[東京・愛知・京都]今こそ旬! 冬のかき氷

[東京・愛知・京都]今こそ旬! 冬のかき氷

夏の暑いときに食べるかき氷もいいですが氷のコンディションがいいのは冬場(だと思います)。存分に氷を堪能するなら今!この時期に銘氷から作るかき氷、または氷屋さんが提供するかき氷のお店をご紹介します。

記事作成日:2015/02/02

6539view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3103の口コミを参考にまとめました。

冬場に氷を食す者こそ漢のカキゴーラー。

夏場よりも氷が安定する冬場に悠然とかき氷を食す。これぞ漢!
歯がカタカタ鳴っているかもしれませんけどね。

かき氷業界の巨人「ひみつ堂」(東京)

ひみつ堂 - かき氷 パンプキンクリームキャラメル

言わずと知れた東京・谷中の超有名かき氷屋さん。
真冬でも行列をなすという驚異のお店。
日光天然氷 蔵元・三ツ星氷室の天然氷を手動式で削ったかき氷がいただけます。

(パンプキンクリームキャラメルのかき氷)

新進気鋭のかき氷屋さん「あんどりゅ。」(愛知)

あんどりゅ。 大須本店 - 白玉をオンしてみました

氷屋川久で勉強された方が独立、昨年立ち上げたかき氷店です。
三重・美里の銘水を使った氷にオリジナリティあふれるシロップ、ソースをかけて頂きます。
メニューの裏に書かれてある裏メニューに注目。

(とんでもないいちごのかき氷)

氷の器で供される「ページワン」(京都)

ページワン - かき氷(生搾り レモン)

氷屋さんとして京都で最も歴史がある森田氷室本店がプロデュースするお店です。
ここの特徴は氷でできた器。最後まで氷を堪能できます。
さりげなくお冷やに入っている氷も◎。

(生搾りレモンのかき氷)

雅なかき氷「祇園NITI」(京都)

祇園NITI - 寄ってみました

祇園南にあるカフェです。
日光の天然氷、四代目徳次郎の氷を毎日現地から取り寄せてかき氷を作っています。

(天然氷のかき氷(新生姜))

※本記事は、2015/02/02に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ