お気に入りの家系 : 横浜ラーメン 渡来武 総本店

この口コミは、春日野喜十郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問3回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

お気に入りの家系

この日は仕事で疲れて、無性に炭水化物がほしくなったので3か月ぶりの来店。
少々久しぶりだけど、何だかんだで、結構来ている渡来武。

もはや自分の中で定番となったコールは
硬め、濃いめ、少な目。
ノリ追加、ネギ追加
この日はホウレン草を追加するのを素で忘れたw

そしてライスは中サイズ。
自分は大食いではないけれど、ライスは押さえておきたい。

麺とスープを味わいたい派なので、チャーシューの追加は無し。


運よく混み始める前に入店したので即着席。
後客10名以上で満席でした。


ライスがいつも先に提供されるので、
自分はいつも、ゴマ、コショウ、をまんべんなく振って、
その後に豆板醤をまばらに垂らします。
そして、すぐには食べずにラーメンが来るまで待機。


空いていたお陰で、ものの数分でラーメンが着丼。


前回、ネギの切り方が、
麺と一緒に食べにくいと書いたけれど、
どうやら、その時の店員さんによって
切り方にバラつきがある様子で、
この日はちょっと量が少ないけれど、切り方は文句なしでした。


自分はいつも、ノリをトッピングします。
渡来武のノリはけっこう厚め。


ヒトによって、ノリの楽しみ方は違うと思いますが、
自分の場合は、一枚ずつスープに浸し
それをご飯と一緒に食べるのが好きです。


ノリが薄いと、スープに浸すとほぐれちゃう事があるんですが、
渡来武のノリはその辺は大丈夫。


濃い目のとんこつスープを纏ったノリで、
コショウ、ゴマ、辛みの効いたご飯をくるんで食す。

さらに、ネギやホウレン草も、一緒に巻いたり
途中で卓上のショウガや、ニンニクをトッピング!!
一口ごとに微妙に味が変わるミニ丼のような感じ。


いや~、もうね。
ただでさえ美味しい、濃いめのとんこつスープを、
お好みで味変して、ご飯と一緒に貪るのは美味いし、楽しいですねw


個人的には、備え付けの小サジで、
ショウガ2杯
ニンニク1杯
くらいのバランスが好きです。


この季節なので汗だくになりながら完食。
ご馳走様でした。

元気の出る一杯でした。

  • 横浜ラーメン 渡来武 -
  • 横浜ラーメン 渡来武 -
  • 横浜ラーメン 渡来武 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164286547 .js-count","target":".js-like-button-Review-164286547","content_type":"Review","content_id":164286547,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2023/02訪問2回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ネギ好きとしては、ネギが惜しい

夕飯時に来店
小雨が降っていたせいか、比較的空いていた。

 ラーメン  700円 
 のり    100円
 ほうれん草 100円
 ライス中  無料

最近、実はよく来ている渡来武
何回か来ているうちに自分の好みも決まってきて、
家系おなじみのお好みは、かため、濃いめ、少なめ が定着しつつある。

同じ武蔵家系列の家系なのに、その店ならではのバランスになっているのが面白いところ。

食券を買って着席すると数分で満席に。
良いタイミングで入店できたみたい。


------------
ところで、自分は「自称ネギ好き」なのですが、
渡来武でも、何度かネギをトッピングしていたんです。
しかし、ココのネギは大体、厚さが3mm~5mmで、角度が60度前後の斜め切りなのですね。

この角度で切られてるネギは、麺類に合わせるにはいささか食べにくい…。
麺と一緒に口に運ぶにしては、厚みも硬さもあるし邪魔になってしまうのです。

麺と一緒に食べるというよりも、一つの具を想定して切られているのかなぁ。

個人的には、麺と一緒に挟んで食べやすいように切られているネギが好きなのです。
白髪ねぎや超鋭角に切られた斜め切りとかですね。

さらに自分は、ほうれん草もトッピングしたい派…。
季節は冬…。この時期にほうれん草と、ネギをダブルでトッピングすると、
元々温めてあるような具ではなく、季節的にそれ自体が結構冷たいらしく、
ダブルでトッピングするとスープがみるみる冷めてしまうのですね。

想定以上に冷えてしまうと、美味しいはずの一杯が
不完全燃焼になってしまうので、これもNGです。

この麺に絡ませにくいネギと、冷えやすいという点を踏まえて、
自称ネギ好きが、冬はネギを省く事にしました。
------------


とまぁ、ネギを省いても、この渡来武の全体的なバランスは
濃過ぎず、薄過ぎず、甘過ぎず、しょっぱ過ぎず、個人的に素晴らしく、
行き慣れたホームの武蔵家よりも最近は好きです。

最近は、後半に味変でおろし生姜を入れるのがマイブームです。
コレも冬だと冷たくなってるので、冷える要因なのですが…。

まぁ、ニンニクは翌日に響きますからね…w
おろし生姜がある家系って、自分はあまり知らないのですよね。
刻み生姜の方が多い印象。

この日も美味しくいただきました。

ご馳走様でした。

  • 横浜ラーメン 渡来武 -
  • {"count_target":".js-result-Review-156138745 .js-count","target":".js-like-button-Review-156138745","content_type":"Review","content_id":156138745,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問1回目

3.7

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

なるほど武蔵家系

自分が家系食べに行くとしたら武蔵家です。

この「渡来武」は最初見たときは「〇〇家」というネーミングじゃないから、
新しい系列なのかと思いましたが、渡来武の「武」は武蔵の 武 だったようです。

この日は肉よりもネギやほうれん草の気分だったので以下で注文。

 ラーメン  700円 (好みは3種とも普通)
 ネギ    100円
 ほうれん草 100円
 ライス中    無料

夕飯時だったので回転が速かった。
先客12人
後客5人

ほぼ満席だったけど、並ばずに空き席に座れたのでラッキー
店員の若いお兄さんがテキパキと席に案内してたのが好印象。

待つことほんの数分でライスが先に到着
ゴマ、コショウ、キュウリを盛る

そして間もなくして着丼。
ネギは白ネギ。
青ネギか白ネギか聞かれなかったから、
ここは白ネギオンリーなのかな。

始めてくる家系のお店だったので、
好みは3種とも普通にしました。

が、食べてみると、なるほど武蔵家の系列
食べ慣れてる感じの、自分が好きなバランス。

たっぷりのホウレン草を少しずつほぐして、
ネギと一緒に麺をすすると、
それぞれの食感が口の中で楽しい。

久しぶりの家系だったから、気づいたら完食していて、
カウンターに置いてあったトッピングを試すのを忘れていた。
次は色々盛ってみよう。

駅前通り徒歩1分のところにこんなお店があるなんて、
むさこは良い所ですなw

  • 横浜ラーメン 渡来武 -
  • 横浜ラーメン 渡来武 -
  • 横浜ラーメン 渡来武 -
  • {"count_target":".js-result-Review-152554069 .js-count","target":".js-like-button-Review-152554069","content_type":"Review","content_id":152554069,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

春日野喜十郎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

春日野喜十郎さんの他のお店の口コミ

春日野喜十郎さんの口コミ一覧(40件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
横浜ラーメン 渡来武 総本店
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

044-733-3121

予約可否

予約不可

住所

神奈川県川崎市中原区小杉町3-430

交通手段

徒歩:東急東横線「武蔵小杉駅」より1分ほど
   JR南武線「武蔵小杉駅」より2分ほど

武蔵小杉駅から164m

営業時間
    • 11:00 - 01:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

12席

(カウンターのみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

公式アカウント
オープン日

2020年2月6日

初投稿者

まるくてまるいまるくてまるい(1594)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中原区(武蔵小杉周辺)×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 豚星。 - 料理写真:

    豚星。 (ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)

    3.74

  • 2 麺や でこ - 内観写真:カウンターも清潔感があります

    麺や でこ (ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)

    3.70

  • 4 麺小屋 てち - 料理写真:豚骨醤油。 味噌と言われても違和感ない色。

    麺小屋 てち (ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺)

    3.66

  • 5 煮干しらーめん 田中にぼる - 料理写真:

    煮干しらーめん 田中にぼる (ラーメン、つけ麺)

    3.64

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ