鹿児島市でデート!楽しく過ごせるランチ&ディナー店20選
天文館や市立美術館、水族館に錦江湾公園など鹿児島市内にはおすすめのデートスポットが盛りだくさん!歩き回ってお腹が空いたら、おしゃれなお店で食事をしたいですよね。今回は、鹿児島市でデートにおすすめのランチ&ディナーをまとめました。黒豚使用の和食やフレンチなど、様々なジャンルのお店を紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる654件の口コミを参考にまとめました。
出典:tabelog.com
鹿児島の名物グルメと言えば黒豚。ブランド豚の「渡邊バークシャー純粋黒豚」が食べられる「寿庵」。JR鹿児島中央駅から徒歩5分のところにあります。
カウンター・テーブル席のほか、ハート形の明かり窓が付いた個室も。デートにピッタリな雰囲気ですね。
出典: toshi516さん
ほのかな甘みが感じられるという、「渡邊バークシャー純粋黒豚」を活かした「黒豚の塩しゃぶランチ」。お肉のサシの入り具合が見事ですね。
鹿児島県内之浦町で栽培された柑橘、「だいだい」を使用したポン酢で食べる「黒豚しゃぶしゃぶ」もおすすめです。
出典: minoru23さん
しゃぶしゃぶは、出汁に塩を溶かして食べるのがこのお店の特徴。前述の「黒豚の塩しゃぶ」については、特製のハーブ塩で食べるのがポイントです。
桜島小みかんやローズマリーなど、おしゃれなハーブ塩もありますよ。
・黒豚の塩しゃぶランチ
出汁に塩を溶かして頂きますが、塩のバリエーションが豊富バジル、唐辛子、ガーリックを試しました。ガーリックが美味しかったですね。お肉はモチモチしていてとても甘く美味!でした。黒豚ってほんと甘いんですね!
出典: minoru23さんの口コミ
すべておいしくて満足です。黒豚しゃぶしゃぶは、2人で食べましたが、取り皿も2人分いただけました。黒豚は、意外とさっぱりしていて色々なお塩が、あり、楽しくおいしかったです。しめはらーめんです。グルメランチは、少しずつ鹿児島の名物が味わえる定食です。
出典: リュウキチさんの口コミ
出典:tabelog.com
鹿児島市南栄にある創作奄美料理のお店、それが「健美和楽 花ん華」です。奄美大島紬をモチーフとしたおしゃれなデザインは、デートの場にぴったり。
JR谷山駅より少し距離がありますので、タクシーやバスなどを利用しましょう。「二号用地入口」停留所近くにお店があります。
出典: そんどんよるさん
デートで訪れたのなら、ちょっと豪華に「花ん華 鶏飯コース」を注文すると良さそう。鶏飯などのほか、メイン料理として豚ヒレカツか鮪レアカツの好きな方をチョイスできます。
カップル2人で別々のメイン料理を選び、少しずつ交換するというのも楽しそう。
出典: santa-gariさん
奄美大島の郷土飯と言われる「鶏飯」。鶏スープを御飯にかけて食べます。
「鹿児島の郷土料理膳」や「黒豚ロースかつ膳」などには、いずれも鶏飯一式が付いていますよ。「刺身膳」には、旬魚の刺身が付いています。
・お昼の和楽膳
自分で盛り付けて出汁をかけて鶏飯を作ります。頂いてみると…出汁が美味しい!鶏ガラの出汁がよく効いていて、サラサラと頂けますね。お茶漬けや雑炊に近いのですが、またそれとは違った美味しさ(^^) はまりますね。結局、2人でおひつ全部のご飯を食べてお腹一杯になりました。
出典: ナッツボンさんの口コミ
出典: ふんふん♬さん
鹿児島市西千石町にある、カウンターに10席のみという「すし馨」。
予算が…と少し心配になるものの、カウンターの寿司店としては比較的リーズナブルな価格帯を設定されています。
デートでカウンターの寿司というのは憧れますよね。鹿児島市電・高見馬場停留場から徒歩3分。
出典: muupaさん
寿司コースや単品での注文だけでなく、「海鮮ちらし」もおすすめです。様々なネタがのっていて、小鉢やお椀も付いています。
限定10食となっていますので、早めに訪れたほうが良いでしょう。パリッとした海苔で巻く、手巻き寿司も用意されていますよ。
出典: ザウさん
寿司だけでなく、各コースに付いてくる「かにみそサラダ」が人気です。かにみそが苦手な人も、このお店で食べられるようになるのだとか。
日本酒やワインも置いているため、ランチタイムから少しほろ酔い気分でデートを楽しむのも良さそうです。
路地をはいって隠れ家的なお店。店内はカウンター10席で雰囲気がよく、おしゃれでデートから接待まで幅広く利用できそうです。大将も気さくなで魚についていろいろおしえてくださりとても居心地がよかったです。その日に市場で水揚げされた新鮮なネタから仕事をほどこした熟成されたネタまであり大満足でした。
出典: まんぷくグルメ王さんの口コミ
・かにみそサラダ
寿司よりも人気なんですよ~って大将が冗談まじりで話される通り、とっても美味!鮮度の良いかにみそで、臭みが全く感じられない。ココでかにみそを食べれる様になった方がいると云う話も頷けます。
出典: 新也さん
窓際の席に座ると、錦江湾と桜島が一望できるという、素晴らしいビュースポットが人気、鹿児島市平川町にある「ハッピーポイント」。
美しい景色を見ながらの食事で、デートも盛り上がりそう。
店内には、大きな焼き窯が設置されていますよ。JR平川駅より車で5分ほどの場所にあります。
出典: ang.blancさん
お店の人気メニューは「炭焼きハンバーグ」。お肉が俵型の状態で届けられ、半分にカットして余熱で中をジューッと温めます。
最初はレアな状態であり、そこから好みの焼き具合で食べることができるのです。肉汁もたっぷりと出てくるとのこと。
出典: ra-men0519さん
ハンバーグ以外のメニューでは、「季節のランチパスタ」が用意されていて、3種類の味付けから、好みの一品をチョイスできるとのこと。
ハンバーグ・パスタは共に、サラダ・スープ・ドリンクが付いたセットなので、充実したランチデートになることでしょう。
鹿児島は平川の道路沿い、海辺にあるこちらのお店◎ 店内はテーブルとソファー席があり、窓際に座れば晴れた日は海と桜島のオシャンビューが素晴らしくデート使いとかに良さげですね(*´ω`*)
出典: ショウ@ノムリエさんの口コミ
出典: a1855さん
鹿児島市電・天文館通停留場から徒歩5分。「et NOU」と書いて「エ ヌゥ」と読む、フレンチ料理店です。
店内にはおしゃれなカウンターが設置されており、デートで訪れたのなら横並びもしくはコーナーに座って会話を楽しみましょう。
出典: 葡萄党幹事長さん
「さつま福永牛」など、鹿児島県産の和牛をフレンチ料理として、おしゃれに盛り付けてあります。
ランチタイムは予約制となっており、約1週間前までに予約を入れなくてはなりません。綿密にデートスケジュールを組み立てる必要がありそうです。
出典: 葡萄党幹事長さん
料理が丸太の器にのって登場するものも。アミューズとして登場する料理はさまざまで、イクラやエビのマリネなどが出てきたとのこと。
こういった遊び心のある料理の提供の仕方は、デートの良き思い出になりますね。印象深いランチタイムになることでしょう。
素材は鹿児島が多めではありますが、鹿児島以外の地方からも積極的に食材を取り入れられている印象です。そうそう、パンも首都圏の知人から仕入れているとおっしゃいましたが、なるほど美味しかった!視覚的にも、香的にも、そして味的にも、この近辺のフレンチでは飛びぬけて美味しい、素直にそう思う料理です。
鹿児島唯一ともいえるフュージョン系フレンチ。都内数店で修業したオーナーシェフの料理は、旬の食材を大切にする優しい味わい。モダンな料理の見栄えにこだわり、日本料理のような食材の組合せと、出汁による味付けに近い軽快なコンソメを活かした調理が、どこか里山フュージョンと言いたくなるような香りを漂わせている。
出典: 葡萄党幹事長さんの口コミ
出典: マダム・チェチーリアさん
薩摩藩の著名人・島津久光氏。その別邸が、鹿児島市清水町にあるこちら「マナーハウス島津重富荘」です。その中にあるレストランが「フレンチレストラン オトヌ」。
武家屋敷造りながら、洋風な雰囲気も感じられる建物。JR鹿児島駅よりタクシーに乗車し、5分ほどで到着です。
出典: マダム・チェチーリアさん
ランチタイムは「Saison(セゾン)」と「Marche(マルシェ)」の2つのコース。ランチでフレンチコースが楽しめるのは、デートにピッタリですね。
料理の盛り付けだけでなく、食器もステキな感じ。こちらは「真鯛のポアレ」です。
出典: ピーチフレーバー21さん
コース料理のお楽しみは、最後まで続きます。口コミによれば、デザートはワゴンで登場したとのこと。
ケーキやマカロンなど、数種類の中から好きなものを複数チョイスできます。あれもこれもと、選びたくなってしまいますね。
こちらのお店は何と言っても雄大な桜島を目の前に眺められるロケーションと島津家別邸という歴史を感じさせる建物が最大の魅力です。黒光りする店内は何とも優雅で大人な雰囲気でゆったりと食事を楽しむことが出来ます。お料理のほうもとても洗練された盛り付けでおいしくいただけました。
出典: ポニーボーイさんの口コミ
料理は前菜からデザートまでしっかりフレンチしていて美味しかったです。メインはそれぞれ鯛のポアレと黒豚でしたが、どちらも美味しくまた自家製のパンも秀逸。サービスも間合いをとって料理を出してくれるし、説明も一応してくれます。
出典: scorpyonさんの口コミ
出典:tabelog.com
薪窯を設け、本格派のナポリピッツアを提供している「ピッツェリア エ トラットリア スペッソ」です。鹿児島市電・天文館通停留場からも近いので、観光デートにもおすすめです。
イタリア産ワインを飲みつつ、ピッツアを堪能しましょう。
出典: もびもびさん
チーズたっぷりの「クアトロフォルマッジ」は、自家製のリコッタチーズにパルミジャーノ、ゴルゴンゾーラやモッツァレラチーズがのった贅沢な一枚。
ハチミツが付いていますので、途中で味に変化をもたせるのも面白いですね。
出典: ザウさん
ランチタイムはサラダ+ドリンクのセットが、たったの100円。これにスープとプチドルチェを加えたセットも200円と、リーズナブルさも評判です。
2人前として提供される「特製ミートソース」や、2~3人前の「パルマ産生ハム」も、2人で気軽にシェアできそう。
サラダも美味しく、ピザも薄く周りがモチモチでボリュームありながらもペロリと頂けました。個人的にはマルゲリータのトマトソースがこちらのが美味しかったです。さっぱりしつつ濃くありでした。パスタもかなり気になりました!次回は是非両方頼んでシェアしたいです!夜も気になるのでお酒飲みながら頂けたら最高ですね!
出典: crea0707。さんの口コミ
イタリア人ピッツァヨーロ(シチリア出身らしい)が焼くピッツァは、生地が華麗に宙に舞い大きく広がっていくタイプ。小麦粉は香りからカプートかな?鹿児島の一大繁華街天文館にあり流行ってそうな予感!
出典: Jaffaさん
窯焼きにすることで、高温にて一気にピッツア生地の表面を焼き上げるという、美味しいピッツアが評判、鹿児島市谷山中央にある「ピッツェリア イル ティンバッロ」。
店内には絵画やエンブレムなどが飾られ、何だかとても賑やかな感じだとか。鹿児島市電・谷山停留場より徒歩6分です。
出典: crea0707。さん
定番の「マルゲリータビアンカ」は、トマトベースのピッツア。これにプチトマトやバジル、オリーブオイルなどがプラスされているとのこと。
生地は機械ではなく、手で練り上げているのだとか。小麦粉にもこだわりを見せ、小麦本来の甘みを引き出しているそうです。
出典: Jaffaさん
デートランチにおいて、「ピッツアどれにする?」と相談する時間も楽しいひと時ですよね。
ピッツアランチには、サラダとドリンクが付きます。このサラダが評判を呼んでいて、たくさんの野菜が使われると共に、調理法も異なっているのだとか。
初めの一品は必ずサラダをお願いしてます。地元の食材をたっぷりと使った美味しいサラダです。ただ生野菜を並べるだけでなく、最高に美味しい状態に調理したものを合わせているのも良いですね。
出典: Jaffaさんの口コミ
色どり豊かなお花や植物が外に並んでいてカラフルな感じで、店内に入ると所々にイタリアを感じさせる陶器や飾りがあって。ピザを焼く窯も可愛くってオシャレな雰囲気でした。
出典: crea0707。さんの口コミ
出典: odaaaanさん
桜島が見えるという、鹿児島市 山町の丘の上に「マザルバカフェ」があります。屋号の由来は「交ざる場」で、あらゆるものが交流するスポット。
雑貨なども販売されているそうですよ。JR上伊集院駅から少し距離がありますので、ドライブデートにおすすめです。
出典: ぶさいくさん
鹿児島県産の合挽き肉をパティとした「鹿児島ハンバーガー」。自家製のブラウンソースがかかっており、野菜も含めて結構なボリュームがあります。
ケチャップやマスタードがボトルで置かれていて、どこかアメリカンな雰囲気がしますね。
出典: 美肌美貌子さん
日本らしさを醸し出す「きんぴらチキンバーガー」もあります。鹿児島県産の鶏肉を用いて、照り焼きにした和風バーガー。
きんぴらごぼうとシソのコラボレーションをお楽しみください。単品での注文も可能で、セットならポテトとドリンクが付きます。
こちらは地産地消を歌っている為、肉、野菜、パン、全て安心して食べられます。オシャレなカフェだけにお客様もオシャレさんが多いですし、普通のハンバーガーと比較すると安いとは言えませんがちょっと贅沢な時間を過ごせた感じがするので決して高くはないと思います。景色もいいし、お茶するのにもいい場所です。
出典: 美肌美貌子さんの口コミ
一番ビックリしたのは県道や国道からは全く見えない狭い道の上の立地なのにお客さんが次々に来たこと!なぜここを知っているのですか?と聞きたくなる隠れ家カフェでした。美味しいからまた小型車で行こうと思います。
出典: ぶさいくさんの口コミ
出典: 猫にゃんさん
ピエモンテ地方とは、イタリアの北西部に位置する州。その郷土料理が食べられると人気、鹿児島市東千石町にある「ラ ピッコラ ポエズィーア」です。
洗練された雰囲気の店内で、ゆったりとイタリア気分満点のランチを堪能しましょう。鹿児島市電・天文館通停留場から徒歩約4分。
出典: ビッキ-さん
ランチのコースは、2種類の価格帯があるとのこと。
料理内容は日によって変わるそうなので、何回か訪れたら異なるピエモンテ料理が食べられそうです。
コースでは手打ちパスタが味わえるとのこと。
出典: 口福ヤマトモさん
またランチタイムでも少し贅沢なデートにしたい時は、ディナータイムのコースを味わうのもおすすめ。
写真はディナーコースの中の一品「アニョロッティ ダル プリン」。ピエモンテ地方の郷土料理のひとつで、パスタに詰め物をしたもの。
初めて見るような食材を初デートで食べることができれば、2人の思い出料理になるかもしれませんね。
・アニョロッティ
伝統的なピエモンテ料理。肉詰めの袋パスタ(ラヴィオリの小さいのみたいな)ですがこれがHR。具も旨いし、皮の食感や全体の香りも素晴らしかった。
出典: 口福ヤマトモさんの口コミ
ワインや料理は店主が担当のようですが料理の提供スピードは問題なくスムーズです。厨房からは料理ができた際の店主のヨッシ!という声が聞こえてきたりして面白かったです。店内は程よくいい雰囲気をもしながら、温かみのあるリラックスしおいしい食事を楽しめる感じでした。また行きたいお店です。
出典:tabelog.com
ランチデートで、ホテルのバイキングを楽しみませんか。鹿児島市与次郎の「ホテルウェルビーかごしま」内の「レストラン リプル」です。屋外で食事というのもおすすめ。
鉄道駅とお店の場所が離れており、鹿児島市バスの「与次郎二丁目」停留所からは徒歩3分。
出典: ra-men0519さん
ランチタイムは、バイキング形式。好みの料理が食べられるので、満足度高めです。
こちらでは「夜ランチタイム」という珍しい時間帯が設けられ、17時から少しの間「ステーキセット」などを提供しています。遅めのランチにも最適です。
出典: ra-men0519さん
ランチのバイキングタイムでは「苺のデザートフェア」などが実施されているとのこと。
デートで訪れた際に、どのようなフェアが行われているかワクワクしますね。バイキング利用時間は70分です。別途、ドリンクバーもありますよ。
個人的に一番美味しかったのは海の幸グラタンです。濃厚なクリームソースが絶品!単品料理としても成立している味です。これは本当にオススメ!そして、2回目。八宝菜のお替りが来たので、贅沢にうずらのたまご。そして、グラタンのお替り。そして、白いご飯に味噌で楽しみました。
出典: にこちゃんまーくさんの口コミ
僕はステーキ付にてオーダー♪ステーキ、柔らかくていい感じですね!バイキングは、苺のフェアをやってるみたいで、苺や苺を使ったスイーツたっぷり!
出典: ra-men0519さんの口コミ
出典:tabelog.com
鹿児島食材を使用した郷土料理店「天文館 吾愛人 本店」。ディナーに郷土の味を楽しみながら、2人の思い出話をするのも楽しそう。
机の間に目隠し板があるのも嬉しいですね。鹿児島市電・天文館通停留場から徒歩2分。
出典: Junkieさん
身体の6か所が白いことから「六白黒豚」と呼ばれるブランド豚。脂身に甘みが感じられるのが特徴で、「極上 六白黒豚のしゃぶ鍋」として出してくれます。
これに、黒豚のつみれや手造りちゃんぽん麺をプラスして、ボリュームアップさせることも可能です。
出典: mikicatさん
さっぱりと六白黒豚を味わいたいのなら、「六白黒豚の冷しゃぶサラダ」がおすすめ。
コロッケやメンチカツなども含め、様々な調理法で鹿児島県産の黒豚を食べさせてくれるお店です。伝統の味だという「おでん」や地魚も好評なのだとか。
・極上六白黒豚のしゃぶ鍋
スープがうまいのよ。絶妙な甘み。これは病みつきになるわ。野菜とちょくちょく、豆腐をほくほくといただきながら、続けて豚肉を投じます。バラとロースだったかな?まずはバラ。脂が大いにしてもその脂がうまい。スープの甘みがさらに旨味を引き立てる。ロースはロースで食べ応えあり。
出典: COOLTIMEさんの口コミ
評判通り肉は美味しかったです。特筆すべきは、しゃぶしゃぶの汁です。どういうだしを使ってるかどうか知りたいぐらい美味しかった。店の雰囲気も上品で落ち着きます。接待やデートには最適です。
出典: 88さん
ホテルでフレンチディナーというのは、デートにおいて憧れのシチュエーション。それを実現してくれる「フランス料理 ル シエル」です。
ホテルの最上階(10階)で眺望も抜群。「城山観光ホテル」へは、各所から発車するシャトルバスで向かうことができます。
出典: ☆中隊長☆さん
「レジェ」や「トワール」といった、複数のフレンチコースが設定されています。特別な日のデートにもおすすめの、贅沢なディナーコースが揃っているそうでしょ。
コースによって料理内容が変わり、たとえば「薩摩錦ポークのグリル」などが登場します。
出典: ショウ井上さん
主なコースには、ホテル特製の「城山ブランドパン」も付いてくるとのこと。
ディナーデートで訪れたのなら、そのまま「城山観光ホテル」へ宿泊というのも良いでしょう。ステキな思い出を作ってください。
ちょうど桜島が夕日に照らされて、最高に綺麗でした。ディナーコースのトワールをいただきました。新鮮で上質な食材とすばらしい味付けで、たいへん美味しかったです。盛り付けもひじょうにセンスがよく、観ても楽しめるお料理でした。また、寛いだ雰囲気で、たいへんリラックスさせてもらいました。
出典: ショウ井上さんの口コミ
お料理もおいしいですし接客もとてもスマートで好感が持てます。ホテルの最上階レストランとしてはお値段も妥当なのでは。ちょっと手元が暗くてお料理がよく見えにくいのですが 夜景を引き立たせるためには店内が暗いのも仕方がないですかね。ちょっと大人なデートにはピッタリかと思います。
出典: ポニーボーイさんの口コミ
フランス料理 ル シエル (高見馬場/ラウンジ、洋食、フレンチ)
住所:鹿児島県 鹿児島市 新照院町 41-1 SHIROYAMA HOTEL kagoshima 10F
TEL:0570-07-4680
出典:tabelog.com
鹿児島市電・天文館通停留場から徒歩5分。鹿児島市東千石町にある、「本当のイタリアを知ってほしい」という「リストランティーノ イルチプレッソ」。
その土地の食材を使うイタリアンだからこそ、鹿児島の食材を料理に活用しているとのこと。デートや女子会などにおすすめだそうです。
出典: 口福ヤマトモさん
席の状況によりますが、当日の13時までディナーの予約が可能とのこと。急にデートの予定が決まった時、ディナー店探しに役立ちそうです。
メイン料理は、「鳩のロースト」などが登場したりします。和牛だけでなく、ジビエも鹿児島県産なのだとか。
出典: Jaffaさん
「シェフにお任せの贅沢ルーチェコース」なら、食べたい食材の相談にも応じてくれるそうです。
パートナーが喜びそうなディナーを、お店と一緒に作り上げることができますね。アペタイザーからドルチェに至るまで、幸せなデートタイムが続きます。
本格的なイタリア郷土料理の店は多過ぎることがありますが、この店はちょうど良いボリュームなので最後まで美味しく食べることが出来ます。ラストは「楽しい食事の最後を飾るドルチェは一番大切です」とおっしゃる古畑シェフのドルチェです。
出典: Jaffaさんの口コミ
自分にとっては、なかなか気軽に利用できる値段ではないので、何か特別な記念日、自分へのご褒美などに利用したいと思います。この一回限りではなく、また次も絶対訪れたい、そう思えるお店と出会えました。
出典: ぷにぷにYさんの口コミ
出典: fanfanfanさん
ディナーデートで鹿児島県産黒豚のしゃぶしゃぶを満喫したい時におすすmは、色々な味付けで楽しめる「八幡」です。
「体にやさしく、健康的な料理」を目指しているそうなので、デートでパートナーを安心して連れてくることができます。JR鹿児島中央駅より徒歩1分の場所にあります。
出典: エムナインさん
「黒豚しゃぶ鍋」の味付けは全部で8種類。2名から注文が可能で、2種類の味を選べるとのこと。
主役となる黒豚は鍋料理のほかに、餃子や角煮もしくはスペアリブの塩焼きに寿司といったものも。色々と食べ比べてみましょう。
出典: aquagirlさん
「黒豚しゃぶ鍋」の味付けには、XO醤風味という黒だしや、鶏ガラスープと鯛の出汁を組み合わせた塩だしなどがあるとのこと。
お互いの健康を願って「健康長寿だし(甘辛な薬効食材スープ)」をチョイスするのもいいですね。
・黒豚しゃぶ鍋
黒出だしは、出汁そのものが美味しい。特筆すべきは、和だしの、大根おろしで食べるしゃぶしゃぶ九州の甘目の醤油がかかった大根おろしを黒豚しゃぶしゃぶを包んで食べると絶品!今までポン酢かゴマだれが当たり前だと思っていた常識を軽く超えて行った食べ方でした。
出典: aquagirlさんの口コミ
場所は「鹿児島中央駅」のすぐそばにあるので、公共交通機関の便は非常に良いです。お店は2Fで店内はシックな雰囲気にまとめられています。また、窓際は、そのガラス張りの窓から目の前の通りも見えて、夜などなかなか良い感じです。
出典:tabelog.com
洋風バルの「ノギノダイナー」。オープンキッチンのカウンターに、ゆったり過ごせるソファー席、掘りごたつ部屋もあります。
水槽が設置されている部屋もあるので、雰囲気重視のディナーデートにもピッタリ。
鹿児島市電・天文館通停留場から徒歩1分とアクセス良好。
出典: サイクルロードさん
一品料理が充実しているそうで、人気ナンバーワンは病みつきになるような味という「牛さがりステーキ&ポテト」です。
なかなかのボリュームであるため、2人でシェアしながら食べ進めると良いでしょう。「黒豚サルティンボッカ」も人気とのこと。
出典: くびったけさん
「4種のチーズと生ハムのサラダ」など、サラダも豪華な感じ。こちらも2人で取り分けて食べられる分量です。
パスタやリゾットなど料理ジャンルが豊富なので、お気に入りの一品が見つかるはず。ワインとの相性も良さそうです。
初めてだったのでおススメは何ですか?っと女性の定員さんに聞くと牛さがりとアヒージョがおススメだとの事で注文。初アヒージョだったので食べてみるとニンニクとパンの相性も良くって非常に美味しかった。牛さがりも柔らかくてお酒がススムススム!アルコールの種類も多くて非常に満足。
出典: サイクルロードさんの口コミ
出典:tabelog.com
ハンバーグ好きなカップルのディナーデートなら、こちらがおすすめ。
「奇跡のハンバーグ」と呼ばれている、ふんわりやわらか食感のハンバーグを、鹿児島市中央町の「ひろはま」にて食べられるとのこと。
通常メニューのほか、テッパンコースやシェフおまかせコースも設定。JR鹿児島中央駅の桜島口より徒歩4分です。
出典: 小田切警視さん
こちらが人気の「黒毛和牛黒豚ハンバーグステーキ」。料理名の通り、黒毛和牛と黒豚の合挽き肉を使用しており、優しい口当たりのやわらかさに仕上がっているとのこと。
ディナータイムはコースのみで、スープやプチデザートなどが付きますよ。
出典: モコスさん
「黒豚ロースステーキジンジャーソース」もおすすめなのだとか。甘口のジンジャーソースは、鹿児島県特有だそうです。
異なる料理を注文して、2人でシェアすれば食感の違いを楽しめそうです。「黒豚トリプルカツ」といったガッツリ系メニューも。
鹿児島には純粋な洋食屋は少なく、貴重なお店だといえます。その日はおすすめの「ハンバーグステーキ」のセット。ハンバーグは黒豚と黒毛和牛の合びきを使用しているとのこと。ソースがコクがあっておいしく、ボリュームもバッチリです。掘りごたつ席があり、たまに家族連れも見ます。雰囲気も家庭的で、価格的にも○。
出典: JOSEFさんの口コミ
出典:tabelog.com
ビーフ+ファーマーズで、「ビーファーズ」と名付けられた屋号。
生産者がお店のプロデューサーになることにより、牛飼名人の家で料理を御馳走になるといった世界観が作り上げられていると評判。
鹿児島市電・天文館通停留場より、すぐの場所にお店があります。
出典: ザウさん
1~3階まで雰囲気が異なるこちらのお店、ハイカジュアルな1階が、ディナーデートにおすすめです。
カウンターの前で焼き上げられていく産直のお肉。カメノコやイチボといった希少部位を食べることができるとのこと。
パイン粕をエサにした、豚「南国スイート」もぜひ。
出典: まこと@makotoさん
こだわっているのは、お肉だけではありません。「野菜スティック」は、カラフルな有機野菜を使用した新鮮なサラダ。付属のタレをつけるとより美味しいのだとか。
ディナーデートなら、お酒のちょっとしたつまみにもぴったりな一品ですね。
デートにふさわしい、2名用の「元米牛ペアコース」といったものもありますよ。
今回は1階のカウンターで食事をしました。個人的にカウンターが好きなので、お洒落な雰囲気でカウンターで料理を楽しめたので、とても良い雰囲気だと感じました。
出典: さつまんちゅさんの口コミ
・ヒレ/サーロインステーキ
わさび、塩、ガーリックチップが添えられてて塩で食べるとお肉の味が引き立ってとってもやわらかくておいしかったです。そのあと、ガーリックパンと牛肉のリゾット、アサイーのシャーベットのデザートが出て終了。店員さんの感じもよかったです。また何かの記念日にお邪魔したいと思いました。
出典: ニワトリのロクちゃんは仕事人さん
JR宇宿駅から徒歩5分のところにある「メブキ」。鹿児島県産の黒毛和牛と黒豚を使ったハンバーガーが味わえると人気です。
店内もカジュアルな雰囲気なので、緊張することなくディナータイムが楽しめそうです。
出典: 148CMさん
定番の「メブキバーガー」は、パティだけでなく葉物野菜も大きめでインパクト大!
このほか、甘くて濃厚なソースをかけた「サツマバーガー」や、「ステーキシイタケフライバーガー」といった珍しいハンバーガーもあるそうです。
ディナータイムはランチに比べて、コスパが高めと評判。この価格帯でビール込みの飲み放題があるのは嬉しい、という口コミも。
出典: 148CMさん
ディナータイムは、ハンバーガーだけに留まりません。グリルを使って表面を炙った「カルパチョ」や、チキンレッグをオリジナルハーブスパイスに漬け込んだものなども楽しめるとのこと。
料理の種類が多いので、一度だけでなくリピーターとなって訪れたくなるお店と評判です。
外観も雰囲気よし。店内も小洒落た雰囲気で、ゆっくりとくつろげる感じです。驚いたのは店員さんのユニフォーム。ハンチング帽にワークウェア!背中には店名入り。メニューとは関係ありませんが、個人的にかなり好きなファッションスタイルなので憧れます。
出典: ramentaroさんの口コミ
ディナーは特にコストパフォーマンス高め。この価格帯でメニュー数も多くビール込みの飲み放題があるお店で満足度が高いお店は、繁華街だとなかなかなかったので、宇宿という立地を考慮してもお得だと思います。ちなみに、帰りはJRで中央駅方面へ帰れたので、交通の便で不便な感じはなかったです。
出典: 148CMさんの口コミ
出典:tabelog.com
「チカバノ食堂」は、鹿児島市役所のすぐ近くにある食堂です。手作り感のあるおしゃれな店内なので、ゆったりと過ごせそう。
近くにこういったお店があると、急に決まったディナーデートに役立てることができますね。鹿児島市電・市役所前停留場より徒歩2分です。
出典: くびったけさん
「きのことサーモンの明太クリームパスタ」のように、料理ジャンルは洋食がメイン。
ピッツアにオムレツ、牛スジ赤ワイン煮込みといったメニューがある一方で、〆の料理として雑炊やおにぎりといった和食っぽいものもあります。
出典: くびったけさん
まずは「自家製豆腐のごまドレサラダ」といったサラダから。相手のお皿に料理を取り分けたら、好感度も上がりそうですね。
色々な料理をシェアしつつ、2人の距離を縮めていきましょう。
プレートにキビナゴフライ、 チキン南蛮、 ひじき煮、 チリコンカンみたいなのと ちょっとワサビ風味のポテトサラダ が乗ったカナッペみたいなのと水餃子、 ピクルス。それにご飯と味噌汁。どれも美味しかったです。
出典: おじゃる丸さんの口コミ
お通しのパプリカも食感そのままでしっかりとした味付けです。ボトルワインは2500からだったかな、赤白ともに4種ほどありました。店主さんの物腰柔らかな接客に癒されます。
出典: くびったけさんの口コミ
※本記事は、2020/06/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。