うな丼並大盛りの思い出 : かいだ屋

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

うなぎ百名店2022選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

この口コミは、ねぶたさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2011/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

うな丼並大盛りの思い出

 20年ほど前の学生時代より度々昼食に訪問していました。当時はうな重は高嶺の花で、うな丼並(800円くらいだったでしょうか)で大盛りにして食べていたのを思い出します。今でも大盛りはサービス、学生はうな丼900円で食べられるようでありがたいことです。

 数年ぶりに日曜日に訪問。11時開店で15分過ぎて到着したところ、駐車場は一杯どころか車があふれて渋滞が起こっている状態でした。学生の時には授業の合間の平日が多かったためか、日曜日の混雑を甘く見ていました。何とか駐車場に止めて待つこと1時間で名前が呼ばれました。特上うな重1本半入り(2800円)、しらやき定食1本入り(2200円)を注文。今年は稚魚が不漁でどこも値段が高騰していますね。今日のうなぎは鹿児島産養殖、お米は高知県浜改田産コシヒカリで低温貯蔵し毎日精米しているとのことです。確か、店主が養殖業の他に稲作もされており秋頃には新米が楽しめた記憶があります。

 このお店では、注文後に生からうなぎを焼き始めますので当然時間がかかります。焼き方に特徴があり、うなぎは焼き台にはのせずに串打ちの後、炭火に近づけたり遠ざけたりしながらじっくり焼き上げます。待つこと40分、念願のうなぎとご対面です。関西風に焼くというよりもうなぎの油で揚げているように表面はカリカリとクリスピーで、内側にうなぎの旨味がじゅんわりと閉じこめられています。うなぎそのものの味がわかるしらやきも良いのですが、蒲焼きの方が美味しく感じました。途中から山椒も使いましたが、地元越知町のものを使用しており香りも良いです。17時からの営業ではうなぎのタタキも楽しめるようです。

 1時頃に退店しましたが行列は続いていました。日曜日は開店前に訪問するのをお薦めします。待ち時間は最長100分で少なくともお急ぎの時には向かないと思います。久しぶりに訪問して、うなぎ、米、山椒など可能な範囲内でこだわってコツコツとひたむきに仕事を続けておられるように感じました。県内ナンバーが8割ほどで、地元に愛されているリピーターの多いお店ではないでしょうか。

 蛇足かもしれませんが…私は「天然うなぎの方が養殖うなぎよりも旨い」「天然うなぎには個体差がある」「天然うなぎは漁獲量の1%未満でどこでも安価に食べられるものではない」「天然うなぎでも調理法によりまずくなる」と考えています。一定量を安定して安価に美味しく供給する上で、このお店の存在意義は大きいと思います。

  • {"count_target":".js-result-Review-3172670 .js-count","target":".js-like-button-Review-3172670","content_type":"Review","content_id":3172670,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ねぶたさん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ねぶたさんさんの他のお店の口コミ

ねぶたさんさんの口コミ一覧(81件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
かいだ屋
受賞・選出歴
うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

うなぎ 百名店 2018 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店

ジャンル うなぎ
お問い合わせ

088-865-3740

予約可否

予約不可

住所

高知県南国市浜改田1330-3

交通手段

空港から
下田村バス停からとさでん交通バス前浜行き乗車

とさでんはりまや橋駅から
とさでん交通バス
若松町護国神社前パークタウン経由前浜行き乗車

いづれも
前浜下車徒歩15分(1.3km)

営業時間
  • 水・木・金

    • 11:00 - 14:30
    • 16:30 - 19:00
  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 19:00
  • 月・火

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    繁忙期は売切れ次第終了

    ■ 定休日
    丑の日
予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

60席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

座敷あり

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://www.nankoku-kankou.jp/life/dtl.php?hdnKey=626

初投稿者

■パン吉■■パン吉■(21)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

南国市×うなぎのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 かいだ屋 - 料理写真:2019.10 特上うな重 一本半入り サラダ付き(4,630円)

    かいだ屋 (うなぎ)

    3.70

  • 2 うなぎ処福 - 料理写真:うな重 アップ

    うなぎ処福 (うなぎ)

    3.56

  • 3 かりや食堂 - 料理写真:

    かりや食堂 (うなぎ、食堂、郷土料理)

    3.05

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ