テイクアウトで満足した店をただひたすらに。
2020年。コロナウイルスの影響によりテイクアウトを始めたお店がたくさんありますが、そこで出会ったテイクアウトの品々。その中で満足した料理、ジャンルごとにNo.1を載せていきたいと思います。なお、元々テイクアウトしているお店も含みます。※随時更新
このまとめ記事は食べログレビュアーによる4543件の口コミを参考にまとめました。
目次
普段当たり前のように目にするテイクアウト料理から、こんなものまであるんですか!?なテイクアウト料理まで、無造作に紹介していきたいと思います!
出典: 一老太さん
最寄駅は世田谷線上町駅。小さなダイニングバー。
出典: 一老太さん
●牛すじカレー(税込500円)
常連さんも絶賛、お店の人気No.1という一品。スパイスが効いた本格的なカレー。まさかのダイニングバーで美味しいカレーを味わうことができるとは・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は田園都市線三軒茶屋駅。くし焼きをメインに、岡山料理を提供する居酒屋。
出典: 一老太さん
●ひるぜん焼きそば(税込500円)
甘みを感じる味噌ベースのタレ。麺のもっちりさもさることながら、中に入っている鶏肉の柔らかさに意識が持っていかれました・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は田園都市線三軒茶屋駅。焼鳥をメインに提供する居酒屋。
出典: 一老太さん
●とり唐揚げ(税込450円)
揚げたてなので、衣はカラッと、お肉はジューシー。油っぽさもなく、食べ応え抜群。フライドチキンか!ってぐらいのサイズ感に圧倒された・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅はブルーラインのセンター北駅。天ぷらをメインに提供する和食屋。
出典: 一老太さん
●お子様天丼(税込300円)
小学生以下を対象とした天丼ですが、使用している食材は普通のものと変わらない最強コスパ。海老はぷりっとして2尾も入っているし、この値段でこのクオリティとは・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は京王線つつじヶ丘駅。焼鳥をメインに提供する居酒屋。
出典: 一老太さん
●1000円セット(税込1000円)
タレのセット、塩のセットと用意。店内で食べるクオリティと同じで、焼き具合がとても良い。値段も店内利用と変わらずにビックリ・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は中央本線甲府駅。肉とチーズをウリとするバル。
出典: 一老太さん
●チーズドッグ(税込420円)
食べ歩きにも適したハットクです。注文を受けて作ってくれるので、衣はザックリ。チースはとろ~り。たこさんウインナーの足元が気になる・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は中央線高円寺駅。飲み屋街にある小さなスペインバル。
出典: 一老太さん
●パエリアBOX(税込500円)
この値段にして、しっかりとした海老が入っています。あっさりめの味付け、パプリカの風味も爽やかな一品。こういうテイクアウトが日常的にあるといいなぁ・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は小田急線祖師ヶ谷大蔵駅。老舗の洋食屋。
出典: 一老太さん
●オムライス(税別1000円)
お店で提供しているメニューは全部持ち帰り可能。これぞオムライスという理想的な仕上がりです。綺麗にライスを包んでいる卵。色合いが素敵・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は田園都市線三軒茶屋駅。飲み屋街に店を構える居酒屋。
出典: 一老太さん
●塩煮込み(税別500円)
オーダー率98%という煮込みは、豚なんこつがインパクトを出す一品。柔らかく仕立てたなんこつ。ちょうど良い塩気、そして油っぽさのない仕上がり。リピートしない2%って・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は京王線調布駅。ランチ営業も行う居酒屋。
出典: 一老太さん
●カツサンド(税別500円)
受け取った時、ズシッと来た。なんともボリュームのあるカツサンド。肉厚なのに硬くない、キャベツもこぼれるくらい入っていて食べ応え抜群。お腹はちきれる・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は中央線高円寺駅。食べ放題も行う中華料理店。
出典: 一老太さん
●春巻き(税込300円)
いやぁ、大きい。パリッとした皮。食感が良い。中には春雨がたくさん。やたら食材を詰め込み味付けを濃くする春巻きと違い、上品で、冷めていても美味しい一品。3本目もいけるな・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は京王線仙川駅。駅からすぐのところにあるカフェ。
出典: 一老太さん
●ほぼ原価牛丼(税込390円)
確かな食感の牛肉に飴色たまねぎがよ馴染んでいる、個性的な味付けが特徴的な一品。チェーン店と同じような価格でこのクオリティにビックリ・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は中央・総武線飯田橋駅。ランチタイムはサラリーマンで賑わう居酒屋。
出典: 一老太さん
●鮭の尾の身(税込400円)
サイズが大きい!注文を受けてから炭で焼きあげているので、香りの良さ、そして肉厚でふっくらとした身がたまらない一品。これは、白飯と味噌汁は必須・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は中央・総武線飯田橋駅。アパホテルに併設されたラーメン店。
出典: 一老太さん
●海老油そば(税込500円)
別添えオイルはそんなにないと思っていましたが、意外にも味は濃いめ。麺がもちもちしていて、海老の風味もふわっと香るのが美味しさのポイント。あおさも効果的に働いており、ぬかりがない・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅はブルーラインのセンター南駅。行列のできるベーカリーショップ。
出典: 一老太さん
●パンドミ(税別480円)
ふわっふわ、むっちり。とても良い触感。風味も豊かで、素材の美味しさがダイレクトに伝わる、純度の高い食パン。こんな食パン、毎日食べたい・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は東武東上線朝霞駅。県内上位ランクのベーカリーショップ。
出典: 一老太さん
●クロワッサン(税別180円)
外はパリッ、中はふわっ。焼き色もバター含有量も絶妙。味のバランスが非常に優れた一品。これが朝食に出てきたらテンション上がる・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は新宿駅。食べログ評価が4.00を超える焼鳥の名店。
出典: 一老太さん
●お弁当(税込500円)
お弁当でも一切手は抜かず、本格的な料理を楽しむことが出来ます。丁寧に焼き上げ、とても良い炭の入り具合。そして確かな肉質。こんな弁当、他で出会うことできないでしょ・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は京王線柴崎駅。アットホームなお好み焼き屋。
出典: 一老太さん
●お好み焼き(税込500円)
キャベツたっぷり。なので、水分もたっぷりなのですが、ソースの辛さが中和され、ちょうど良い味に。生地はふんわり。丁寧に焼き上げられ、模範的・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は東北本線小山駅・・・ですが、駅から2km以上離れたところにある懐石料理店。
出典: 一老太さん
●天丼弁当(税込540円)
チェーン店のてんやと変わらない値段なのに、クオリティは格段に上。和風つゆのようなどこか甘みを感じるタレが全体にかかっており辛さなし。食材1つ1つのサイズもしっかりおり、コスパやばい・・・。
出典: 一老太さん
●季節の炊き込みご飯(税込350円)
目立った食材は桜エビくらい。だからこそダシの旨みで勝負といったところ。優しい味で美味しい、どんなおかずにも合わせられそうだ・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は埼京線赤羽駅。鯵料理をメインに据える定食屋。
出典: 一老太さん
●アジフライ(税込220円)
注文を受けてから揚げ始めるため、提供時は熱々。衣はさくっ、中はふっくら、鯵の美味しさを堪能することができます。何枚でも食べたくなる・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は小田急線町田駅。駅から離れた場所にあるイタリアン。
出典: 一老太さん
●ベトナム風生春巻き(税込450円)
大きい海老が見えている辞典でテンションが上がる。レタス、キュウリ、大葉、ビーフン、ささみ等、食材も豊富。大葉の存在により爽やかな仕上がりで美味しい。定期的に食べたくなる・・・。
出典: 一老太さん
最寄駅は山手線新大久保駅。韓国風おやき"ホットク"の専門店。
出典: 一老太さん
●あんこホットク(税込250円)
焼きたて熱々。出来立てだとふんわり、冷めるともっちり、2つの食感を楽しむことができます。生地の塩気と餡子の甘みがマッチ。新大久保に来たら必食・・・。
※本記事は、2020/12/30に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。