あの頃の味にまた近づいた : らーめん杉千代

この口コミは、mamesukeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2022/11訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

あの頃の味にまた近づいた

また「新・杉千代」にやってきました。13年ぶりに河原町で復活したから"新”なんですね。前回は懐かしいと思いつつも完成度はあと一歩に感じましたが、さて今回はどうかな?

前回より認知度が進んだようで、店の外には行列が。お、人気がでてきた。まあ一等地ですからお客さんにたくさん来てもらわないと採算とれませんからね

「てんぐ」でも同様ですが、杉千代にきたらトロトロのでかいチャーシュー3枚が入った「ちゃーしゅーめん」をいつもどおりオーダー。麺カタで

「ちゃーしゅーめん(並)」(1000円、+50円の値上げ)

スープを一口。おお、旧杉千代のスープに前回より近づいた気がします。麺も中太麺でカタ仕上げなので最後までユルくならず楽しめるし、カタ正解

そしてチャーシュー。丸太の薄切りがボン、ボン、ボンと3枚で麺を完全キャップ。閉ざされた液面下の見えない麺を箸で救出し写真撮影

前回より完成度アップ。スープをうっかり8割方飲んでしまいました。おいしかった

  • らーめん杉千代 - ちゃーしゅーめん(並)

    ちゃーしゅーめん(並)

  • らーめん杉千代 - ライスとも合います

    ライスとも合います

  • らーめん杉千代 -
  • らーめん杉千代 - 河原町一等地の一軒家

    河原町一等地の一軒家

  • らーめん杉千代 - 2022年11月現在

    2022年11月現在

  • {"count_target":".js-result-Review-150907207 .js-count","target":".js-like-button-Review-150907207","content_type":"Review","content_id":150907207,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

一等地に復活

2009年に突然閉店した「杉千代」。12年の時を経て復活したと聞き、四条河原町にやってきました。杉千代は私が名古屋で勤務していた頃の思い出のラーメン店。当時会社の仲間と金曜日の定時後、車で走って夜更けのラーメンを何度か食べに行きました(夜更けと言っても、当時の閉店時間は確か21時と結構早く、一度閉店直前に到着し、名古屋から来ました、と頼み込んでラーメン作ってもらった想い出もあります)

京都ラーメンの老舗「ますたに」より「杉千代」は豚骨醤油の醤油感がほとんどなくスープに濃厚な一体感がある事、背脂でごまかしたコッテリさではないところが私のお気に入りでした

さて、四条河原町の蔵の外観の一軒家。昔は郊外で車でしか行けないような場所にあったので、今回は結構初期投資されていますね。自信の表れでしょうか

ちゃーしゅーめん(並)

トロトロの大き目なチャーシューが3枚。スープを飲んでも、ああこんな感じだった、美味しい、と記憶が蘇ってきます。醤油感が無かったオリジナルと比べれば、若干醤油が前面に出て若干しょっぱく感じたのが個人的には少し残念だったかな

でも、オリジナルの味の復活にずいぶん研究された事は伝わりましたし、そのポテンシャルは感じました。進化を期待してます

  • らーめん杉千代 - ちゃーしゅーめん(並)

    ちゃーしゅーめん(並)

  • らーめん杉千代 - レトロ感ある店内

    レトロ感ある店内

  • らーめん杉千代 - 一等地の一軒家です

    一等地の一軒家です

  • らーめん杉千代 -
  • {"count_target":".js-result-Review-139196022 .js-count","target":".js-like-button-Review-139196022","content_type":"Review","content_id":139196022,"voted_flag":null,"count":90,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

mamesuke

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

mamesukeさんの他のお店の口コミ

mamesukeさんの口コミ一覧(1055件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
らーめん杉千代
ジャンル ラーメン、からあげ
お問い合わせ

075-741-7539

予約可否

予約不可

住所

京都府京都市中京区米屋町380-6

交通手段

阪急河原町駅より徒歩5分
四条河原町上ル2筋目東入ル

京都河原町駅から144m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・祝日

    • 11:30 - 23:00
    • 11:30 - 22:30
    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日(月曜日が祝日の場合は営業いたします)
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD)

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

10席

(カウンター席のみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、車椅子で入店可

メニュー

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

お子さまらーめん ございます。

ホームページ

https://www.sugichiyo.com/

オープン日

2021年6月22日

備考

4名・6名の掘り炬燵の座敷席が2席ございます。

お店のPR

【満を持して復活】京都・元祖背脂油の「ザ・京都ラーメン」~カップ麺にもなった伝説の味~

●『京都応援クーポン券』ご利用いただけます。

2009年に閉店した名店「杉千代」が復活!
昔からの馴染みのあるお客様も、初めてのお客様も是非お越しください。

らーめん(並)830円~
鶏ガラ豚骨醤油と背脂のコクがたまらない!
ほろほろとろける自慢の自家製チャーシューも絶品です♪

店内はどこか懐かしさのある落ち着いた空間。
女性一人でも入りやすいカウンターをメインに、
10名様までのお座敷もご用意しております。

初投稿者

雷禅勇次郎雷禅勇次郎(652)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 新宿めんや風花 - 料理写真:塩らーめん、味玉

    新宿めんや風花 (ラーメン、つけ麺)

    3.71

  • 2 麺屋 猪一 - 料理写真:出汁そば(白)

    麺屋 猪一 (ラーメン)

    3.71

  • 3 マルシン飯店 - 料理写真:新鮮な玉子をふんだんに使い、ふんわり柔かい味付け玉子の上にこだわりアリの濃厚なしょうゆダレをかけた店一番の売れ筋商品です!タレにも溶き玉子がまぶしてあるのが特徴です!!(650円)

    マルシン飯店 (中華料理、食堂、ラーメン)

    3.70

  • 4 和醸良麺 すがり - 料理写真:

    和醸良麺 すがり (ラーメン、つけ麺)

    3.69

  • 5 麺屋 猪一 離れ - 料理写真:

    麺屋 猪一 離れ (ラーメン)

    3.69

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ