いつのまにか夏は。 : 冨月

冨月

(ふうげつ)
予算:
定休日
月曜日

この口コミは、kakip_chouchouさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2008/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5

いつのまにか夏は。

 家族が帰国した。関空まで送ったあと、今回はそれほど心の揺れが
    少ないことに気づく。セルフコントロールに気をつけたこと、言いたいこと
    は言えたことと、言われても傷つかないように気をつけたこと。
    いろいろあるけれど。ともかく進展は少なかった。
    とりあえずはまた上海と大阪での生活が始まる。

子供と話をした。ゆうべからひとりずつ。ともかくは元気でやってくれそうで
ほっとしている。子供には子供の生活。まだ大丈夫そうでなにより。

関空でおわかれ。早朝の便。
それでも太陽はのぼり、くるりとまわる。前に進まなければならない。

仕事以外でも、やることがたまっている。待たせている方々には申し訳
ないと思いながらこの9月が始まる直前の時期は、仕事をこなしていく
しかない状態だ。

ユーザさんの経理課長さんに日曜日ではあるけど、現在の課題の推進
状況を報告させてもらうことに。

日曜日でも気軽に受けてくれた。ありがたいお話だ。ただ一言。
「日曜日だし、京都市内でとかどう?同じ打ち合わせでも感じ違う方が
いいでしょ?川床で昼ごはんとか、町家のカフェで抹茶とかだと気分も
憂鬱にならなくていいかなと」

さがしました。 さて今日の一日。 

空港からとってかえして会社の事務所へ。
今日の説明用の資料をみる。チェックして修正後、印刷。
一部出社していた方々のために、開発の疑問点をコメント。
その後とってかえして、家に戻り買い物をすませる。その際に近くの
旭屋書店に寄り、町家の本を買う。
旭屋が近くにあるというのは本当にありがたい話だ。

家でガイドをみて川床と町家をチェック。川床には先週行ったばかり
だが昼はまた別だろうと思ったら、昼床というのは5月と9月しか
どこもやっていないとわかる。京都の夏の厳しさを考慮しているのだろう。
残念だったけど町家のカフェでいいところを見つけた。

四条河原町駅で待ち合わせとして、近鉄と地下鉄で京都に向かう。
烏丸で阪急に乗り換えると河原町駅のホームでうまく落ち合うことが
できた。

改札を上がったところは高瀬川。喫煙コーナーがあった。
Paul Smithの前に流れる高瀬川を見ながら、課長さんのお話を聞く。
京都は今回が二回目。前回は八坂神社まで往復した程度だそうだ。
少し店に行く前にご案内。
東京から単身で来られてるので、まだ京都は慣れていないとのこと。

先斗町を少しあるく。三条で引き返してそのあと鴨川を四条へ。
割と説明することが多くあるので、反応も面白い。
関西に住んでると気付かないようなことも質問される

京阪四条を越えて、少しいくと右へ。町家が並ぶ通りにでる。
そこを少し南へ歩くと目指す店を発見。

「cafe冨月(ふうげつ)」。町家改造で昼はcafe、夜はBar。舞妓さんが
お稽古帰りにくるとか。

入口で記念撮影というか写メを撮る課長のMさん。
かなり感動してます。どうやら期待どおりだったようで。まあ上海でアテンド
していた経験が役立ったということでしょうか

案内された部屋は舞妓さんの団扇がずらりと飾られていて・・・

京都だ。わー舞妓さんですやん。 
映画「舞妓Haaan!」みたく舞妓さんには会えませんでしたが。
気分味わえてよかったです。

店員さんはオーナーのお姉さんと2人、どっちもすごく美人でした。
写真撮ってもいいですかって聞けない自分が少しうらめしかったり。

ケーキセットを注文し打ち合わせ開始。

おっさん2人でケーキってのもどうかと思いながら・・はためにはどう見えて
いるんでしょうかね

スフレのチーズケーキ。Mさん、東京の二子玉川の昔あったチーズケーキ
なみに旨いと絶賛。度合いがよくわかんないけど 僕も賛成。

やく2時間の打ち合わせがおわり、明日の報告会もなんとかいけそうな
感じがしてきました。ほっと世間話もして、さあ帰ろうとしていたときに
「取材かなんかですか?」
と聞かれました。

え?業界風にみえました? 

単なるITやさんでした。すんませんです

夕方の京都のとおりは涼しくて、いつのまにか夏が終わりかけていることを
報告しています。観光客はそれでも多くて、着替えているのか浴衣姿の
女の子、ユーロ高の象徴なのか外国人観光客も多くて非常ににぎわう
祇園でした。

★cafe冨月
  京都市東山区祇園町南側八坂町
  075-561-5937
  http://ameblo.jp/poweroflovexxxn-m/

 ブログ面白いです。ご結婚されるんですね。おめでとうございます

<p><ahref="

  • 冨月 -
  • 冨月 -
  • 冨月 -
  • 冨月 -
  • 冨月 -
  • 冨月 -
  • 冨月 -
  • 冨月 -
  • {"count_target":".js-result-Review-1533102 .js-count","target":".js-like-button-Review-1533102","content_type":"Review","content_id":1533102,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kakip_chouchou

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kakip_chouchouさんの他のお店の口コミ

kakip_chouchouさんの口コミ一覧(363件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
冨月(ふうげつ)
ジャンル カフェ
お問い合わせ

075-561-5937

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市東山区祇園町南側八坂町570-8

交通手段

祇園四条駅から351m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:00 - 17:00

      L.O. 16:30

  • 日・祝日

    • 11:00 - 19:00

      L.O. 18:00

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

21席

個室

禁煙・喫煙 分煙

運が悪ければ禁煙側にタバコの煙が流れてきます

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

ホームページ

http://gionfu-getsu.jimdo.com/

公式アカウント
初投稿者

京都のきょう京都のきょう(100)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

祇園×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ぎおん徳屋 - 料理写真:

    ぎおん徳屋 (甘味処、和菓子、かき氷)

    3.85

  • 2 鍵善良房 - 料理写真:

    鍵善良房 四条本店 (甘味処、和菓子、カフェ)

    3.77

  • 3 ゼンカフェ - 料理写真:

    ゼンカフェ (カフェ、甘味処、和菓子)

    3.75

  • 4 祇園きなな - 料理写真:ラム香る和栗パフェ@税込2,100円

    祇園きなな 本店 (甘味処、ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

    3.72

  • 5 かしや - 料理写真:

    かしや (カフェ、スイーツ)

    3.70

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ