渋谷のおしゃれなカフェ13選をエリア別に紹介!穴場のお店も
流行の発信地として人気の街、渋谷。連日賑わいを見せており、おしゃれな飲食店やショップが軒を連ねています。今回はそんな渋谷でぜひ訪れたい、おすすめのおしゃれなカフェをエリア別にまとめました。ランチやカフェタイムに、ぜひ訪れてみてくださいね。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3320件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: えもやん★スイーツハンターさん
東京メトロ銀座線の渋谷駅と1階で直結している、おしゃれで落ち着いた大人の雰囲気だと評判のカフェです。
「食べログ カフェ 百名店」にも選出されており、美味しいコーヒーや食事が楽しめるのが特徴だそう。
出典: a-lab.funさん
パンケーキはお店オリジナルの配合で作られた、こだわりの味わいだとか。
「パンケーキプレート」のパンケーキは甘さ控えめでしっとりしており、目玉焼きやベーコンとも相性抜群とのこと。軽めのランチや軽食にピッタリのようです。
出典: ほん★だまさん
色鮮やかなプレートが印象的な「マッサマンカレー」は、ココナッツミルクの香りのするまろやかなカレーだそう。
ジャスミンライスにはクミンが入っており、香りが良くカレーにも合うとのこと。ゴロゴロとした大きな野菜が美味しかったとの声も。
・パンケーキプレート
パンケーキふわふわで、シロップを掛けずにそのままでも十分に美味しい。ベーコンの塩みとか、卵のふわふわ感とかもめっちゃいいよね。甘いしょっぱいのバランスが絶妙なのよね。
出典: あらなみさんの口コミ
・マッサマンカレー
クミンが入っているので華やかなスパイシーないい香りがします。具材は大きめにカットされたチキン、じゃがいも、パプリカが3つずつ入っていてカレーはサラサラ。スパイスは効いてますが辛さはほぼなくココナッツの甘さがありクリーミーで優しい味。
出典: Lady hanaさんの口コミ
出典: ライアンままさん
「茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエ ShinQs店」は、渋谷駅から歩いてすぐの場所にある、渋谷ヒカリエ ShinQsの5階にあります。
おしゃれな空間が魅力のカフェだとか。スイーツやお茶を楽しみながら、ゆったりと贅沢なひと時を過ごせるとのこと。
出典: おいしい依存性さん
同店では抹茶を使用した、おしゃれなビジュアルのスイーツセットがいくつか用意されているようです。
「抹茶ノ膳」は、ふわふわの抹茶のシフォンケーキやクッキーなどが数種類盛られたメニューだそう。セットのお茶とも相性がピッタリなのだとか。
出典: オム焼きそばさん
「くりーむあんみつ」は季節によって内容が変わるそうです。写真は春に提供されたメニューで、桜ホイップやイチゴなどの季節を感じさせる材料だった模様。
三色団子も使用されており、可愛くてユニークな見た目が印象的です。
・わらび餅セット
わらび餅は作り立ての様にぷるぷる。もっちり感もありレベルは高い。お腹いっぱいでもするすると入っていってしまいました。コーヒーも美味しかったです。
出典: バームクーヘンちゃんさんの口コミ
・香り抹茶丸
香り抹茶丸は抹茶アイスの風味が濃厚(^^♪それ以外のトッピングも全部美味しくて、良い材料を使って手間暇をかけて丁寧に作られてることを感じます(*^▽^*)和スイーツがメインなのでコーヒーはどうかと思ったんですが手抜かりありませんでした(*^^)v
出典: ラーメンマンジュニアさんの口コミ
出典: otani ryuさん
渋谷駅から徒歩5分ほどの場所にある「人間関係 cafe de copain」は、1979年にオープンしたカフェです。
イタリアの街角にあるバールのような装いで、店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: 30過ぎの道草王さん
定番メニューの自家製スコーンは、プレーンの他にもチョコや抹茶など常時10~12種が用意されているのだとか。
スコーンは温めて提供されるとのことで、控えめな甘さが魅力とのこと。甘いものが苦手な人でも美味しく食べられるとの口コミもありました。
出典: サカキシンイチロウさん
ホットサンドの好評な口コミも目立ちます。トーストは程よく焼かれた薄切りで、サクッとした食感が良いとのこと。
「厚焼き玉子とツナ」のホットサンドは、ふっくら焼けたスクランブルエッグがパンの間からはみ出す勢いではさまれているそうです。
・スコーン
チョコバナナスコーンはバナナの香りがほんのりして、チョコが半分かかっていて食べ応えあります。グラノーラスコーンはザクザクとした食感でブルーベリージャムによくあう!オレオスコーンはオレオが沢山はいっていて贅沢♡ここのいいところはホイップクリームも沢山つけてくれます♡
出典: りんご☆さんの口コミ
・サーモンサンド
食パンを3枚重ねたサンドイッチですが、パンは薄いしとっても軽ーくなるほど焼いてあるので、さくっといけちゃいます。サーモンとクリームチーズとアボカド、レタスがはさんであります。アボカドでやわらかくクリーミーな食感になっています。マスタードもきいておいしいです。
出典: おじょう.さんの口コミ
出典: E☆mamaさん
美味しいコーヒーとパンが味わえると人気のカフェ、「パンとエスプレッソとまちあわせ」。渋谷駅から徒歩3分ほどの距離にあります。
曲線を使ったデザインが可愛らしい店内で、女性客が多い印象とのこと。
出典: E☆mamaさん
看板商品だという食パン「ムー」を使用したメニューが豊富なようです。「ムーのクロックマダム」は、トロトロとした半熟の玉子が美味しい一品なのだとか。
食パンそのものが美味しく、玉子とハム、チーズのバランスが絶妙だそう。
出典: 川井 潤さん
同店限定の「待ち合わせのフレンチトースト」は、食パンの「ムー」を使用した人気メニューのひとつのようです。
表面はパリパリとして、トーストはとろんとした食感だとか。オレンジピューレのアクセントがたまらないメニューとのこと。
・まちあわせのフレンチトースト
店員さんが目の前で砂糖とカスタードをバーナーで炙り、オレンジの皮を削ってくれる。デニッシュ生地のようで、かつもちもちした食感のパンに、とろけたカスタードが絡んで美味!
・ムーと鉄板ベーコンエッグ
自家製パン(ムー)の厚切りトーストの上に大きめのベーコンとサニーサイドアップが贅沢にトッピング。早速ナイフとフォークでいただきマンモス。目玉焼きの黄身が溢れだしてもっちりした厚切りのパソに染みて( ゚Д゚)ウマー見た目は小振りながらも満腹になりました。
パンとエスプレッソとまちあわせ (渋谷/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ)
住所:東京都 渋谷区 神宮前 6-20-10 MIYASHITA PARK South 2F
TEL:050-5597-9299
出典: sappipiさん
「MOJA in the HOUSE」は、女子会やデートなど様々なシーンで利用できそうな雰囲気だと評判のカフェです。
アメリカのソウルフードメニューがとても人気で、行列ができる日もあるのだとか。場所は渋谷駅から徒歩7分ほど。
出典: シノンセさん
口コミでは「ワッフルチキン」についての感想が大多数を占めています。プレーンの他にも、チーズ・サルサ・サラダなどをトッピングした豊富なラインナップが魅力だとか。
メープルシロップは、ジューシーなチキンと意外にも相性が良いとのこと。
出典: chan_mireさん
「ワッフルチキン」とセット注文もできるという「ソーダフロート」は、見た目も可愛くて美味しいと人気です。
3種類の色から選択ができ、どれもカラフルでキレイだそう。写真は「ピンクレモン」と「ブルーライチ」です。
・ワッフルチキン(マンゴチリ&サワークリーム)
甘しょっぱい味が初感覚で美味しい。食べていくうちにはまっていく感じがたまらない。サワークリームが溶けていき味に変化が起きるのと、マンゴチリが酸味を加えバリエーション豊か。完全にワッフルチキンにはまってしまいました。
・ワッフルチキン(プレーン)
なんと甘いワッフルの上に普通のチキン、その上からメープルシロップをかけるんです!このすごいアイデア、味の想像がつかなくて友達もびっくりでした!ワッフルとチキンを同時に食べるのがポイント!メープルシロップの甘さとチキンの塩辛さ、それをうまくワッフルがまとめてくれる感じ。
出典: グリーンパフェさんの口コミ
出典: お肉モンスターさん
「ESPRESSO D WORKS 渋谷」は、渋谷駅から徒歩約5分の距離にあるカフェです。
並ばずに大人気のスフレパンケーキを食べられる穴場のお店だそう。アメリカンスタイルのおしゃれな店内は、居心地がよいとのこと。
出典: johnbull2009さん
ふわふわのパンケーキは充実したラインナップが魅力だとか。写真映えする見た目も人気のようです。
お店のおすすめだという「ティラミスパンケーキ」は、コーヒー豆を使用した自家製のエスプレッソソースが美味しく、ペロッと食べられるそう。
出典: Redfoxさん
オーブンで焼き上げた「レモンシュガーのダッチベイビーパンケーキ」は、周りがサクサクで中はもちもちの食感なのだとか。
レモン汁をたっぷりかけて食べると、レモンの爽やかさと酸味に粉砂糖の甘さが調和する絶品メニューとのこと。
・クリームチーズと生ハムのダッチベイビーパンケーキ
お好みでメープルをかけていただきます!ダッチベイビーのさくっ♡ふわっ♡の生地と生ハムとクリームチーズの組み合わせがとっても合うー(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*この生地だけでも食べたい!って思うほど美味しかったです(*´˘`*)♡ランチにもぴったりです!
出典: twinkle384さんの口コミ
・ティラミスパンケーキ
お店イチオシっぽかったので!ふんわりとしていて柔らかいパンケーキは口どけ感が良かった。マスカルポーネが入っているのかなぁ?ティラミスの適度な苦味も良い。中々のボリュームで満足♪
出典: なな0525さんの口コミ
出典: エミメイシさん
各線の渋谷駅から徒歩1分の好立地に店を構える、リゾット専門のカフェ「Risotto Cafe 東京基地 渋谷店」。
ランダムに配置されたソファーや雑貨、観葉植物などが女子向けの装飾で、遊び心が満載ながらも統一感のある落ち着いた空間が特徴だそう。
出典: Hal0611さん
看板メニューだというリゾットは常時10種類以上が用意され、定番メニューの他に季節限定メニューもあるとのこと。
アメリカ産のお米を使用し、毎日店内で仕込む手づくりの味わいが魅力だとか。写真は「プリプリ海老とアボカドのトマトクリームリゾット」。
色鮮やかなイクラがたっぷりのった「サーモンとイクラとホウレン草のクリームリゾット」です。
イクラとクリームリゾットの相性がピッタリで、濃厚な味わいが女性に人気の一品とのこと。
・魚介類のトマトリゾット&カルボナーラリゾット
魚介リゾットはエビやムール貝が乗っていて豪華✨カルボナーラも濃厚でチーズがかかっている最強コンビネーション!美味しい〜♪どろどろ感と味のしみ具合が最高です!リゾットLOVE♡リゾット好きな方、秘密の空間に訪れたい方はぜひ!
店名にもあるように、リゾットは種類が豊富で、決めるのに悩みました。リゾットは、ミニフライパン?や鉄鍋のまま持って来てもらえるので、あつあつのまま食べることができます(^^)チーズはトロトロ、たまごはとろーっと流れるなど、リゾットとの相性が抜群の食材がアクセントになり、とても美味しかったです。
出典: pika999さんの口コミ
出典: parisjunkoさん
渋谷は道玄坂にある「ロクシタン カフェ 渋谷店」は、フランスの自然派コスメティックブランド「ロクシタン」が運営するカフェだそうです。
店内には自然光が大きなガラス窓から差し込み、明るく気持ちの良い空間になっているのだとか。
出典: とんかつ部長さん
野菜がふんだんに使用されたヘルシーなメニューが充実しているようです。「ロクシタン サラダパスタ」は、自家製ドレッシングで仕上げたサラダ感覚のパスタだそう。
温製パスタと生野菜、ベーコン、アボカドなど、豊富な食材が使用された贅沢な一品とのこと。
出典: *お出かけ日和*さん
パフェやケーキなどのデザートも女性に人気です。「チェリーブロッサムと苺のパフェ」は色使いの可愛さが特徴。
ボリュームがありながらも、重すぎない構成になっているそうです。フルーツやアイス、ゼリーなど最後まで楽しめるパフェだとか。
渋谷でゆっくりできるカフェ。色々な野菜がしっかり取れるメニューは貴重です。どのメニューも外れがなくて、ブランドイメージに沿った一工夫があって、満足度が高いです。店内のお話やセンスの良い本を読むのも楽しい。接客も行き届いています。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13225574/dtlrvwlst/B449864051/
・ロクシタンティーパフェ
アールグレイアイスクリームや、ミルクティープリンを組み合わせたオシャレなパフェ。スッキリとしたオレンジ果実や、ハニーレモンティーゼリーの酸味が、より一層紅茶の甘味を際立たせていました!
出典: purin--candyさん
ミニライブやアートが楽しめるという「eplus LIVING ROOM CAFE&DINING」は、道玄坂の渋谷プライム5階にあります。
広い店内はくつろげる空間になっており、雰囲気が良いそう。誰にも教えたくない穴場のカフェだという声も。
出典: 宮下たまきさん
パスタメニューは麺の茹で加減のレベルが高いと口コミでも評判です。写真の日のパスタは、あさりとほうれん草入りのペペロンチーノだったそう。
トマトの酸味のバランスが良く、もちもち感のある麺の仕上がりが絶妙とのこと。
デザートメニューもいくつか用意されているようです。豊富な種類のトッピングが目を引く「白玉抹茶みるく」は、白玉や小豆などが入った贅沢な和風デザートだそう。
濃厚なミルクは抹茶との相性が抜群なのだとか。和スイーツが苦手な人にもおすすめとのこと。
今まで「おしゃれカフェ」を売りにしたカフェには色々行きましたが、ここはかなりレベル高いですね。ランチやケーキも美味しそうだったので再来店したいです(*´•ω•`*)
出典: りく246さんの口コミ
・チキンケサディーヤ
ほうれん草のトルティーヤとケイジャンチキン、チーズとサルサを包んだメキシコ風サンド。見てびっくり、4つも乗っていて以外とボリューミー!皮はほうれん草の味がしっかりして、野菜感たっぷり。
出典: えこだねこさん
渋谷駅から徒歩6分ほどの宮益坂エリアにある「喫茶サテラ」は、こぢんまりとした広さながらもゆったりとした空間が魅力のカフェだそうです。
おしゃれなレトロ風の雰囲気で、カウンター席とテーブル席の他、個室も利用できるとのこと。
出典: くまねこ222さん
フードメニューの数は少ないようですが、口コミでは好評な感想が目立ちます。四角いスタイルが特徴的な「プリン」は、練乳とクリームチーズをたっぷり使った一品だそう。
まろやかな甘さとほろ苦いカラメルが、コーヒーとピッタリな味わいなのだとか。
出典: からあげべんとうさん
「ドリア」は、ジューシーな挽き肉ととろけるチーズがたまらない本格派のミートドリアだそうです。
こんがり焼けたチーズの香りが食欲をそそるとのこと。濃厚な味わいがクセになるメニューのようです。
・プリン
クリームチーズ・練乳を使ったイタリアンプリン♪スプーンで掬うとカタメなのに、口に入れるとクリームのようにとろける(o^^o)【チーズケーキとプリンの間のプリン寄りのプリン】って店主が説明してくれたけど、ホントまんまそれ!笑。中煎りのコーヒーとも良く合ってて美味しい(*^▽^*)
出典: 親友テレカ紛失中さんの口コミ
・スイーツチャイラテ
チャイラテも10種類のスパイス、オレンジ、ライム、バニラ、生姜なども入っていて、これまた濃厚でアイスのチャイラテにすると味がボケるかなとオーダーした後思いましたが、そんな心配はなく、アイスにしてもスパイスをしっかり感じつつ甘さもある美味しいチャイラテでした。
宮益坂の北にある「347CAFE&LOUNGE」は、まるで南仏を感じさせるようなプールサイドのテラス席が人気のカフェです。
おしゃれで開放感のある雰囲気が特徴で、女性のグループ客が多いのだとか。
出典: tk_gourmet1020さん
小ぶりで可愛いと評判の「フレンチトースト クレームブリュレ仕立て」です。トーストの周りにはフルーツや花が彩られ、写真に映えるビジュアルだそう。
フレンチトーストはしっとり・もっちりとしており、程よい甘さが美味しいとのこと。
出典: bonita0317さん
ふわとろのオムライスは数種類のメニューが揃っているようです。「ふわとろチーズオムライス 二種のソース」では、ハヤシソースとクリームソースが同時に楽しめるのだとか。
ソースはどちらも美味しく、トロトロとした玉子も絶品だそう。
おしゃれなカフェを探していたら、こちらのお店を見つけたので行ってみました!プールサイドにテラス席があって、リゾート気分を味わえる素敵なカフェでした。お料理も、デザートも、ドリンクも全部美味しく、最高でした✨
出典: miki25523さんの口コミ
・ふわとろオムライス チーズソース
ふわふわとろっとろのオムライス!好きな人多いのでは!?私も大好きなのですが、こちらチーズも入ってデミグラスソースも美味しかったです!結構ボリュームもありましたよ(˘ω˘)
出典: ジャッキー社長さん
「ストリーマー コーヒーカンパニー SHIBUYA」は、コンクリート打ちっぱなしのおしゃれな空間が魅力のカフェだそう。
アメリカのエスプレッソマシンを使用した、シアトル系のコーヒーを楽しめるとのこと。渋谷駅からは徒歩7分ほど。
出典: ゆきまどさん
同店の可愛いラテアートが口コミで評判。看板メニューだという「ストリーマーラテ」は、3連のハートのデザインが目を引きます。
強めのエスプレッソに甘みを感じるミルクが混ざり合い、まろやかな口当たりで美味しいとのこと。
出典: カフェモカ男さん
コーヒーと相性の良いお菓子が数種類から選べるようです。特にオーソドックスな「シュガードーナツ」が人気の様子。
ドーナツ生地に溶かした砂糖がかかっており、見た目よりも甘さ控えめなのでパクパク食べられるそう。むっちりした食感もポイントだとか。
・ストリーマーラテ
ラテには噂通りのとーっても繊細で美しいアートが!!幾重にも重なるハートのラインが美しすぎてうっとりしてしまうほど。さらに驚きはそのボリューム。お値段がラテにしてはなかなかと思っていたらこんなにたっぷりの量なのね!で、納得です。飲むときに片手では飲めないほど♪
・シュガードーナツ
ドーナツはシンプルな砂糖がけ。ほんのり温めるのがおすすめとのことだったので、少し温めてもらった。ふわっふわ♡少しもっちり。それなりに大きいサイズだけど、軽いからぺろっと食べられた。
出典: smileatripさんの口コミ
出典: 抹茶22700さん
渋谷駅の西口から徒歩5分の場所にある「ホワイト グラス コーヒー」は、チョコレート専門店がプロデュースしたカフェだそうです。
店内はおしゃれな内装が特徴的で、気持ち良さそうなテラス席もあるとのこと。
出典: もここん6417さん
フードメニューでは、サンドイッチやトースト関連が充実しているようです。
しっかりと焼き目のついている「チキンタルタルサンド」は、サンドイッチのパン自体が美味しいのだとか。タルタルとチキンの相性もとても良いとのこと。
出典: macaron0227さん
お店の定番スイーツのひとつ「ティラミス」には、中央に1枚の薄い板チョコが挟まっているようです。
クリームチーズとコーヒーを含んだスポンジと、渋い味わいの板チョコの相性が抜群だそう。全体的に軽くバランスの良い一品とのこと。
カウンターでドリンクだけ受け取るのですが、カフェラテは目の前でラテアートをしてくださります。カフェラテは、口当たりがふわっとしていてえぐみがなくスッキリした飲み心地なのでごくごくホットのラテなのに飲めちゃいます。特に牛乳を変えてもいないのに、胸焼けがする感じが全くなく本当に美味しく飲めるラテでした。
出典: mayo.129さんの口コミ
・本日のスープランチ
この日は麹のミネストローネ。ごぼうを初めてお野菜ごろごろのスープでお腹も心も大満足でした。サラダも塩加減が良くて、特にレーズンパンがモチモチで好み!ぜひあたたかいうちに食べて欲しい。ハード系のパンもミルク味がしっかりで良き!
出典: ナチュラルsanさんの口コミ
※本記事は、2022/07/05に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。