全メニューオススメ!暑い季節はあっさりめの「塩つけ麺」も食べてみてほしい : Tsukemensuzume

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

~¥9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기2.8
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2018/04방문4번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

全メニューオススメ!暑い季節はあっさりめの「塩つけ麺」も食べてみてほしい

定期的にお邪魔させてもらっているお気に入りのお店『つけ麺 雀』さん、いつも大変お世話になっております。

初回レビューでは「雀つけ麺」、2回目は「国税局ブギー」、3回目は「辛つけ麺」のご紹介をさせていただきました。
雀といえばこの3つが人気なのかなと思いますが、「塩つけ麺」もオススメのメニューです。


☆メニュー
・雀つけ麺(税込830円)
・国税局ブギー(税込850円)
・辛つけ麺(税込880円)
・塩つけ麺(税込880円)
※並200g・中300g・大400g:無料

・卵かけご飯(税込150円)
↑ここの卵かけご飯は本気で美味しいです。醤油がすごい!オススメです。


★塩つけ麺(税込880円)
貝柱の旨味に白い油と揚げネギがアクセントになって、ただの塩味に収まりません。
ラーメンはこってり好きで塩ラーメンは滅多に食べませんが、ここの塩味は大好きです。

あと以下は店長さんオススメ
・国税局ブギー+ラー油
・辛つけ麺+塩こしょう
・塩つけ麺+塩こしょうや柚子七味
などを組み合わせると美味しさ倍増です!
こちらもぜひ試してみてください。

つけ麺雀さん、ごちそうさまでした。


☆つけ麺 雀 天満橋店
大阪市中央区谷町1-3-19
11:00~15:30
17:00~22:00
※定休日:なし
※紙エプロンあります!

☆ブログ『ひかりのハッピーグルメレポート』
http://happy-gourmet-report.blog.jp/

  • Tsukemensuzume - 塩つけ麺

    塩つけ麺

  • Tsukemensuzume - 塩つけ麺

    塩つけ麺

  • Tsukemensuzume - 塩つけ麺

    塩つけ麺

2017/06방문3번째

3.9

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기2.8
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

いつものつけ麺に旨辛がプラス「辛つけ麺 1辛」

※再訪です。
ぜひ初回レビューからご参照していただけましたら幸いです。


天満橋の国税局前にある『つけ麺 雀』さんは、定期的にお邪魔させてもらっているお気に入りのラーメン屋さんです。

初回レビューでつけ麺を、2回目レビューで国税局ブギーをご紹介させていただきました。
今回は店長さんがオススメされていた「辛つけ麺」をオーダーしてみました。


★辛つけ麺(価格改定→現在は税込880円)

辛すぎるものは苦手なので「一番辛くないやつで」とお願いしたところ、1辛がピリ辛程度とのことでまずはこちらからチャレンジです。
これはノーマルのつけ麺をベースにあとからほどよいピリ辛感がやってきて、いつものつけ麺にアクセントを加えたい人にピッタリ!
そしてこの辛つけ麺はスープ割りがすごく合いますね。
こちらのスープ割りは柚子のような爽やかな香りが加わって飲みやすいです。

店長さんが最もオススメするのは2辛とのこと(3辛はかなり辛いそうです)。1辛の辛さは余裕でした。
辛いのは苦手といっても辛いからこその旨味や良さがあるのもわかるので、辛つけ麺の本領が発揮されるのは恐らく2辛ぐらいからなのだと思います。
というわけで次回は1.5辛を試してみようと思いました。

つけ麺 雀さん、いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした。


☆つけ麺 雀 天満橋店
大阪市中央区谷町1-3-19
11:00~15:30
17:00~22:00
※定休日:なし


☆ブログ『ひかりのハッピーグルメレポート』
http://happy-gourmet-report.blog.jp/

  • Tsukemensuzume - 辛つけ麺(写真は味玉付)

    辛つけ麺(写真は味玉付)

  • Tsukemensuzume - 辛つけ麺 1辛

    辛つけ麺 1辛

  • Tsukemensuzume - 辛つけ麺(写真は味玉付)

    辛つけ麺(写真は味玉付)

2017/04방문2번째

3.9

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기2.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
~JPY 9991명

クセづく美味しさ「国税局ブギー」

※再訪です。
その他メニューについては初回レビューをご参照ください。


1月に初訪問して以来、月2~3回行かせてもらっているお気に入りのお店となった『つけ麺 雀』さん。
つけ麺が美味しかったのでまぜそば「国税局ブギー」を試してみたところ癖付く味にはまってしまい、最近ではこればかりリピートしています。


★国税局ブギー(税込850円)
ミニごはん付

台湾風まぜそばです。
写真だとわかりづらいですが、黄身が本当にキレイな橙色で見た目からすでに美味しそう。
ほどよいピリ辛。
つけ麺同様、しっかりした味付けなのにペロッと食べられてしまう絶妙な仕上がり。
魚粉が効いていて美味しいです!
ラー油がけもオススメ。
最後に肉味噌が余るのでご飯を投入。これも間違いなし。


店長さん(初回レビューに書いた若いお兄さん)が1回目のときから顔を覚えてくれて、ちょこっとお話するのも楽しいです(^_^)
いつもありがとうございます。
ごちそうさまでした。


☆ブログ『ひかりのハッピーグルメレポート』
http://happy-gourmet-report.blog.jp/

  • Tsukemensuzume - 国税局ブギー(写真は味玉付)

    国税局ブギー(写真は味玉付)

  • Tsukemensuzume - 国税局ブギー(写真は味玉付)

    国税局ブギー(写真は味玉付)

2017/02방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기2.8
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濃厚とあっさりが共存する絶妙なスープ

天満橋から南へ坂を登り、国税局や合同庁舎のそばにある『つけ麺 雀』さんにお邪魔しました。
今回で2回目の訪問となります。

カウンター席7席、テーブル席4人掛け3卓、2人掛け1卓。
おひとりさまでも席が空いていれば大きなテーブル席の方に案内してくれます。
店内は懐かしめのJ-POPメドレーが流れていて、次から次へと曲が変わるので楽しいです。


☆主なメニュー【※価格改定前】
・雀つけ麺(税込780円)
・辛つけ麺(税込830円)
・国税局ブギー(税込850円)
・塩つけ麺(税込830円)

※並200g・中300g・大400g:無料


★雀つけ麺(価格改定→現在は税込830円)
中(300g)にて。
旨味がギュッとつまった豚骨魚介スープは、魚介が活きていてすごく美味しい。
濃厚でありつつ重くなく、後味があっさりしている絶妙なスープです。
麺もみずみずしくコシがあってスープとベストマッチ。
味変も必要なく、あっという間に完食してしまいました。
スープ割りをするとさらに味が変わって、柚のような爽やかな酸味が加わり飲みやすいです。

あと、店員の若いお兄さんが爽やかな笑顔で気配りもすばらしかった!
つけ麺自体もすごく美味しいのにこんな良対応をされたらファンにならざるを得ませんね(^_^)

これからも通い続けると思います。
雀さん、ごちそうさまでした。


☆ブログ『ひかりのハッピーグルメレポート』
http://happy-gourmet-report.blog.jp/

  • Tsukemensuzume - つけ麺

    つけ麺

  • Tsukemensuzume - つけ麺

    つけ麺

  • Tsukemensuzume - つけ麺(味玉付)

    つけ麺(味玉付)

  • Tsukemensuzume - 食券機【※価格改定前】

    食券機【※価格改定前】

  • Tsukemensuzume - 看板(※価格改定前)

    看板(※価格改定前)

  • Tsukemensuzume - 外観

    外観

레스토랑 정보

세부

점포명
閉店Tsukemensuzume(Tsukemensuzume)
이 레스토랑은 영구적으로 휴무입니다.
장르 쓰케멘、대만 소바비빔、라멘
주소

大阪府大阪市中央区谷町1-3-19

교통수단

◆京阪本線・中之島線・大阪メトロ谷町線
 『天満橋駅』3号出口より徒歩約1分

덴마바시 역에서 121 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

21 Seats

( テーブル4卓(14席) カウンター7席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

자리가 넓은,카운터석 있음

메뉴

요리

영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

오픈일

2014.6.12

비고

◆食券制
◆ACコンセントあり