ランチ遠征記 尼崎塚口 北京料理 大連編 ~冷たい麺 Vol.14~ : 大連

この口コミは、TINTIN@呑んだ暮れさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2023/07訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ランチ遠征記 尼崎塚口 北京料理 大連編 ~冷たい麺 Vol.14~

休日の家族でのランチです

この日は長女一家と一緒にコストコ尼崎倉庫

孫が一緒なので乳児同伴可能そうなお店って事で

コストコからの帰路途中に在る、お気に入りの町中華「北京料理 大連」

タイミング良く、2台しかない駐車スーペスも空いていました!


夏の限定メニューが在りました

 おしながきを見ると、夏限定の麺料理が三品在りました
 此方は、関西風の「冷麺」ではなく「冷やし中華」の表記でした
 町中華の店にしては珍しく、定食やセットメニューが殆どなく
 単品から選ぶスタイルです

夏季限定
 ■冷やし中華 900円
 ■ゴーヤ醤麺 800円
 ■カレーラーメン 800円

麺類
 ■ラーメン 500円
 ■ワンタンメン 700円
 ■天津メン 700円
 ■もやしそば 700円
 ■味噌ラーメン 800円
 ■五目そば 800円
 ■チャンポン 800円
 ■長崎 800円
 ■叉焼メン 800円
 ■キムチそば 800円
 ■えびそば 900円
 ■焼そば 650円
 ■五目焼きそば 800円
 ■揚そば 800円

飯類
 ■天津飯 650円
 ■肉飯 650円
 ■焼飯 700円
 ■中華丼 700円
 ■かしわ飯 700円
 ■えび飯 800円
 ■ライス 250円

炒類
 ■もやし炒め 650円
 ■きも炒め 750円
 ■肉きも炒め 800円
 ■野菜炒め 750円
 ■ニラきも炒め 900円
 ■ニラ炒め 900円
 ■五目炒め 900円
 ■豚肉炒め 900円
 ■かしわ炒め 1000円
 ■ピーマン炒め 1000円

湯類、定食
 ■ワンタン 450円
 ■玉子スープ 450円
 ■野菜スープ 450円
 ■にらスープ 450円
 ■かしわスープ 450円
 ■肉スープ 450円
 ■五目スープ 500円
 ■スープ餃子 600円
 ■定食 1500円

一品、揚物
 ■餃子 350円
 ■空揚 1000円
 ■酢豚 1000円
 ■フーヨーハイ 1000円
 ■小えび天 1000円
 ■えび天 1100円
 ■八宝菜 1100円
 ■豚天 1100円
 ■焼豚 1100円
 ■えびケチャップ 1500円


空揚と焼飯は鉄板なので必ず註文します!

 この店で外せない料理が、空揚と焼飯なんです
 麺類も飯類も盛りが良く、他店よりもボリューミーなので
 妻と二人の場合は、あと一品しか註文できません
 それでも空揚をテイクアウトする事も在るんです
 この日は娘達もいるので、二人の時よりも色々味わう事が出来ました!

 ■空揚
  この店の名物と云っても過言ではない一品です
  衣を纏って熱々に揚った鶏肉の塊が6、7個立体的に盛られています
  衣の硬度が高くサクカリ感が満点で、均一にキツネ色に揚っています
  熱々の揚げたての衣に注意しながら噛むと、肉の部位はムネ肉だと思いますが
  ジューシーな肉質なので、更に熱々の肉汁が口の中にあふれ出ます
  毎回の事ですが、判っているのに、予想できてるのに、口の中に火傷を負います
  鶏肉自体に下味が施されているので、そのまま食べても美味しいのですが
  添えられている、炒って砕いた山椒が混ぜられた塩の椒塩を付けると旨みがマシマシです
  熱々で食べる方が絶対に美味しいのですが、多少の火傷の覚悟は必要です

 ■冷やし中華
  関西では「冷し中華」よりも「冷麺」の呼び名が一般的ですが
  「冷麺」って云うと韓国冷麺が印象深く、「冷し中華」の方が自分的にはしっくりきます

  具材は、刻んだハム、胡瓜、錦糸玉子、ナルトにチョッと立派なサイズの茹でた海老1本
  刻んだナルトって云うのが、この店独特です
  この店では、他の料理にも、ナルトが登場する事が珍しく在りませんと
  タレは甘味を控えて、酸味を効かせたサッパリタイプ
  麺は冷たく〆て在るので、噛み応えが在ります
  具材と麺、タレをよく混ぜ合わせて食べると、色々な噛み応え
  食べ進むと、体の内側から冷される感じで、夏の風物詩的な一品です

 ■ゴーヤ醤麺
  一見、ゴーヤとミンチの焼そばって思えるビジュアルです
  スライスした緑鮮やかなゴーヤとミンチがたっぷり入っています
  醤油ベースで、刻んだ唐辛子も加えて在る様でピリッと刺激が在り
  ゴーヤの淡いに苦味と少し焦した醤油の風味、更に豚ミンチの旨み
  それらが上手く混ざり合って、そこに唐辛子刺激が加わり
  スタミナ系って感じの味わい、食べ応えになっています

 ■ワンタンメン
  澄んだ鶏ガラの醤油ベースの中華そば然とした黄金色のスープ
  麺は中細?中太?のモチっとした食感の程良いストレートの中華麺
  この組合わせってシンプルですが絶妙なマッチングです

  やや黄色味掛かった皮で包まれた大き目なワンタンが6貫
  ツルんとした食感で、餡は肉々しい食べ応えの在るワンタンです
  もやしと刻んだ青葱、ナルトが添えられているシンプルなビジュアル
  素朴で飽きない美味しさってこう云うヤツの事なんでしょうね
  スープの最後の一滴まで食べ干してしまいたい衝動に駆られます

 ■焼飯
  きれいにドーム型に盛られています
  空揚と共に外せない一品です

  玉子、ネギ、細かく刻んだチャーシューのシンプルな一品
  米粒が玉子と油でコーティングされて油の廻り加減、塩加減が絶妙でパラッとした仕上がり
  香ばしく素朴で懐かしく、焼めしでは無く炒飯って感じのワンランク上の味わいです
  先代が鍋を振ってた頃と、息子さんの代になってからとで味が違う等の意見が散見されますが
  多分どちらも食べた事が在る筈ですが、違いが判らないんですよね
  通い始めた頃から変わらずず~っと美味しいと思ってます
  この日もアッと云う間に完食、大盛りを註文しなかった事を後悔する美味しさでした  
  もやし入りの炒飯スープも懐かしい味わいで旨いです


最後に

 娘達が結婚して、自宅は妻と二人となり、大量買いのコストコへ詣でる機会も減り
 それに比例して、大連へ寄る事も、年に数回とい減ってしまいました
 この日の様に、娘達と一緒にコストコへ行った際には
 席も広く、皆で少しずつ色々食べる事ができる便利で満足できるお店です
 次はいつになるか?ですが、美味しい空揚と焼飯を食べに寄りたいと思います

  • 大連 - 店の外観

    店の外観

  • 大連 - 店内

    店内

  • 大連 - 卓上

    卓上

  • 大連 - 菜譜 夏メニュー

    菜譜 夏メニュー

  • 大連 - 菜譜 麺飯類

    菜譜 麺飯類

  • 大連 - 菜譜 一品、スープ

    菜譜 一品、スープ

  • 大連 - 菜譜 一品、飲物

    菜譜 一品、飲物

  • 大連 - 菜譜 柳陰

    菜譜 柳陰

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 冷し中華

    冷し中華

  • 大連 - 冷し中華

    冷し中華

  • 大連 - 冷し中華

    冷し中華

  • 大連 - ゴーヤ醤麺

    ゴーヤ醤麺

  • 大連 - ゴーヤ醤麺

    ゴーヤ醤麺

  • 大連 - ゴーヤ醤麺

    ゴーヤ醤麺

  • 大連 - ゴーヤ醤麺

    ゴーヤ醤麺

  • 大連 - ワンタンメン

    ワンタンメン

  • 大連 - ワンタンメン

    ワンタンメン

  • 大連 - ワンタンメン

    ワンタンメン

  • 大連 - 焼飯

    焼飯

  • 大連 - 焼飯

    焼飯

  • 大連 - 焼飯

    焼飯

  • 大連 - 焼飯スープ

    焼飯スープ

  • {"count_target":".js-result-Review-166759123 .js-count","target":".js-like-button-Review-166759123","content_type":"Review","content_id":166759123,"voted_flag":null,"count":150,"user_status":"","blocked":false}
2022/05訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ランチ遠征記 尼崎塚口 北京料理 大連編 ~空揚が食べたいとのリクエストで~

大阪在住の次女達と合流して、コストコ詣で

愛車のラゲージスペース一杯に買物をしてからのランチです

次女が「大連のい空揚が食べたい」とのリクエスト

大連の名物のひとつ空揚は鶏の唐揚げの事なんです

11時半頃に店に着くと、店内は満席で店先には数組のウエイティング

でも限定2台の駐車場は運よく停める事が出来ました


ランチタイムも単品中心のメニュー構成です

 唯一「定食」ってメニューが在りますが、それ以外は単品のみ
 ランチタイムもセット等は無く、昼夜問わず単品から選ぶスタイルです

麺類
 ■ラーメン 450円
 ■ワンタンメン 650円
 ■天津メン 650円
 ■もやしそば 650円
 ■味噌ラーメン 700円
 ■五目そば 700円
 ■チャンポン 700円
 ■長崎 700円
 ■叉焼メン 700円
 ■キムチそば 700円
 ■えびそば 750円
 ■焼そば 600円
 ■五目焼きそば 700円
 ■揚そば 700円

飯類
 ■焼飯 600円
 ■天津飯 600円
 ■肉飯 600円
 ■中華丼 650円
 ■かしわ飯 650円
 ■えび飯 700円
 ■ライス 200円
 ■キムチ 250円

炒類
 ■もやし炒め 600円
 ■きも炒め 700円
 ■肉きも炒め 700円
 ■野菜炒め 700円
 ■ニラきも炒め 800円
 ■ニラ炒め 800円
 ■五目炒め 800円
 ■豚肉炒め 700円
 ■かしわ炒め 900円
 ■ピーマン炒め 900円

湯類、定食
 ■ワンタン 400円
 ■玉子スープ 400円
 ■野菜スープ 400円
 ■にらスープ 400円
 ■かしわスープ 400円
 ■肉スープ 400円
 ■五目スープ 450円
 ■スープ餃子 500円
 ■定食 1300円

一品、揚物
 ■餃子 350円
 ■空揚 900円
 ■酢豚 900円
 ■フーヨーハイ 900円
 ■小えび天 900円
 ■えび天 1000円
 ■八宝菜 1000円
 ■豚天 1000円
 ■焼豚 1000円
 ■えびケチャップ 1300円


人数が多いと色々な料理がシェア出来ます

 ひと皿のボリュームが結構多めで、妻と二人の場合は
 麺飯類を一品ずつ註文してシェアするので程よい感じなんです
 どうしても空揚が食べたい場合は、1個ずつ食べて残りはテイクアウトする前提になります
 この日は4人だったので、いつもよりも品数豊富に食べる事ができました

 ■餃子
  2人前註文しました
  列(1人前)毎の焼色にチョッとムラが在りますね
  小さな羽根が付いています
  焼色ムラの極端な2個を食べ比べて見ましたが、殆ど遜色なしでした
  底はカリっと焼かれて硬めの食感、その上はやや厚めの皮がツルモチ
  餡は肉多めで肉汁が多め、チョッと小龍包ってかんじも
  ニンニク、生姜は控えめで優しい味わいの餃子です

 ■空揚
  「空揚」って決して誤字ではないんです
  もし気になったら、詳細は此方をご一読下さい

  この店の名物と云っても過言ではない一品です
  衣を纏って熱々に揚った鶏肉の塊が6、7個立体的に盛られています
  衣の硬度が高くサクカリ感が満点で、均一にキツネ色に揚っています
  熱々の揚げたての衣に注意しながら噛むと、肉の部位はムネ肉だと思いますが
  ジューシーな肉質なので、更に熱々の肉汁が口の中にあふれ出ます
  毎回の事ですが、判っているのに、予想できてるのに、口の中に火傷を負います
  鶏肉自体に下味が施されているので、そのまま食べても美味しいのですが
  添えられている、炒って砕いた山椒が混ぜられた塩の椒塩を付けると旨みがマシマシです
  熱々で食べる方が絶対に美味しいのですが、多少の火傷の覚悟は必要です

 ■焼そば 
  あんかけではなく炒めたタイプです
  具材は豚バラ肉とキャベツ、玉葱だけのシンプルさ
  太めでモチッとしたストレート麺の存在感が強いんです
  味わいは、醤油やオイスターソースで風味付けして塩で味を調えているのかな?
  麺にコシが残っていて噛み応えが在るのがお気に入り
  味わいにもソース焼そばとは違った、町中華っぽさが感じられるのも美味しさです

 ■揚そば
  カリッと揚げた香ばしい麺に、熱々たっぷりの野菜餡
  この料理が堪らなく好きなんです
  子供の頃から大好きで、メニューで見掛けると註文したくなる一品です
  豚肉、キャベツ、玉葱だけのシンプルな焼そばと違って、豚肉、キャベツ、白菜、玉葱
  人参、もやし、シメジ、ナルトと具沢山
  麺も焼そばの太麺とは違って、中細の中華麺を註文を受けてから揚げて提供されるので
  全くしなッとならずに、カリカリのままで食べ続ける事ができます
  最初は控えめで、途中から咽るくらいに酢を掛けて食べると、より美味しく戴けます

 ■焼めし大
  シェア分と次女の1人前分って事で大盛りで註文しました!
  一般的な1人前分のドーム型の盛りが2個盛られているので、明らかに2人前のボリュームです
  玉子、ネギ、細かく刻んだチャーシューのシンプルな一品
  米粒が玉子と油でコーティングされて油の廻り加減、塩加減が絶妙でパラッとした仕上がり
  香ばしく素朴で懐かしく、焼めしでは無く炒飯って感じのワンランク上の味わいです
  先代が鍋を振ってた頃と、息子さんの代になってからとで味が違う等の意見が散見されますが
  多分どちらも食べた事が在る筈ですが、違いが判らないんですよね
  通い始めた頃から変わらずず~っと美味しいと思ってます
  やし入りの炒飯スープも懐かしい味わいで旨いです

 ■酢豚
  此方で酢豚を註文したのは初めてかも?
  青の彩りにピーマンではなく、胡瓜が入っているのが特徴的
  胡瓜入りってホテルの中国料理レストランや高級中国料理店等でしか見掛た事が無いんです
  この辺が北京料理と謳っている事と何か関連が在るのでしょうか??
  大衆的なお店の酢豚で、ケチャップっぽい感じの甘酢の場合が時々ありますが
  此方の酢豚の糖醋(甘酢)は、透明感の在る甘さと酸味が程良い味わいのが本格的なんです
  カリっと揚った豚肉との相性も良く、絡めて美味しくいただけます
  ライスも進みます


最後に

 ゆっくり食べて店を出たのが12時過ぎ頃のランチピーク時
 15人程が列を作ってウエイティンしてました
 駐車場が空いてなくて、スルーした事は在りますが
 店先にこんな人数が並んでいるのを見掛たのは、これが初めてでした
 元々評判が良く、流行っているお店でしたが、行列店では在りませんでした
 1年数か月振りにお邪魔したので、その間に行列店になってしまったのでしょうか??
 ご馳走様でした!
 

  • 大連 - 店の外観

    店の外観

  • 大連 - エントランス

    エントランス

  • 大連 - 店内

    店内

  • 大連 - 営業案内

    営業案内

  • 大連 - 菜譜 麺飯類

    菜譜 麺飯類

  • 大連 - 菜譜 炒め物、湯

    菜譜 炒め物、湯

  • 大連 - 菜譜 揚げ物、飲物

    菜譜 揚げ物、飲物

  • 大連 - 餃子

    餃子

  • 大連 - 餃子

    餃子

  • 大連 - 餃子 酢胡椒

    餃子 酢胡椒

  • 大連 - 餃子断面

    餃子断面

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚リフト

    空揚リフト

  • 大連 - 空揚断面

    空揚断面

  • 大連 - 焼そば

    焼そば

  • 大連 - 焼そば

    焼そば

  • 大連 - 焼そば 麺リフト

    焼そば 麺リフト

  • 大連 - 揚そば

    揚そば

  • 大連 - 揚そば

    揚そば

  • 大連 - 揚そば 酢投入

    揚そば 酢投入

  • 大連 - 揚そば 麺具野菜リフト

    揚そば 麺具野菜リフト

  • 大連 - 焼めし大

    焼めし大

  • 大連 - 焼めし大

    焼めし大

  • 大連 - 焼めし大 リフト

    焼めし大 リフト

  • 大連 - 酢豚

    酢豚

  • 大連 - 酢豚 胡瓜入ってます

    酢豚 胡瓜入ってます

  • 大連 - 酢豚 リフト

    酢豚 リフト

  • 大連 - ライス

    ライス

  • 大連 - ライス

    ライス

  • 大連 - 12時過ぎの行列

    12時過ぎの行列

  • {"count_target":".js-result-Review-142956067 .js-count","target":".js-like-button-Review-142956067","content_type":"Review","content_id":142956067,"voted_flag":null,"count":125,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ランチ遠征記 尼崎塚口 北京料理 大連編 ~北京料理と謳ってはいるけど・・・~

コストコ尼崎倉庫帰りの家族でのランチです

鶏の唐揚げを「空揚」と表記するのが名物の『北京料理 大連

店にはギリギリ2台分の駐車スペースが確保されていますが、いつも満車なんです

結構それが理由でスルーする事も多いのですが、この日は空いてました!

11時半頃でしたが、店内は既に8割以上席が埋まっている盛況ぶり

テーブル席は満席だったので、小上り席へ案内されました


麺飯類を中心に一品料理も在って品数は豊富です

 店名には「北京料理」と冠して在りますが、おしながきに並ぶのは"The 大衆中華”
 北京料理の代表格「北京烤鴨」等のそれらしき料理は見当たりません
 もしかすると、創業者のおじいちゃんの修行先が北京料理店だったとか?

麺類
 ■ラーメン 450円
 ■ワンタンメン 650円
 ■天津メン 650円
 ■もやしそば 650円
 ■味噌ラーメン 700円
 ■五目そば 700円
 ■チャンポン 700円
 ■長崎チャンポン 700円
 ■叉焼メン 700円
 ■キムチそば 700円
 ■えびそば 750円
 ■焼そば 600円
 ■五目焼きそば 700円
 ■揚そば 700円

飯類
 ■焼飯 600円
 ■天津飯 650円
 ■肉飯 650円
 ■中華丼 650円
 ■かしわ飯 650円
 ■えび飯 700円
 ■ライス 200円
 ■キムチ 250円

炒類
 ■もやし炒め 600円
 ■きも炒め 700円
 ■肉きも炒め 700円
 ■野菜炒め 700円
 ■ニラきも炒め 800円
 ■ニラ炒め 800円
 ■五目炒め 800円
 ■豚肉炒め 700円
 ■かしわ炒め 900円
 ■ピーマン炒め 900円

湯類、定食
 ■ワンタン 400円
 ■玉子スープ 400円
 ■野菜スープ 400円
 ■にらスープ 400円
 ■かしわスープ 400円
 ■肉スープ 400円
 ■五目スープ 450円
 ■スープ餃子 500円
 ■中華定食 1300円

一品、揚物
 ■餃子 350円
 ■空揚 900円
 ■酢豚 900円
 ■フーヨーハイ 900円
 ■小えび天 900円
 ■えび天ぷら 1000円
 ■八宝菜 1000円
 ■豚天 1000円
 ■焼豚 1000円
 ■えびケチャップ 1300円


●空揚と焼飯は鉄板なので必ず註文します!

 妻とふたりでお邪魔する事が多いのですが、一品毎のボリュームがたっぷりなんです
 空揚と焼飯は外せないので、後一品を麺類から選ぶのがいつもの註文内容
 それでも、空揚が食べ切れない事が多くて、テイクアウトしちゃうんです
 この日は4人だったので、空揚と焼飯大と麺料理三品をチョイス!
 胃袋と相談して、後から追加する事にしました

 ■空揚
  唐揚では無く、空揚と表記する、この店の名物料理のひとつです
  濃いきつね色に揚った、大きめの鶏むね肉の塊が、6、7個マウンテン盛りになっています
 
  かなりの硬度のサクカリ感の在る、こんがり揚がった衣が独特な空揚
  熱々の揚げたての衣に注意しながら噛むと、更に熱々の肉汁が口の中にあふれ出ます
  毎回の事ですが、判っているのに、予想できてるのに、口の中が火傷です
  鶏肉自体に下味が施されているので、そのまま食べても美味しいのですが
  添えられている、炒って砕いた山椒が混ぜられた塩の椒塩を付けると味わいが増します
  冷めると衣がやや硬くなってしまうので、火傷覚悟で熱々の内食べて下さいね

 ■焼飯大
  シェア分と次女の1人前分って事で大盛りで註文しました!
  一般的な1人前分のドーム型の山が2個盛られているので、明らかに2人前のボリュームです

  米粒が玉子と油でコーティングされて油の廻り加減、塩加減が絶妙でパラッとした仕上がり
  老練なお父さんと二代目で仕上がりが違うと云う方も居る様ですが、
  いつ食べても美味しいと思うので、まぁ個々の拘りってヤツでしょうか?
  香ばしく素朴で懐かしく、焼めしでは無く炒飯って感じのワンランク上の味わいです
  付いているもやし入りの炒飯スープも手抜きなしで旨いんです

 ■揚そば
  大衆派、本格派を問わず、中国料理の中で1番好きな麺料理です
  子供の頃から、メニューでこれを見掛けると註文したくなっちゃうんです
  アレルギーの甲殻類や多足類が具材で使われて居る事が多いのですが
  それ等を抜きでリクエストしてまでも、註文してしまいます

  業務用の既成品では無く、註文を受けてから生麺を揚げて提供されます
  これでもか、って云うくらいにカリカリの硬さに揚げて在り香ばしさ満点なんです
  豚肉、キャベツ、白菜、玉葱、人参、もやし、シメジ、ナルトの具沢山で熱々の餡と絡めても
  全くしなッとならずに、カリカリのままで食べる事ができます
  最初は控えめで、途中から咽るくらいに酢を掛けて食べると、より美味しく戴けます
 
 ■ワンタンメン
  今までに食べた事が無く、今回が初めての註文だと思います
  澄んだ鶏ガラの醤油ベースの中華そば然とした黄金色のスープ
  麺は中細?中太?のモチっとした食感の程良いストレートの中華麺
  この組合わせってシンプルですが絶妙なマッチングです

  皮が大きめでツルンとした、食感の肉々しいワンタンが6貫横たわり
  もやしと刻んだ青葱、ナルトが添えられているシンプルなビジュアル
  素朴で飽きない美味しさってこう云うヤツの事なんでしょうね
  スープの最後の一滴まで食べ干してしまいたい衝動に駆られます

 ■焼そば
  餡かけ焼きそばでは無く、炒めて在る焼きそばです
  ラーメン類、揚げ麺と違って太めでずっしりとした食感の麺が使われています
  具材は豚肉、キャベツ、玉葱とシンプルで、麺が主役って感じの焼そばです
  一見、褐色なのでソース焼そばってビジュアルですが
  味わうとソースでは無く、醤油とオイスターソースでは?って推察できる味わいです
  太めのモチっとした麺によく味が馴染んでいて、しっとりとしています
  単純にソースでは無い辺りが、北京料理譲りのテクニックなのかも??


最後に
 
 コストコ尼崎倉庫の行帰りに周辺でランチをします
 地元神戸東灘以上にお気に入りのお店が点在しています
 大衆中華は、新ちゃん大連
 洋食は、アルハンブラグリル小川
 カレーは、アングル
 うどんは、白庵穂乃香吉野福ちゃん
 ラーメンは、ぶたのほし塩元帥
 四川料理は、元基
 イタリアンは、イル・ヴィゴーレ
 
 これだけお気に入りのお店が在ると、隔週でコストコへ詣でても
 一巡するだけで結構な期間が掛るし、人気店は行列を見るだけで諦めてしまい中々行けません
 さぁ次回は何処へ行こうかなぁ・・・
 そろそろカキフライの季節も来るだろうし・・・
 揚げた様な焼き加減の餃子も食べたいし・・・
 硬くて太い冷たいうどんも食べたいし・・・
 ううう迷う・・・
 ご馳走様でした!

  • 大連 - 店の外観

    店の外観

  • 大連 - 店内

    店内

  • 大連 - 店内 テーブル席

    店内 テーブル席

  • 大連 - 店内 小上り席

    店内 小上り席

  • 大連 - 菜譜 麺飯類

    菜譜 麺飯類

  • 大連 - 菜譜 一品料理、スープ

    菜譜 一品料理、スープ

  • 大連 - 菜譜 一品と飲料

    菜譜 一品と飲料

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚リフト

    空揚リフト

  • 大連 - 焼飯大盛 

    焼飯大盛 

  • 大連 - 焼飯大盛 

    焼飯大盛 

  • 大連 - 焼飯大盛 リフト

    焼飯大盛 リフト

  • 大連 - 揚そば

    揚そば

  • 大連 - 揚そば 酢を大量に投入!

    揚そば 酢を大量に投入!

  • 大連 - 揚そば

    揚そば

  • 大連 - 揚そば 麺リフト

    揚そば 麺リフト

  • 大連 - ワンタンメン

    ワンタンメン

  • 大連 - ワンタンメン

    ワンタンメン

  • 大連 - ワンタンメンのワンタン

    ワンタンメンのワンタン

  • 大連 - 焼そば

    焼そば

  • 大連 - 焼そば

    焼そば

  • 大連 - 焼そば 麺リフト

    焼そば 麺リフト

  • {"count_target":".js-result-Review-121677711 .js-count","target":".js-like-button-Review-121677711","content_type":"Review","content_id":121677711,"voted_flag":null,"count":125,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ランチ遠征記 尼崎塚口 北京料理 大連編 ~空揚と書く唐揚は外せない一品です~

妻と次女と三人での休日のランチです

一時期比べれば頻度が減ったコストコ詣ですが、それでも月に2度は通ってます

コストコで買い物を終えて、少し遅めのランチ

「空揚げが食べたい」との次女のリクエストで、塚口の『北京料理 大連』へ

コストコの行き帰りに時々寄るのですが、店の横の専用駐車場がいつも満車でスルー

この日はタイミング良く到着とほぼ同時に駐車場が1台分空きました!


北京料理と謳っていますが、おしながきにはそれらしい料理は見当たりません

 おしながきには、餃子、麺飯類と酢豚や八宝菜の王道大衆中華が並びますが
 北京料理の代表格のひとつ、北京烤鴨は見当たりません

麺類
 ■ラーメン 450円
 ■ワンタンメン 650円
 ■天津メン 650円
 ■もやしそば 650円
 ■味噌ラーメン 700円
 ■五目そば 700円
 ■チャンポン 700円
 ■長崎チャンポン 700円
 ■叉焼メン 700円
 ■キムチそば 700円
 ■えびそば 750円
 ■焼そば 600円
 ■五目焼きそば 700円
 ■揚そば 700円

飯類
 ■焼飯 600円
 ■天津飯 650円
 ■肉飯 650円
 ■中華丼 650円
 ■かしわ飯 650円
 ■えび飯 700円
 ■ライス 200円
 ■キムチ 250円

炒類
 ■もやし炒め 600円
 ■きも炒め 700円
 ■肉きも炒め 700円
 ■野菜炒め 700円
 ■ニラきも炒め 800円
 ■ニラ炒め 800円
 ■五目炒め 800円
 ■豚肉炒め 700円
 ■かしわ炒め 900円
 ■ピーマン炒め 900円

湯類、定食
 ■ワンタン 400円
 ■玉子スープ 400円
 ■野菜スープ 400円
 ■にらスープ 400円
 ■かしわスープ 400円
 ■肉スープ 400円
 ■五目スープ 450円
 ■スープ餃子 500円
 ■中華定食 1300円

一品、揚物
 ■餃子 350円
 ■空揚 900円
 ■酢豚 900円
 ■フーヨーハイ 900円
 ■小えび天 900円
 ■えび天ぷら 1000円
 ■八宝菜 1000円
 ■豚天 1000円
 ■焼豚 1000円
 ■えびケチャップ 1300円


空揚と書く唐揚は外せない一品です

 此方には、尼崎のご当地B級グルメ「尼崎あんあけチャンポン」が在りますが
 それを凌ぐ名物の人気料理「空揚/からあげ」が在り、外せない一品です

 ■空揚
  この店を代表する一品が、唐揚じゃなくて空揚なんです
  皿には結構大きめの鶏肉の塊が6、7個立体的に盛られています

  かなりの硬度のサクカリ感の在る、こんがり揚がった衣が独特な空揚
  熱々の揚げたての衣に注意しながら噛むと、更に熱々の肉汁が口の中にあふれ出ます
  毎回の事ですが、判っているのに、予想できてるのに、口の中が火傷です
  鶏肉自体に下味が施されているので、そのまま食べても美味しいのですが
  添えられている、炒って砕いた山椒が混ぜられた塩の椒塩を付けると味わいが増します
  冷めると衣がやや硬くなってしまうので、火傷覚悟で熱々の内食べて下さいね

 ■炒飯大
  空揚と同じく必ず註文する一品で、この日は三人でシェアする為に大盛りで註文しました
  米粒が玉子と油でコーティングされて油の廻り加減、塩加減が絶妙でパラッとした仕上がり
  老練なお父さんと二代目で仕上がりが違うと、云う方も居る様ですが
  素朴で懐かしく、焼めしでは無く炒飯って感じのワンランク上の味わいです
  付いているスープも手抜きなしで旨いんです

 ■チャンポン 
  おしながきには、チャンポンと長崎の二種類のチャンポンが在ります
  チャンポンはご当地B級グルメの尼崎あんかけチャンポン
  長崎は餡でとじてない一般的なチャンポンで生卵がのっています

  尼崎あんかけチャンポンは、高度経済成長期の集団就職と共に
  九州から伝わったチャンポンに工場で働く人達の食欲を満たす為に
  尼崎のお店では「あん」を掛けたのが発祥との事
  定義は「あんかけ」のチャンポンで有る事だけ
  店々によって違いや特徴が在る様です
  尼崎の隠れた名物グルメ「あんかけチャンポン」を全国へ発信しよう!
  って云う尼崎商工会議所を中心とした地域振興の様です

  白菜をメインに豚肉、もやし、人参、葱、ナルト等を炒め、スープで煮込み
  あんでとじて、溶き玉子を加えた具沢山の麺料理です
  ラーメン丼にたっぷりと盛られていてボリューム満点
  あんかけで熱々でこれも火傷必至の一品
  生姜の風味が結構強く効いているので、体の芯から温まります
  これからの季節は、タオル無しでは食べれないかも?

 ■焼そば
  あんかけではなく、キャベツメインのたっぷりの野菜と豚肉、麺が炒めて在ります
  ソースではなく、醤油とオイスターソースで風味付けして塩で味を調えてる感じです
  素朴な一品ですが、味わいの何処かに本格的な一面が見え隠れします
  麺はコシが残っていて噛み応えが在ります


最後に

 定食やセット、ミニサイズ等の対応が無いので、おひとり様は単品利用になりがち
 一品毎のボリュームも在るので、多人数でシェアして食べるのが理想的です
 特に空揚はボリュームが在るので、他の料理のセレクトは要注意です

 専用駐車場は2台限り、いつも埋まってる事が多いんです
 少し離れた所にコインパーキングが在るのですが、満車の場合はスルーしちゃいます
 そんな感じが続いて久し振りにお邪魔しましたが、清潔感が在って、少しアッパーな店内
 大衆中華よりはやや本格的な味わいで、価格は安価でボリューム在る料理は健在でした
 ご馳走様でした!
 次回も駐車場が運良く空いてる事を祈ってます
 

    

  • 大連 - 北京料理 大連

    北京料理 大連

  • 大連 - 店の外観

    店の外観

  • 大連 - 店内 調理場

    店内 調理場

  • 大連 - 店内 調理場前

    店内 調理場前

  • 大連 - 店内 

    店内 

  • 大連 - 店内 

    店内 

  • 大連 - おしながき

    おしながき

  • 大連 - おしながき

    おしながき

  • 大連 - おしながき

    おしながき

  • 大連 - 空揚と描く唐揚

    空揚と描く唐揚

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚断面

    空揚断面

  • 大連 - 炒飯大

    炒飯大

  • 大連 - 炒飯大

    炒飯大

  • 大連 - 炒飯スープ

    炒飯スープ

  • 大連 - チャンポン

    チャンポン

  • 大連 - チャンポン 麺リフト

    チャンポン 麺リフト

  • 大連 - チャンポン

    チャンポン

  • 大連 - 焼そば 

    焼そば 

  • 大連 - 焼そば 麺リフト

    焼そば 麺リフト

  • 大連 - 焼そば 

    焼そば 

  • 大連 - 菜譜 夏メニュー

    菜譜 夏メニュー

  • 大連 - カレーラーメン

    カレーラーメン

  • 大連 - カレーラーメン 麺リフト

    カレーラーメン 麺リフト

  • 大連 - カレーラーメン

    カレーラーメン

  • 大連 - ゴーヤ醤メン

    ゴーヤ醤メン

  • 大連 - ゴーヤ醤メン 麺リフト

    ゴーヤ醤メン 麺リフト

  • 大連 - ゴーヤ醤メン

    ゴーヤ醤メン

  • {"count_target":".js-result-Review-117683394 .js-count","target":".js-like-button-Review-117683394","content_type":"Review","content_id":117683394,"voted_flag":null,"count":135,"user_status":"","blocked":false}
2017/12訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.2
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ランチ遠征記 尼崎塚口 北京料理 大連編 ~上質な大衆中華料理~

この日は、彼氏と一緒に帰省していた次女を連れてコストコ尼崎倉庫

ランチは、次女のリクエストで、我家のお気に入り中国料理店『北京料理 大連』をチョイス

一品一品のボリュームが結構在るので、娘達が独立してからは訪れる事無く、久し振りの再訪でした


名物は空揚げと表記する唐揚げです

麺類
 ■ラーメン 400円
 ■ワンタンメン 600円
 ■天津メン 600円
 ■もやしそば 600円
 ■味噌ラーメン 650円
 ■五目そば 650円
 ■チャンポン 650円
 ■長崎チャンポン 650円
 ■叉焼メン 650円
 ■キムチそば 650円
 ■焼そば 550円
 ■五目焼きそば 650円
 ■揚そば 650円
 ■えびそば 700円

飯類
 ■焼飯 550円
 ■天津飯 600円
 ■肉飯 600円
 ■中華丼 600円
 ■かしわ飯 600円
 ■えび飯 700円
 ■ライス 200円
 ■キムチ 250円

炒類
 ■もやし炒め 600円
 ■野菜炒め 650円
 ■きも炒め 650円
 ■肉きも炒め 700円
 ■ニラきも炒め 700円
 ■ニラ炒め 700円
 ■五目炒め 700円
 ■豚肉炒め 700円
 ■かしわ炒め 900円
 ■ピーマン炒め 900円

湯類、定食
 ■ワンタン 400円
 ■玉子スープ 400円
 ■野菜スープ 400円
 ■にらスープ 400円
 ■かしわスープ 400円
 ■肉スープ 400円
 ■五目スープ 450円
 ■中華定食 1200円
 ■トンカツ定食 1200円

一品、揚物
 ■餃子 300円
 ■小えび天 900円
 ■空揚 900円
 ■酢豚 900円
 ■フーヨーハイ 900円
 ■トンカツ 900円
 ■えび天ぷら 1000円
 ■えびフライ 1000円
 ■八宝菜 1000円
 ■豚天 1000円
 ■焼豚 1000円
 ■えびケチャップ 1200円


代り映えのしない註文
 結構メニューの品数は多いのですが、註文する料理って偏ってしまいま
 特に小生は甲殻類と多足がNGなので、更に偏ります

 ■空揚
  この店の名物のひとつ
  空揚げと表記する唐揚げです
  大きな鶏肉の塊が6貫、立体的に盛られています
  火加減が絶妙なのか?この大きさでも表面はカリカリ
  中はしっとりの熱々、油断していると肉汁で口の中を火傷する事も・・・
  椒塩であっさりと食べると絶品です!
  これお勧め!

 ■焼そば
  餡かけでは無く、たっぷりの野菜と豚肉と炒めて在ります
  ソース焼きそばとは違って醤油と塩で味を調えて在る感じです
  愚妻や娘達は餡かけよりも此方の方が好みの様です

 ■揚そば
  大衆中華料理でTopを争うほどに小生の好物のひと品
  小生仕様なので海老抜きです
  註文を受けてから揚げるカリカリ熱々の麺は香ばしい
  野菜たっぷりの餡でとじた具材との相性もバッチリ
  本当に餡かけの揚げそば好きなんですよねw

 ■尼崎あんかけチャンポン
  シェアするので海老と烏賊抜きですw
  此方には、餡かけの「チャンポン」とそうでは無い
  「長崎チャンポン」のふたつがメニューに有ります
  前者の餡かけは「尼崎あんかけチャンポン」として
  地域活性化の一翼を担っています

  「尼崎あんかけチャンポン」は、高度経済成長期の集団就職により
  九州から伝わったチャンポンに工場で働く人達の食欲を満たす為に
  尼崎のお店では「あん」を掛けたのが発祥との事
  定義は「あんかけ」のチャンポンで有る事だけ
  店々によって違いや特徴が在る様です
  尼崎の隠れた名物グルメ「あんかけチャンポン」を全国へ発信しよう!
  って云う尼崎商工会議所を中心とした地域振興の様です
  
 ■天津飯
  餡がたっぷりで見た目が綺麗な天津飯です
  蟹がNGなので食べていません
  餡は塩味の様です

 ■炒飯
  必ず註文する一品です
  旨くて、ボリューム満点の一品
  油の廻り加減、塩加減が絶妙でパラッと仕上がって中々の旨さ!
  付いているスープも手抜きなしで旨いんです


最後に

 久し振りでしたが、店内の清潔感と料理の美味しさ、ボリュームは変わらず
 ワンランク上の大衆中華料理店は健在でした
 何度か店の前を通っていましたが、狭い店前の2台の駐車スペースは
 毎回満車だったので寄らずに他所へ行く事が多かったんです
 
 北京料理と謳ってますが、決して北京ダックはメニューの何処にも無く
 何故北京料理なのかは、謎?
 メニューにも特別な料理が在る訳でも無く極々普通の大衆中華料理店です
 味は間違いなく美味しいです

  • 大連 - 北京料理 大連

    北京料理 大連

  • 大連 - 店の外観

    店の外観

  • 大連 - 店内

    店内

  • 大連 - 菜譜 麺飯類

    菜譜 麺飯類

  • 大連 - 菜譜 炒菜、湯

    菜譜 炒菜、湯

  • 大連 - 菜譜 一品

    菜譜 一品

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 焼そば

    焼そば

  • 大連 - 焼飯

    焼飯

  • 大連 - 焼飯スープ

    焼飯スープ

  • 大連 - 揚そば

    揚そば

  • 大連 - 揚そば 麺リフト

    揚そば 麺リフト

  • 大連 - 尼崎あんかけチャンポン

    尼崎あんかけチャンポン

  • 大連 - 天津飯

    天津飯

  • {"count_target":".js-result-Review-80050456 .js-count","target":".js-like-button-Review-80050456","content_type":"Review","content_id":80050456,"voted_flag":null,"count":104,"user_status":"","blocked":false}
2015/05訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ランチ遠征記 尼崎塚口 北京料理 大連編 ~何を註文しても旨い店~

『画像のみ更新』


【再訪】
久し振りにお邪魔しました!

コストコ尼崎倉庫』の帰りに次女のリクエストです

2台分しかない駐車場は、運良く1台空いていました(笑)

店内は殆どの席が家族連れで埋まっていて、相変わらずの人気

席に座ってメニューを見ると、消費税増税の影響で価格が改定されていました

【麺類】
ラーメン 400円
ワンタンメン 600円
天津メン 600円
もやしそば 600円
味噌ラーメン 650円
五目そば 650円
チャンポン 650円
長崎チャンポン 650円
叉焼メン 650円
キムチそば 650円
焼そば 550円
五目焼きそば 650円
揚そば 650円
えびそば 700円
【飯類】
焼飯 550円
天津飯 600円
肉飯 600円
中華丼 600円
かしわ飯 600円
えび飯 700円
ライス 200円
キムチ 250円
【炒類】
もやし炒め 600円
野菜炒め 650円
きも炒め 650円
肉きも炒め 700円
ニラきも炒め 700円
ニラ炒め 700円
五目炒め 700円
豚肉炒め 700円
かしわ炒め 900円
ピーマン炒め 900円
【湯類、定食】
ワンタン 400円
玉子スープ 400円
野菜スープ 400円
にらスープ 400円
かしわスープ 400円
肉スープ 400円
五目スープ 450円
中華定食 1200円
トンカツ定食 1200円
【一品、揚物】
餃子 300円
小えび天 900円
空揚 900円
酢豚 900円
フーヨーハイ 900円
トンカツ 900円
えび天ぷら 1000円
えびフライ 1000円
八宝菜 1000円
豚天 1000円
焼豚 1000円
えびケチャップ 1200円

こちらのCPの良さの象徴だった380円のラーメンが400円に、470円の焼飯が550円

20円~100円程度の値上げ

それでもCPは悪くないのだから、今まで如何にお店が頑張っていたんだろうかw

この日も代わり映えのしない註文(汗)
空揚
焼飯
チャンポン
ラーメン
焼そば

註文も代わり映えしないが旨さも代わり映えしないのが良いですネ

家族全員から人気のお店です!

ご馳走様でした!

---------------------------------------------------------------------------------------
【再訪】
最近、駐車場に空きがなくて数回断念していたお気に入りの店『北京料理 大連

北京料理と謳ってますが、決して北京ダックはメニューの何処にも在りませんw

極々普通の街場中華料理店です(笑)

この日も『コストコ尼崎倉庫』の帰りに寄ってみると、幸いにも1台だけ駐車場に空きがありました
相変わらずの人気で駐車場は空きが有ったのに、店内は満席でした(汗)

10分ほど待つと、小上がりの6名席が空いたのでそちらへ案内戴きました

いつも思うのですが、このテーブルをふたりで使うのは広過ぎて勿体無いw

この日の註文は・・・

空揚げ
ある意味この店の名物!
空揚げと表記する唐揚げです(笑)
大きな鶏肉の塊が6貫、立体的に盛られています
表面はカリカリ、中はしっとりの熱々、油断していると肉汁で火傷します
あれれ・・・ 8貫じゃなかったっけ・・・
以前より数減ったかも?
愚妻と2貫ずつ食べて、残りの2貫はテイクアウトしました!

■長崎チャンポン 

愚妻の註文ですが、シェアするので海老と烏賊抜きですw
此方には、餡かけの「チャンポン」そうでは無い「長崎チャンポン」のふたつがメニューに有ります
前者の餡かけは、「尼崎あんかけチャンポン」として地域活性化の一翼を担ってる様ですが
結果の方は、余り芳しくない様に思えるのは小生だけでしょうか??

野菜たっぷりで、ナルトと一緒に食べると、より美味しいんですよネ!

揚げそば
小生の註文なので、勿論海老抜きです(笑)
自家製の揚げ麺が香ばしいんです
野菜たっぷりの餡でとじた具材との相性もバッチリ
本当に餡かけの揚げそば好きなんですよねw

いつも通り美味しく戴きました!

次女に空揚げのお土産もできたし(笑)

ご馳走様でした!

------------------------------------------------------------------------------------------------
【再訪】
我家で全員に人気のある中国料理店である大連

この日はコストコの帰りに愚妻と二人でランチで・・・

13時過ぎに到着すると駐車場は満車、店の周囲には数台の路上駐車

店内は奥の8名掛けのテーブルを除くとほぼ満席

合席で8名掛けテーブルに案内されました

註文は・・・
・キムチそば 600円
・揚げそば 600円
・炒飯 470円

珍しく炒飯がチョッとべちゃっとしてました
揚げそばは麺はカリカリに揚がっていて熱々の餡と良く絡んでいつも通りの旨さ!
キムチそばは何気なく美味しい

地元密着の小奇麗でCPが良く美味しい店です!

------------------------------------------------------------------------------------------------

【再訪】
尼崎あんかけチャンポンって知ってますか?

高度経済成長期の集団就職により九州から伝わったチャンポンに工場で働く人達の食欲を満たす為に
尼崎のお店では「あん」を掛けたのが発祥との事
定義は「あんかけ」のチャンポンで有る事、店々によって呼び名(料理名)はマチマチの様です

これは尼崎の隠れた名物グルメ「あんかけチャンポン」を全国へ発信しよう!って云う尼崎商工会議所を中心とした地域振興の様です

協力店の中には大貫本店広東名菜 王中も名前を連ねています

この日もコストコ帰りに愚妻と長女と三人でお邪魔しました

座った席のすぐ横に「尼崎あんかけチャンポン」のポスターが貼ってあり、パンフも置いてありました

この日の註文は・・・
・尼崎あんかけチャンポン
・キムチラーメン
・焼飯

実は尼崎あんかけチャンポンって云う新メニューが登場したのだと思い、ポスターを指さして註文しました
登場したの元々この店のメニューに有ったチャンポンでした(汗)
この店のメニューにはチャンポン長崎チャンポンの2種類が存在しています
前者は正に尼崎あんかけの定義通りにあんかけ、後者は一般的な非あんかけです
って事は・・・
この店ではチャンポンと云えば尼崎流のあんかけで、一般的なチャンポンは敢て長崎チャンポンと呼び差別化してたんですね
何故?二種類のチャンポンがメニューに有るのか謎が解けました(笑)

此方のチャンポンは生姜の風味が効いていて、あんと一緒に玉子でとじてあるが特徴です ←旨いです!

この日は三品註文して、会計は1620円

相変らずの旨さとCPの良さに大満足でした!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

【再訪】

~店がきれいで安くて旨い中国料理の店~

この日もコストコ帰りのランチ!

愚妻と長女のリクエストで久しぶりにこちらへ・・・・

お盆だからか店内は大人数の家族連れで盛況、厨房の中も大忙しって感じでした

この日の註文は・・・
・冷やし中華
初めて註文します!
具沢山で綺麗に盛付けられてボリューム満点
極々オーソドックスな冷やし中華です
自家製の芝麻醤が添えられて、好みで胡麻の風味も愉しめます(笑)
・五目焼きそば
愚妻と長女の人気メニューです
画像では判り辛いですが結構なボリューム
具材の種類も豊富です
・炒飯
必ず註文する一品です
この日はいつもよりパラッと感が足りなかった様な気がします
・キムチそば
この料理も初めて注文しました
全般的にあっさりめの味付けの料理が多い中、珍しく濃いめの味付けです
キムチとニラの風味が食欲をそそります
豚肉も入っていてボリューム満点です!そして旨いです

もう少し近所にあれば、もっと頻繁に利用すると思います!

------------------------------------------------------------------------------------------

名物「唐揚げ」は「空揚げ」と書きます!

店名に北京料理と表記されていますが「宮廷料理」や「北京ダック」はメニューに有りません

北京料理と云うよりは庶民的な中華料理がリーズナブルで旨いお店です!

お店の周囲は住宅街で山手幹線から北へチョッと入った名神尼崎ICと県立塚口病院の中間辺りに有ります

店の前にチョッと狭めの駐車スペースが2台分

店内はテーブル席と小上がり、奥には宴会可能な円卓と結構広め

そして中華料理店独特の油っぽさが無く、手入れが行き届いた清潔感があります

メニューは馴染みのある中華料理ばかりで値段は手ごろでボリューム満点!
今までに註文してお勧め料理は・・・・

・空揚げ@800円
何と云ってもこの店の代表名物料理!
唐揚げではなく・空揚げって表記している所に拘りを感じます←何となくw
大きな塊の鶏もも肉が7片~8片
火加減が絶妙なのか?この大きさで表面はカリっと、中はジューシーにきちんと火が通ってます
椒塩であっさりと食べると絶品です!これお勧め!

ラーメン@380円
このCPの良さは素晴らしい!某餃子の○○より70円も安くて全く手抜きの無い一品!
あっさり鶏がらスープが美味しく、麺との相性も中々です

焼飯@470円
安さ、旨さ、ボリュームと三拍子揃った一品
油の廻り加減、塩加減が絶妙でパラッと仕上がって中々の旨さ!
お父さんが鍋を振った時の方が、息子さんの時より、パラパラ感が上かも?いやいや多分上
付いているスープも手抜きなしで旨い

揚げそば@600円
どこの店に行っても気になる好物の一品!
具材の種類が豊富で濃厚な餡とカリっと揚った麺との食感が中々いい感じ

えびそば@600
小海老の天ぷらがタップリ、その下には野菜がタップリのってます
カラッと揚った小海老の天ぷらの風味で食べるあっさり味の麺が旨いとの事です(愚妻談)

肉飯@550円、かしわ飯@550円
共に醤油ベースでご飯との相性もバッチリ!
昔懐かしい素朴な中華飯って感じです

もやしそば@500円
炒めた大量のもやしと豚肉がのっただけのシンプルな麺料理
大量のもやしと炒めた油分で食べ応え十分!
スープまでの完食は要注意(汗)

・餃子@300円 肉々しくカリッと焼き上がっています
・中華定食@1100円 この店で最高峰の値段の料理!八宝菜、空揚げ、サラダ、和え物、ご飯、スープがセット
・長崎チャンポン@600円 野菜とナルト等の餡が大量に掛かった麺、生卵がのってます
・五目焼きそば@550円 野菜、烏賊げそ、小エビ等の具材が麺と炒められています
・チャンポン@550円 長崎チャンポンとの違いは醤油味と生卵の有無?
・天津飯@530円 玉子の火入れ具合が絶妙!餡が少し甘め(長女談)

両親、息子夫婦、アルバイトで営業している家庭的で清潔感があって、旨くて、居心地の良いお店です(笑)

我が家は家族全員がお気に入りのお店です!

そしていつも欲張って註文し過ぎて、お持ち帰りしています(汗)

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚 リフト

    空揚 リフト

  • 大連 - 店の外観 

    店の外観 

  • 大連 - 店内

    店内

  • 大連 - ラーメン

    ラーメン

  • 大連 - ラーメン 麺リフト

    ラーメン 麺リフト

  • 大連 - 揚そば

    揚そば

  • 大連 - 揚そば 麺と具リフト

    揚そば 麺と具リフト

  • 大連 - 酢をたっぷり掛けて

    酢をたっぷり掛けて

  • 大連 - 焼飯

    焼飯

  • 大連 - 焼飯 リフト

    焼飯 リフト

  • 大連 - 菜譜 麺飯類

    菜譜 麺飯類

  • 大連 - 菜譜 炒物、湯類他

    菜譜 炒物、湯類他

  • 大連 - 菜譜 一品

    菜譜 一品

  • 大連 - 空揚

    空揚

  • 大連 - 空揚リフト

    空揚リフト

  • 大連 - 焼飯

    焼飯

  • 大連 - 焼飯リフト

    焼飯リフト

  • 大連 - チャンポン

    チャンポン

  • 大連 - チャンポン 具材リフト

    チャンポン 具材リフト

  • 大連 - チャンポン 麺リフト

    チャンポン 麺リフト

  • 大連 - ラーメン

    ラーメン

  • 大連 - ラーメン 麺リフト

    ラーメン 麺リフト

  • 大連 - 焼そば

    焼そば

  • 大連 - 焼そば 麺リフト

    焼そば 麺リフト

  • 大連 - メニュー(麺飯類)

    メニュー(麺飯類)

  • 大連 - メニュー(料理)

    メニュー(料理)

  • 大連 - 「唐揚げ」じゃなくて「空揚げ」

    「唐揚げ」じゃなくて「空揚げ」

  • 大連 - 空揚げ

    空揚げ

  • 大連 - 空揚げ リフト

    空揚げ リフト

  • 大連 - 長崎チャンポン 海老&烏賊抜き(笑)

    長崎チャンポン 海老&烏賊抜き(笑)

  • 大連 - 長崎チャンポン 具リフト

    長崎チャンポン 具リフト

  • 大連 - 長崎チャンポン 麺リフト

    長崎チャンポン 麺リフト

  • 大連 - 揚げそば 海老抜きw

    揚げそば 海老抜きw

  • 大連 - 揚げそば リフト

    揚げそば リフト

  • 大連 - キムチそば

    キムチそば

  • 大連 - キムチそば 麺リフト

    キムチそば 麺リフト

  • 大連 - 揚げそば

    揚げそば

  • 大連 - 揚げそば 麺リフト

    揚げそば 麺リフト

  • 大連 - 炒飯

    炒飯

  • 大連 - 炒飯 リフト

    炒飯 リフト

  • 大連 - 尼崎あんかけチャンポンプロジェクト協力店

    尼崎あんかけチャンポンプロジェクト協力店

  • 大連 - 尼崎あんかけチャンポンプロジェクト協力店マップ

    尼崎あんかけチャンポンプロジェクト協力店マップ

  • 大連 - チャンポン

    チャンポン

  • 大連 - チャンポン 麺リフト

    チャンポン 麺リフト

  • 大連 - キムチラーメン

    キムチラーメン

  • 大連 - キムチラーメン 麺リフト

    キムチラーメン 麺リフト

  • 大連 - 焼飯

    焼飯

  • 大連 - おまちどおさま。 夏の冷やし中華

    おまちどおさま。 夏の冷やし中華

  • 大連 - 冷やし中華

    冷やし中華

  • 大連 - 冷やし中華に添えられた芝麻(ねりゴマ)とカラシ

    冷やし中華に添えられた芝麻(ねりゴマ)とカラシ

  • 大連 - 五目焼きそば

    五目焼きそば

  • 大連 - 「かしわ飯」醤油ベースの素朴な味

    「かしわ飯」醤油ベースの素朴な味

  • 大連 - 「ラーメン」380円とは思えない味わい

    「ラーメン」380円とは思えない味わい

  • 大連 - 「中華定食」店で一番高価なメニュー1100円

    「中華定食」店で一番高価なメニュー1100円

  • 大連 - 「餃子」少し焦げているのはご愛嬌?

    「餃子」少し焦げているのはご愛嬌?

  • 大連 - キムチそば

    キムチそば

  • 大連 - キムチそば 麺リフト

    キムチそば 麺リフト

  • 大連 - 名物「空揚げ」表面はカリカリに揚って中身はジューシーボリュームも満点

    名物「空揚げ」表面はカリカリに揚って中身はジューシーボリュームも満点

  • 大連 - 「空揚げ」熱々、表面はカリカリ、中はジューシー、ボリューム満点と非の打ち所が無い一品

    「空揚げ」熱々、表面はカリカリ、中はジューシー、ボリューム満点と非の打ち所が無い一品

  • 大連 - 「揚げそば」この店で1番のお気に入り

    「揚げそば」この店で1番のお気に入り

  • 大連 - 「焼飯」480円の値段以上の一品

    「焼飯」480円の値段以上の一品

  • 大連 - 炒飯

    炒飯

  • 大連 - 「焼飯スープ」オマケレベルの一品では有りません

    「焼飯スープ」オマケレベルの一品では有りません

  • 大連 - 夜の看板

    夜の看板

  • 大連 - 「肉飯」この一品十分満足

    「肉飯」この一品十分満足

  • 大連 - 「長崎チャンポン」野菜豊富

    「長崎チャンポン」野菜豊富

  • 大連 - 「五目焼きそば」表現のできない旨味が有ります

    「五目焼きそば」表現のできない旨味が有ります

  • 大連 - 「天津飯」トロトロの玉子が絶品

    「天津飯」トロトロの玉子が絶品

  • 大連 - 「チャンポン」具沢山でボリューム満点

    「チャンポン」具沢山でボリューム満点

  • 大連 - 「冷し中華」張り紙

    「冷し中華」張り紙

  • 大連 - 「焼き飯」

    「焼き飯」

  • 大連 - 奥の円卓(外から撮影)

    奥の円卓(外から撮影)

  • 大連 - 「空揚げ」8冠もの鶏の空揚

    「空揚げ」8冠もの鶏の空揚

  • 大連 - 「もやしそば」

    「もやしそば」

  • 大連 - 「五目焼きそば」

    「五目焼きそば」

  • 大連 - 「えびそば」

    「えびそば」

  • {"count_target":".js-result-Review-2694955 .js-count","target":".js-like-button-Review-2694955","content_type":"Review","content_id":2694955,"voted_flag":null,"count":161,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

TINTIN@呑んだ暮れ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

TINTIN@呑んだ暮れさんの他のお店の口コミ

TINTIN@呑んだ暮れさんの口コミ一覧(2635件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
大連
ジャンル 中華料理、からあげ、餃子
お問い合わせ

06-6428-0768

予約可否

予約不可

住所

兵庫県尼崎市南塚口町6-10-30

交通手段

阪急塚口より南へ徒歩8分

塚口駅(阪急)から864m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 料理14:30

    • 17:00 - 21:00

      L.O. 料理20:30

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

58席

(テーブル4名掛け4卓、座敷6名掛け3卓、8名掛け丸卓3卓(個室))

個室

(10~20人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

店の前に2台スペース、満車の際は南側にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、席が広い、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

初投稿者

kazuchikazuchi(4211)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

尼崎×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 新ちゃん - 料理写真:☆【新ちゃん】さん…餃子4人前(≧▽≦)/~♡☆

    新ちゃん (餃子、中華料理)

    3.70

  • 2 大連 - 料理写真:中華定食

    大連 (中華料理、からあげ、餃子)

    3.63

  • 3 大貫本店 - 料理写真:

    大貫本店 (ラーメン、中華料理)

    3.58

  • 4 かぼちゃ - 料理写真:

    かぼちゃ (中華料理、肉まん)

    3.52

  • 5 鞍山 - 料理写真:●イカ団子
☆人気No.3(※食べたらハマります)

    鞍山 (中華料理、薬膳)

    3.51

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ