FAQ

工場関係なく良いお店 : IROHA village

IROHA village

(イロハ ヴィレッジ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/07방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

工場関係なく良いお店

広島銘菓と言えばもみじ饅頭。その有名メーカーの藤い屋。
そしてその藤い屋がやってる複合施設がこちらのイロハヴィレッジです。
場所は佐伯区の海の方で車じゃないと行きにくい場所にあります。(一応五日市駅からも徒歩20分くらいだそうですが…)

それでこの複合施設には、もみじ饅頭工場に研究農園、レストランにベーカリー等があります。
このレストラン部分は工場併設の食堂みたいなものではなく、かなりちゃんとした洋食レストランです。

とてもオシャレな建物で、全面窓ガラスでキレイな農園を眺めながら食事できます。
ほんと佐伯区内でもトップクラスの雰囲気の良いレストランで、デートとかにもぴったりなお店ですね。

ランチメニューは5種類でどれも税込1400円。
またそれ以外にチーズトッピングとか、ドリンクやデザート、パンのおかわりが別料金でありました。
今回は「カニクリームコロッケ」を注文。これはサラダとパンが付きます。

で、まずはサラダとパンが到着。サラダはレタスや胡瓜、ミニトマト等の野菜とシラスのもの。
フレンチ系のドレッシングで美味しかったです。
パンは食事パンが4種類。オリーブオイルを漬けて戴きますが、これがかなり美味しいパンでボリュームもけっこうありました。

そしてメインのカニクリームコロッケが到着するのですが…(^_^;)
第一印象は「小さっ!」w
俵型ではなく円盤型で、一般的なコロッケを6割くらいにしたサイズが2個。
あとフライドポテトや付け合せの野菜がいろいろ乗ってましたが、明らかに主菜がボリューム不足…。

とは言えカニクリームコロッケの味はなかなか良いですね。かなり濃厚なクリームで、普通のクリームと違いコクが強いですね。
カニもたっぷり入ってて旨味が強いし。あと何の種類か分からないけど、キノコの旨味も強いです。
ただクリームが柔らかいからかな?ナイフで切ってもグチャグチャになりやすいですね…^^;

ってことで、なかなか美味しいカニクリームコロッケでしたが、この値段でこの小ささなら美味しくて当然かな…。
ちなみに連れの頼んでた豚肩ロースのシチューは、同じ値段でずっとボリューミー。
味見したらとても美味しくて、そっちにすれば良かったと内心後悔…w

もし再訪する機会があったら、今度は肩ロースシチューにします…༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽

  • IROHA village - カニクリームコロッケ

    カニクリームコロッケ

  • IROHA village - セットのサラダとパン

    セットのサラダとパン

  • IROHA village -

레스토랑 정보

세부

점포명
IROHA village(IROHA village)
장르 기타
예약・문의하기

082-943-6603

예약 가능 여부

예약 가능

주소

広島県広島市佐伯区五日市港2-1-1

교통수단

사에키 구야쿠쇼마에 역에서 1,006 미터

영업시간
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00
    • 10:00 - 17:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천