イートインスペース併設で地元民にも観光客にも人気【贔屓】 : モン・ペシェ・ミニョン

この口コミは、湘南の宇宙さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2014/07訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.8
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

イートインスペース併設で地元民にも観光客にも人気【贔屓】

ビゴの店 モン・ペシェ・ミニョン

そこそこ濃厚なビゴの牛乳ソフト!

2015年7月4日現在 食べログ評価 3.52

仕事仲間のレコード会社A社のSさん、ミュージシャンのCJくんが、鎌倉見物・食い倒れツアーをしたいとのことで、ジモピーのワタクシめがご案内差し上げることになりました!
ところがいきなりCJくんは足の不調を訴え、夜からの参戦と言う体たらく。
午前11時からのツアースタートは私とSさん2名だけということに。

鎌倉のハイシーズンの土曜日なので、人気の飲食店は当然のごとく混雑が予想されるため、11時集合にした次第。
当初予想された悪天候も普段の行いがいいからか雨もやみ、絶好の観光日和に!!!
まずはいきなり昼呑みで手打ち蕎麦の『千花庵』へ。
しっかり美味しい蕎麦前と日本酒を堪能!、〆に蕎麦まで食べたので、腹ごしらえを兼ねてウォーキングで観光を開始です。
まずは鎌倉宮をお参りし、二階堂を抜けてお決まりの報国寺の竹林を観に行き、休耕庵 竹の庭の茶席で一服!
その後、金沢街道を鎌倉駅方面へ。
蒸し暑いし、途中で休憩しようということになり、丁度いいところで『モン・ペシェ・ミニョン』発見(^^)/~~~
ご存じ有名なパン屋ですが、「牛乳ソフト」367円も売ってます
とりあえずレジに並んで購入!
カップかコーンを選択できるので、カロリー減少のためカップで!
ソフトを受け取って2階のイートインスペースへ上がって行くと?
テーブルも椅子もほぼ満席状態です。
店内は新旧のお嬢様方が溢れ。
Sさんもバリ女史(笑)ですから男は正に私のみ。
室内はこっぱずかしいのでバルコニーのテラス席へ。
アイスを食べるには蒸し蒸ししてイイ気候です!!
パクついた牛乳アイスは、ほどよくミルキーで甘さもほどよく!
ちゃんとコクがあるので飽きずに最後まで食べ切ることができました。
北海道産の牛乳を使用しているそう。
あ~また食べてしまった。
小町辺りにもソフトクリーム数々あれど、ビゴの牛乳ソフトは、そこそこお勧めですね!
そこそこです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ビゴのカレーパンが美味しい^^

2014年8月27日現在 食べログ評価 3.52

浄明寺方面から歩きで鎌倉駅方向へ金沢街道を上っていく途中、道路沿いにある人気のモン・ペシェ・ミニヨンに立ち寄りました。
こちらの「バゲットスペシャル」は我が家の人気アイテム!
でもなぜか?今までカレーパンを食べたことがありません。
そう言えば、カレーパンと出会ったこと自体、そう多くはなかったので…
売り場を覗いてみて「カレーパン」を発見したこの日、購入を決心しました^^

例によって、1個だけ購入することができない性分のため、売り場をしばし眺めて、以下を購入しました。

①カレーパン
②焼きトマトのフォカッチャ
③チョリソーロール

辛いものと自宅呑みに合いそうなものばかりですな(笑)
値段はそれなりで安くはないです。
3個で734円也。

自宅ディナーにて実食!

カレーパン 230円+税
表面を焦がし気味に焼き揚げ生地は薄めで甘くない選択。
これがかなりスパイシーなルーとの相乗効果で大人のカレーパンを演出しています。
カレーパンにしてはかなり辛い方でした。
鎌倉北部のトキワパンの「大辛カレーパン」には及びませんが、その辛さはカプサイシンだけによるものではなく、スパイスの妙が感じられる点で、かなり評価できるタイプだと思います。
じゃがいも、玉葱、人参、挽肉がしっかり入った素晴らしいカレーパン。

焼きトマトのフォカッチャ 200円+税
塩辛くない生地です。
グリルした酸味の強いドライトマトを散りばめワインとの相性抜群。

チョリソーロール 250円+税
赤いチョリソーを使用。
辛さは見た目ほど強くはないものの、旨味がたっぷり。
辛さは後からゆっくりシンシンとやってきます。
黒胡麻がいっぱいでモチッとした生地との相性もグッド。

ハード系もいいけれど、調理系のパンもお奨めですね^^
特にカレーパンはお奨めです^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビゴ直伝の店

長所:焼きたてのパンを2階で直ぐに食べられる。バゲットスペシャルがいいね。
短所:思っていたよりパンのバリエーションが少ない。レジに時間がかかる。


我が家の晩餐はクリームシチュー(笑)
ということで、パン買ってこい命令が発動され、ウォーキングのついでに鎌倉のビゴに立ち寄りました。
ここのバゲットスペシャル340円は秀逸ですので、バゲット買うならここね!ということでコチラを選択。
本心は食べログ件数増やしたい気持ちもあったのですが…失敗したら怒られそうなので…

購入
バゲットスペシャル340円
ペイザンフリュイ210円
オリーブのフォカッチャ190円?
ショソンポム230円
田舎風スコーン160円?

バゲットは、フランス産小麦を使用した生地に旨味のしっかりしたもので、表面はカリッと。冷たくても何もつけなくてもイケます。
ペイザンはオレンジピールが立っていて、香り鮮やか。胡桃のコク、ベリー系のドライフルーツの酸味がいい感じ。
ショソンポムは分厚い煮林檎がしっかり存在感。生地の香ばしい苦みと林檎の甘酸っぱさのバランスが良い。
スコーンはマダムルージュには負けるけど、上々だと思いました。
フォカッチャは普通かな。

つくずくパンは見た目も大事だなと痛感。
こちらのパンは美味しそうに見えるもんな~
得しちゃうよね~

イートインスペースは相変わらず盛況なようで。
今度は2階でくつろいでみようか?

…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BIGOT
添加物を一切使わないパンがコンセプト。
今でこそ、そういう店が増えて、当たり前のようになってきてますが、初めて日本にフランスパンを紹介したフィリップ・ビゴ氏が立ちあげたのが『ビゴの店』、そこで弟子として修行していた藤森二郎氏が暖簾分け独立して『BIGOT TOKYO』を設立し、その支店としてオープンしたのが鎌倉「モン・ペシェ・ミニョン」ということのようです。

鎌倉雪ノ下にオープンしたこちらの店は、店前は広い駐車場になっていて、鎌倉駅からは徒歩20分くらいという立地の悪さ故、車での来店客が多くて、けっこう埋まってました。
店舗はウッディな佇まいの2階建て。1階は売り場、2階はイートインできるカフェのようになっているようです。
外にはテラスもあります。この日も優雅に女子が利用してました。
レジは2台ありますが、購入客で列ができるほどです。

パンの種類はそれほど多くはありませんが、焼き菓子やデリカ、ソフトクリームなどもあり、鎌倉の観光客受けしそうなものも揃っています。
パンは基本、ハード系が多く、フランスパン生地を応用したものが並んでいます。
この日はパンを買いに来たので、カフェを使用しませんでしたが、みなさん下でパンを買って続々と上がっていきます。

見るからに美味しそうに見えるパンばかりです。
顔つきがいいですね!
ただ、全体的には価格は高めに感じます。
拘りゆえか?観光地だからか?
したがって、CPが比較的良さそげなものを選んで購入しました。

購入したのは以下の通り
・バゲット・スペシャル340円 ◎
焼き具合、色合いが最高。アンティークな家具のよう。フランス小麦使用。カリッと感は期待通り。芸術っぽいヴィジュアルがいいですね!
塩気が適度で、何もつけなくても美味しいのは凄いですね。
・メープルスコーン160円? ◎
レーズンを埋め込んだ甘味のある「こってり」スコーン。マダムルージュといい勝負でした!
・パン・オ・レザン160円? ○
渦を巻いてるレーズン入りのデニッシュです。
・名前失念フランスパン生地にチーズの練り込み190円 ○
胡桃も入ってますね。塩分がしっかりで濃厚で旨いです。
・チャバッタ190円?○
これも美しい仕上がり。カリカリもっちり。セモリナ粉使用のイタリア~ンですね。
・饅頭みたいなルックスの小さなパン70円 ◎
名前忘れました。食事パンです。ロールパン的な。中々アジな奴です。美味しかったです。
値段が思い出せません・・・だいたいで失礼します(記憶力減退…)

藤沢の「Madame Rouge」とコンセプトは近いかもしれません。
本格的なフレンチテーストにこだわったパン作りが魅力的です。
迷いのない品ぞろえという感じでしょうか?
我が家からの距離を測ると使い勝手からマダムルージュ>ビゴになっちゃいますね。
実力的には拮抗しているのかもしれません。

バゲットの旨さはこの地域でも有数かもしれません。

  • モン・ペシェ・ミニョン - 牛乳ソフトクリーム

    牛乳ソフトクリーム

  • モン・ペシェ・ミニョン - 牛乳ソフト367円也

    牛乳ソフト367円也

  • モン・ペシェ・ミニョン - バルコニー席

    バルコニー席

  • モン・ペシェ・ミニョン - ビゴの店

    ビゴの店

  • モン・ペシェ・ミニョン - ドライトマトのフォカッチャ

    ドライトマトのフォカッチャ

  • モン・ペシェ・ミニョン - チョリソーロール

    チョリソーロール

  • モン・ペシェ・ミニョン - カレーパン

    カレーパン

  • モン・ペシェ・ミニョン - 具だくさんのカレーパン

    具だくさんのカレーパン

  • モン・ペシェ・ミニョン - 2階はイートインスペース

    2階はイートインスペース

  • モン・ペシェ・ミニョン - これも食べてみたいな~

    これも食べてみたいな~

  • モン・ペシェ・ミニョン - 今回購入したパンいろいろ

    今回購入したパンいろいろ

  • モン・ペシェ・ミニョン - ショソンポム

    ショソンポム

  • モン・ペシェ・ミニョン - オリーブフォカッチャ

    オリーブフォカッチャ

  • モン・ペシェ・ミニョン - 田舎風スコーン

    田舎風スコーン

  • モン・ペシェ・ミニョン - ペイザンフリュイ

    ペイザンフリュイ

  • モン・ペシェ・ミニョン - バゲットスペシャル

    バゲットスペシャル

  • モン・ペシェ・ミニョン - ショソンポム断面

    ショソンポム断面

  • モン・ペシェ・ミニョン - ペイザンフリュイ断面

    ペイザンフリュイ断面

  • モン・ペシェ・ミニョン - ペイザンフリュイはドライフルーツがいっぱい

    ペイザンフリュイはドライフルーツがいっぱい

  • モン・ペシェ・ミニョン - バゲットスペシャル断面

    バゲットスペシャル断面

  • モン・ペシェ・ミニョン - シャレた店内

    シャレた店内

  • モン・ペシェ・ミニョン - 駐車場があって便利です

    駐車場があって便利です

  • モン・ペシェ・ミニョン - ウッディな外観

    ウッディな外観

  • モン・ペシェ・ミニョン - 美味しそうなパンたち

    美味しそうなパンたち

  • モン・ペシェ・ミニョン - チャバッタ

    チャバッタ

  • モン・ペシェ・ミニョン - レーズンデニッシュ

    レーズンデニッシュ

  • モン・ペシェ・ミニョン - スコーン

    スコーン

  • モン・ペシェ・ミニョン - バゲット・スペシャル

    バゲット・スペシャル

  • モン・ペシェ・ミニョン - バゲット裏側

    バゲット裏側

  • モン・ペシェ・ミニョン - チーズ胡桃入りフランスパン

    チーズ胡桃入りフランスパン

  • モン・ペシェ・ミニョン - 小さな食事パン

    小さな食事パン

  • {"count_target":".js-result-Review-4690794 .js-count","target":".js-like-button-Review-4690794","content_type":"Review","content_id":4690794,"voted_flag":null,"count":106,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

湘南の宇宙

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

湘南の宇宙さんの他のお店の口コミ

湘南の宇宙さんの口コミ一覧(5122件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
モン・ペシェ・ミニョン
受賞・選出歴
パン 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

パン 百名店 2020 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2020 選出店

ジャンル パン、サンドイッチ、カフェ
お問い合わせ

0467-53-7805

予約可否

予約不可

住所

神奈川県鎌倉市雪ノ下4-3-17

交通手段

JP線鎌倉駅下車 岐れ路バス停目の前

鎌倉駅から1,133m

営業時間
  • 火・水・木・金

    • 09:00 - 17:00
  • 土・日・祝日

    • 07:00 - 17:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    パンが売り切れ次第、閉店させて頂く場合ございます

    ■ 定休日
    第2第4火曜日(火曜祝日の場合週の変更あり)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

2階の屋外テラス席も禁煙になりました

駐車場

8台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、オープンテラスあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

ペット可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://bigot-tokyo.co.jp/

公式アカウント
オープン日

2011年7月7日

備考

テラス席ペット可
2020年2月は23日営業し、16日定休日です

初投稿者

la vitala vita(32)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

鎌倉×パンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ