すや本店@中津川市新町:栗きんとん - t_cognac's weblog : 栗きんとん本家 すや 本店

この口コミは、呈蒟蒻さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥3,000~¥3,9991人
2023/11訪問2回目

5.0

¥3,000~¥3,9991人

すや本店@中津川市新町:栗きんとん - t_cognac's weblog

昨年秋に初めて訪れてみるまでは、中津川って、なあんもないところだと高をくくっていたけれど、実際に来てみれば素敵な和菓子屋さんはあるわ、観光名所は色々あるわで、つまりはこれまでの自分が無知なだけだったと思い知る結果になった。それはともかく、この日は昨年訪れた栗きんとんの名店に再訪することにした。
昨年の初訪時は、お店のすぐ近くに宿を取り、宿から徒歩でお店に訪れたが、今回はあらかじめ駐車場の存在を確かめてから訪れた。高さ制限はないので背の高いキャブコンでも止めることが出来るが横の駐輪場の屋根にぶつけてしまわないように注意だ。
このお店の佇まい、実に素敵。いったい、いつ頃の建築なのであろうか?
店内には昔の店舗と思われる絵が飾ってある。今の店舗とは明らかに違う建物だ。
店内、靴を脱いで上がることはできないが、囲炉裏を切った実に素敵な板間が見える。
また、ショーケースの曲面ガラスは特別あつらえの一点ものだと勝手に信じている。主力商品は栗きんとん。ショーケースには化粧箱入りのサンプルが並べてあるが、実はバラでも買うことができ、そのほうは化粧箱代がかからないので安く買うことができる。
栗きんとんのほか、ようかんも名物らしい。買わなかったけど。
というわけで、バラ売りの栗きんとんを10個、お買い上げ。
それでは、いただきます。
小説家吉川英治氏いわく、
掌にのせてほろほろと味はひました。まつたく山栗の味そのままが、秋の山で食べるそれと少しもかはらない味で口にふくみを覚えます。
と、表現されたらしい。まったく、「栗そのもの」のような素朴な味わいがたまらなくイイ。丹波の栗も魅力的だが、こちらの栗も、乙なもの。

  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • {"count_target":".js-result-Review-172334695 .js-count","target":".js-like-button-Review-172334695","content_type":"Review","content_id":172334695,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問1回目

5.0

¥2,000~¥2,9991人

すや@中津川市新町:栗きんとん - t_cognac's weblog

今回、同行者たっての希望で、このお店にシャッター&ポール。朝イチでここにやってくるのが目的で中津川に宿をとったようなものだった。前日の夕刻、中津川駅前からの行き帰りに下見がてら前を通りかかってみたら、買い物の行列がずうっと続いていた。
同行者いわく、今がまさに「栗きんとん」の旬だそうで、この時期だからこそ訪れたいのだそうな。ちなみに今回泊まった「お宿Onn中津川」からココ「すや本店」までの距離は約200m、徒歩3分。店舗の前には中山道のモニュメント。祝日ということで、国旗が掲揚してあった。開店前から外で待つ私たちを察して、開店時間を五分程度前倒しして店を開けてくださった。アリガタヤ。店内の曲面を多用したカウンター&ショーウインドウは、きっと特注の一点モノだろう。中に上がることは出来ないが、囲炉裏をはじめ歴史と伝統を感じさせる店内。目的の栗きんとん。一個税込270円。6個入り・10個入り・15個入り・20個入り、さらに多くの個数のも
あるらしい。お店を出るときに見かけた郵便受け(?)に「す」の字。芸が細かい。とりあえず、10個入りを購入。宿に戻って一個食べてみた。「栗ハ栗ノ味デ」「きんとんは栗のかたちにもどす」...ナルホド。

  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • 栗きんとん本家 すや -
  • {"count_target":".js-result-Review-150608122 .js-count","target":".js-like-button-Review-150608122","content_type":"Review","content_id":150608122,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

呈蒟蒻

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

呈蒟蒻さんの他のお店の口コミ

呈蒟蒻さんの口コミ一覧(1035件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
栗きんとん本家 すや 本店
受賞・選出歴
和菓子・甘味処 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2022 選出店

スイーツ 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2020 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2018 選出店

ジャンル 和菓子、郷土料理
お問い合わせ

0573-65-2078

予約可否

予約不可

住所

岐阜県中津川市新町2-40

交通手段

JR中央本線「中津川」駅より、徒歩5分
中津川駅前通を東に行って、新町交差点を南に入る

中津川駅から355m

営業時間
    • 08:30 - 19:30
  • ■ 営業時間
    9:00~19:00
    9月~12月は、8:30~19:30

    ■ 定休日
    水曜・9月から12月は無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
~¥999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

席・設備

席数

6席

(席が用意されていない場合あり。テイクアウトが中心。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

商店街の無料駐車場あり

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.suya-honke.co.jp/

備考

・創業は、元禄年間(1688~1704)です。
・「すや」という店名は、創業当時の呼ぴ名「酢屋(すや)」に由来します。

初投稿者

海原★雄山海原★雄山(77)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

中津川市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗きんとん本家 すや - 料理写真:☆【栗きんとん本家 すや本店】さん…栗きんとん(≧▽≦)/~♡☆

    栗きんとん本家 すや 本店 (和菓子、郷土料理)

    3.71

  • 2 すや - 料理写真:

    すや 西木 (甘味処、和菓子)

    3.67

  • 3 七福 - 料理写真:

    七福 (和菓子)

    3.67

  • 4 松月堂 - 料理写真:

    松月堂 (和菓子)

    3.58

  • 5 川上屋 - 料理写真:

    川上屋 本店 (和菓子)

    3.57

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ