹鱒を丸々一匹調理した、伝統的なメニューなのだとか。
醤油ベースのソースとふっくらとした淡白な身がよく合うのだそうです。
出典: marianneさん
「メインダイニング」では、ランチタイムでも金谷ホテルの歴史を堪能できるそうです。
大正時代のレシピを再現したという「百年カレー」。
低温調理された牛肉に、香辛料の香るルウが絶妙なのだそうです。
金谷ホテルでランチするなら、旅の記念にもなるので満足でした。窓側の席希望であれば、予約がオススメです。
出典: ゆう1006さんの口コミ
100年を超えるレシピを守りながら、丁寧に丁寧に作られたお料理は伝統を感じます。新鮮な地元の食材本来の味を引き出す調理法やソース。美味しい♪思わず顔を見合わせ笑みがこぼれます。
150人
2912人
0288-54-0001
出典: 御座之湯さん
日光東照宮から徒歩11分の「カフェレストラン匠」。
有形文化財の2階にある店内は、レトロな雰囲気が味わえると人気です。
昔ながらの洋定食や湯葉を使った料理が楽しめるそうです。
出典: 鈴鹿さん
見た目からもカツの大きさが感じ取れる「ポークカツ」です。
厚めにカットされた豚肉はあっさりとした味わいだそうで、デミグラスソースとも良く合うのだとか。
サラダとライス、スープがついたランチセットは、ボリューム感も満点なのだそう。
出典: じゃすみん茶さん
見た目も味も完璧だという「カニクリームコロッケ」です。
やわらかくクリーミーなコロッケにトマトソースが良く合い、最後の一口まで楽しめるそうです。
昔ながらのメニューを、ランチタイムに堪能できそうですね。
もう、この店は味うんぬんではなく、昭和レトロを楽しむ空間としてオススメです。私が伺った時に、着物のカップルがいたのですが、しっくりはまってましたねぇ。
出典: GoGoミニさんの口コミ
建物がとっても古そうで歴史を感じます。後で調べたら2006年3月に国の登録有形文化財に指定されたとありました。中もとってもレトロ!椅子やテーブルのツヤがいい感じです。
出典: じゃすみん茶さんの口コミ
101人
2234人
0288-54-1108
出典: まさるくんさん
日光東照宮から徒歩10分の「日光珈琲 御用邸通」。
店内は木造のクラッシックな雰囲気で、ゆったりとした時間が流れているのだとか。
人気の天然氷かき氷やコーヒーで、ほっと一息つけそうですね。
出典: Jojeさん
見た目からもふわふわした感じが伝わってくる「かき氷 爽」。
きめの細かい氷と、とちおとめのシロップが口の中でとろけるのだそうです。
他にも温州みかんや梅、パイナップルなど、果汁の爽やかな味が楽しめるとのこと。
出典: アフタヌーンティさん
ランチメニューも人気がある「日光珈琲 御用邸通」。
「御用邸通の黒カレー」は、深みのあるスパイスがよく効いているそうです。
サラダや焼き野菜が一緒に付いてくるのも嬉しいですね。
店内は、古民家を改装しており、落ち着いた雰囲気です。特別な庭園ではないですが、庭の緑が見えるのもいいですね。古い建物ですが、エアコンや照明などの家電はしつかりと組み込まれているので快適に過ごせます。
出典: ランチ向上委員会さんの口コミ
口に入れるとサ~っと溶ける「天然氷」も、当然の様に美味しかった~?わた菓子の様な口溶け感?堪能しました(^o^)
188人
11562人
0288-53-2335
出典: 気まぐれミミィさん
日光東照宮から徒歩6分の「ランカトルグカフェ ニッコー ヴォルテックスアンドクイーニー」。
かっこいい響きの店名は、イギリスの楽曲名にちなんでいるのだとか。
レトロな雰囲気の店内では、日光名物の湯葉を使用したスイーツが楽しめるのだそうです。
出典: 気ままなおさるさん
たっぷりレタスの上に湯葉と温泉玉が印象的な「くみあげゆばのゆばどん」。
とろとろの湯波に餡がよく絡み絶妙なのだそうです。
カフェで出される湯葉のランチ、店内の雰囲気と一緒に楽しみたいですね。
出典: よい子さん
日光名物の湯波を使用した「湯葉プリン」。
優しい甘さと豆乳のコクがしっかり楽しめるとあり、人気のメニューです。
ドリンクとのセットにしても950円と、良心的な価格なのも嬉しいですね。
こちらの自家製スイーツはとっても美味しいんです!特に日光名物の湯波を使ったユバプリンは必食!滑らかで上品な甘さがクセになる絶品スイーツです。
出典: 気まぐれミミィさんの口コミ
・くみあげゆばのとろゆばごはん セット
古代米などの入ったもち米の上に、レタス・湯葉・温泉卵・柚子が載っており、餡を掛けながら頂きます。別添えのそぼろも混ぜて頂きました。とろとろの湯葉をたっぷり頂けて、幸せです。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
35人
3043人
出典: 南十字輝さん
日光東照宮から徒歩12分、金谷ホテル内のラウンジコーナーにお店を構える「メイプルリーフ」。
歴史のあるホテル内のラウンジとあり、雰囲気も抜群なのだそうです。
ランチメニューやカフェまで種類が豊富なので、時間を選ばずに利用できそうです。
出典: 風の宴さん
「メイプルリーフ」名物の「百年カレー」です。
カレールーのお肉はビーフ、チキン、鴨肉の中から選べるそうです。
大正時代のレシピを再現したカレーを、存分に堪能できるのだとか。
出典: こみくいさん
懐かしい味を楽しめるという「アップルパイ」。
「メイプルリーフ」ではランチメニュー以外にスイーツも充実しているのだとか。
歴史あるホテルラウンジで、優雅なひと時を過ごせそうですね。
・百年カレー
さすがホテルのカレーだけあって高級感がある。色は茶色みが強くて懐かしさを感じる見た目だ。グレイビーボートに入ったカレーもひさしぶりだなあ。
出典: 南十字輝さんの口コミ
歩き疲れたところでゆっくりとクラシックホテルのティールームでお茶?応対も丁寧で気分良くくつろげました。
出典: こみくいさんの口コミ
38人
481人
出典: ピンクサファイア♪さん
日光東照宮から徒歩7分の「本宮カフェ」。
自然の中にたたずむ、おしゃれな雰囲気の古民家カフェです。
ダイニング席以外にもテラス席があり、ゆったりとした時間を過ごせると人気です。
出典: BlackDiamondさん
本宮カフェの人気メニュー、「クラムチャウダーinロイヤルブレッド」です。
金谷ホテルのロイヤルブレッドと、湯波入りのクリーミーなクラムチャウダーが絶妙なのだそうです。
厚みのあるパンですが、あっという間に完食できるのだとか。
出典: pichigurenさん
本宮カフェに来たらぜひ頼みたい「あんみつ抹茶セット」です。
あんこに寒天、フルーツのあんみつにかける黒蜜がまた最高なのだとか。
本格的だという抹茶と一緒に楽しみたいですね。
早めの時間の訪問だったので、まったりと静かに過ごすことができました。日光の街に馴染む、素敵な「ふるカフェ」でした。
出典: pichigurenさんの口コミ
・本宮コーヒー
本宮コーヒーは、高級マイルドアラビカコーヒーだそうです。説明の通り、まろやかで甘みを感じ美味しいコーヒーでした。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
135人
5000人
0288-54-1669
出典: てぃあんださん
日光東照宮から徒歩11分の「和み茶屋」。
店内にはお座敷もあり、和を感じられる落ち着いた雰囲気があるそうです。
湯波を使用した懐石料理や、ランチメニューが気軽に楽しめると人気のお店です。
出典: 玉かずらさん
肉厚で湯波の旨みをしっかりと堪能できるという「ひきあげゆば」です。
懐石料理の一品にあるようですが、単品での注文も可能とのことです。
日光の湯葉を堪能したい人必見です。
出典: Nathanさん
ゆは懐石ランチの一品、「豆乳の精進ぐらたん」です。
豆乳を使った和風グラタンは、優しい口当たりが人気なのだとか。
バター不使用のため、ヘルシーに楽しめるのも嬉しいですね。
店内は常に満席状態にもかかわらずとてもゆったりとした空気が流れていてスタッフさんの接客も凄く丁寧。穏やかな喋り方で、お料理の説明などをしてくださいます。
出典: まめこ*さんの口コミ
元々は薬屋さんだった古い建物をリノベーションしているからか、雰囲気は古民家カフェのようでした。手前側はテーブル席。奥はお座敷となっています。
218人
14441人
0288-54-3770
出典: axis greenさん
日光東照宮から徒歩11分、神橋の向かい側にある「油源」。
創業はなんと1859年、歴史のあるお店です。
家庭的な雰囲気の店内だそうで、日光名物の湯波料理が堪能できる人気店です。
出典: もぐもぐばばちさん
ランチメニューの中でも人気商品の「ゆばづくし膳」。
湯波入りの煮物や味噌汁など、様々な種類の湯波料理が味わえるのだそうです。
ボリューム感も味わえて1,650円と、コスパの良さもうかがえます。
出典: もぐもぐばばちさん
副菜も充実していて、食べ応えがあると人気の「元祖栃木牛めし」。
栃木牛を贅沢に使用した牛めしは特製のタレとの相性も良いのだそうです。
温泉卵と一緒に味わうとより一層ご飯が進むのだとか。
湯波目当てのオーダーでしたが、牛の時雨煮も美味しかったなぁ。ごはんがバクバクいけちゃいます。立地も良いし、お手頃価格で湯波づくしが堪能できました。
出典: tackdonさんの口コミ
湯波料理なのに全体的に味は濃いめです。白米がどんどん進んで完食。おいしかったー??湯波料理なので満腹でも罪悪感なしっ。
133人
4328人
0288-54-1627
出典: Nao703さん
日光東照宮から徒歩6分の「尭心亭」。
明治の館系列のお店だそうで、精進料理のコースが堪能できると人気のお店です。
和室の店内では落ち着いた雰囲気の中、料理を味わえるようです。
出典: ぷんちさん
精進料理のコースにある「生引上湯波」。
刺身にはお花が添えられ、見た目が美しいのも印象的です。
濃厚で上質な味わいの湯波刺身を、生姜醤油で堪能できる人気の一品です。
出典: ぷんちさん
コースの甘味「二色茶巾」です。
優しい甘さの茶巾は温かいお茶との相性も良いそうで、精進料理の締めにふさわしい一品だそうです。
季節によって甘味の種類が変わるのも魅力的ですね。
てもヘルシーなものでした。女性や中高年にはお薦め出来ると思います。この他に、懐石料理やお昼限定メニューも有るみたいっす。
出典: ν-typeさんの口コミ
37人
1554人
0288-53-3751
出典: momotyamamaさん
日光東照宮から徒歩9分、神橋の近くにあるという「日光ゆば游膳」。
日光名物の湯波を使った懐石料理が楽しめるお店だそうです。
お子様ランチもあるので、家族連れでの利用にも良さそうですね。
出典: Risyuさん
揚げ巻湯波の含め煮やゆばしゅうまい、生ゆばのさしみなど、日光の湯波を堪能できる箱膳です。
どの料理も、ふっくらとした湯波に味がしみ込んでいて絶品なのだそうです。
ランチタイムから贅沢に湯波を味わえるそうです。
出典: 5mixberryさん
ランチコースの一品、「海老しんじょのゆば包み揚げ」です。
揚げたての包み揚げは、外は湯波がパリパリ、中身は海老がプリプリとしているようです。
レモンを絞ると、爽やかな酸味になるのだそう。
・海老真丈のゆば包揚げ
海老真丈をゆばで包んで揚げてあります。表面は香ばしいサクッとした食感と、中の海老真丈のモチっとした食感が楽しめておいしかったです。
出典: 迷犬プルートさんの口コミ
日光の湯波は厚みがあって食感がいいですね、歯ごたえがあります。どのお料理も美味しかったです、特に生ゆばのおさしみは最高でした。
出典: 夏ミカンさんの口コミ
39人
1255人
0288-53-0353
出典: りりたさん
日光東照宮から徒歩1分とアクセスも抜群の「きしの」。
お店の入り口にはお土産が販売されていますが、奥の方に食事処があるようです。
湯波料理を扱っているようで、お宮参りの後に立ち寄りたいお店ですね。
出典: ハツさん
大きな湯波が印象的な「湯波そば」です。
ほんのり甘い湯波に、出汁の味がしっかりとしみ込んでいるのだそうです。
湯波のほかに、山菜やエンドウ、わかめなど具だくさんなのも嬉しいですね。
出典: ◆NORI◆さん
ランチタイムにもぴったりの「湯波定食」です。
程よい歯ごたえと大豆の風味がある湯波を、お吸い物や刺身で堪能できるそうです。
ボリューム感もしっかりあるようで、コスパの良さも人気です。
・湯波ざるそば
ざるそばは、おいしいです。やっぱり、場所もあるのかしら??湯波は1品として、ざるそばについてきますが、出汁がしっかり染み込んでいて、とってもおいしかった!!!!!!
出典: 夢コちゃんさんの口コミ
日光は湯波。京都は湯葉。日本語って複雑(・・;)。関東人だけど京都でしか湯葉を食べてなかったので新鮮な食感でした。日光は湯波重ねて食べるから食感のせいか?湯波に汁が絡んで汁味も特に一緒に味わえる。
出典: チョキンコさんの口コミ
95人
1216人
0288-54-0974
出典: まさるくんさん
日光東照宮から徒歩8分の広東料理店、「日光 翠園」。金の装飾が施された照明が、中華料理店の雰囲気を醸し出しています。
家庭的な雰囲気がありながら本格的な味わいが楽しめると、地元の人からも愛されているそう。
ランチタイムは11時〜15時。
出典: ダイアンサスさん
海老やイカ、白菜など具だくさんなのが印象的な「中華丼定食」です。
オイスターソースで味付けされた餡はご飯が進むのだそうです。
スープやザーサイ、杏仁豆腐までついて1,080円とコスパも最高なのだとか。
出典: ダイアンサスさん
大きめにカットされた具材が特徴の「ニラまんじゅう」です。
キツネ色に焼かれたまんじゅうは、外はカリカリ、中はモチモチなのだそうです。
ニラの風味がアクセントとなり、お酒との相性も良いのだとか。
奥にある厨房がとっても広くて、客席のあるホールと同じくらいの広さでした。笑 女将さんが接客してくださるお店の雰囲気はどこか温かみが感じられます。
出典: chocosaraさんの口コミ
ランチメニューは10メニュー程度ありました。そのうち油淋鶏(ゆーりんちー)と滑蛋蝦仁(わったんはーやん)のセット(1,890円)を選択。ご飯、ザーサイ、スープ、杏仁豆腐が付きます。料理の提供は、中華だと極端に遅いところもあるイメージがありますが、ここは10分以内と早かったです。料理はいずれも美味しかったです。
出典: messi249さんの口コミ
174人
7745人
0288-54-2819
出典: ダイアンサスさん
日光東照宮から徒歩12分、金谷ホテルに向かう坂の途中にあるという「みはし」。
日光で人気のステーキ、ハンバーグが楽しめます。
店内は広々としているようで、家族連れのランチにもぴったりのお店だそうです。
出典: はなどりさん
400gものお肉を使用した「将軍ハンバーグ」です。
ナイフを入れると肉汁があふれ出るのだとか。
満足感がありコスパも最高なハンバーグは、「みはし」の人気メニューです。
出典: 凸間心得さん
鉄板いっぱいに敷き詰められた「舞茸のグリル」です。
バターの香りと舞茸のコリコリとした食感が絶妙なのだそうです。
ボリューム感があるとのことなので、家族でシェアしても良さそうですね。
旅先で、いつもよりちょっと贅沢したい時に。古き良き洋食屋さんという雰囲気で、サービスも行き届いています。
出典: はなどりさんの口コミ
日光にこんなステキなステーキが食べられるお店があったのを、もっと早く知りたかったし…キノコが美味しい時期になったら、また今後も再訪することを心とお腹に誓ったほどでした。
201人
9966人
0288-54-3429
出典: MANZOKUさん
日光東照宮から徒歩12分の「みはし」。日光駅からも近く、アクセス良好です。
協会のようなおしゃれな外観が目印です。
ステーキが人気メニューで、ランチタイムに利用するのにぴったりのお店です。
出典: よしぃさん
「えんや」人気売れ筋第2位だという「スーパーミックスグリル」です。
とちぎ和牛サイコロやグリルチキン、粗挽きハンバーグなど、お肉をがっつり食べたい時に頼みたくなるようなメニューです。
サラダやスープもついて2,980円と、コスパも最高です。
出典: mnr.0578さん
ガーリックライスの上にたっぷりとステーキがのった「ステーキ丼」です。
ハラミの焼き加減も丁度良いそうで、ガーリックライスとの相性も抜群なのだとか。
ランチタイムにぜひ楽しみたい一品です。
地元に居ながら、最近はご無沙汰していた「えんや」さんに久々にお邪魔しました。地元でもかなり名の通ったステーキやさんです。
出典: simagf50さんの口コミ
・ステーキ丼ぶり
ステーキは150gで柔らかくて美味しいです。おろしステーキソース味かな。ライスはガーリックライスです。ボリュームもなかなかで満足です。次回来るときは、飲みながらステーキをガッツリ食べたいなと思いました。
出典: パート2グルメさんの口コミ
152人
7489人
0288-53-5605
※本記事は、2020/09/24に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。