FAQ

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Hoshino oto

(星音)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2019/10방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료-

再訪

この日は夫と2人で伺いました。
前回は私1人で訪れて 変わり蕎麦がとても美味しく、また頂きたいと思っていたお店です。

平日の13時過ぎの来店だったため、ちょうど他のお客様は食事を終えて帰られるところ。
お天気に恵まれ 外で心地よく過ごせる日でしたので、テラス席でお願いしました。

私は前回印象の良かった変わり蕎麦から 今回はきつねのつけ麺を。
夫はオーソドックスにもり蕎麦を どちらも大盛りでお願いしました。

きつねのつけ汁は冷・温どちらか選べますが、温でお願いしました。
店主さまがお蕎麦と汁を運んで来て下さると
う~~~ん! 前回同様、胡麻油の香りの高い汁が食欲をそそります!
細く切ったお揚げにカイワレ大根と白ごまが入っています。
お蕎麦は少し太目でやはりちょっと個性があります。
「大盛り分は後程お持ちします」との事。
お蕎麦がのびないようにとの配慮が嬉しいですね^^
胡麻油とラー油も入って、ちょっと中華のような・・でも和のお蕎麦の味わいがクセになります。

夫のつけ汁は普通のつけ汁。
こちらでも頂いてみましたが、少し甘味を感じるお汁でした。
へぇ~と思ったのは こちらの薬味は山葵ではなく山山葵(ホースラディッシュ)であったこと。
以前 蕎麦粉が北海道産とお聞きしたことがあったので相性が良いのかもしれません。
こちらはお蕎麦の量が思った以上にあるので、大盛りにしなくても女性は十分かと。。

でも今回は食べ終える頃、一回り小さな器に大盛り分を持ってきて下さったので
そちらも残さず頂きました。

最後に蕎麦湯を頂いて ふ~っお腹いっぱいです。

予約の取りやすさ -
再訪度      ★★★★

私たちがお店を出る際、看板には「蕎麦売り切れです」と掛かっていました。
お一人でされていらっしゃるので、早目の時間帯に伺った方が良さそうです。

ご馳走さまでした~!

  • Hoshino oto - 今回はテラス席で頂きました

    今回はテラス席で頂きました

  • Hoshino oto - 私はきつねのつけ麺で。

    私はきつねのつけ麺で。

  • Hoshino oto - お蕎麦

    お蕎麦

  • Hoshino oto - つけ汁

    つけ汁

  • Hoshino oto - 大盛りは食べ終える頃、別に持ってきて下さいます。

    大盛りは食べ終える頃、別に持ってきて下さいます。

2014/10방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

美味しい変わり蕎麦♪

とても気になっていてBMしていたお店です。
今回は仕事終わりにランチ利用で1人で伺ってみました。

場所はスーパーユニオンの駐車場の出口の道路を挟んだ向かいくらい。
数軒の住宅が集まっている一角にあります。
一見 普通のお宅のような外観(1枚目の写真)ですが、看板が出ているのですぐに分かると思います。
ドアを開けると玄関のスローブのような部分に2人掛けのテーブルが2つ。
こちらを通り抜けて靴を脱いで上がると奥にお座敷席やテーブル席も用意されているようですし
お天気が良ければテラスでも楽しめるようです。
店内にはアート作品の展示もあり、こちらはギャラリーとカフェとお蕎麦3つを楽しめるお店のようです。

こちらのお店、お蕎麦にはとてもこだわりがあるようで、全てが自家製。
北海道の中富良野で自家栽培した玄蕎麦を自家製粉・自家製麺した十割蕎麦だそうです。
汁は鰹節・サバ節・有機の丸大豆醤油と純米味醂だけを使用したものだとか。。

いつも初めて伺うお蕎麦屋さんでは せいろを頂くことにしていますが、
ご主人が持っていらした変わり蕎麦のメニューがとても魅力的♡
しかも 急に冷え込んだので、今回は心惹かれた「きつね九条ねぎ」を頂く事にしました。
汁は温でも冷でもOKとのことでしたので、温かいものをお願いしました。

それ程待つことなくお蕎麦が運ばれて来ました。
お汁がとても良い香りがします!細く刻んだお揚げと九条ネギ、それに白ごまが入っているんですね~。
お蕎麦は少し太目。少し緑を帯びた色で所々にホシがあります。まずはそのまま何もつけずに頂きました。
十割蕎麦ですが、とても滑らかで喉越しが良いお蕎麦です~!
香りは弱め。太さがあるので噛んで頂きますが食感も好き。

さて 香りの良い汁につけて頂くと うわぁ~美味しい!
白ごまだけでなく、胡麻油とラー油も入っていて今までに頂いたことのないお味です。
ちょっと中華のような・・でも和のお蕎麦の味わい。
汁のお味が強いので よけいにお蕎麦自体の香りは感じにくいのですが、でも凄く美味しいんです!
そしてお蕎麦の量が思った以上にあって 食べごたえがありました。

食べ終える頃、白い陶器に入った蕎麦湯を持ってきて頂きました。
これは 大分蕎麦の香りやとろみが薄め。
でも頂いたお汁のお味がハッキリと強かったので、蕎麦湯で割って飲み干しました。

本当はお店でスイーツとドリンクも頂こうかなと思っていたのですが、お腹がいっぱいになり
テイクアウトでお願いをしました。

こちらのスイーツも蕎麦粉を用いたもの。
黒豆と小豆の入ったケーキ・ビスコッティ・ピッツェル・バターサブレの4種類を1袋ずつお願いしました。
一番好みだったのは ビスコッティ 甘さ控えめで素朴なお味。カリッと香ばしく頂きました。

変わり蕎麦初めて頂きましたが とても美味しかったです!
また伺いたいと思います。
ごちそうさまでした♪

  • Hoshino oto - 外観は普通の住宅といった感じです

    外観は普通の住宅といった感じです

  • Hoshino oto - お店のお蕎麦に対するこだわり。

    お店のお蕎麦に対するこだわり。

  • Hoshino oto - お蕎麦のメニュー どれにしようか迷います

    お蕎麦のメニュー どれにしようか迷います

  • Hoshino oto - 変わり蕎麦から きつね九条ネギ¥800

    変わり蕎麦から きつね九条ネギ¥800

  • Hoshino oto - 十割蕎麦

    十割蕎麦

  • Hoshino oto - 温汁 九条ねぎとお揚げさんが入っています。

    温汁 九条ねぎとお揚げさんが入っています。

  • Hoshino oto - お天気が良ければテラスで頂いても気持ちが良さそう^^

    お天気が良ければテラスで頂いても気持ちが良さそう^^

  • Hoshino oto - お蕎麦の他にもカフェ利用が出来ます♪

    お蕎麦の他にもカフェ利用が出来ます♪

  • Hoshino oto - 店内で頂けます

    店内で頂けます

  • Hoshino oto - テイクアウトでお願いした蕎麦粉を使ったスイーツ

    テイクアウトでお願いした蕎麦粉を使ったスイーツ

레스토랑 정보

세부

점포명
Hoshino oto(Hoshino oto)
장르 소바、카페
예약・문의하기

070-4107-0126

예약 가능 여부

예약 가능

주소

神奈川県三浦郡葉山町堀内808-8

교통수단

JR「逗子」駅、京急「逗子・葉山」駅より京急バス「逗11・逗12」系統乗車10分「元町」下車徒歩3分
神奈川県三浦郡葉山町堀内808-8
070-4107-0126

즈시・하야마 역에서 2,172 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

서비스료 / 차치

なし

좌석 / 설비

좌석 수

12 Seats

( テーブル2名✖️3 テラス席6名(ペット可))

연회 최대 접수 인원

6명 (착석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣コインパーキングあり

공간 및 설비

오픈 테라스 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

유모차 입점 가능

幼児用椅子無

오픈일

2014.4.26

비고

2023年3月15日 逗子店閉店
2023年4月17日 葉山本店再開いたしました。