無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
0156-22-5981
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 44 件
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
国道沿いにあるのですが、入り口は反対側にあるので、お店に行くには一本入るか国道沿いのパーキングに停めて階段を登る必要があります。
おかめのミニ博物館もあります。博物館とか好きなので個人的にはワク...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
24年7月に銀座松屋の地下一階の催事場に出店されてました。つきたての大福、豆大福、これはかなり美味しいです。次の日までには食べるようなことを言われましたが、冷凍すれば1ヶ月くらいはいけるようなことはお...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
■つきたて黒豆大福 ¥260
出来立てで手渡された時まだ温かさを感じた。
柔らかく弾力のあるお餅は
一口目にしっかりとした塩味を感じ、
固めに茹でられた黒豆は歯ごたえがあって
最後に甘さ優し...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
本別町です。
仕事に来ています。
私の会社の出先があるんです。
手先ではありません。
ちょうど20年前はこちらに単身赴任していたんです。
場所は"フラツナイ"です。
と言っても現地の方...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
連休に入り札幌圏離れてポケ蓋撮りと同時に十勝方面へ遠征
お昼も食べ早速ポケ蓋撮りに本別町の道の駅へ行きポケ蓋も撮り終えて折角本別まで来たんだしと探せばコチラを発見
見れば手頃で食べやすそうな羊羹を...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
創業安政二年(1855年)の甘納豆屋さん。
神戸で創業し、1991年に会社がまるごと日本一の豆の町である北海道本別町へ移転してきたとのこと。
※現在の経営母体は違うようですが、、。
敷地内に...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
新宿タカシマヤの催事場で買いました。(23年2月28日まで)ここだけ並びが出来ていたので気になって見たところ、目の前で大福を作っていました。目の前で包むのもそうですが、餅つきからやってる笑
受け...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
【買ったor食べた場所】
新宿高島屋地下 菓子催事場
【購入時の時間・状況・混雑具合・支払方法】
平日木曜1900頃
【食べたもの】
★豆大福 250円
実演販売。夕方だし売り切...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2023.1
1月の3連休、後ろに1日有休をくっつけて4連休にしました。
1月2日に働いたんだからコレぐらいはいいだろぉ~って(^^;
有休を取ると考えなきゃならないのは職場へのお土産です。...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2022年の8月
スタンプ貰いに 道の駅あいおいへ
そこで見つけた 素焼豆
黒豆が大好物で ポリポリ ポリポリ
いくらでも食べられます
が、
黒豆って 意外と お高くて
いつも 少...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ランチの後、地元情報誌で見た商品が気になり、岡女堂本家 に寄りました
ひろ~い店内には、お客さんがポツリ、ポツリ
たまたまなのか、スタッフは、男性1人のみ
・フローズンコーヒー300円
...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
岡女堂本家さんに行ってきました!
初訪です
本別町のシンボルは
なんと言っても「豆」ですね〜
その豆の専門店があります
買うのは初めて
キレイマメ
何となく耳にし...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
本別で仕事ですがAMで終わり交通機関で札幌へ戻る予定です…「浮舟」さんで昼ご飯を食べ「岡女堂」さんへ寄り買い物します
ふるさと銀河線が廃線になる前は此処「岡女堂」の駅がありました
この時期...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
岡女堂本家(おかめどうほんけ)
|
---|---|
ジャンル | 和菓子、甘味処 |
お問い合わせ |
0156-22-5981 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
道東自動車道の本別インターから車で約2分 |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 QRコード決済可 |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 国道側の「ふるさと銀河線」線路跡にも駐車場あり。 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
ホームページ | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
創業安政二年の老舗和菓子店岡女堂本家さん。こだわりの豆とつきたての餅を使用した豆大福と丸白餅をいただきました〜♪
つきたて豆大福
つきたてもお餅がたっぷりなので、中の粒あんは少なめ。餡は上品な...