中華と和の融合、北京ダックや鱶鰭も頂け大満足♪ : 今石飯店 涼華

この口コミは、misspepperさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク3.8

3.9

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
2022/04訪問7回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク3.8
¥10,000~¥14,9991人

中華と和の融合、北京ダックや鱶鰭も頂け大満足♪

久しぶりに伺いました。この日も予約で満席とすっかり人気店に。
ランキングを見ないので気が付かなかったのですけれど、福岡県の中華料理ジャンルで1位になられたそうです。^^
お料理が美味しいのは勿論ですが、今石さんのお人柄も魅力の一つ。

◆ビール(660円:税込)

現在コースは、7,700円、11,000円、16,500円~。全て税込。
頂いたのは、11000円コース。
◆訪問時のメニュー

◆沙律三文・・桜鱒中国茶スモーク・キャビアのせ、茄子のソースで
*軽く中国茶でスモークした鱒は程よい脂がのり美味しい。

◆涼華併盆・・前菜盛り合わせ
*「有明クラゲ・和え物」「棒々鶏・新ごぼう細切り」「冷製」上湯茶碗蒸し・蟹ジュレ」「穴子天麩羅・葱山椒炒め」
「金目鯛・醤油蒸し」
全てお味がいいのですけれど、中でも「金目鯛」と「穴子の天麩羅」が美味しい。

◆説明して下さったのですが名称忘れました。m(__)m
米粉の皮の中に餡などが入る点心で、いいお味。

◆翡翠双鮮・・北寄貝 水烏賊 あおさ炒め
*水烏賊は柔らかくホッキも臭みが全く無く、アオサの優しいお味付けが合います。

◆特選毛鹿鱶鰭 蟹白湯煮込み
*食材が高騰していますので以前よりは量が少なったように感じましたけれど、厚みのある鱶鰭をこのお値段のコースで頂けるのは嬉しい。敢えて金華ハムではなく魚介(金目鯛)の出汁で煮込まれていますが、お味がいいこと。

◆北京ダック様、登場。^^

◆北京ダック 春野菜 クレープ包み
*この日の北京ダックは出来がいいと話されていたのですが、焼き加減が絶妙で皮のパリッとした食感と
程よい脂を感じ美味しい。クレープにはほうれん草のパウダー入りで、春野菜と共に春を感じます。♪

◆XO鯛魚・・甘鯛・筍・XO醤炒め
XO醤が好きなことをご存じですから、嬉しいですね。甘鯛や筍とよく合いますし、全体として美味。
香港に行けなくなり中々美味しい「XO醤」が手に入らないので、これ販売して下さらないかしら。

◆黒椒和牛・・佐賀牛イチボ焼き。
*イチボは柔らかい部分を提供して下さったので、食感もいいこと。
黒胡椒を使用したソースや添え野菜と共に頂くと美味しい。

◆和的湯麺・・豚しゃぶ 梅みぞれの汁そば
夫はハーフ、私はミニで。違いがスゴイ。笑
*お塩ベースのスープは優しい味わいですし、麺の食感も好み。

◆春季甜品・・生姜プリン、ラミントン(オーストラリアの郷土菓子)、苺アイス。
◆白毫銀針(ハクゴウギンシン)・・高級な白茶。優しい旨味と甘みを感じます。

◆コースメニュー、アラカルトも多数あります。

本場の広東料理とは異なり和の要素を加味した和中華、美味しく頂きました。
久しぶりに今石さんともお話しでき愉しいお時間でした。
また伺います。♪

  • 今石飯店 涼華 - ◆ビール(660円:税込)

    ◆ビール(660円:税込)

  • 今石飯店 涼華 -  ◆沙律三文・・桜鱒中国茶スモーク・キャビアのせ、茄子のソースで

    ◆沙律三文・・桜鱒中国茶スモーク・キャビアのせ、茄子のソースで

  • 今石飯店 涼華 - 軽く中国茶でスモークした鱒は程よい脂がのり美味しい。

    軽く中国茶でスモークした鱒は程よい脂がのり美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆涼華併盆・・前菜盛り合わせ

    ◆涼華併盆・・前菜盛り合わせ

  • 今石飯店 涼華 - *「有明クラゲ・和え物」「棒々鶏・新ごぼう細切り」「冷製」上湯茶碗蒸し・蟹ジュレ」「穴子天麩羅・葱山椒炒め」 「金目鯛・醤油蒸し」 全てお味がいいのですけれど中でも「金目鯛」と「穴子の天麩羅」が美味しい。

    *「有明クラゲ・和え物」「棒々鶏・新ごぼう細切り」「冷製」上湯茶碗蒸し・蟹ジュレ」「穴子天麩羅・葱山椒炒め」 「金目鯛・醤油蒸し」 全てお味がいいのですけれど中でも「金目鯛」と「穴子の天麩羅」が美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆説明して下さったのですが名称忘れました。m(__)m 米粉の皮の中に餡などが入る点心で、いいお味。

    ◆説明して下さったのですが名称忘れました。m(__)m 米粉の皮の中に餡などが入る点心で、いいお味。

  • 今石飯店 涼華 - ◆翡翠双鮮・・北寄貝 水烏賊 あおさ炒め

    ◆翡翠双鮮・・北寄貝 水烏賊 あおさ炒め

  • 今石飯店 涼華 - *水烏賊は柔らかくホッキも臭みが全く無いですね。アオサの優しいお味付けが合います。

    *水烏賊は柔らかくホッキも臭みが全く無いですね。アオサの優しいお味付けが合います。

  • 今石飯店 涼華 - ◆特選毛鹿鱶鰭 蟹白湯煮込み

    ◆特選毛鹿鱶鰭 蟹白湯煮込み

  • 今石飯店 涼華 - *食材が高騰していますので以前よりは量が少なったように感じましたけれど、厚みのある鱶鰭をこのお値段のコースで頂けるのは嬉しい。敢えて金華ハムではなく魚介の出汁で煮込まれていますが、お味がいいこと

    *食材が高騰していますので以前よりは量が少なったように感じましたけれど、厚みのある鱶鰭をこのお値段のコースで頂けるのは嬉しい。敢えて金華ハムではなく魚介の出汁で煮込まれていますが、お味がいいこと

  • 今石飯店 涼華 - ◆北京ダック様、登場。^^

    ◆北京ダック様、登場。^^

  • 今石飯店 涼華 - *この日の北京ダックは出来がいいと話されていたのですけれど、焼き加減が絶妙で皮のパリッとした食感と 程よい脂を感じ美味しい

    *この日の北京ダックは出来がいいと話されていたのですけれど、焼き加減が絶妙で皮のパリッとした食感と 程よい脂を感じ美味しい

  • 今石飯店 涼華 - クレープにはほうれん草のパウダー入りで、春野菜と共に春を感じます。♪

    クレープにはほうれん草のパウダー入りで、春野菜と共に春を感じます。♪

  • 今石飯店 涼華 - ◆XO鯛魚・・甘鯛・筍・XO醤炒め XO醤が好きなことをご存じですから、嬉しいですね。甘鯛や筍とよく合いますし、全体として美味。 香港に行けなくなり中々美味しい「XO醤」が手に入らないので、これ販売して下さらないかしら。

    ◆XO鯛魚・・甘鯛・筍・XO醤炒め XO醤が好きなことをご存じですから、嬉しいですね。甘鯛や筍とよく合いますし、全体として美味。 香港に行けなくなり中々美味しい「XO醤」が手に入らないので、これ販売して下さらないかしら。

  • 今石飯店 涼華 - ◆黒椒和牛・・佐賀牛イチボ焼き。

    ◆黒椒和牛・・佐賀牛イチボ焼き。

  • 今石飯店 涼華 - *イチボは柔らかい部分を提供して下さったので、食感もいいこと。 黒胡椒を使用したソースや添え野菜と共に頂くと美味しい。

    *イチボは柔らかい部分を提供して下さったので、食感もいいこと。 黒胡椒を使用したソースや添え野菜と共に頂くと美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆和的湯麺・・豚しゃぶ 梅みぞれの汁そば 夫はハーフ、私はミニで。違いがスゴイ。笑

    ◆和的湯麺・・豚しゃぶ 梅みぞれの汁そば 夫はハーフ、私はミニで。違いがスゴイ。笑

  • 今石飯店 涼華 - *お塩ベースのスープは優しい味わいですし、麺の食感も好み。

    *お塩ベースのスープは優しい味わいですし、麺の食感も好み。

  • 今石飯店 涼華 - ◆春季甜品・・生姜プリン、ラミントン(オーストラリアの郷土菓子)、苺アイス。

    ◆春季甜品・・生姜プリン、ラミントン(オーストラリアの郷土菓子)、苺アイス。

  • 今石飯店 涼華 - ◆白毫銀針(ハクゴウギンシン)・・高級な白茶。優しい旨味と甘みを感じます。

    ◆白毫銀針(ハクゴウギンシン)・・高級な白茶。優しい旨味と甘みを感じます。

  • 今石飯店 涼華 - ◆訪問時のメニュー

    ◆訪問時のメニュー

  • 今石飯店 涼華 - ◆コースメニュー、アラカルトも多数あります。

    ◆コースメニュー、アラカルトも多数あります。

  • {"count_target":".js-result-Review-142056311 .js-count","target":".js-like-button-Review-142056311","content_type":"Review","content_id":142056311,"voted_flag":null,"count":964,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問6回目

3.9

  • 料理・味3.8
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

和食の要素を加味した優しい味わいの中華

平尾駅から徒歩2~3分の場所にある、すっかり人気店になられた中華。
住所は高宮の表示ですが、最寄り駅は平尾駅。

1月以来伺ってないので、店主君に会いに初めてランチで伺いました。
入店時の手指消毒、パーティション等感染対策をされています。
店主君や顔なじみのstaffさん達もお元気そうで何より。♪
11:30の入店時は半分程度の入りでしたけれど、12時過ぎると満席に。

ランチは、単品や麺や炒飯などとのセットメニューもありますけれど
事前予約要のランチコースは、2200円、3300円、5500円の3種類。
一人ですので、2200円のコースをお願いしました。

◆蒸し三瀬鶏、よだれ鶏風に
*蒸し鶏にはよだれ鶏の少し絡みのあるソースがかけられ、鶏肉も柔らかく美味しい。
*インゲンはXO醤を使用され、好みの味わい。
*クラゲも食感がいいこと。

◆揚げ出し豆腐、梅みぞれスープ
*揚げ出し豆腐は和食、それに上湯と梅をあわせるというどちらかといえば和食寄りのお料理。
梅は酸味の少ないタイプで、サッパリ頂けます。

◆点心2種「海老焼売」と「干し貝柱」、黒酢で。
*実は「焼売」を余り好まなくて。m(__)m
海老焼売は美味しく頂きましたが、干し貝柱焼売は豚肉の味わいが苦手でした。
焼売お好きな方は、美味しく召し上がれると思いますよ。♪

◆赤伊佐木の蒸し物、上には「針生姜」下には「アスパラ」「インゲン」などがタップリ。
*「赤伊佐木」は「伊佐木」とは別種で廉価。余り口にすることがないのですが、伊佐木よりは淡泊な味わい。
それだけにお醤油などを使用したお味付けの妙を感じ、上に盛られた生姜がいいアクセントに。

◆黒酢酢豚・・豚肉は柔らかく、美味しい。

〆は2種の麺、または炒飯から選べます。店主君の「担々麺」が美味しいのでそれを。
◆担々麺
コースでも〆は通常量で出されるのですけれど、私には多いのでハーフでお願いしました。
*肉味噌もたっぷり入り、適度な辛さのあるスープも美味しい。
私が辛味に弱いことをご存じですから、若干辛さ控え目にして下さったのだと思いますけれど。

◆生姜プリン・・生姜の風味が丁度よく美味しい。

全体的に和の要素を加味した優しい味わいの中華ですが、酢豚などは濃厚な味わいに仕上げるなど
緩急を付けられています。
2000円という価格の中で工夫されていて、美味しく頂きました。
お酒が解禁されたら、また夜に伺いますね。

  • 今石飯店 涼華 - ◆蒸し三瀬鶏、よだれ鶏風に

    ◆蒸し三瀬鶏、よだれ鶏風に

  • 今石飯店 涼華 - *蒸し鶏にはよだれ鶏の少し絡みのあるソースがかけられ、鶏肉も柔らかく美味しい。 *インゲンはXO醤を使用され、好みの味わい。 *クラゲも食感がいいこと。

    *蒸し鶏にはよだれ鶏の少し絡みのあるソースがかけられ、鶏肉も柔らかく美味しい。 *インゲンはXO醤を使用され、好みの味わい。 *クラゲも食感がいいこと。

  • 今石飯店 涼華 - ◆揚げ出し豆腐、梅みぞれスープ

    ◆揚げ出し豆腐、梅みぞれスープ

  • 今石飯店 涼華 - *揚げ出し豆腐は和食、それに上湯と梅をあわせるというどちらかといえば和食寄りのお料理。 梅は酸味の少ないタイプで、サッパリ頂けます。

    *揚げ出し豆腐は和食、それに上湯と梅をあわせるというどちらかといえば和食寄りのお料理。 梅は酸味の少ないタイプで、サッパリ頂けます。

  • 今石飯店 涼華 - ◆点心2種「海老焼売」と「干し貝柱」、黒酢で。

    ◆点心2種「海老焼売」と「干し貝柱」、黒酢で。

  • 今石飯店 涼華 - *実は「焼売」を余り好まなくて。m(__)m 海老焼売は美味しく頂きましたが、干し貝柱焼売は豚肉の味わいが苦手でした。 焼売お好きな方は、美味しく召し上がれると思います。♪

    *実は「焼売」を余り好まなくて。m(__)m 海老焼売は美味しく頂きましたが、干し貝柱焼売は豚肉の味わいが苦手でした。 焼売お好きな方は、美味しく召し上がれると思います。♪

  • 今石飯店 涼華 - ◆赤伊佐木の蒸し物、上には「針生姜」下には「アスパラ」「インゲン」などがタップリ。

    ◆赤伊佐木の蒸し物、上には「針生姜」下には「アスパラ」「インゲン」などがタップリ。

  • 今石飯店 涼華 - *「赤伊佐木」は「伊佐木」とは別種で廉価。余り口にすることがないのですが、伊佐木よりは淡泊な味わい。 それだけにお醤油などを使用したお味付けの妙を感じ、上に盛られた生姜がいいアクセントに。

    *「赤伊佐木」は「伊佐木」とは別種で廉価。余り口にすることがないのですが、伊佐木よりは淡泊な味わい。 それだけにお醤油などを使用したお味付けの妙を感じ、上に盛られた生姜がいいアクセントに。

  • 今石飯店 涼華 - ◆黒酢酢豚・・豚肉は柔らかく、美味しい。

    ◆黒酢酢豚・・豚肉は柔らかく、美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆担々麺 コースでも〆は通常量で出されるのですけれど、私には多いのでハーフでお願いしました。

    ◆担々麺 コースでも〆は通常量で出されるのですけれど、私には多いのでハーフでお願いしました。

  • 今石飯店 涼華 - *肉味噌もたっぷり入り、適度な辛さのあるスープも美味しい。 私が辛味に弱いことをご存じですから、若干辛さ控え目にして下さったのだと思いますけれど。

    *肉味噌もたっぷり入り、適度な辛さのあるスープも美味しい。 私が辛味に弱いことをご存じですから、若干辛さ控え目にして下さったのだと思いますけれど。

  • 今石飯店 涼華 - ◆生姜プリン・・生姜の風味が丁度よく美味しい。

    ◆生姜プリン・・生姜の風味が丁度よく美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • 今石飯店 涼華 - 外観・内観

    外観・内観

  • {"count_target":".js-result-Review-132661761 .js-count","target":".js-like-button-Review-132661761","content_type":"Review","content_id":132661761,"voted_flag":null,"count":1041,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問5回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク3.8
¥10,000~¥14,9991人

広東料理や四川料理に和の要素も加味した、シェフオリジナルの中華

西鉄平尾駅から徒歩2~3分。オープンされて1年半ですが、すっかり人気店に。
広東料理や四川料理に和の要素も加味した、シェフオリジナルの中華。
お店に滞在した間もひっきりなしにお電話が鳴っていたのですが、現在席数を減らして営業されています。
感染対策もきちんとされ、カウンターは私たち1組、3卓あるテーブルは中央を開け、2組のみに制限されていました。

◆福岡市内も感染者が急増し、私はともかく主人は完全テレワーク&電車での移動を避けていますので「ノンアルコールビール(500円:税別)」、私は「ビール〔600円)」を。ビールはちょっと泡が多いかも。(^_^;
お店の前に2台分、駐車スペースがあります。2台分以外は有料のコインパーキングですので、ご注意下さいね。

いつもと同じ、10000円(税別)コースを頂きました。
◆本日の前菜盛り合わせ
*クラゲの冷製・・デコポンの甘味と酢の酸味がいい塩梅
*蒸し鶏とセリの葱和え・・優しい味わい。
*帆立の茶碗蒸し、生姜餡・・帆立の味わいと生姜餡が合います。
*白菜、海老焼売・・いい意味で肉肉しくなく食べやすい。
*白子ポン酢・・白子様は軽く炙り、豆板醤の効いたタレがいいアクセントに。

◆豆腐の揚げ出し、みぞれ上湯スープで。
*お豆腐だけでなく、揚げた粒貝も入っています。
シェフの上湯スープの味わいが好きなので、スープも美味しい。

◆のどぐろ炙り・・喉黒は「対島の紅瞳」
*皮目を軽く炙り、焦がし醤油がかけられています。脂ののった喉黒と焦がし醤油の香り味わいが合い美味。

◆鮑と油菜芯の炒め
*鮑は酒蒸しにされているので柔らかく、量もタップリ。
本来はお塩でお味付けするお料理だそうですが、XO醤で。
私がXO醤大好きなのを、ご存じですから。m(__)m

◆アラの蒸し物 香港風・・何が香港風なのかは不明。(^0^;)
*アラの切り身が厚く脂がのっています。お醤油ベースのお味付けですが、生姜が効き美味しい。

◆ヨシキリフカヒレ 蟹味噌煮込み・・シェフの蟹味噌煮込みを頂くのは以前いらしたお店以来ですから、
数年ぶりでしょうか。
蟹味噌の甘味とオイスターソースの旨味が相まって美味しいこと。
*フカヒレの厚みがいつもながらにスゴイ=嬉しい。♫

◆北京ダック クレープ包み・・2種類の頂き方で。
*最初は「クレープ包みで・・北京ダックの皮はカリッと焼かれ、いつもながらに美味しい。
甜麺醤の味わいも好み。
*ミルク風味の蒸しパンと共に。少し甘めの蒸しパンですが、食感も良くこの頂き方も好き。

◆和牛フィレステーキ、春野菜の炒め
*ステーキはタップリで、お肉も柔らかい。オイスターソースやお醤油などで作られたソースも
くどくないのがいいですね。

◆菜の花入り 海鮮チャーハン、お出し・薬味添え・・XO醤好きの私のために、タップリ添えて下さっています。
*海老などの海鮮がたっぷり入ったチャーハンも美味しい。
薬味やお出しを加えると味わいが変わり、2度愉しめました。

◆主人は担々麺(ハーフ)を追加
*以前頂いた時よりもお味を改良されたそうですが,美味しくなっていたとか。

◆金柑のコンポートをのせた杏仁豆腐、胡麻団子
◆中国茶「蜜蘭単欉(みつらんたんそう)」・・ネットで検索しましたら、30gで3000円近い高級茶。
香りも味わいもいいですね。

この日も全て美味しく頂きました。
主人は久しぶりだったので、やっぱりここは美味しいと。
毎回書いていて恐縮ですけれど、フカヒレや北京ダック、
他の高級食材まで入り1万円で出されるシェフの気っぷの良さに感心します。
いつもながらに美味しく愉しいお時間でした。また伺いますね。

  • 今石飯店 涼華 - 本日の前菜盛り合わせ

    本日の前菜盛り合わせ

  • 今石飯店 涼華 - *クラゲの冷製・・デコポンの甘味と酢の酸味がいい塩梅 *蒸し鶏とセリの葱和え・・優しい味わい。 *帆立の茶碗蒸し、生姜餡・・帆立の味わいと生姜餡が合います。 *白菜、海老焼売・・いい意味で肉肉しくなく食べやすい。 *白子ポン酢・・白子様は軽く炙り、豆板醤の効いたタレがいいアクセントに。

    *クラゲの冷製・・デコポンの甘味と酢の酸味がいい塩梅 *蒸し鶏とセリの葱和え・・優しい味わい。 *帆立の茶碗蒸し、生姜餡・・帆立の味わいと生姜餡が合います。 *白菜、海老焼売・・いい意味で肉肉しくなく食べやすい。 *白子ポン酢・・白子様は軽く炙り、豆板醤の効いたタレがいいアクセントに。

  • 今石飯店 涼華 - 豆腐の揚げ出し、みぞれ上湯スープで。

    豆腐の揚げ出し、みぞれ上湯スープで。

  • 今石飯店 涼華 - *お豆腐だけでなく、揚げた粒貝も入っています。 シェフの上湯スープの味わいが好きなので、スープも美味しい。

    *お豆腐だけでなく、揚げた粒貝も入っています。 シェフの上湯スープの味わいが好きなので、スープも美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆のどぐろ炙り・・喉黒は「対島の紅瞳」

    ◆のどぐろ炙り・・喉黒は「対島の紅瞳」

  • 今石飯店 涼華 - *皮目を軽く炙り、焦がし醤油がかけられています。脂ののった喉黒と焦がし醤油の香り味わいが合い美味。

    *皮目を軽く炙り、焦がし醤油がかけられています。脂ののった喉黒と焦がし醤油の香り味わいが合い美味。

  • 今石飯店 涼華 - 鮑と油菜芯の炒め

    鮑と油菜芯の炒め

  • 今石飯店 涼華 - *鮑は酒蒸しにされているので柔らかく、量もタップリ。 本来はお塩でお味付けするお料理だそうですが、XO醤で。 私がXO醤大好きなのを、ご存じですから。m(__)m

    *鮑は酒蒸しにされているので柔らかく、量もタップリ。 本来はお塩でお味付けするお料理だそうですが、XO醤で。 私がXO醤大好きなのを、ご存じですから。m(__)m

  • 今石飯店 涼華 - ◆アラの蒸し物 香港風・・何が香港風なのかは不明。(^0^;)

    ◆アラの蒸し物 香港風・・何が香港風なのかは不明。(^0^;)

  • 今石飯店 涼華 - *アラの切り身が厚く脂がのっています。お醤油ベースのお味付けですが、生姜が効き美味しい。

    *アラの切り身が厚く脂がのっています。お醤油ベースのお味付けですが、生姜が効き美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆ヨシキリフカヒレ 蟹味噌煮込み・・シェフの蟹味噌煮込みを頂くのは以前いらしたお店以来ですから、数年ぶりでしょうか。

    ◆ヨシキリフカヒレ 蟹味噌煮込み・・シェフの蟹味噌煮込みを頂くのは以前いらしたお店以来ですから、数年ぶりでしょうか。

  • 今石飯店 涼華 -
  • 今石飯店 涼華 - *フカヒレの厚みがいつもながらにスゴイ=嬉しい。♫

    *フカヒレの厚みがいつもながらにスゴイ=嬉しい。♫

  • 今石飯店 涼華 - *最初は「クレープ包みで・・北京ダックの皮はカリッと焼かれ、いつもながらに美味しい。 甜麺醤の味わいも好み。

    *最初は「クレープ包みで・・北京ダックの皮はカリッと焼かれ、いつもながらに美味しい。 甜麺醤の味わいも好み。

  • 今石飯店 涼華 - *ミルク風味の蒸しパンと共に。少し甘めの蒸しパンですが、食感も良くこの頂き方も好き。

    *ミルク風味の蒸しパンと共に。少し甘めの蒸しパンですが、食感も良くこの頂き方も好き。

  • 今石飯店 涼華 - ◆和牛フィレステーキ、春野菜の炒め

    ◆和牛フィレステーキ、春野菜の炒め

  • 今石飯店 涼華 - *ステーキはタップリで、お肉も柔らかい。オイスターソースやお醤油などで作られたソースも くどくないのがいいですね。

    *ステーキはタップリで、お肉も柔らかい。オイスターソースやお醤油などで作られたソースも くどくないのがいいですね。

  • 今石飯店 涼華 - 菜の花入り 海鮮チャーハン、お出し・薬味添え・・XO醤好きの私のために、タップリ添えて下さっています。

    菜の花入り 海鮮チャーハン、お出し・薬味添え・・XO醤好きの私のために、タップリ添えて下さっています。

  • 今石飯店 涼華 - *海老などの海鮮がたっぷり入ったチャーハンも美味しい。 薬味やお出しを加えると味わいが変わり、2度愉しめました。

    *海老などの海鮮がたっぷり入ったチャーハンも美味しい。 薬味やお出しを加えると味わいが変わり、2度愉しめました。

  • 今石飯店 涼華 - 主人は担々麺(ハーフ)を追加

    主人は担々麺(ハーフ)を追加

  • 今石飯店 涼華 - *以前頂いた時よりもお味を改良されたそうですが,美味しくなっていたとか。

    *以前頂いた時よりもお味を改良されたそうですが,美味しくなっていたとか。

  • 今石飯店 涼華 - 金柑のコンポートをのせた杏仁豆腐、胡麻団子

    金柑のコンポートをのせた杏仁豆腐、胡麻団子

  • 今石飯店 涼華 - 中国茶「蜜蘭単欉(みつらんたんそう)」・・ネットで検索しましたら、30gで3000円近い高級茶。

    中国茶「蜜蘭単欉(みつらんたんそう)」・・ネットで検索しましたら、30gで3000円近い高級茶。

  • 今石飯店 涼華 - 内観

    内観

  • {"count_target":".js-result-Review-125188912 .js-count","target":".js-like-button-Review-125188912","content_type":"Review","content_id":125188912,"voted_flag":null,"count":1162,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問4回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

上海蟹、鱶鰭、北京ダックをいただけ大満足

西鉄平尾駅から徒歩2~3分の場所にある中華店。
四川や広東などをミックスし和の要素も加味した個性を感じるお料理を頂けるので、気に入っています。
何よりオーナーシェフのお人柄が素晴らしい。
コロナの影響も気になりながら中々伺えず、2月以来の訪問になりました。m(__)m
シェフ、Mちゃんや可愛らしいスタッフさんもお元気そうで何より。♪

少し前になりますが、ローカルのグルメ番組に出られたのを偶然観てお元気そうでホッ。
放送後は、最近までランチ時は開店前から行列が出来たそう。
訪問時も満席の盛況ぶりですが、席やテーブル間隔は以前より空けられています。
感染対策:○(消毒液設置、マスク着用、ソーシャルディスタンス・換気)

◆彼女は「白ワイン」、私は「スパークリングワイン」、お支払金額が同じでしたので、多分どちらも900円(税別)

頂いたのは10000円コース(税別)、予約時に「鱶鰭」と「北京ダック」をお願いしました。
◆上湯蝦芋・・秋月里芋と海老の温菜、ほうれん草湯葉巻き、カリフラワーのフリット・XO醤添え
*さりげなく車海老さんが、嬉しいこと。
里芋は素揚げとペーストで頂くのですが、ねっとり感や甘味を感じいい味わい。
*湯葉巻きは優しい味わい・
*カリフラワーのフリット・XO醤添え・・XO醤の味わいがよく美味しい。このXO醤販売して欲しいですね。

◆葱油鶏片・・蒸し鶏とクラゲの冷菜、蕪の甘酢づけ
*クラゲの食感も良く、蒸し鶏には胡麻や辛子のソースがかけられ美味しい。

◆泡辣魚滑・・サワラ 太刀魚 炙り
立派な大きさのサワラで旨味を感じます。お味付けに使用した葱油とピーナツ油も合いますね。

◆時菜鍋貼・・焼き餃子
ボルチーニ茸が入るお洒落な餃子。ボルチーニ茸の味わいは軽めですが、香りがいいですね。

◆松菌燉湯・・季節の蒸しスープ。この日は「甘鯛」と「みつせ鶏」
鶏の旨味がスープによく出ていて、美味しいこと。
甘鯛自体も上品な脂と旨味を感じます。

最近完成したお料理だとか。笑
◆紙包鮮貝・・タイラ貝 紙包み揚げ
タイラギ貝は食感がいいですし、トリュフバターの味わいがいいアクセントに。

ナント、ナント「上海蟹」さまが登場されました。このお値段でこの量、嬉しくありがたいけど採算が心配。
◆清蒸大○・・上海蟹、春雨 、にんにく風味蒸し
*上海蟹の身・ニンニク蒸し、味噌、春雨などを和えてあるのですが、何ともいえず美味しい。
*こちらは身の部分、」醤油蒸しで。甘くて美味しい、久しぶりに上海蟹を頂けシアワセ。

続いては「鱶鰭」さま
◆紅焼排·翅・・ヨシキリ鱶鰭煮込み 上海粥
*高級なヨシキリザメ、それも中央の一番厚みがある部分をタップリ出して下さいます。
いつもながらにキップがいいですねぇ。
スープの味わいもよく絶品。

◆葱爆牛舌・・和牛黒タンと香味野菜の炒め
中々手に入らない希少なタンだそう。
タンが柔らかく、オイスターベースのお味付けも好み。コレも美味しい。

◆北京ダック様、登場でございます。拍手パチパチ。笑
上海蟹、鱶鰭に続いて、満を持しての登場。

◆北京烤鴨・・北京ダック クレープ包み
*クレープの中には皮が3枚、他店では殆ど1枚ですから何とも豪華。
パリおあり食感とい脂を感じて絶品。
胸の部分は少し肉も付け、無花果と黒酢ソースでオアタクのですが、これも秀逸。シアワセです。

◆葱絲湯麺・・叉焼と葱の汁そば、主人がいないのでミニサイズにして頂きました。(^_^;
塩味ベースで〆には最適です。

◆秋季甜品・・杏仁豆腐・牡蠣のピューレがけ、鉄観音とウーロン茶のアイス
私はこの時点でお腹がいっぱいだったのですが、手伝ってくれる主人がいないので何とか頑張りました。
杏仁豆腐はいつもながらに美味しいのですが、お茶のアイスがとてもいい味わい。

◆特撰茶・・小青柑普洱。私の普洱好きをご存じですから、高級な品を出してくださり感謝です。
普洱の旨味とおミカンの香りがいい、美味しいお茶。

今回は思いがけず「上海蟹」までいただけ、全てが美味く大満足でした。
この内容のお料理を1万円で頂けるお店は、他にはないでしょう。
元々シェフは優しい方ですが、客を喜ばせたいというシェフのお気持ちをいつも以上に感じました。
ご一緒した彼女も気に入って下さったようで、よかった。^^
今後はあまり間を空けずに伺わないと。♪

  • 今石飯店 涼華 - 頂いたのは10000円コース(税別)、予約時に「鱶鰭」と「北京ダック」をお願いしました。 ◆上湯蝦芋・・秋月里芋と海老の温菜、ほうれん草湯葉巻き、カリフラワーのフリット・XO醤添え

    頂いたのは10000円コース(税別)、予約時に「鱶鰭」と「北京ダック」をお願いしました。 ◆上湯蝦芋・・秋月里芋と海老の温菜、ほうれん草湯葉巻き、カリフラワーのフリット・XO醤添え

  • 今石飯店 涼華 - *さりげなく車海老さんが、嬉しいこと。 里芋は素揚げとペーストで頂くのですが、ねっとり感や甘味を感じいい味わい。 *湯葉巻きは優しい味わい・ *カリフラワーのフリット・XO醤添え・・XO醤の味わいがよく美味しい。このXO醤販売して欲しい

    *さりげなく車海老さんが、嬉しいこと。 里芋は素揚げとペーストで頂くのですが、ねっとり感や甘味を感じいい味わい。 *湯葉巻きは優しい味わい・ *カリフラワーのフリット・XO醤添え・・XO醤の味わいがよく美味しい。このXO醤販売して欲しい

  • 今石飯店 涼華 - ◆葱油鶏片・・蒸し鶏とクラゲの冷菜、蕪の甘酢づけ

    ◆葱油鶏片・・蒸し鶏とクラゲの冷菜、蕪の甘酢づけ

  • 今石飯店 涼華 - *クラゲの食感も良く、蒸し鶏には胡麻や辛子のソースがかけられ美味しい。

    *クラゲの食感も良く、蒸し鶏には胡麻や辛子のソースがかけられ美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆泡辣魚滑・・サワラ 太刀魚 炙り 立派な大きさのサワラで旨味を感じます。お味付けに使用した葱油とピーナツ油も合いますね。

    ◆泡辣魚滑・・サワラ 太刀魚 炙り 立派な大きさのサワラで旨味を感じます。お味付けに使用した葱油とピーナツ油も合いますね。

  • 今石飯店 涼華 - ◆時菜鍋貼・・焼き餃子 ボルチーニ茸が入るお洒落な餃子。ボルチーニ茸の味わいは軽めですが、香りがいいですね。

    ◆時菜鍋貼・・焼き餃子 ボルチーニ茸が入るお洒落な餃子。ボルチーニ茸の味わいは軽めですが、香りがいいですね。

  • 今石飯店 涼華 - ◆松菌燉湯・・季節の蒸しスープ。この日は「甘鯛」と「みつせ鶏」 鶏の旨味がスープによく出ていて、美味しいこと。 甘鯛自体も上品な脂と旨味を感じます。

    ◆松菌燉湯・・季節の蒸しスープ。この日は「甘鯛」と「みつせ鶏」 鶏の旨味がスープによく出ていて、美味しいこと。 甘鯛自体も上品な脂と旨味を感じます。

  • 今石飯店 涼華 - 紙包鮮貝・・タイラ貝 紙包み揚げ タイラギ貝は食感がいいですし、トリュフバターの味わいがいいアクセントに。

    紙包鮮貝・・タイラ貝 紙包み揚げ タイラギ貝は食感がいいですし、トリュフバターの味わいがいいアクセントに。

  • 今石飯店 涼華 - ナント、ナント「上海蟹」さまが登場されました。このお値段でこの量、嬉しくありがたいけど採算が心配。 ◆清蒸大○・・上海蟹、春雨 、にんにく風味蒸し

    ナント、ナント「上海蟹」さまが登場されました。このお値段でこの量、嬉しくありがたいけど採算が心配。 ◆清蒸大○・・上海蟹、春雨 、にんにく風味蒸し

  • 今石飯店 涼華 - *上海蟹の身・ニンニク蒸し、味噌、春雨などを和えてあるのですが、何ともいえず美味しい。

    *上海蟹の身・ニンニク蒸し、味噌、春雨などを和えてあるのですが、何ともいえず美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - *こちらは身の部分、」醤油蒸しで。甘くて美味しい、久しぶりに上海蟹を頂けシアワセ。

    *こちらは身の部分、」醤油蒸しで。甘くて美味しい、久しぶりに上海蟹を頂けシアワセ。

  • 今石飯店 涼華 - 続いては「鱶鰭」さま ◆紅焼排·翅・・ヨシキリ鱶鰭煮込み 上海粥

    続いては「鱶鰭」さま ◆紅焼排·翅・・ヨシキリ鱶鰭煮込み 上海粥

  • 今石飯店 涼華 - *高級なヨシキリザメ、それも中央の一番厚みがある部分をタップリ出して下さいます。 いつもながらにキップがいいですねぇ。 スープの味わいもよく絶品。

    *高級なヨシキリザメ、それも中央の一番厚みがある部分をタップリ出して下さいます。 いつもながらにキップがいいですねぇ。 スープの味わいもよく絶品。

  • 今石飯店 涼華 - ◆葱爆牛舌・・和牛黒タンと香味野菜の炒め 中々手に入らない希少なタンだそう。 タンが柔らかく、オイスターベースのお味付けも好み。コレも美味しい。

    ◆葱爆牛舌・・和牛黒タンと香味野菜の炒め 中々手に入らない希少なタンだそう。 タンが柔らかく、オイスターベースのお味付けも好み。コレも美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆北京ダック様、登場でございます。拍手パチパチ。笑 上海蟹、鱶鰭に続いて、満を持しての登場。

    ◆北京ダック様、登場でございます。拍手パチパチ。笑 上海蟹、鱶鰭に続いて、満を持しての登場。

  • 今石飯店 涼華 - ◆北京烤鴨・・北京ダック クレープ包み

    ◆北京烤鴨・・北京ダック クレープ包み

  • 今石飯店 涼華 - *クレープの中には皮が3枚、他店では殆ど1枚ですから何とも豪華。 パリおあり食感とい脂を感じて絶品。 胸の部分は少し肉も付け、無花果と黒酢ソースでオアタクのですが、これも秀逸。シアワセ

    *クレープの中には皮が3枚、他店では殆ど1枚ですから何とも豪華。 パリおあり食感とい脂を感じて絶品。 胸の部分は少し肉も付け、無花果と黒酢ソースでオアタクのですが、これも秀逸。シアワセ

  • 今石飯店 涼華 - ◆葱絲湯麺・・叉焼と葱の汁そば、主人がいないのでミニサイズにして頂きました。(^_^; 塩味ベースで〆には最適です。

    ◆葱絲湯麺・・叉焼と葱の汁そば、主人がいないのでミニサイズにして頂きました。(^_^; 塩味ベースで〆には最適です。

  • 今石飯店 涼華 - ◆秋季甜品・・杏仁豆腐・牡蠣のピューレがけ、鉄観音とウーロン茶のアイス 私はこの時点でお腹がいっぱいだったのですが、手伝ってくれる主人がいないので何とか頑張りました。 杏仁豆腐はいつもながらに美味しいのですが、お茶のアイスがとてもいい味わい。

    ◆秋季甜品・・杏仁豆腐・牡蠣のピューレがけ、鉄観音とウーロン茶のアイス 私はこの時点でお腹がいっぱいだったのですが、手伝ってくれる主人がいないので何とか頑張りました。 杏仁豆腐はいつもながらに美味しいのですが、お茶のアイスがとてもいい味わい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆特撰茶・・小青柑普洱。私の普洱好きをご存じですから、高級な品を出してくださり感謝です。 普洱の旨味とおミカンの香りがいい、美味しいお茶。

    ◆特撰茶・・小青柑普洱。私の普洱好きをご存じですから、高級な品を出してくださり感謝です。 普洱の旨味とおミカンの香りがいい、美味しいお茶。

  • 今石飯店 涼華 - ◆彼女は「白ワイン」、私は「スパークリングワイン」、お支払金額が同じでしたので、多分どちらも900円(税別)

    ◆彼女は「白ワイン」、私は「スパークリングワイン」、お支払金額が同じでしたので、多分どちらも900円(税別)

  • 今石飯店 涼華 - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-122998746 .js-count","target":".js-like-button-Review-122998746","content_type":"Review","content_id":122998746,"voted_flag":null,"count":1186,"user_status":"","blocked":false}
2020/02訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気3.8
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

さらに美味しくなり、大満足のコースでした・・

西鉄平尾駅から徒歩3分ほどの場所に、昨年7月にオープンされた中華店。
お料理の味わいも好みですけれど、いつも笑顔で愉しそうに調理されるシェフのお人柄も魅力の一つ。
オープンされ7ヶ月ですが、既に人気店でこの日も満席でした。

コースは、5000円、8000円、10000円(それぞれ税別)。
アラカルトも用意されていますが、コースの方が内容が充実しお得だと思います。

◆ビール(600円:税別)、スパークリングワイン(600円:税別)

10,000円コース(税別)を頂き、予約時に「鱶鰭」と「北京ダック」を入れて下さるようにお願いしています。
◆前菜5種
*活け鮑 湯引き・・鮑は柔らかく、肝ソースもいい味わい。
*ウドのきんぴら 花山椒の香り・・ウドのクセを全く感じず、美味。
*クラゲと春キャベツの和え物
*みつせ鶏 クリスピー揚げ・・皮目がカリッとしていて、食感もいいこと。
*大羽イワシ スパイスパウダー・・鰯は衣を付けて揚げてあります。スパイスパウダーは、少しピリカラで美味しい。

◆天然平目 カルパッチョ エンガワ添え
*豆板醤入りの紅葉おろしや、葱オイルなどで調味されたソースもいい味わい。

◆金目鯛と揚げ豆腐 ズワイ蟹スープ仕立て
*金目鯛は香ばしく焼かれていますし、お豆腐は和食の揚げ豆腐より食感がしっかりした印象でした。
ズワイ蟹やほうれん草入りの翡翠スープは、味わいがいいこと。

◆ヨシキリ鱶鰭 鶏白湯煮込み 薬膳粥
上湯スープをベースに控えめなオイスターソースなどで調味されていて、葱の甘味が加わり美味。
*高級なヨシキリの鱶鰭がタップリ、厚みがわかりますかしら。
前回同様、このお値段でこの品を出されるのはスゴイ。勿論、とても美味しい。

◆新宿ネギの天ぷら なめこおろし
新宿ネギは作る農家さんが1軒しかない、貴重な品だそうです。甘味が強く、美味しい。
*「新宿葱」の他に「オマール」も添えられている豪華さ。
主人の指を添えましたので、大きさがわかるかと。

◆水イカ XO醤炒め 春の香り
*水イカは柔らかく、XO醤の味わいはやさしめ。もう少しXO醤が多くてもいいかな。

◆北京ダック クレープ包み
北京ダック様、登場・・この日のダックは、前回よりも美味しそう。

*大きめにカットした皮が、贅沢にも7切れ出され嬉しい。^^
*甜麺醤、クレープ、お野菜、口直しのデコポンサラダなど。
*自分で作るのも、愉しいですね。

*こんな感じで作りました。皮がパリッとしていて美味しいこと。
*「もう少し召し上がれますか?」と優しいお言葉をかけて頂いたので、勿論と。
3切れ追加で頂きました。お野菜やクレープも追加して下さいます。
これだけ頂けると「北京ダック」好きとしては大満足ですし、他店ではこんな贅沢な頂き方は出来ないかと。

◆佐賀牛ランプロースト サラダ添え
*ローストビーフ状にした「ランプ肉」は柔らかく、ガーリックや塩胡椒でのお味付けもいいですね。

◆蒸し鶏と葱の塩そば・・主人が「これほど美味しい塩ラーメンは、中々頂けない」と絶賛し、私の分のスープまで完食。
スープは鶏の旨みを感じ、お葱の甘味が加わり美味しい。
*麺は玉子の入っていない「かんすい麺」、滑らかな食感で好み。

◆デザート
*牛乳と生姜のプリン・・これ作るのにかなり手間のかかる品で、牛乳の温度と生姜の分量が正確でないと固まらないとか。
生姜が効いていて、美味しい。
*フルーツ、ジュレと共に
*豆乳ショコラ

◆紅景天普洱茶(コウケイテンプーアール)・・のどに優しい漢方「紅景天」をブレンドしたお茶

これまでで、一番美味しく大満足でした。
オープン当初からお料理は創意工夫されていて美味しいのですが、
半年経過して調理の技が上がったように感じました。
何よりお若いシェフ+個人店の1万円コースで、
これだけの食材・お料理を出されるキップの良さに感心します。
また、伺いますね。^^

二人で、10000円コース×2,ビール×2,スパークリングワイン×1頂いて、23,980円(税込)

  • 今石飯店 涼華 - ビール(600円:税別)、スパークリングワイン(600円:税別)

    ビール(600円:税別)、スパークリングワイン(600円:税別)

  • 今石飯店 涼華 - 訪問時のメニュー 10,000円コース(税別)を頂き、予約時に「鱶鰭」と「北京ダック」を入れて下さるようにお願いしています。

    訪問時のメニュー 10,000円コース(税別)を頂き、予約時に「鱶鰭」と「北京ダック」を入れて下さるようにお願いしています。

  • 今石飯店 涼華 - 前菜5種

    前菜5種

  • 今石飯店 涼華 - *活け鮑 湯引き・・鮑は柔らかく、肝ソースもいい味わい。 *ウドのきんぴら 花山椒の香り・・ウドのクセを全く感じず、美味。 *クラゲと春キャベツの和え物

    *活け鮑 湯引き・・鮑は柔らかく、肝ソースもいい味わい。 *ウドのきんぴら 花山椒の香り・・ウドのクセを全く感じず、美味。 *クラゲと春キャベツの和え物

  • 今石飯店 涼華 - *みつせ鶏 クリスピー揚げ・・皮目がカリッとしていて、食感もいいこと。 *大羽イワシ スパイスパウダー・・鰯は衣を付けて揚げてあります。スパイスパウダーは、少しピリカラで美味しい。

    *みつせ鶏 クリスピー揚げ・・皮目がカリッとしていて、食感もいいこと。 *大羽イワシ スパイスパウダー・・鰯は衣を付けて揚げてあります。スパイスパウダーは、少しピリカラで美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - 天然平目 カルパッチョ エンガワ添え

    天然平目 カルパッチョ エンガワ添え

  • 今石飯店 涼華 - 豆板醤入りの紅葉おろしや、葱オイルなどで調味されたソースもいい味わい。

    豆板醤入りの紅葉おろしや、葱オイルなどで調味されたソースもいい味わい。

  • 今石飯店 涼華 - 金目鯛と揚げ豆腐 ズワイ蟹スープ仕立て

    金目鯛と揚げ豆腐 ズワイ蟹スープ仕立て

  • 今石飯店 涼華 - *金目鯛は香ばしく焼かれていますし、お豆腐は和食の揚げ豆腐より食感がしっかりした印象でした。 ズワイ蟹やほうれん草入りの翡翠スープは、味わいがいいこと。

    *金目鯛は香ばしく焼かれていますし、お豆腐は和食の揚げ豆腐より食感がしっかりした印象でした。 ズワイ蟹やほうれん草入りの翡翠スープは、味わいがいいこと。

  • 今石飯店 涼華 - ヨシキリ鱶鰭 鶏白湯煮込み 薬膳粥 上湯スープをベースに控えめなオイスターソースなどで調味されていて、葱の甘味が加わり美味。

    ヨシキリ鱶鰭 鶏白湯煮込み 薬膳粥 上湯スープをベースに控えめなオイスターソースなどで調味されていて、葱の甘味が加わり美味。

  • 今石飯店 涼華 - *高級なヨシキリの鱶鰭がタップリ、厚みがわかりますかしら。 前回同様、このお値段でこの品を出されるのはスゴイ。勿論、美味しい。

    *高級なヨシキリの鱶鰭がタップリ、厚みがわかりますかしら。 前回同様、このお値段でこの品を出されるのはスゴイ。勿論、美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - ◆新宿ネギの天ぷら なめこおろし 新宿ネギは作る農家さんが1軒しかない、貴重な品だそうです。甘味が強く、美味しい。

    ◆新宿ネギの天ぷら なめこおろし 新宿ネギは作る農家さんが1軒しかない、貴重な品だそうです。甘味が強く、美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - *「新宿葱」の他に「オマール」も添えられている豪華さ。 主人の指を添えましたので、大きさがわかるかと。

    *「新宿葱」の他に「オマール」も添えられている豪華さ。 主人の指を添えましたので、大きさがわかるかと。

  • 今石飯店 涼華 - 水イカ XO醤炒め 春の香り

    水イカ XO醤炒め 春の香り

  • 今石飯店 涼華 - *水イカは柔らかく、XO醤の味わいはやさしめ。もう少しXO醤が多くてもいいかな。

    *水イカは柔らかく、XO醤の味わいはやさしめ。もう少しXO醤が多くてもいいかな。

  • 今石飯店 涼華 - ◆北京ダック クレープ包み 北京ダック様、登場・・この日のダックは、前回よりも美味しそう。

    ◆北京ダック クレープ包み 北京ダック様、登場・・この日のダックは、前回よりも美味しそう。

  • 今石飯店 涼華 - *自分で作るのも、愉しい。 *甜麺醤、クレープ、お野菜、口直しのデコポンサラダなど。

    *自分で作るのも、愉しい。 *甜麺醤、クレープ、お野菜、口直しのデコポンサラダなど。

  • 今石飯店 涼華 - 大きめにカットした皮が、贅沢にも7切れ出され嬉しい。^^

    大きめにカットした皮が、贅沢にも7切れ出され嬉しい。^^

  • 今石飯店 涼華 - こんな感じで作りました。皮がパリッとしていて美味しいこと。

    こんな感じで作りました。皮がパリッとしていて美味しいこと。

  • 今石飯店 涼華 - *「もう少し召し上がれますか?」と優しいお言葉をかけて頂いたので、勿論と。 3切れ追加で頂きました。お野菜やクレープも追加して下さいます。 これだけ頂けると「北京ダック」好きとしては大満足ですし、他店ではこんな贅沢な頂き方は出来ないかと。

    *「もう少し召し上がれますか?」と優しいお言葉をかけて頂いたので、勿論と。 3切れ追加で頂きました。お野菜やクレープも追加して下さいます。 これだけ頂けると「北京ダック」好きとしては大満足ですし、他店ではこんな贅沢な頂き方は出来ないかと。

  • 今石飯店 涼華 - 佐賀牛ランプロースト サラダ添え

    佐賀牛ランプロースト サラダ添え

  • 今石飯店 涼華 - *ローストビーフ状にした「ランプ肉」は柔らかく、ガーリックや塩胡椒でのお味付けもいいですね。

    *ローストビーフ状にした「ランプ肉」は柔らかく、ガーリックや塩胡椒でのお味付けもいいですね。

  • 今石飯店 涼華 - 蒸し鶏と葱の塩そば・・主人が「これほど美味しい塩ラーメンは、中々頂けない」と絶賛し、私の分のスープまで完食。

    蒸し鶏と葱の塩そば・・主人が「これほど美味しい塩ラーメンは、中々頂けない」と絶賛し、私の分のスープまで完食。

  • 今石飯店 涼華 - 麺は玉子の入っていない「かんすい麺」、滑らかな食感で好み。

    麺は玉子の入っていない「かんすい麺」、滑らかな食感で好み。

  • 今石飯店 涼華 - デザート

    デザート

  • 今石飯店 涼華 - *牛乳と生姜のプリン・・これ作るのにかなり手間のかかる品で、牛乳の温度と生姜の分量が正確でないと固まらないとか。 生姜が効いていて、美味しい。 *フルーツ、ジュレと共に *豆乳ショコラ

    *牛乳と生姜のプリン・・これ作るのにかなり手間のかかる品で、牛乳の温度と生姜の分量が正確でないと固まらないとか。 生姜が効いていて、美味しい。 *フルーツ、ジュレと共に *豆乳ショコラ

  • 今石飯店 涼華 - 紅景天普洱茶(コウケイテンプーアール)・・のどに優しい漢方、紅景天をブレンドしたお茶

    紅景天普洱茶(コウケイテンプーアール)・・のどに優しい漢方、紅景天をブレンドしたお茶

  • 今石飯店 涼華 - 外観・内観

    外観・内観

  • {"count_target":".js-result-Review-113371674 .js-count","target":".js-like-button-Review-113371674","content_type":"Review","content_id":113371674,"voted_flag":null,"count":1154,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.3
  • 雰囲気3.8
  • CP4.4
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

北京ダックと鱶鰭を愉しみました

西鉄・平尾駅から徒歩3~4分の場所にある中華店。
5月に閉店した「星期菜・白金」にいらした今石さんが、今年7月にオープンされた創作中華。
前回から約3ヶ月振りの訪問でしたが、この間にすっかり人気店になられたようで
この日は予約で満席。

◆ビール(600円:税別)とスパークリング(600円:税別)を。

アラカルトも豊富に用意されていますけれど、コースは5000円、8000円、10000円(それぞれ税別)。
今回は1万円コースを頂きました。
*中国茶はコース料金に含まれます。
◆この日のメニュー

◆前菜盛り合わせ
*湯葉巻き2種(ほうれん草・しめじ、もやしと筍)
*蒸し鶏と三つ葉の葱和え・・生姜が効いていて、さっぱりした味わい。
*里芋のオイスター炒め
*大海老XO醤のせ
*クラゲと赤カブ 柚子風味の酢漬け・・下にはクラゲがタップリ。酢が強くなく食べやすい。

◆本日の刺身 サラダ仕立て・・天然真鯛とヒラス
*ヒラスには「とろろ」がかけられていて、和風の味わい。
真鯛は噛むと甘みを感じます。

◎北京ダック様登場
◆北京ダック 精進ダック 食べ比べ
*北京ダックは、星期菜にいらしたときから美味しかったのですが、これも美味しい。
もう少し頂きたいと思いましたけれど、このお値段ですから無理は言えませんね。(^^;)
*精進ダックは「湯葉」を北京ダック風に仕立てたもの。さっぱりした味わい。
*口直しの「桂花烏龍茶(金木犀の香りのお茶)」

◆ヨシキリ鱶鰭と蒸し鮑の上湯煮込み、茶碗蒸し仕立てで。下仁田葱・原木椎茸と共に。
*ヨシキリ鮫の鱶鰭は高級品ですが、タップリ入っています。
厚みがスゴイですし、これは美味しい。
*蝦夷鮑もタップリ。和食と同じように酒蒸しにされていますので、柔らかく美味しい。

◆鱈白子スパイスパウダー炒め
*白子様は一口サイズでフリッターに、カリフラワーは素揚げにで。
その上に「パン粉」で作ったスパイスパウダーがタップリ。
このパウダーが美味しいこと。
勿論白子様もクリーミーでいい味わいでしたが、これも欲を言えばもう少し頂きたいところ。(^^;)

◆季節野菜の塩炒め・・口直しに。

◆蒸しうなぎ 上湯リゾット トリュフの香り 泡辣ソース(韮を使用した唐辛子ソース)
*鰻はシェフが捌かれたそうですが、身がふっくらして美味しいですしボリュームもあります。
韮醤のタレと共に頂くと、より美味しくなりました。
リゾットが優しい味わいですので、鰻の旨みを損なわなくていいですね。

◆佐賀牛イチボの炒め 柚子醤油風味 赤酢のサラダ添え
*イチボ肉は少し噛み応えがありますが、好みの味わい。
下のサラダは「赤酢」と「ピーナッツオイル」でお味付けされ、さっぱりした味わい。

◆凍頂烏龍茶

◆豚バラ白菜の煮込み麺・・最近の自信作だそう。中華の〆では無く和食の〆のような麺料理を目指されたとか。
*蛤や白菜、豚肉、なめこ、大根などが入るスープは
塩ベースの味わいでさっぱりしていて、シェフの言われるように〆にいいですね。

◆デザート①・・大学芋
*仕上げは用意された「氷水」に3秒浸し、飴をカリッと。
こういう遊び心は愉しい。

◆ジャミン茶
◆デザート②「杏仁豆腐・甘露煮の苺のせ」・・杏仁がたっぷり入り、美味しい。


「北京ダック」、「鱶鰭」、「白子様」、「鰻」まで頂け満足です。^^
シェフのお味付けは以前から好みですので、どの品も美味しくいただきました。
ポーションは少なめですけれど、この品数を出されれば十分ですね。
個人店で1万円のコースとしては、内容も充実し頑張っていらっしゃると思います。
また、伺います。

二人で10000円コース×2,ビール×2,スパークリング×2 頂いて、24、640円(税込)。

  • 今石飯店 涼華 - ビール(600円:税別)とスパークリング(600円:税別)

    ビール(600円:税別)とスパークリング(600円:税別)

  • 今石飯店 涼華 - この日のメニュー(1万円コース9

    この日のメニュー(1万円コース9

  • 今石飯店 涼華 - ◆前菜盛り合わせ

    ◆前菜盛り合わせ

  • 今石飯店 涼華 - *湯葉巻き2種(ほうれん草・しめじ、もやしと筍) *蒸し鶏と三つ葉の葱和え・・生姜が効いていて、さっぱりした味わい。 *里芋のオイスター炒め

    *湯葉巻き2種(ほうれん草・しめじ、もやしと筍) *蒸し鶏と三つ葉の葱和え・・生姜が効いていて、さっぱりした味わい。 *里芋のオイスター炒め

  • 今石飯店 涼華 - *大海老XO醤のせ *クラゲと赤カブ 柚子風味の酢漬け・・下にはクラゲがタップリ。酢が強くなく食べやすい。

    *大海老XO醤のせ *クラゲと赤カブ 柚子風味の酢漬け・・下にはクラゲがタップリ。酢が強くなく食べやすい。

  • 今石飯店 涼華 - 本日の刺身 サラダ仕立て・・天然真鯛とヒラス

    本日の刺身 サラダ仕立て・・天然真鯛とヒラス

  • 今石飯店 涼華 - *ヒラスには「とろろ」がかけられていて、和風の味わい。 真鯛は噛むと甘みを感じます。

    *ヒラスには「とろろ」がかけられていて、和風の味わい。 真鯛は噛むと甘みを感じます。

  • 今石飯店 涼華 - 北京ダック様登場

    北京ダック様登場

  • 今石飯店 涼華 - 北京ダック 精進ダック 食べ比べ

    北京ダック 精進ダック 食べ比べ

  • 今石飯店 涼華 - *北京ダックは、星期菜にいらしたときから美味しかったのですが、これも美味しい。 もう少し頂きたいと思いましたけれど、このお値段ですから無理は言えませんね。(^^;) *精進ダックは「湯葉」を北京ダック風に仕立てたもの。さぅぱりした味わい。 *口直しの「桂花烏龍茶(金木犀の香りのお茶)」

    *北京ダックは、星期菜にいらしたときから美味しかったのですが、これも美味しい。 もう少し頂きたいと思いましたけれど、このお値段ですから無理は言えませんね。(^^;) *精進ダックは「湯葉」を北京ダック風に仕立てたもの。さぅぱりした味わい。 *口直しの「桂花烏龍茶(金木犀の香りのお茶)」

  • 今石飯店 涼華 - ヨシキリ鱶鰭と蒸し鮑の上湯煮込み、茶碗蒸し仕立てで。下仁田葱・原木椎茸と共に。

    ヨシキリ鱶鰭と蒸し鮑の上湯煮込み、茶碗蒸し仕立てで。下仁田葱・原木椎茸と共に。

  • 今石飯店 涼華 - *ヨシキリ鮫の鱶鰭は高級品ですが、タップリ入っています。 厚みがスゴイですし、これは美味しい。

    *ヨシキリ鮫の鱶鰭は高級品ですが、タップリ入っています。 厚みがスゴイですし、これは美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - 蝦夷鮑もタップリ。和食と同じように酒蒸しにされていますので、柔らかく美味しい。

    蝦夷鮑もタップリ。和食と同じように酒蒸しにされていますので、柔らかく美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - 鱈白子スパイスパウダー炒め

    鱈白子スパイスパウダー炒め

  • 今石飯店 涼華 - ◆鱈白子スパイスパウダー炒め *白子様は一口サイズでフリッターに、カリフラワーは素揚げにで。 その上に「パン粉」で作ったスパイスパウダーがタップリ。 このパウダーが美味しいこと。 勿論白子様もクリーミーでいい味わいでしたが、これももう少し頂きたいところ。(^^;)

    ◆鱈白子スパイスパウダー炒め *白子様は一口サイズでフリッターに、カリフラワーは素揚げにで。 その上に「パン粉」で作ったスパイスパウダーがタップリ。 このパウダーが美味しいこと。 勿論白子様もクリーミーでいい味わいでしたが、これももう少し頂きたいところ。(^^;)

  • 今石飯店 涼華 - 季節野菜の塩炒め・・口直しに

    季節野菜の塩炒め・・口直しに

  • 今石飯店 涼華 - 蒸しうなぎ 上湯リゾット トリュフの香り 泡辣ソース(韮を使用した唐辛子ソース)

    蒸しうなぎ 上湯リゾット トリュフの香り 泡辣ソース(韮を使用した唐辛子ソース)

  • 今石飯店 涼華 - *鰻はシェフがさばかれたそうですが、身がふっくらして美味しいですしボリュームもあります。 韮醤のタレと共に頂くと、より美味しくなりました。 リゾットが優しい味わいですので、鰻の旨みを損なわなくていいですね。

    *鰻はシェフがさばかれたそうですが、身がふっくらして美味しいですしボリュームもあります。 韮醤のタレと共に頂くと、より美味しくなりました。 リゾットが優しい味わいですので、鰻の旨みを損なわなくていいですね。

  • 今石飯店 涼華 - 佐賀牛イチボの炒め 柚子醤油風味 赤酢のサラダ添え

    佐賀牛イチボの炒め 柚子醤油風味 赤酢のサラダ添え

  • 今石飯店 涼華 - *イチボ肉は少し噛み応えがありますが、好みの味わい。 下のサラダは「赤酢」と「ピーナッツオイル」でお味付けされ、さっぱりした味わい。

    *イチボ肉は少し噛み応えがありますが、好みの味わい。 下のサラダは「赤酢」と「ピーナッツオイル」でお味付けされ、さっぱりした味わい。

  • 今石飯店 涼華 - 凍頂烏龍茶

    凍頂烏龍茶

  • 今石飯店 涼華 - 豚バラ白菜の煮込み麺・・最近の自信作だそう。中華の〆では無く和食の〆のような麺料理を目指されたとか。

    豚バラ白菜の煮込み麺・・最近の自信作だそう。中華の〆では無く和食の〆のような麺料理を目指されたとか。

  • 今石飯店 涼華 - *蛤や白菜、豚肉、なめこ、大根などが入るスープは 塩ベースの味わいでさっぱりしていて、シェフの言われるように〆にいいですね。

    *蛤や白菜、豚肉、なめこ、大根などが入るスープは 塩ベースの味わいでさっぱりしていて、シェフの言われるように〆にいいですね。

  • 今石飯店 涼華 - デザート・・大学芋

    デザート・・大学芋

  • 今石飯店 涼華 - *仕上げは用意された「氷水」に3秒浸し、飴をカリッと。 こういう遊び心は愉しい。

    *仕上げは用意された「氷水」に3秒浸し、飴をカリッと。 こういう遊び心は愉しい。

  • 今石飯店 涼華 - ジャスミン茶

    ジャスミン茶

  • 今石飯店 涼華 - デザート②「杏仁豆腐・甘露煮の苺のせ」・・杏仁がたっぷり入り、美味しい。

    デザート②「杏仁豆腐・甘露煮の苺のせ」・・杏仁がたっぷり入り、美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - 外観・内観

    外観・内観

  • 今石飯店 涼華 - アラカルトメニュー

    アラカルトメニュー

  • 今石飯店 涼華 - アラカルトメニュー

    アラカルトメニュー

  • 今石飯店 涼華 - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • 今石飯店 涼華 - 中国茶メニュー

    中国茶メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-110672897 .js-count","target":".js-like-button-Review-110672897","content_type":"Review","content_id":110672897,"voted_flag":null,"count":1096,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.3
  • 雰囲気3.8
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

実力派シェフのお店がオープンされました・・

西鉄平尾駅から徒歩3分ほどの場所に、7/20にオープンされた中華店。
5月末で閉店された「星期菜・白金」の料理人さんだった今石さんのお店です。
開店のご連絡を頂いていたのですが、上京したり私が夏バテでダウンしたりで中々伺えなくて。m(__)m
星期菜にいらしたときから彼のお料理がお味も合い好きでしたし、
アシスタントのMチャンも星期菜からのお付き合いですので、楽しみに伺いました。

店内は「カウンター席」とテーブル席が有り、落ち着いた雰囲気。

お料理、ドリンク共に外税。
◆主人はビール(600円)、私は都合により烏龍茶(400円)。

ディナーコースは、5000円、8000円、10000円。
今回は5000円コースを頂きました。
◆凍頂烏龍茶の茶粥・・お茶の優しい味わいで、最初に頂くにはいいですね。
*中にはスライスした「鮑」が入っています。

◆クラゲ、雲丹の紹興漬、蛸、コーン、ポン酢のジュレがけ
*雲丹は紹興酒のせいか甘味をより感じますし、
ジュレの味わいも良く全体を混ぜ合わせて頂くと美味しい。

◆中華風お刺身・・真鯛と皮目を炙った鰹もいい味わい。
*揚げたシュウマイの皮がいいアクセントですし、カイワレ・人参・茗荷などお野菜もタップリ。
お醤油・紹興酒のタレがかけられ「山葵」も添えられているという、中華と和食の融合お刺身。
このタレはお刺身にも合いますし、好みのテイスト。

◆鱶鰭と茸の上海風醤油煮込み・・シェフらしいお味付けで美味しい。
*小さめの鱶鰭が入っています。

◆甘鯛のチリソース
*甘鯛は鱗揚げにしてあり食感も良く美味。
チリソースの味わいが秀逸でした。添えられた蒸しパンに付けて頂くと美味しいこと。

◆鹿児島豚 黒酢酢豚
*山芋を豚肉で巻きカリカリに焼かれていて、食感がいいですね。
何より黒酢ソースの味わいが円やかでとても美味しい。

◆冠地鶏の強火炒め
*鶏肉が柔らかい。豆豉と自家製ポン酢で調味されていて、軽い酸味がよく合います。

◆自家製豆腐と湯葉のモロヘイヤソースかけ
*自家製豆腐は滑らかな食感で優しいお味付け。

◆香港風 和牛レタス炒飯 
*和牛もたっぷり入り、XO醤油を使用したお味付けもいいですね。
◆甘鯛の骨などの出汁で作ったスープ・・美味しい。

追加で・・
◆涼華オリジナル担々麺・・シェフ曰く「上部は軽い酸味を感じ、下部はクリーミー」で2種の味わいを愉しめるそう。
私は、主人の分から少しだけ小さい器に分けて頂きました。
お写真は通常量。

*肉味噌の味わいもいいですね。最初は軽い酸味を感じますが、食べ進めていくと以前 星期菜で頂いた担々麺に似た
クリーミーな胡麻の味わいになり、美味しい担々麺だと思います。
*麺リフト

中国茶&デザートはコースに含まれます。
◆中国茶・・祁門紅茶(きもんこうちゃ)。インドの「ダージリン」、スリランカの「ウヴァ」とならび世界三大銘茶の1つとされているとか。

◆杏仁豆腐・・杏仁の味わいも良く美味しい。ボリュームもあります。

5000円コースですので食材に限りがありますけれど、創作性もあり美味しかったですね。
次回は、10000円コースを頂かないと。♪
オープンされてまだ1ヶ月半ですから、今後ますます良くなられるでしょう。

今回はディナー利用ですが
ランチはアラカルトも豊富ですし、2000円、3500円(要予約)のコースも用意されています。

  • 今石飯店 涼華 - ◆主人はビール(600円)、私は都合により「烏龍茶」

    ◆主人はビール(600円)、私は都合により「烏龍茶」

  • 今石飯店 涼華 - 凍頂烏龍茶の茶粥・・お茶の優しい味わいで最初に頂くにはいいですね。

    凍頂烏龍茶の茶粥・・お茶の優しい味わいで最初に頂くにはいいですね。

  • 今石飯店 涼華 - *中にはスライスした「鮑」が入っています。

    *中にはスライスした「鮑」が入っています。

  • 今石飯店 涼華 - クラゲ、雲丹の紹興漬、蛸、コーン、ポン酢のジュレがけ

    クラゲ、雲丹の紹興漬、蛸、コーン、ポン酢のジュレがけ

  • 今石飯店 涼華 - *雲丹は紹興酒のせいか甘味をより感じますし、ジュレの味わいも良く全体を混ぜ合わせて頂くといい味わいに。

    *雲丹は紹興酒のせいか甘味をより感じますし、ジュレの味わいも良く全体を混ぜ合わせて頂くといい味わいに。

  • 今石飯店 涼華 - 中華風お刺身・・真鯛と皮目を炙った鰹もいい味わい。

    中華風お刺身・・真鯛と皮目を炙った鰹もいい味わい。

  • 今石飯店 涼華 - *揚げたシュウマイの皮がいいアクセントですし、カイワレ・人参・茗荷などお野菜もタップリ。 お醤油・紹興酒のタレがかけられ「山葵」も添えられているという、中華と和食の融合お刺身。 このタレお刺身にも合いますし、好みのテイスト。

    *揚げたシュウマイの皮がいいアクセントですし、カイワレ・人参・茗荷などお野菜もタップリ。 お醤油・紹興酒のタレがかけられ「山葵」も添えられているという、中華と和食の融合お刺身。 このタレお刺身にも合いますし、好みのテイスト。

  • 今石飯店 涼華 - 鱶鰭と茸の上海風醤油煮込み・・シェフらしいお味付けで美味しい。

    鱶鰭と茸の上海風醤油煮込み・・シェフらしいお味付けで美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - *小さめの鱶鰭が入っています

    *小さめの鱶鰭が入っています

  • 今石飯店 涼華 - 甘鯛のチリソース

    甘鯛のチリソース

  • 今石飯店 涼華 - *甘鯛は鱗揚げにしてあり食感も良く美味。 チリソースの味わいが秀逸でした。添えられた蒸しパンに付けて頂くと美味しいこと。

    *甘鯛は鱗揚げにしてあり食感も良く美味。 チリソースの味わいが秀逸でした。添えられた蒸しパンに付けて頂くと美味しいこと。

  • 今石飯店 涼華 - 鹿児島豚 黒酢酢豚

    鹿児島豚 黒酢酢豚

  • 今石飯店 涼華 - *山芋を豚肉で巻きカリカリに焼かれていて食感がいいですね。 何より黒酢ソースの味わいが円やかでとても美味しい。

    *山芋を豚肉で巻きカリカリに焼かれていて食感がいいですね。 何より黒酢ソースの味わいが円やかでとても美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - 冠地鶏の強火炒め

    冠地鶏の強火炒め

  • 今石飯店 涼華 - 鶏肉が柔らかい。豆豉と自家製ポン酢で調味されていて、軽い酸味がよく合います。

    鶏肉が柔らかい。豆豉と自家製ポン酢で調味されていて、軽い酸味がよく合います。

  • 今石飯店 涼華 - 自家製豆腐と湯葉のモロヘイヤかけ

    自家製豆腐と湯葉のモロヘイヤかけ

  • 今石飯店 涼華 - 自家製豆腐は滑らかな食感で優しいお味付け。

    自家製豆腐は滑らかな食感で優しいお味付け。

  • 今石飯店 涼華 - 香港風 和牛レタス炒飯

    香港風 和牛レタス炒飯

  • 今石飯店 涼華 - *和牛もたっぷり入り、XO醤油を使用したお味付けもいいですね。

    *和牛もたっぷり入り、XO醤油を使用したお味付けもいいですね。

  • 今石飯店 涼華 - 甘鯛の骨などの出汁で作ったスープ・・美味しい。

    甘鯛の骨などの出汁で作ったスープ・・美味しい。

  • 今石飯店 涼華 - 追加で・・ ◆涼華オリジナル担々麺・・シェフ曰く「上部は軽い酸味を感じ、下部はクリーミー」で2種の味わいを愉しめるそう。 私は主人の分から少しだけ小さい器に分けて頂きました。 お写真は通常量。

    追加で・・ ◆涼華オリジナル担々麺・・シェフ曰く「上部は軽い酸味を感じ、下部はクリーミー」で2種の味わいを愉しめるそう。 私は主人の分から少しだけ小さい器に分けて頂きました。 お写真は通常量。

  • 今石飯店 涼華 - *肉味噌の味わいもいいですね。最初は軽い酸味を感じますが、食べ進めていくと以前星期菜で頂いた担々麺に似た クリーミーな胡麻の味わいになり美味しい担々麺だと思います。

    *肉味噌の味わいもいいですね。最初は軽い酸味を感じますが、食べ進めていくと以前星期菜で頂いた担々麺に似た クリーミーな胡麻の味わいになり美味しい担々麺だと思います。

  • 今石飯店 涼華 - *麺リフト

    *麺リフト

  • 今石飯店 涼華 - 杏仁豆腐・・・・杏仁の味わいも良く美味しい。ボリュームもあります。

    杏仁豆腐・・・・杏仁の味わいも良く美味しい。ボリュームもあります。

  • 今石飯店 涼華 - ◆中国茶・・祁門紅茶(きもんこうちゃ)、インドの「ダージリン」、スリランカの「ウヴァ」とならび世界三大銘茶の1つとされているとか。

    ◆中国茶・・祁門紅茶(きもんこうちゃ)、インドの「ダージリン」、スリランカの「ウヴァ」とならび世界三大銘茶の1つとされているとか。

  • 今石飯店 涼華 - 外観

    外観

  • 今石飯店 涼華 - カウンター席

    カウンター席

  • 今石飯店 涼華 - テーブル席

    テーブル席

  • 今石飯店 涼華 - 単品メニュー

    単品メニュー

  • 今石飯店 涼華 - 単品メニュー

    単品メニュー

  • 今石飯店 涼華 - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • 今石飯店 涼華 - ドリンクメニュー

    ドリンクメニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-106927385 .js-count","target":".js-like-button-Review-106927385","content_type":"Review","content_id":106927385,"voted_flag":null,"count":1104,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

misspepper

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

misspepperさんの他のお店の口コミ

misspepperさんの口コミ一覧(4253件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
今石飯店 涼華
受賞・選出歴
中国料理 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

中国料理 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル 中華料理、飲茶・点心
予約・
お問い合わせ

092-534-7133

予約可否

予約可

【ランチタイム】
◯1日3組限定の完全予約制
◯木曜〜土曜日、11:30より一斉スタートとなります。
◯4000円ランチコースを提供しております。

【ディナータイム】
◯コース料理は前日までの予約制となります。
◯コース内容は、6600円(ショートコース)、13000円、20000円ディナーコースをご用意しております。
◯席予約(アラカルト)は平日のみ承っております。

住所

福岡県福岡市南区高宮1-2-33 セゾンドヴィラ 1F

交通手段

西鉄平尾駅徒歩3分

西鉄平尾駅から152m

営業時間
  • 月・火・水

    • 17:00 - 22:00
  • 木・金・土

    • 11:30 - 13:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    平日不定休を月1~2回いただきます。

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

アラカルトご注文の場合、お席料500円頂戴致します。

席・設備

席数

14席

(カウンター6席、テーブル4人掛け×2)

最大予約可能人数

着席時 14人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

マンションの敷地内全て禁煙でございます。

駐車場

2台

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、テイクアウト

お子様連れ

子供可(小学生可)

ディナータイムにつきまして小学生以下のお子様はお断りさせて頂いております。

ホームページ

http://suzuka-0720.com/

公式アカウント
オープン日

2019年7月20日

備考

平素より今石飯店 涼華をご利用頂きありがとうございます。
2024年1月4日より、ランチ営業を再開いたします。

【営業内容詳細】
11:30〜13:00 木曜〜土曜
○4000円ランチコース
※1日6〜8名様程度の受注となります。
※完全予約制、11:30一斉スタートです。

ご予約はお電話で承ります!
皆様のお越しをお待ちしております。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

misspeppermisspepper(11444)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

赤坂・薬院・平尾周辺×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 今石飯店 涼華 - 料理写真:

    今石飯店 涼華 (中華料理、飲茶・点心)

    3.96

  • 2 餃子李 - 料理写真:

    餃子李 (中華料理、餃子)

    3.73

  • 3 八ちゃんラーメン - 料理写真:

    八ちゃんラーメン (ラーメン、餃子、おでん)

    3.71

  • 4 餃子のラスベガス - 料理写真:

    餃子のラスベガス (餃子、居酒屋、中華料理)

    3.70

  • 5 凛丹 toiet - 料理写真:

    凛丹 toiet (中華料理)

    3.66

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ