写真 : 京都鶏白湯そば 純

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

お店からの公式写真とユーザーから投稿された写真を切り替えてご覧いただけます。

並び替え

表示切替

写真は最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

120 件を表示 371

公式写真

  • (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • 冬季限定 味噌鶏白湯そば (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • 兵庫但馬鶏丼 (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • (by お店)

  • 7種の魚介塩そば (by お店)

  • (by お店)

  • 各種トッピング(味玉とチャーシュー) (by お店)

  • (by お店)

  • 集合 (by お店)

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
京都鶏白湯そば 純
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

050-5589-6116

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市中京区三本木町462-5

交通手段

烏丸線 丸太町駅(出入口5) 徒歩1分

丸太町駅(京都市営)から107m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 17:00 - 21:00

      L.O. 20:30

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:30

予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

18席

((カウンター4席、テーブル2名×3席・4名×2席))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://chukasoba-jun.com/

公式アカウント
オープン日

2022年5月8日

電話番号

075-253-6311

初投稿者

みずきの食事みずきの食事(162)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

関連リンク

ランチのお店を探す

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
     17:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [火]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
     17:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [水]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
    [木]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
     17:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [金]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
     17:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [土]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
     17:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [日]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
     17:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [祝日]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
     17:00 - 21:00(L.O. 20:30)
    [祝前日]
     11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
     17:00 - 21:00(L.O. 20:30)

  • アクセス方法を教えてください

    烏丸線 丸太町駅(出入口5) 徒歩1分

  • このお店の口コミを教えてください

    以前、お店が出来た頃はレアのようなチャーシューが美味しいと話題になった記憶があります。

    行ってみたいと思ったまま宿題となっていたお店ですが、本日、やっと重い腰を上げてお邪魔してきました。

    お昼12時半、お店の前に設置された券売機には海外観光客を含めて2組が並んでいました。

    御所南、立地的には良い条件。
    海外勢も多く訪れるのか、英語表記の案内も見受けられます。

    そんな中、初...