再度いちじくをいただきました! : Shiawase Kakigooriten

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/05방문97번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

再度いちじくをいただきました!

いちじくが想像以上においしかったので、リピしました インスタをみると巨大ないちじくを使っているようですね 追熟が可能ですが、食べごろが短く、買い置きがしにくい果物なので、少量ずつこまめに仕入れているようです しかしでかかったなあ 練乳なしでもいけるとあったので、なしにしました たっぷりの果汁とてっぺんに果肉が うまいなあ、十分甘いなあ これは練乳なしの方がいちじく本来の風味が味わえます まあ、なんともぜいたくなかき氷に思えました

2024/05방문96번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

モーニングもいただきました

いちじくをいただいた日は、かなり早く行ったので、すぐに食べれませんでした 朝食を食べずに行ったので腹が減って「モーニングとか頼める?」とお願いしました トースト、サラダ、イチゴ、骨付きソーセージ、ポットサービスの紅茶で500円でした 下手な喫茶店より安いですね そして素材に安心感があり、健康志向でした 儲ける必要はないので原価率は限りなく高いでのでしょうね 早くに行くとこういういいことがあるのですが、毎回のように頼むと嫌がられる?かもしれないので、たまにしておこうと思います

2024/05방문95번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

今季初、いちじくをいただきました!

桃に続いて、いちじくをいただきました 「繊細な風味を楽しみたい場合は練乳かけないが推奨です」と いちじくに自信があるのでしょうね 完熟したいちじくの場合、練乳は余分な場合があります これは練乳なしですね 食べてみると、果肉はトロトロで甘みが強く、練乳かけたらクドイくらいの感じでした いちじくは元の品質、食べ時で大きく風味が変わるのですが、今回改めて痛感しました 桃もそうですが、完熟して甘味十分のものは何もいりません 前回のはそこまでいきませんでしたが、そんなのが食べれるか楽しみです

2024/05방문94번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ランチもしあわせで

かき氷を食べた後、お昼近くなっても空いていたので、お任せランチを頼んでしまいました メインはブラックペッパーとチーズのパンケーキです 目玉焼き、パスタ、サラダにポットサービスの紅茶ときては、ランチには十分です パンケーキにはキャラメルソースがついていて、味変も楽しめます みんな親父さんが材料から吟味したもので、値段はともかく味よし、健康によしです こんな食生活をしてれば文句なし、と言いたいところですが、かき氷は糖分と脂質過多につながりますし、ランチも脂質と炭水化物過多ですね 健康な食事って難しいものです

2024/05방문93번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

メロンが出ました!

しあわせ かき氷店、メロンといちじくが入荷しました いちじくも大好きなのですが、やはりメロンですね~ ブルーベリーも入荷してて、春から初夏の主役がそろってきました いちじくは量販期が長いのでメロンを優先したのですが、メロンのかき氷って、あまりおいしいのに当たったことがありません なんたってメロンの質に大きく左右されちゃうので、高級なメロンを使えばおいしいのでしょうが、単価には限度があります まあ、2000円まででしょう そうなると高級メロンは量が少なくなるので味がうすくなります この品もサービス品として安くなってましたが、やっぱり味わいはうすかったです

2024/05방문92번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

オススメの春山メロンにしました

春山メロンが安く入ったということで、お値打ちな価格で出ていました メロンのかき氷はあまり好きではないのですが、これは見逃す手はありません 色は薄いですね~ よほど果肉をたくさん使わないと「メロン色」にはなりません そうなると価格が上がってしまうのが痛しかゆしなところです クリームをかける手もありますが、そうするとメロンの風味は薄れてしまいます 意外と難しい具材ですね メロンの質もピンキリですしね 少なくとも春山メロンて、マスクメロン系ほどは高くないのでしょう

2024/05방문91번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

オレンジカスタードをいただきました

連休中も、しあわせさんに行きました 暖かくなってきたし、けっこう早い時間に行ったのに、後から後からやってきます こういう日は、子連れの家族連れが多いので、落ちつきません・・・ さて、食べてないのは? カッサータも食べたし、グレープフルーツのカスタードクリームってのが目につきました カスタードはあまり出てこないので お願いすると「オレンジでもできますよ?」とのことで、こういう場合はオレンジにする手かなと考えてそちらをお願いしたカスタードだから、オレンジでもグレープフルーツでも合ったでしょうし、おいしかったでしょう 強いて言えば、ここの品としては平凡だったでしょうか 

2024/04방문90번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

イチゴカスタードフロマージュ

「イチゴショートケーキの味?」とありましたが、確かに角切りスポンジでも入れれば「冷製イチゴショートケーキ」になりそうでした この時期、いいイチゴを入手したので作ったそうです 小ぶりでしたが、酸味があっておいしかったです イチゴはほどよい酸味と歯ごたえが決め手と思っています 変に甘ったるいのや、果肉が柔らかすぎるものは私は好みません(人それぞれでしょうが) 子供のころ食べた不二家のイチゴショートを思い出しました 実際には、クリームとかかなり違うでしょうけど

2024/04방문89번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

パイナップルのかき氷

カッサータを食べ終えて食後感を話してると、今日はパイナップルがうまいとご主人がおすすめになる あまりないことなので2杯目になるが、パイナップル氷をお願いした 食べてみると、 酸味、えぐみが少なくまろやかでクリーミーな印象だった きっと、いつでも手に入るものではないのだろう しごくシンプルな品だったが、おいしかった 思えば、こちらは昔はこういう単品のフルーツとクリームの組み合わせが多かった 素材がよければ細工はいらないという考えだったが、時流に合わせてか、考えの変化か複雑なものも増えてきた こういうシンプルなものはぜひ残してもらいたい

2024/04방문88번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

カッサータと豆花をいただきました

カッサータと豆花、どちらも希少な具材がコンバインしました きつい味のものではないのでバッティングはしないと思いましたが、それぞれ単独で特異な風味を醸し出してるので一緒にするメリットはあるのかとも思いました 結論的にはカッサータの尖り?を豆花がやわらげる感じでやさしい氷になりました どちらも他のものと組み合わせても面白そうですね こちらも昼過ぎになると家族連れなどで混みあうので、今後は開店時間(11時)を目標に到着しないといけないですね

2024/03방문87번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

カッサータのミルク氷をいただきました

しあわせのインスタに「カッサータのミルク氷」、これはシャレたものを作ったなあと早速出かけた 限定10食とあったが、この時期だから売り切れはしないでしょう というか、11時過ぎてたけど私が1番乗りだから売り切れようがない どこで手に入れたかと聞くとチーズやフルーツで自作したそうな リコッタチーズを使うところをクリームチーズにしているが 氷の上に小さくちぎったカッサータを乗せているが、氷の温度でかなり固くなっている 単体ならいいが、氷に使うならもう少し柔らかいといいなあと思いました

2024/03방문86번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

お花見抹茶をいただきました

インスタに「お花見抹茶」、思わず目がいき、いただきました イチゴも抹茶もいっぱい 抹茶がすごく濃いのに苦みを感じませんでした イチゴも酸味を感じない 全体に小ぶりなところへ思い切り具材を搭載です 品書きをよく見ると「ミルクシロップ使用」とあります これが全体をまろやかにしてるんですね もちろん甘ったるくはありません 縁の下の力持ちですね かき氷を食べる時は、主役のみならず、脇役にも刮目をという典型かと感じ入りました

2024/03방문85번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

黒胡麻あまさけと金柑のかき氷

あいかわらず1番乗りでした この日はお手伝いなしで親父1人の営業 客は少ないと見たのでしょう(当然ですが) 「黒胡麻あまさけと金柑のかき氷にしました 金柑ペーストたっぷりです 半端に残ったので、全部使っちゃったらしいです ラッキーと言えばラッキーですね~ フレッシュなフルーツを使った品もいいけど、こういうシブいのもいいです 味も深み、複雑さを感じます なかなか種類が少なくて、すぐなくなっちゃうんですけどね 次回は(まだあれば)いちごカスタードミルフィーユを食べたいと思っております!

2024/02방문84번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

メロンミルクカスタードミルフィーユ

久しぶりの来店です 開店時くらいに行ったら案の定客はおらず、食べる前に近況をひとくさり 懸案の?牡蠣BBQ、やるみたいですね まあ、3月中はやれますから週末だけでも数回はできそうな感じでした 氷の方はこれが目を引きました「メロンミルクカスタードミルフィーユ」 パイも自家製だというこの品は見た目的にはパイがない方がすっきりしてるでしょうが、食べるとメロンミルクカスタードの滑らかさにパイがアクセントをつけていました 正統派?の品ではここしばらくで一番おいしかったと思います イチゴカスタードミルフィーユってのもあったので、そちらも試してみたいです

2024/01방문83번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

柚子とバナナのかき氷

この日のおススメは「柚子とバナナのかき氷」でした というわりにはイチゴが乗っている 「色どりがいいでしょ」ということらしい かなり崩れかけていて大急ぎで食べました あまり急いで食べると味が脳裏?に残らないのですが、やはりあまり覚えてません 溶けそうで食べるのに必死でした 同行者のティラミス系のは、見た感じ私が食べたのと比べるとしっかりしてます シロップの温度が高かったのでしょうか? 2月から焼き牡蠣、3月からBBQ?をやるといっていたが、ほとんどその気配はありませんでした

2024/01방문82번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

枝豆抹茶をいただきました

最近、豆を使ったミックスタイプの品が時々出ます これがうまいんです! この日も枝豆抹茶、枝豆は黒豆になる種のものを丹波で買ってきたもので、ごくわずかしかないそうな 枝豆みかんもあるけど、次週に食べに行くまであるかなあ ここんとこ、11時ころに行っても複数の客がいることが多く、店を独占はなかなかできません 氷とチジミなんて頼む輩がいるから、時間がかかります やってきた枝豆抹茶、甘さ控えめ、上等でした 同行者はティラミス、トルコ料理を食べに行くのに、ここで待ち合わせにしたのです

2024/01방문81번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

営業日ではありませんでしたが

店に連絡したら、営業日ではないけど自分のランチを作るので食べさせてあげるということで行ってきました ピエンロー鍋という中国の鍋で、大量の白菜と豚・鶏などを使います 塩味が強かったですね 大量だったので、満腹になりました ホントは白菜を発酵させて使うようです?? かき氷の方は試作中だそうで、ミルクとミカンと枝豆でした きな粉をかけたけど、不評だったようで除いたようです 枝豆が黒いヤツなので、売価は意外と高いだろうと思います 私以外にも客?は来ていて、よもやま話に花が咲きました

2023/12방문80번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

黒蜜きな粉とキンカン

シェフママでブッフェを食べた後、しあわせに行きました 年内最後でしょうか 12.24だったので、ここの氷が私のクリスマスケーキ代わりになりそうです 品は「黒蜜きな粉とキンカン」 華やかさには欠けるものの、金柑は今季初ですね イチゴやホイップも乗って見た目も味もけっこうでした 先週、今週と冬にしては客がパラパラくるので親父とじっくり話せませんでしたが、ひと段落ついたところで、シュトーレンなどいただきながら今年を振り返りました パーソナルには、お互い歳なので、景気のいい話は出ませんでした 親父はこの冬に焼き牡蠣?をやる予定だそうです

2023/12방문79번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

2ヶ月ぶりです

10,11月と2か月休んだ「しあわせ かき氷店」、店舗の改装などをしていたようですが、予定通り12月から再開です ひさしぶりに行ったので、まずは、いんげん豆と抹茶、続けてパンケーキ苺生クリーム、さらに氷2つめ苺ティラミスと2ヶ月ぶりの味を堪能しました やはり、天然氷はうまいです 別の食べ物のように感じます と、ここで「かき友(かき氷友だち)」現る  やおら、みかんを食したところで、私は3個目の「ずんだ」をいただいた かき友もずんだを食べ、チヂミも追加 酒は出ないものの、親父と3人で年末の過ごし方などの話にに花が咲きました 最後は特製?コーヒーで終えたのですが、いったい何時間いたのでしょう 慌ただしい師走にこんな日があってもいいでしょう

2023/10방문78번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

巨峰&パイナップル

いろいろ食べますが、基本的にはフルーツがうまいです 高いフルーツ使ってるから、天然氷とあいまって価格は高くなります 巨峰&パイナップルをいただきましたが、フルーツと氷がおいしさを互いに増してる感じでした 種類によりますが、練乳とかクリームとか使わずにフルーツと氷だけで作ったらどうなるのだろう? よほど甘くないと無理なのかな? この日10.1をもって、いったん営業は中止し、12月再開の予定だそうです ということで残っても仕方ないということでスムージー半額! こちらも巨峰をお願いしましたが、スムージーっておいしいんですね

2023/09방문77번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ベトナムコーヒー、マンゴー入り

インスタに新作として載って、これはおいしそうだとお願いしました ここもさすがに空いてきて、11時に行っても1番乗りです(夏だと5番目以降くらいでしょうか) サブの削り手さんもいないし、バイトの女の子も1人です なんとなくゆったりした空気が流れてて、これからがいいんだよな~ 品の話、よもやま話、時はゆっくり流れていきます ベトナムコーヒー、予想通りの味でしたが、中にマンゴーが入ってて驚きました ちゃんと品書きに書いてありました

2023/09방문76번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

3連休④いんげん豆と抹茶

日曜は朝から?しあわせさんへ 11時前に行かないと混んでくるんです それでも真夏にくらべると空いてきて、11時到着で1番でした 私のお気に入りの「いんげん豆と抹茶」、ずっと完売になってるので、もう作らないのか聞いてみたら「あ、できますよ」と簡単に言われた 作る方も少し余裕ができてきたのかな みかんとクリームが乗りますが、主役は「いんげん豆と抹茶」です 「いんげんが白あんの役割をして、和菓子を思わせますね~」と自画自賛してたが、確かにそんな感じもしますね~

2023/09방문75번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

メロンをいただきました

先週はメロンをいただきました 出かけるのに手間取って、ちょうど11時ころに着いたのですが、5番目でした 待ち時間はさほど長くなく、この先は11時目標でいいのかもしれません 他の店も空いてきて、これから快適な「かき氷ライフ」が遅れそうです なんたって、冬が一番うまいですからね これから芋栗南京の時節になって、やがて苺が出てきます 真夏はこれというものがないのに比べると、季節感で豊かです 夏はかき氷を食べないという人がいますが、うなずけるものがありますね

2023/08방문74번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

かぼちゃが出ました

かぼちゃが出ました! 大好きなんです 種類によって、調理によって味は微妙にかわりますが、どれもおいしい 他の具材と合わせてもいいです この日のはシンプルに練乳がけでしたが、満喫しました まだ混んでると思って前週と同じくらいに行ったら、また1番でした! しばらくして「はじめてですけど」というおばさんが来たので色々教えてあげてたらちゃっかり1番注文をとられてしまい、記録上は?2番になってしまいました まあ別に記録なんかいいんですけどね、もう少し空いてこないかなあ

2023/08방문73번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

パイナップルメロンをいただきました

この日は、親父のオススメでパイナップル メロンはさすがに小さくて、さみしかったけど 前週かなり待たされたので早めに行ったら、一番でした!

2023/07방문72번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

苺&苺ミルクをいただきました

前週の大混雑を教訓に、もう20分くらい前に行こうとしたのですが、手間取って10分前 あわてましたが、客はおらず、車も停まってない?? まあ、ゆっくり選べるなあと思ったのですが、後ろを振り返るとどんどん車が入ってきて、混雑を予想させました 親父の推しの苺&苺ミルクをいただいて早々にご無礼しました 冬はよかったなあ 客は私だけだったりしたし、ハーブティーが出たり、まかない飯をご一緒したり 早く夏が終わらないかなあ

2023/07방문71번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

みかんミルクをいただきました

この日は酷暑日だったのと、やや出発で出遅れたこともあって大行列でした ひたすら待つしかないのですが、冷房は効いてない、下手すると日差しを浴びる席もある なれてるとはいえ、なかなか難行でした おまけにローテーションの関係か?お手伝いが比較的慣れない若い子2人で、それも混雑に輪をかけてました しかし、小さな子3人連れたファミリーを2組見かけたのですが、平均で最低1000円はしますから、6000円は払ってるはず 私なら子連れだったら涼しい喫茶店で800円くらいのを食べておくけどなあ(子供が小学校高学年以上なら別) 小さな子でも1度食べると美味さがわかるのかなあ やっときました、みかんミルク 夏はこういうシンプルなのがいいです

2023/07방문70번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

桃をいただきました

この時期、もも、すもも、メロン、マンゴー、いちじくと百花繚乱の状態です 迷いましたが、桃はこの先品種や産地の違うものを楽しめると考えて桃1発目としました(詳細は聞き忘れました) 予想はしてましたが、生クリームとかはかかってなかったです 「桃1個使います」ということで、ほぼ桃と氷のみ 桃に自信があるからできることですね めちゃくちゃ甘いとかはなかったですが、正調「桃」の風味がたっぷり 余分なものはいりません! 1350円は、ここの原価率からすると高くはないと思います すももがいつなくなるかわからないので、次回はねらってます

2023/06방문69번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

かぶせ茶のかき氷

前週、来週はこれを出そうと思います とお茶をいただきました 60℃くらいで出したお茶で、甘みを感じました しかし、どうやってかき氷にするのか? 品書きを見てもよくわかりません とりあえず注文すると、かき氷と冷たいお茶が出てきました 「かき氷を食べていって、残り少なくなったら、お茶を入れて飲んでください」とのこと 残り少なくったって、どの程度かわからなかったので、まだ少しシロップがあるくらいでお茶を入れました シロップとお茶が混ざって何とも言えない風味に ひょっとすると、氷だけになってから入れるといいのかもしれません

2023/06방문68번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いちぢくをいただきました

先週食べ逃した桃やいちじく、今週はありました 親父さんに聞くと「今日はいちじくがいいかな~」とのこと ここは少量ずつ仕入れてくるので、その日によって、品に差があるのです いちじくは今季まだ食べてなかったので、ちょうどよかったです ここらのフルーツが出始めると店もお客さんが増えてきて、のんびり世間話はしてられなくなります バイトの女性も2名に増えてました いちじく1200円、桃1300円なら、桃を選びたくなりますが、味や熟し具合を考えていちじくをすすめたのでしょう どこの店も均質なものをそろえるのは困難なので聞いた方がいいと思います 言うまでもなく、いちじくは完熟していて、練乳とか不要な状態でした

2023/06방문67번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

クリーミーみかんとパイナップル

前月にいただいたばかりだけど、桃やいちじくが完売だったのでリピしました しかし、みかんとパイナップルを氷とクリームに合わせたものが、どうしてこうもうまいのでしょうか ものには相乗効果というのがありますが、それなんでしょうね~ パイナップルだけだと刺激が強い、みかんだけだと逆に刺激が弱い 合わさることによって美味さが増すのでしょう マンゴーみかんもできるそうですが、パイナップルの方がいいような気がしました しかし、桃、いちじくも早く食べたいものですね

2023/04방문66번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

フォンテーヌブローをいただきました

しあわせで、フォンテーヌブローをいただきました 新作だそうですが、まだ完成形でないのか、ケーキ仕立て(パンですが)で出してくれました フォンテーヌブロー、フランス菓子ですが、イチゴと生クリームとフロマージュブラン ケーキ仕立てにするために、生クリームとフロマージュブランは混ぜてあります まあ、これを氷にかければ完成ですが、まだ納得いかないところがあるのでしょうか? こうして食べる分にはふつうにおいしいのですが、うまく作れば逸品のかき氷になるのかもしれません

2023/04방문65번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

クリーミー金柑をいただきました

前日に、明日行くよ~と連絡したら、いきなり「フォンテーヌブローの新作どうですか?」とケーキの?写真が 一応お願いして行ったのですが、それをかき氷にしようということらしい ケーキかと思ったと言ったら、それもできますよと出してくれた(土台はパンでしたが) かき氷はクリーミー金柑をお願いした(なぜだか生ハムが乗っていた) 金柑はクリームにして保存してあったそうな これに明太子を乗せるバージョンもあるのだが、1+1が2になるだけで、3にはならないということらしいので、TPがやめておいた まあ、生ハムも3にはしてくれないのだけどね 

2023/04방문64번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

かぼちゃ、いちごのかき氷

いつものように、しあわせかき氷に行ったが、これといった新作がない そりゃ限界もあるだろう お好み焼きなどのフードに力を入れていることも影響しているかもしれない メニューを見回して「かぼちゃ、いちごのかき氷」をチョイスした かぼちゃのオレンジ、いちごのレッド、クリームのホワイト、見るからにおいしそうだ かぼちゃはいつもあるわけではないし、いちごも生はなくなっていく 組み合わせ的にも面白そうだ 悪くないチョイスだと思いました 食べてみると、かぼちゃは強い風味があるわけではないので、ホントに味わうなら単独で食べるべきかもしれません そんなんで、やや甘めのマイルドな1品という感想でした

2023/04방문63번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

お花見抹茶をいただきました

新作は、お花見抹茶 抹茶ベースにイチゴソース、上にイチゴスライス 赤と緑で美味そうです お花見の季節は、もう終わっちゃいましたけどね こちらは、元々高くてもいい素材を、がポリシーだったので、目に見えた値上げはないようです 素材のランクを落とせばいいのでしょうが、親父の頭にはないでしょう すると、やがて値上げすることになり、こんなのも1500円とかになる恐れはなくはないですが、口ぶりからは食材値上がりのことは何も出ません さて、品ですが、これは味の予想がつきやすい イチゴとソースで甘酸っぱさを味わった後、抹茶に移行します 大量には使ってないので、苦みを感じることはありません こことしては、標準的な品ではないでしょうか

2023/03방문62번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

お好み焼き 豚玉(小松菜)

お好み焼きがラインアップに並んでからけっこうたつが、当然おいしくなってきてます 持ち帰りする人もいるくらいです 私もランチを済ませてしまおうと豚玉をお願いしました ポイントはベースで、通常のキャベツの他に小松菜がチョイスできます これが何ともいい風味を出してます キャベツだと「バリバリ」という感じですが、小松菜は「モソモソ」という感じになります どっちを頼む人が多いんだろ? 個人的には焼きそばの方が好きなので、おいしい焼きそばが食べたいな~

2023/03방문61번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

クリーミー金柑withポテイト

野心的な新作が出ました! クリーミー金柑withポテイト、角切りジャガイモゴロゴロです どこからこの発想が出たのかは不明です 「ジャガイモに挑戦しない方はお申し付けください」とわざわざ注意書きが 挑戦しないなら注文しないでしょ 親父の話では前日に1人食べたそうな この日は混んでて、待ってる間にもう2人の挑戦者が現れました さて外観、りんごとまちがえそうです 食べると当然イモ ミルクシロップがかかったりしているので、モソモソはしませんが、イモの固さがポイントかと思いました さらに言えば、イモを持ってくるメリットが分かりませんでした・・・

2023/03방문60번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

グリーンパイナップル!

この日のメニュー、目についたのは「グリーンパイナップル」 グリーンのパイナップル? 考えるより食べるのが早い、ということでお願いしました 食べるとシロップの中に繊維質のものを感じましたが、これはパイナップルでもありそう ただのパイナップルより酸味が弱く、野菜の風味もありました あとで聞いたらほうれん草を混ぜているそうで、なるほど納得ですが、パイナップルとほうれん草を合わせるという発想がユニークです 何でもまぜればいいわけでなく、マッチングがありそうです

2023/02방문59번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

イチゴのティラミス

しあわせ かき氷店、少し間が空いた気もしますが季節柄、客は少しづつ増えているように思います たくさん来ると親父と話ができなくなるので、早めの時間に行くことになります 夏になると、それでもダメです 今日のメニューはイチゴティラミス こことしては複雑な構造で、氷のうまさとフルーツのシロップをシンプルに楽しむ品とは違いますね 親父もあちこち食べに行ったりしているようでうが、ここの特質だけは損なわないように願っています 氷+フルーツ(野菜)+練乳の組み合わせで究めてもらいたいです 

2023/02방문58번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

はるみのかき氷をいただきました

静岡で「はるみ」をお安く入手した 食べると、やさしい味で、こちらの氷に合うのではないかと無理を言ってお願いした 冷やさないといけないということで、その間にダッチベイビー「蜂蜜と苺」をいただきました ダッチベイビーは大きさ的に「食事」にならないところが半端なんですけどね お好みはもう少しボリュームがあるので、食事になります おいしくいただいた後は氷です 半分くらいをシロップにして残りをザク切りで盛り付けてくれたようですが、なかなか見目麗しいです さすがに練乳の助けを借りないと甘さが足りませんが、また食べたいなあ

2023/02방문57번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

八ヶ岳の黒米あまさけと金柑のかき氷

八ヶ岳の黒米あまさけと金柑のかき氷、長ったらしい名前ですが、基本はあまさけと金柑 黒米を使ってるので、少し赤黒い色調が出ますが、悪くない色合いです 最近は、こういう品がよく出ますが、素材やバランスはちゃんと考えてあって、あまり悩む必要はなく、親父の感性を信じてオーダーしています 突飛な組み合わせでも、違和感を感じたことはないですね この品も、あまさけの甘苦さと、金柑の同じく甘苦さが相まって、得も言われぬ風味を醸し出していたと思います こういう品をどんどん出して欲しいと思います

2023/01방문56번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

黒みつきなこいちごフロマージュといちごのパンケーキ

おすすめ氷は「黒みつきなこいちごフロマージュ」 黒みつきなこと、いちごフロマージュを合体させた感じでしょうか 和と洋になり、合わないかとも思いましたが、黒みつを抑えたのか、洋が勝った味になりました そして、とってもおいしそうな「いちごのパンケーキ」の写真があったので、ランチ代わりにお願いしました 写真ではアイスなどが上に乗ってますが、アイスは抜きにして、他の具材は下に敷いてもらいました 見た目はともかく、その方がおいしそうに思ったのです いちごたっぷりでおいしかったけど、やっぱりランチにはなりませんね 他のお店にハシゴしたのでした・・・

2023/01방문55번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

パイナップルミルク生クリームと小松菜海老お好み焼き

例によって、かき氷と昼食を求めてやって参りました この時期は、すこぶる空いているので快適です 店も修繕してすきま風もシャットアウトしました さて、まずはかき氷ですが、パイナップルミルク生クリームにしました 以前からあったのですが、食べてないのは試していかないとね パイナップルにミルクと生クリームですから、クリーミー&マイルドです パイナップルのエグさなど微塵も感じられません これは季節を問わず、いいですね お好み焼きは小松菜海老トッピング ふつうの豚玉に小松菜と海老を加えたもので、濃厚になるのは当然ですが、小松菜は意外でしたね 親父はこういう組み合わせを見つけるのが得意なんですが、結果1280円になってしましい「海老なしバージョンも作ります」と言ってました

2022/12방문54번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いちごとリンゴのコンポート

「いちごとリンゴのコンポート」につられてやってきました 基本、リンゴや桃のコンポートは好きではないのですが、すぐに色が変わってしまうフルーツはコンポートせざるを得ないですね この日は暖かく、比較的お客さんが多かったので、親父さんと話し込む、というところまではいきませんでした 出てきた品はかわいらしく、リンゴよりも、イチゴの酸味と甘みが勝っていたので、よりおいしく食べれました これから年明け、どこもイチゴの品が増えますね どんなのが出てくるか楽しみです

2022/11방문53번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ひよこ豆とお好み焼き

ちょっと前のいんげん豆に続き、今度はひよこ豆を使った品が出ました どちらも糖分を足してありますが、豆の個性は出てますね 前回のは、和菓子の白あんみたいな味でしたが、今回は栗の風味を感じました 豆はまだまだあるから今後の展開が楽しみですね この日は、しばらく前から出ているお好み焼きをいただきました 昼時でお客さんもいなかったので、バイトちゃんも「まかない」で計2つ焼きました 味付けはよかったですが、分厚いのが私の好みではありませんでした もっと薄くてふちがパリッとしてるのが好みです ローマピザよりナポリピザ、みたいな 親父は試作中という玉子焼きを食べてました

2022/11방문52번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いんげん豆ミルク、妙味でした

進化を続ける(最近そんな気がしてきました)しあわせかき氷、今回食べたのは「いんげん豆ミルク(栗、シャインマスカット、巨峰、その他つき)」1500円です いんげん豆とは、かき氷の材料に思いつかなかったですね メインのシロップは、少し甘みをつけたいんげん豆です いろいろ具材が乗ってるので純粋な味がわかりにくいですが、確かに豆の味が さすがに豆だけではおいしいシロップはできないでしょうが、画期的だと思いました 親父さんには、このシロップを使って、もう1品作って! と無理を言ってしまいました

2022/10방문51번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

かぼちゃパイナップルミックスをいただきました

毎週恒例の「しあわせ巡り」 夏の喧騒からはなれて、一番目指して行かなくてもいいし、ゆっくりなごめるし、いい季節になりました それでも、もう定評がたってしまったのか、昔みたいに客が私だけということはありません タイミングによっては、親父とあまり話もできない場合もあります あと、バイトの子がいらなくなったので、若い子と接する機会が減ったのは(ちょっぴり)残念です 前置きが長くなりましたが、この日は、かぼちゃパイナップルミックスをいただきました パイナップルの姿が見えなかったのですが、中に入ってました これだけ具材をたくさん使うと、ここの氷の場合非常に崩れやすくなるので、急いで食べました

2022/10방문50번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

無花果、胡桃、蜂蜜とブルーチーズ

無花果を中心に、ブルーチーズを用いた斬新な品が出ました どこから発想したのでしょう? チーズは時々使いますけどね いつまであるかわからないのですかさずオーダーしました サービスしてくれたので無花果が大きく、到着とともに落下しました 胡桃もチーズもてんこ盛りで、すごく濃厚な品になりました 食べ終えて、無花果はもっと小さく切って、量も減らした方がいいねという話になりました とは言え単品で考えれば無花果も完熟しておいしく、胡桃や蜂蜜も脇役としていい味出してたし、ブルーチーズもインパクトありました こういうのに挑戦していただくのも客としては大変ありがたいことだと思いました

2022/10방문49번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

柿の氷再び

前の週に柿の氷を食べたのですが、チーズクリームがかかっていて、柿の風味が薄まっていると書いたところ、さっそくマイナーチェンジして柿の楽しめる1品を作ってくれました 10月に入り、夏にくらべるとお客さんは、ぐんと減りましたが、女性のグループとか、けっこうお客さんは入ってきます ここは量が少ないので冬でも寒い思いもせずに食べられますね 親父さんは冬に向けてお好み焼きとかいろいろな品を鋭意開発中?のようで、それはそれでまた楽しみです

2022/09방문48번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

柿の氷

いい柿が熟れごろと聞いて、行ってきました 柿の氷はあまり食べれないし、おいしいのは少ないですからね 「柿のかき氷 チーズ生クリームつき」1250円、この店なら、こんなもんでしょ 期待していただいたが、柿の風味が今ひとつ薄い感じがしました チーズ生クリームの風味が強く、柿が隠れる感じでしょうか チーズか生クリームを減らすか薄くしたらよいのではないかと思いました 主役は柿ですからね まだまだ昼間は暑いので客はそれなりに来てますね

2022/09방문47번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

柿に芋にブドウ

インスタに載ってた画像に魅せられました 柿と芋を使いブドウも使う 贅沢な秋の食卓です さっそく食べに行きました まあ、画像通りのものが出てきましたが、なんとなくアバンギャルドな印象を受けました ここの店らしくない、たまにはいいでしょう 具材が多すぎて、柿とかポロポロ落ちちゃいます まずはブドウ、ナガノパープル 清冽な酸味と甘み 柿はまだ少し固かったですね 柿と芋、妙な組み合わせですが、固さが同じくらいだったので、ハーモナイズしてました なかなか個性的な1品でしたね 

2022/09방문46번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

かぼちゃパイナップルをいただきました

この日のメニューは決めてました! かぼちゃパイナップルです インスタで見たのですが、上からかぼちゃ-かぼちゃ-パイナップルの3層構造、うまいに決まってますね この日は10:30すぎには着いたのですが、もう食べてる客がいました 9月に入って人だかりがなくなったので、余裕ができて早く開けれるようになったのでしょうか? メニューを見回すと他にもかぼちゃの品がちらほら 私にはうれしことです さて3層構造、上・中は前回食べたかぼちゃの味ですね 下層にパイナップルが忍び込ませてあって、すっきり食べ終えれます まだ残暑の時期、気に入りました

2022/08방문45번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

秋山メロン大紅葉をいただきました

以前食べた秋山メロン、お値打ちでした たくさん入ったとのことで大紅葉(大盛り)が出てました なかなか食べれるものではないので1.5倍の値段でしたが、お願いしました 出てきた品を見て「メロン、多いけど、1.5倍はないだろ~」と心の中で叫んだのですが、食べ進めると、中層に数切れ、さらに下層にも数切れ入ってて、前回食べたのより3倍以上入ってました! これは安い! 秋山メロンの原価は知らないが、元々お値打ちなのが、さらにグレードアップ また見つけたら、食べなきゃですね

2022/08방문44번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

かぼちゃが出た!

インスタで発見、かぼちゃ! 待ってましたと出かけました 「かぼちゃ生クリーム」だったかな、やけに生クリームが目立ちますね 実は、最初に出てきた品には生クリームが乗ってなかったんです けっこう食べてから気づいて見本の写真と比べると明らかに違うので申し出ました お詫びのしるしの生クリームでしょうか? 他に食べた方、もっと少なかったですよね? 教えてください まあ、ここの氷は歩くて小さいので2個食べたって、どってことない しかし、この後ランチしたトルコ料理がヘビーでした(食べログ未収載) その結果、ニワカフェの氷は(小)になったのでした・・・

2022/08방문43번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

秋山きな粉メロン、お値打ちでした!

秋山きな粉メロンてのが1000円と格別な安さだったのでお願いしました あいかわらず開店前から客がちらほらしてました お盆だからか家族連れが多かったですが、4人家族ですと5000円は越すので、お父さんは大変です 忙しそうで聞けなかったのですが、秋山メロンてのがあって、お値打ちなんですかね? 食べると少しプリンスメロン系の固さを感じましたが、悪くありません 生クリームとかかかってないけど、なんたって1000円ですからね この日も3人態勢でしたが、なかなか苦戦してました

2022/07방문42번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いちじくをいただきました

季節柄、混みあってきたので 10:30に到着しました 一番乗りでしたが、11時に向けて、家族連れが続々とやってきました 今後は10:30到着が目標ですね 前から気になっていたクリーミーみかんをオーダーしたのですが、よくみたら、いちじくが出てたので変更しました いちじくの出る季節になったのですね しばし待って、いちじくは練乳なしの方が風味を味わえるということで見た目はシンプルな1品がやってきました 淡々と食べましたが甘いですね 練乳いらないですね 完熟すると、ここまで甘みが出るんですね ここで何度かいちじくを食べてますが、いつもそう思います

2022/07방문41번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

メロンをいただきました

前週とうってかわって快晴の日、混むだろうと10:30頃に行ったら、さすがに1番でした この日は親父1、バイト2の3人体制で、店側も混雑を覚悟していたようです 私に続いて2番手が来ましたが、その後は開店時間の11時前まで混雑はありませんでした 私が食べたのがちょうど11時ころ その時点では10人以上の待ち客が並んでました 回転がよくないですからね、最後尾の人はいつになったでしょう この日は「メロン、うまいよ」ということでメロンをいただきましたが、尖った味でない、丸い味でした 当然のことながら、店の人が勧める品を食べるのが鉄則ですね

2022/07방문40번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

パイナップルヨーグルトをいただきました

ここは、11時オープンだけど、10時半過ぎには準備ができ次第かき氷を食べさせてくれます 11時近くなると客が増えてくるので10時半過ぎを目標にいくことにしています 今日は少し遅れたけれど、天気が悪かったせいか一番乗りでした 何を食べるか、食べてないのを順に食べていくのが順当でしょう パイナップルヨーグルトがまだだったので、お願いしました 天候を見てか店は親父とバイトの子の2人で、客はそんなに来ないと読んだのでしょう さて、パイナップルヨーグルト、台湾パインでしょうね、まろやかです ヨーグルトとともに溶けていってしまいそう あっという間に食べてしまいました 毎度ごちそうさま!

2022/07방문39번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

すももをいただきました

どんどんとメニューが変わります 今度来た時に、なんて言ってると食べそこないます もちろん品によって長く続くのもあれば、入荷限りのものもあります でも、大げさに言えば一期一会、メニュー選びはけっこう真剣になります 今回は珍しいすももが入荷してたので迷うことがありませんでした ザク切りにしたすももが乗ってます 酸っぱいかなと思いましたが、さほどではありませんでした さわやかな酸味、夏にいいですね 季節のフルーツを選べば間違いないということです なんだかブルーチーズを使ったトーストを作ったからたべてけという話になっていただきました こちらもブルーチーズの風味が利いてうまかったですよ

2022/06방문38번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

生もも氷をいただきました

前日のインスタで、大ぶりの桃が入ったとあったので、桃をお願いしました けっこう大きいのを1個丸ごと使ってましたが、シロップにかなりの部分をつかうからか、果実はゴロゴロ乗ってるというわけではありませんでした それでも、天然氷と生ももの組み合わせ、さすがにおいしかったですねえ この日も何か食べて行こうかと考えていたのですが、早くからお客さんがやってきて、とても食べ物を頼む状況ではありませんでした この先は、逆に夕方に来るとかしないと、フードにありつくのは困難と思われました

2022/06방문37번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

甘夏と甘酒をいただきました

夏に向かって魅力的なメニューがどんどん出ます 継続的に出るものと、期間の短いものがあるので、短そうなものから食べようと思っています 「甘夏と甘酒」語呂合わせで、甘酒は別容器に入ってきて氷にかけるわけではありません 実質は「甘夏ミルク」ですねえ 甘酒もおいしかったけど まだこの日は空いていて、何かフードをということで焼きそばパスタをお願いしました 焼きそばの麵をパスタに代え、味付けも独特のものでしたが、おいしかったです 満足したところに「まちがえて作っちゃった~、食べて~」と黒みつきなこがやってきました この後、プルミエールに行く予定でしたので、かなりきつかったです

2022/06방문36번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いちぢく氷をいただきました

毎度おなじみ、しあわせかき氷 この日は、いちじくが入ったというのでお願いしました ほとんどのメニューがフルーツですが、オーダーが入ってからフルーツの処理をはじめるので少し時間がかかります 最近は運ぶ途中で崩れるのを防ぐため、テーブルに氷を置いてシロップをかけたり、フルーツを載せたりするようになりました それでも、てっぺんのいちじくが安定せず、スプーンで押したら、全体が沈んでしまいました まあ、味はいちじくそのものを食べてる感じで、ここはフルーツ(か野菜)に限ると思いました(ティラミスとかもあるんだけど)

2022/05방문35번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

桃1個のかき氷をいただきました

インスタで「幸田の桃が入りました」と告知があったので、それを頼んでおきました 当日は売り切れの紙が貼ってあったので頼んでおいてよかったです いつも通り、開店の11時の少し前に行ったのですが、先客が1人! やな季節だなあ、冬の方がよっぽどいい ということで2番手だったのですが、すぐに3番手がファミリーでやってきて、その後も続々とやってきました こりゃ、パンケーキとか無理だな、氷食べてさっさと退散するに限ると思いました ほどなく桃がやってきました いつも通り、シロップと生クリームはあとがけです 食べてみると、桃の風味は強くなかったです けっこう大きな桃だったそうですが、旬はまだまだ先なのでしょうか

2022/05방문34번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

メロンとバインチャンヌオンをいただきました

メロン・生クリームが1200円と、ここにしては安かったのでお願いしました あいかわらず席でメロン果汁と生クリーム、「忘れてた」とメロン果肉を載せてくれました 今まで不可能だったトッピングなどができる一方、混雑時のオペレーションが懸念されます 夏場はバイト2人の3人態勢も考えているようです さて、メロンですが、味が強くないので、もう少しほしかったですね まあ、1200円では無理かな まだ空いてたのでフード、バインチャンヌオンをお願いしました 留学生のベトナムの子が教えてくれたそうです バインセオのおやつ版というところでしょうか、小さめで具材も少なめでした パリパリと歯ごたえよく、なかなかたべれないので、また他のフードもお願いしたいと思ってます しかし、12時ころから混んできました! これが最後だったりして・・・

2022/05방문33번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いちごと台湾パイナップル

この日のチョイスは、いちごと台湾パイナップルのあいがけです この店でも、あいがけは珍しくなくなりました 1100円は、ここでは比較的リーズナブルです なにせ天然氷が高いうえ、具材にも妥協をしませんからね パイナップル、
いちごの順にかけていきますが、完成して写真を撮ったら、さっさと食べないとくずれてしまいます 最近は素氷を席まで持ってきて、その場でシロップをかけてます それくらい寿命が短いのですが、夏場に混んできたらどうするのでしょう? この日は早い時間で空いていたので、試作のブルーベリーをバイトの女の子と3人で食べました ブルーベリー自体がおいしく、何も細工の必要はないとおもいました

2022/05방문32번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

黒蜜きな粉いちごフロマージュをいただきました

久しぶり、しあわせかき氷店に行きました 駐車場の整備もできて、店がグレードアップした気がします シンプルな品が多かったですが、べジ氷あたりから色んな素材を組み合わせたものが増えてきている気がします 黒蜜きな粉いちごフロマージュをいただきました 黒蜜きな粉と、いちごフロマージュを合体させた感じで1皿で2皿分食べれてお得な感じもします 異種混合な品ですが、すんなり1つにまとまってますね テーブルに素氷を持ってきて順にかける方法もパフォーマンスというより、やむを得ずではじまったのですが、みんな動画を撮ってます 問題は夏の繁忙期ですが、氷は削ってもらって、自分はかける専門になるつもりみたいです

2022/03방문31번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

イチジクとべジ氷をいただきました!

しあわせ かき氷店、駐車場の整備も終わって、かき氷が食べれるようになりまました! 久しぶりにラインアップを聞くと好物のイチジクがありました 素氷?を席まで持ってきて、そこでシロップをかけます 崩れたりしなくていいのですが、夏の繁忙期にやってられるかなあ 夏場はメニューを限定しないといけない気もします イチジク、冷凍ですが、おいしかったです 続いてべジ氷 下からレッドビーンズ、ブロッコリー、イチゴです レッドビーンズンのしょっぱさで〆るとのことでしたが、さほど塩気は感じませんでした 夏に向かって混雑と混乱が憂慮される状態でした

2022/02방문30번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

またコーヒーのみ

日曜日の習慣で、お昼過ぎにしあわせかき氷に行きました 人影はありませんでしたが、車が2台停まってたので、ドアをノックすると親父さんが顔を出しました 奥さまとお孫さんと3人で談笑していたようです お孫さんは地球儀が珍しいらしく「日本はどこ?」「こんな小さいの?」てなやり取りをしました コーヒーを出してくれて、ひとしきり話をした後、駐車場の進捗状況を聞きました はた目には、出来上がったように見えるのですが「やりなおしです、もっと小さい石にしないと軽自動車なんか、タイヤが埋まっちゃいます」と 業者にそう言われたのを押し切って大きめの石にしたそうですが、現実を見るとわかるそうです 確かに通っただけで轍みたいのができちゃいます 前途多難ですね

2022/02방문29번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

コーヒーのみ

いつものように、しあわせかき氷に と、様子がおかしい 急に閉店でもするかのように工事をしている 親父さんがいたので聞くと「冬のうちに駐車場を整備しておこうと思ったんです」とのこと 確かに舗装もしてないけど、それほど困ってはいなかったのですが 「飲み物くらいなら出せますからどうぞ」と言われ店内に 確かに店内は何も変わっていない 構想では建物近くはコンクリートを敷き、他は砂利というのか、石というのか、敷く予定だそうだ けっこうお金かかるだろうなあ 売上高が高い店ではないから負担は大きいだろうなあ と考えながら親父さんが煎れたコーヒーをいただいたが、飲みやすくてうまかった!

2022/01방문28번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

べジ氷③は、いちごが主役?

お気に入りのべジ氷をリクエストしました サツマイモと紫イモはストックがあったので、それに小松菜をプラス 小松菜なんてエグクない?と聞いたら、湯がけばエグミはとれるとのこと 例によって、素氷をテーブルに置いて順番にかけていきます 崩れやしないかとスリリングでもあります 下からサツマイモ、紫イモ、小松菜とかけましたが、なかなかいい色合いです ただ、のっぺらぼうな感じ 練乳クリームを王冠状にかけましたが、まだ今ひとつでした てっぺんにイチゴ! これで最初からそう設計したかのように完成しました 実際は即興ですが さて、お味の方ですが、いきなりイチゴを食べたんじゃ面白くないので横にどけておいて、べジの部分を食べました 小松菜は確かにエグミはないけど、特に味もありません 2種のお芋はいっしょに食べることになりますが、マイルドで甘すぎずいいですね ここらでイチゴを食べるのもいいですね いや~、べジ氷、可能性は広がりますね、今後が楽しみです

2022/01방문27번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ほうれん草をいただきました

今年は、ここはベジかき氷ですかね?? 前回、ブロッコリー、ニンジン、イチゴの3色氷をいただきましたが、今回はほうれん草です 他のものと合わせてみたけど単独が一番良かったそうです 湯がけばアクは取り除け、苦みもないそうです さすがに甘みはないのでチーズ系のクリームを合わせますが、未知の味覚でした 組み合わせを変えたりすれば無数の品ができそうで、大きな世界が広がっているように思いました ケーキ系でベジスイーツは以前からありますが、ベジかき氷は珍しいと思います

2021/12방문26번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ベジレアチーズをいただきました

しあわせのインスタを見ると、なにやら3色旗みたいな1品が ブロッコリー、ニンジン、イチゴの緑、オレンジ、赤でした べジでいくなら、イチゴじゃなくて、トマトなんかにするとか考えられるけど、味のバランスの問題かしら 食べてみないとわからないので、おじゃましました 完成した形で運ぶのは無理だそうで、テーブルに置いてから順に具材をかけていきます うまくやると、テーブルパフォーマンスになりそうですが、まだ慣れてないようです 練乳系も入ってるので甘味があり、キワモノでなく、おいしく食べられました 組み合わせ次第で色んな風味の物が作れる、面白い1品だと思いました

2021/12방문25번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ダッチベイビーもいただきました

ここいらに来ると、ランチに迷います 順当なら和照居の蕎麦になるのですが、前後のスケジュールによって、きーうぇすとで軽いランチを食べることもあるし、ここでダッチベイビーをいただくこともあります この日は、カレーとチーズのダッチベイビーにしたのですが、20分はかかるので、先に注文して待ってる間にかき氷をいただきました よく見ると、カレーライスもあるんですね~ ここのダッチベイビーは生地がうまいので、具は何でもいいんですが、フルーツを乗せたのは何となく食思がわきません チーズ系が合う気がしますね

2021/12방문24번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

1ヶ月ぶりです

11月は、お店が日曜を休んでいたので、久しぶりです 何がおススメかというとイチゴだそうで どんないちごか聞くのを忘れましたが、八百屋さんと一緒に卸売り市場まで買いに行ってるから、リーズナブルなものでしょう 最初にいちごシロップをかけた状態で持ってきて、練乳をかけて、イチゴの実を乗せます 完成した状態で運ぶことは難しそうでした ここにしては、かなり頭でっかちになるので、崩れる可能性が高いのでしょう 目の前でできあがる過程を見るのも楽しいものです 練乳多めだったけど、イチゴは酸っぱくなかった ま、ちょっぴり甘めがいいと思ったのかな♪

2021/10방문23번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ティラミスをいただきました

ここは毎週のように行っているので、季節ものは制覇してしまいました 定番ものもいろいろあるのですが、迷った挙句にティラミスをチョイスしてみました いつも通り、ボリュームは少ないです 氷はあいかわらずおいしかったですが、全体としては、量のこともあって、少し物足りなく感じました ここは、やはりフレッシュな野菜やフルーツから作ったシロップをかけたものがおいしいのでしょうか そうでないものは、あまり食べてないのでわからないのですが 最近、紫イモが出たようなので、次回はそれにしようと目論んでます

2021/10방문22번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ダッチベイビー、シナモンシュガー!

この日もダッチベイビーをいただきました 黒胡椒とチーズのが気に入ってるのですが、そればっかり食べるのも能がないので、シナモンシュガーをお願いしました 大きさが半端で、ランチには小さし、これ食べてしまうと蕎麦くらいしか入らないという難物?です うん、シナモンシュガーもおいしい! 生地がおいしいから、ふつうに具材をえらべば美味しいダッチベイビーができあがるわけです この時期は親父1人でやってることも多いので、注文が重なると待たされますけどね・・・

2021/10방문21번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

パンケーキ(ダッチベイビー)、黒胡椒とモッツァレラチーズをいただきました

時々いただくパンケーキ(ダッチベイビー)、果物を盛ったりするのもあるけど、私はシンプルなのが好きです とりわけ、黒胡椒とモッツァレラチーズのが好みです これをパンケーキと呼ぶのか、ふつうのふわふわのパンケーキとはかなり違うのですが、ベースの生地がおいしくて、かえってフルーツや生クリームを載せるより、生地の風味が楽しめるシンプルなのが好きなのです ただ、オーブンの大きさの関係もあるのか、少し小さくて、ランチには量が少ないのが残念ですね

2021/10방문20번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

かぼちゃは、うまかった!

芋栗南京の季節であります かき氷に関して言えば、芋栗はさほど好きではありませんが、南京(かぼちゃ)は好物の1つです ずっと、メニュー表に貼ってあったので、かえって頼みにくかったのですが、聞いたら、去年作ったシロップがまだ残っているのだとか 何はともあれ、お願いしました 例によって、シロップ状にしたかぼちゃと練乳ヨーグルト 構成はシンプルですが、素材がいいのでうまいです いうまでもなく、ここはフルーツや野菜のシロップをシンプルにかけたものが多い 今年で言えば、柿もうまかったけど、かぼちゃも後を引くうまさでした

2021/10방문19번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

クリーミーレモン&いちごをいただきました

この日は、クリーミーレモン&いちごをいただきました もともとクリーミーレモンという品はあるのですが、それにいちごを加えたら美味しかったので、新作にしたそうです うーん、たしかにレモンだけよりは味に広がりが出て美味しいですね レモンだけ、いちごだけ、レモン+いちごで当然ながら味が違います レモンはクリームと混ぜてあるのか?酸味は強くありません親父さんのインスピレーションで作った品だそうですが、料理をやる人にはこういう発想やインスピレーションが必要ですね その質が高ければ評価されるし、低ければ評価も低いということでしょう

2021/09방문18번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

白いちじくをいただきました!

実は、他のものを頼もうと思っていたのですが、親父さんが「白いちじく、ありますよ!」とのこと そう言われちゃあ、頼むしかないですね なかなか入荷しないものだそうです 実物を見せてもらうと、確かに外皮は白っぽい さて、お味はと言うと、ふつうのいちじくとさほど変わりないのですが、完熟してたせいもあるのか、甘味が強かったです 市場へ行くと、変わったものが不定期にあるのでしょうね 自分で行くと、そういう楽しみもあるんじゃないかと思ったりもしました 夏の混雑もすぎて、まったりできていいですね♪

2021/09방문17번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

巨峰をいただきました

しあわせ、毎週のように来ているので食べるものがなくなってきました 「何がおススメ?」と聞くと「巨峰かなあ」とのこと アドバイスにしたがってお願いしましたが、見た感じあまりインスタ映えしません それはさておき食べると、ヨーグルトと相まっていい味出します まあ、お店のアドバイスを聞くのがいいのは当然のことですね シャインマスカットはやらないの?と聞いたら、1度やったけど、あまりおいしくなかった そのまま食べる方がいいと思ったとのことでした 私もそう思います

2021/09방문16번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

イチゴとパイナップル

しあわせに「あいがけ」ができました いちごとメロン、いちごとみかんなど 私はお任せで、いちごとパイナップルにしました てっぺんと中にもシロップが入ってます 1個で2度おいしいとも言えますが、ここの品は小さいので、1味3口くらいになってしまう感じです 何を食べようか決めかねている時はいいのですが、相性もあって、何でも「あいがけ」にできるわけではありません お安く済ませられるメリットもありますが、欲求不満気味になりそうでもあります 長続きしますかね~

2021/09방문15번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

柿がやってきました!

しあわせ かき氷店に柿がやってきました! 柿自体、出さない店もあるし、まだ季節的には早いと思うのですが、告知があったので馳せ参じました 岐阜のブランド柿とか使えば原価率が上がりますが、ふつうのを使えば高くないので、もっと他のお店でも出してほしいです しかし、インスタに柿をアップしておきながら、店頭の「今日のおススメ」は巨峰、みかん、パイナップル、在庫がたくさんあるという意味ですかね? さて柿ですが「練乳かけますか?」と言われ、反射的に「お願いします」と答えてしまいました 食べると、柿は完熟で半固体・半液状で濃厚な甘味がありました 「甘いから、練乳いらんよ」と言ってほしかった~

2021/08방문14번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

サニードルチェをいただきました

なかなか手に入らない、サニードルチェが手に入ったというので、食べに行きました 薄いので?皮もいっしょに入ってます 柔らかすぎるのか、果肉って感じでなく、ジュレって感じでした 風味も濃厚というより淡い感じでした レバノンのブドウとマスカット系のを交配してできたらしいですが、20年もかけて作ったもののようです イチゴでもなんでも交配して新種を作りますが、20年とはね! 知ってれば、もっと味わって食べたのですが、調べたのが後でした

2021/08방문13번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

いちじく、再び

久しぶりに、いちじくをメニュー表にみたのでお願いしました 以前食べたのはとろけるような柔らかさと甘さで絶品でした そのころは温室もので、今は露地ものが出回っているそうです さて食べましたが、差がわかるはずはありません 前回同様、完熟して柔らかく、甘みもたっぷりありました いちじくなんて、ふだんは食べることはありませんが、かき氷屋さんに行くと、メニューにないか探してしまいます さあ、これからは、ナシやブドウの季節ですね

2021/08방문12번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

みかんをいただきました

日曜は、ここに来ることが多いです 夏場は、開店早々(11時)に行かないと混みあうことがあります 肩透かしで空いてることもあるんだけどね 天然氷のかき氷に魅せられた親父がやってるんだけど、氷を生かすためか、品はいたってシンプル フルーツにヨーグルトをかけたものが多いです 小さくて1000円くらいだから不平を言う客もいるみたいだけど、ここはそういう店です 水もオシボリも出ません この日のおススメを聞いたら「みかんはどうですか」と言われた みかんですか~?という感じでしたが、愛媛の未完にマスカルポーネチーズクリームがかかってて、望外のおいしさでした 次回は路地ものが出回っているイチジクをいただきたいな♪

2021/07방문11번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

チョコバナナフロマージュ、限定4食!

あいかわらず毎週のごとく行ってるけど、次週からは週末に仕事が詰まってる 11時に行ったが、前週を上回る人出、暑いからねえ なんとか親父をつかまえて、おススメを聞いたら、チョコバナナフロマージュが4杯限定だと 確かに、私が頼んでほどなく完売になった まあ、混んでると言っても大きな店ではないので、しばし待って注文の品にありつけた ふーん、見た目は特別な感じはない 味の方も、ここらしく、何かが突出はしてなかったけど、バランスはとれてたかな 2週ほど来れないけど、今度来るときは何が食べれるかな♪

2021/07방문10번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

すももをいただきました

ここんとこ、毎週のように来ている感じです さっぱりしておいしいんです この日は11時すぎに行ったにも関わらず、待ち客が出ていて、いよいよかき氷の季節だなあと感じました すももがあるよと聞いていたので、お願いしました さぞかし酸っぱいかと思いきや、練乳のおかげでいい具合の酸味でした これから夏場は、こういう酸味のあるものが欲しくなるんですよね~ うまかった! しっかし、この先、開店時に来ても待たなきゃならないなら、開店前に来なきゃいけないかな 食べたらさっさと退散して、ゆったりもできない ここは、まったりと話をしながらってのがいいのになあ

2021/07방문9번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

かぼちゃも絶品でした!

毎度おなじみになってきた「しあわせかき氷」さんです 手作りで建てた小屋?で、天然氷に魅せられた定年親父が営む店です 私も何かやりたいな、蕎麦屋とかできたらいいな この店、素材を吟味しているからか、値段の割に量が非常に少ないです フルーツ、野菜ものは1000円はします 前回食べたイチジクは、「高かったけど、おいしそうだったので」 商売っ気はないです でも、インスタなどで画像だけ見てきた連中は「小さ~、高~!」という感想を抱く人もいるようです さて、本日はカボチャ ずんだなどと並んで野菜系では好きな素材です カボチャの質、処理の仕方で味が決まりますが、これもうまかった! 何か野菜系で他にないかリクエストしておきました

2021/06방문8번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

完熟イチジク、絶品でした!

日曜は、しあわせかき氷店に行くことが多くなってきました 車で30~40分ほどかかりますが、11時オープンで、早めに行って親父とかき氷談義するのは楽しいです やはり、年齢が近い方が話が合いやすいのでしょうか? 昼を過ぎると混んでくるので、昼飯を食べに移動するのです ここを起点にすると、津島の方に近いので、あちこち行けます この日は目をつけていたイチジクをお願いしたのですが、美味しかったですね~ あとで美味かった旨話をしたら「うまそうだったので、高いイチジクにしちゃった」と言ってました 値段は素材次第で時価なところもあるのですが、この日は満足しました

2021/06방문7번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

メロンフロマージュをいただきました

久しぶりに、しあわせかきごり店に行きました しあわせな親父だなあ、好きなかき氷を商売にして、などと思ってしまうが、紆余曲折あったろうし、これからもあるだろう 待望の桃が出ていたが、まだ甘味は少ないとのことで、メロンフロマージュにしました ここのかき氷は果物などの原価率が高いので小さいのと、できあがりがエクセレント?でないので、評判を聞いて食べに来ても満足しない客もいるけど、トータルバリュー的には私は満足している 早く、甘い桃の季節にならないかなあ♪

2021/05방문6번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

しあわせパンケーキをいただきました

最近、通い詰めますね~ 蕎麦の和照居と目と鼻の先なので、セットで行けます 氷は何にしようかと思案、去年食べておいしかった柿がまだメニューに載ってたので聞いてみると「あと5人前くらいかなあ」とのこと すかさずお願いしました 元の柿にもよりますが、熟れすぎくらいになってから使うと自然な甘みも出ていいように思います 前週試食したパンケーキドッグ、頼んだら、前日知り合いが来たとかで全部食べてしまったそうな! ソーセージはないけど、パンケーキならできるということでお願いしました 黒胡椒チーズです チーズにもこだわりがあるかと思いきや、業務用でした でも、生地がうまい、胡椒チーズもうまく、ついてきたハチミツをかけると、まろやかな甘さが こっちにあまり夢中になるとダイエット失敗に終わるので、要注意です

2021/05방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

2021GW16 しあわせパンケーキドッグをいただきました

お気に入りのしあわせかき氷店に行きました 空いててのんびりできるところがいいです 今どき珍しい?素朴系のかき氷も、氷と削りに重きをおいていて好ましいです もう少し近ければ毎週のように行くのですが この日はメロンが950円で出てたので頼みましたが、勘定の時になって値札を見て「あれ、間違えた!」と~ 私と次の2人は950円でしたが、その後も訂正する気配はありませんでした 暖かくなり、戸外に近い環境で食べますので溶けやすいです ここのふわふわをいただくには短時間でたべるしかありません さて、元からパンケーキをやってましたが、ソーセージをはさんでホットドッグをやるそうな まだ値段も未定だそうで試しに食べてみました 生地のパンケーキはうまいですね~ ソーセージは市販のを使ってるので特別うまくはない 問題は生クリームで、熱々に乗せるから溶けてはみでてしまう 生クリームはいらないというのが私の意見です 

2021/04방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

マンゴーと台湾バナナをいただきました

またまた来ました、しあわせかき氷 時節柄からしても混んでいるとは思えませんでしたが、先客がいて、むしろ驚きました おススメを聞くと、マンゴーと台湾バナナだそうな 台湾バナナ、丸ごと見せてもらいましたが、表面がオレンジぽい色をしてますね マンゴーは練乳をかけてくれましたが、どこのマンゴーかはナイショだそうです 台湾バナナ、ヨーグルトをかけてくれました 酸味がほとんどなく、シロップだけだと、何かわからない感じでした マイルドでヨーグルトと相まってはじめて食べる味でした 食後はかき氷談義に花が咲きましたが、次のお客さんが来てエンドとないりました

2021/01방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

パイナップル氷をいただきました

最近、休日のかき氷ツアーは、しあわせ⇒きーうぇすとというルートが増えてきました すぐ近くで2店楽しめますからね こちらは天然氷に生フルーツという王道をいってます この日はパイナップルを頼んだのですが、先客のダッチベイビーが15分はかかるということで待たされました さて、出てきたパイナップル、果実はふつうでしたが、リンゴ同様、ソースがうまかったですね、どうやって作るんでしょうか? ダッチベイビーもおいしそうだけど、高カロリーっぽいからなあ~

2021/01방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

柿とリンゴをいただきました

改築?のために、しばらく休業していた「しあわせ・かき氷」さんを訪ねました 駐車場あたりから見た感じでは、どこがどう変わったのか、よくわかりません 結論的には、カウンターのあった場所を囲って、半ば待合にしたことが最大の変更ですね でも、夏場に込み合った場合には、ここでかなり待たされそうでした もともとテーブルのあった場所を客席として使ってます 画像を見ていただけば分かるように、ここの氷は素材で勝負 ベースの氷がうまく、かつ今回は柿もリンゴも細工せず直球1本やりですね シンプルなうまさを堪能しました

2020/09방문1번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ふわふわ氷をいただきました♪

1回目の記事をまだ書いてませんが、2回目の訪問です 駐車場が広く、比較的空いてるのがいいところですね ご主人は、かき氷に魅せられて本業にしてしまった方 種類は豊富でユニークなものも多い 氷はふわふわでおいしいのですが、量が少なめで値段は高めなので、頻繁には行かないです この日も空いていて、車も停めれたし、すぐ座れました やっぱ高いからかなあ

레스토랑 정보

세부

점포명
Shiawase Kakigooriten
장르 화과자 가게、빙수、카레 우동

080-5127-2641

예약 가능 여부

예약 불가

주소

愛知県あま市甚目寺桜田14

교통수단

名鉄甚目寺駅から徒歩20分

지모쿠지 역에서 333 미터

영업시간
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

경치가 아름답다,독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 메뉴 있음

비고

最新の営業情報は店舗公式SNSを事前参照すること。