FAQ

「王道の醤油」と「濃く味噌」をいただいて。らーめんときの家ヨドバシ店が、2013年7月に3日にオープン! : Ramen to kinoie

Ramen to kinoie

(らーめんときの家)
이 레스토랑은 영구적으로 휴무입니다.
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2013/07방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
~JPY 9991명

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

「王道の醤油」と「濃く味噌」をいただいて。らーめんときの家ヨドバシ店が、2013年7月に3日にオープン!

【 2013年7月 】

札幌駅北口にあるヨドバシカメラにきた。
予想通り1階に、らーめんときの家が7月3日に新店でオープンをしていた。

店前には、10人ほど並んでいた。

この店は札幌市中央区JR札幌駅近くの、札幌駅北口ヨドバシカメラの1階にある。
詳しいお店の場所は、食べログで確認をしてください

店の場所は、元「初代一国堂」のあった場所かも?
平日の午後1時半頃の訪問である。

10人ほど店の前に並んでいたが、14分ほどで入ることがきた。

店内は右手に一方カウンターに10席ほどで、左側に2人掛けと4人掛けのテーブルがある。
16席ほどの店である。
うなぎの寝床のような、細長い店内である。
カウンター席の後ろは狭いが、そこを通って奥の席に座った。
その右手が厨房で、すぐ横で麺を茹でている。

水はセルフなので、最初にコップに水を入れて席に向かった。

メインは「濃く味噌」・「極めの塩」・「王道の醤油」の3味で、どれもオープン記念価格である。
私は、「王道の醤油」。
いつもの同行者は、「濃く味噌」にした。

待つこと3で、ラーメンが登場をした。
早い!

王道の醤油

  ■

    さがみ屋製麺
    中太縮れの王道の札幌の麺
    茹で加減は、ちょうど良い。

  ■スープ

    豚骨醤油味で、背脂が浮いている。

    こっさり系の味である。
    それほど背脂はくどくはない。

    スープは熱々で、塩分はちょうど良い。
    ニンニクを入れると味が強くはなるが、大きくは変わらない。

  ■具材

    チャーシュー 2枚
    メンマ
    味玉 半分
    小口ネギ 
    海苔

  価格
    735円
  

濃く味噌

  ■

    さがみ屋製麺
    中太縮れの王道の札幌の麺
    茹で加減は、ちょうど良い。

  ■スープ

    感じとしては、白味噌中心の合わせみそ
    白味噌がメインの割にコクがある。
    穏やかな味の味噌である。

    スープは熱々である。
    ニンニクを入れると味が強くなった

  ■具材

    チャーシュー
    メンマ
    きくらげ
    もやし
    キャベツ
    挽肉 少々
    小口ネギ 
    玉ねぎ

  価格
    735円

ラーメンは、オープン当初とは思えない完成度である。
具材は醤油と味噌とでは、醤油には味玉と海苔があり、味噌にはもやし・玉ねぎ・キャベツ・挽肉がある。
ラーメン全体ののボリュームは、味噌の方が多い。

醤油は、こっさり系の豚骨醤油味である。
味噌はニンニクを入れると強い味なったが、味噌としては穏やかな作りである。
味噌は微妙に、すすきの駅前通り店とは異なる。

店のスタッフの感じは良い。
店内禁煙は嬉しい。
店が狭いのが難点である。

体の大きな私では、カウンター席の奥には行きずらい。
水のお替りは、給水器のある入り口までいかなければならない。
カウンターには、給水ポットは置いてない。

尚、7月3日・4日・5日の3日間は3味が735円で、オープン記念価格の350円である。
並ぶかもしれないが、お安くいただけるチャンスである。

次回は、「極めの塩」をいただいてみたい。

美味しく、ご馳走様でした。

  • Ramen to kinoie - 濃くの味噌 735円 【 2013年7月 】

    濃くの味噌 735円 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 王道の醤油 735円 【 2013年7月 】

    王道の醤油 735円 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 王道の醤油 735円 と 濃くの味噌 735円 【 2013年7月 】

    王道の醤油 735円 と 濃くの味噌 735円 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 王道の醤油 735円のスープ 【 2013年7月 】

    王道の醤油 735円のスープ 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 王道の醤油 735円の麺 【 2013年7月 】

    王道の醤油 735円の麺 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 王道の醤油 735円のチャーシュー 【 2013年7月 】

    王道の醤油 735円のチャーシュー 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 王道の醤油 735円のメンマ 【 2013年7月 】

    王道の醤油 735円のメンマ 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 王道の醤油 735円の味玉 【 2013年7月 】

    王道の醤油 735円の味玉 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 王道の醤油 735円の海苔 【 2013年7月 】

    王道の醤油 735円の海苔 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 濃くの味噌 735円の麺 【 2013年7月 】

    濃くの味噌 735円の麺 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 濃くの味噌 735円のチャーシュー 【 2013年7月 】

    濃くの味噌 735円のチャーシュー 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 濃くの味噌 735円のメンメ 【 2013年7月 】

    濃くの味噌 735円のメンメ 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 濃くの味噌 735円のきくらげ 【 2013年7月 】

    濃くの味噌 735円のきくらげ 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 濃くの味噌 735円のキャベツ 【 2013年7月 】

    濃くの味噌 735円のキャベツ 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 濃くの味噌 735円のもやし 【 2013年7月 】

    濃くの味噌 735円のもやし 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - お水 【 2013年7月 】

    お水 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 入り口左に給水器 【 2013年7月 】

    入り口左に給水器 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - カウンターの上 【 2013年7月 】

    カウンターの上 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 外観 1 【 2013年7月 】

    外観 1 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 外観 2 【 2013年7月 】

    外観 2 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 外観 3 【 2013年7月 】

    外観 3 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 外観 4 【 2013年7月 】

    外観 4 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - 外観 5 【 2013年7月 】

    外観 5 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - メニュー 1 【 2013年7月 】

    メニュー 1 【 2013年7月 】

  • Ramen to kinoie - メニュー 2 【 2013年7月 】

    メニュー 2 【 2013年7月 】

레스토랑 정보

세부

점포명
閉店Ramen to kinoie
이 레스토랑은 영구적으로 휴무입니다.
장르 라멘、교자
주소

北海道札幌市北区北6条西5-1-22

교통수단

JR札幌駅 北口から徒歩3分くらい。

삿포로 역에서 272 미터

영업시간
  • ■営業時間
    11:00~翌1:00

    ■定休日
    年中無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

좌석 / 설비

좌석 수

16 Seats

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2013.7.3