About TabelogFAQ

衝撃の桃の冷製フェデリーニと、トウモロコシとゴルゴンゾーラのリゾット‼️ : Regalo

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

1 minute walk from Sannomiyabashi Station on the Odakyu Line

Regalo

(Regalo)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.7

¥15,000~¥19,999per head
  • Cuisine/Taste4.7
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks-

4.5

JPY 10,000~JPY 14,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation2th

4.7

  • Cuisine/Taste4.7
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks-
JPY 15,000~JPY 19,999per head

衝撃の桃の冷製フェデリーニと、トウモロコシとゴルゴンゾーラのリゾット‼️

口コミには上げてませんが2年ぶり3回目の訪問。
あまりに感動したので長文になります(笑)

本日は桃の冷製フェデリーニを食べにやって来ました。
このメニュー2年前の夏の初訪問の時に食べてメタクソ衝撃を受けたメニューで、昨年も食べようと思っていたのですが、気づいた時には終わってました(笑)
今年はお店のInstagramを逐一ウォッチしてチャンスを逃さずに予約。
平日夜にオヤジ一品イタリアンです。

■アクセス
小田急線参宮橋から徒歩1分。
開店18時の3分前に到着するとお店前は人だかりで、どうやら開いてない模様。そして定時に開店。

■店内の様子
お一人様なので当然カウンターに案内。
3回目でしたが1番入口に近い末席でした。
本日はカウンター5席に3人とテーブルに9組。
月曜日から満席で恐らく合計25人くらいはいたような。
聞くと毎日満席との事で流石の人気です。
客層もミシュラン1星だけあって、ビシっと決めたオサレな大人から、若いカップルまで老若男女を問わず。
それにしても2年前よりもスタッフがかなり増えたような。
接客に4人と厨房には小倉シェフの他にアシスタントが4人の合計9人の大所帯です。
ただ基本的に火を使った調理は全て小倉シェフが1人でやってるような。
それでもオペレーションは凄かったです。
ガンガン食べてスタートから独走する私にもノンストレスの提供でした。
接客もベテランから若い人までパリっとしてて申し分なし。
ちなみに当店は地下で電波が全く繋がらず、聞くとWi-Fiを教えてくれます。

■感想
全て文句無しに美味い!
そしてその中でもやっぱり桃の冷製フェデリーニはスーパー、ハイパー、ウルトラ美味い‼️‼️
2年前の記憶を上回る感動の美味しさでした。
まずとにかく桃が甘い!
その桃の甘さを殺さずに何とも言えない絶妙な塩味とミントとチーズ、オリーブオイルの強烈なハーモニー。
針の穴を通してくるようなピンポイントな完成度で私の舌をぶち抜きます。
他のお店の桃のパスタの経験がそんなにある訳ではありませんが、コレは正に傑作でしょう。
『フルーツすぎ』の予約が全く取れなくて桃が食べられなくて凹んでいた私には十分過ぎる甘さでした(笑)
そして本日、桃の冷静フェデリーニと並んでか、もしかしたらそれ以上に超絶感動してしまったのが、
有機トウモロコシとゴルゴンジーラのリゾット。
トウモロコシの茹で汁を入れたリゾットらしく食べた瞬間、マジで雷に打たれます。
唾液の制御が完全不能になり下向くと口からヨダレが垂れそうになるほどコレは美味い!
実はゴルゴンゾーラが苦手な私。
しかしこのメニューはゴルゴンゾーラの強烈な個性が旨味となって爆発し、更にトウモロコシ甘味とチーズとの強烈な化学反応。
コレは初体験の感動でした。
トウモロコシ好きには間違い無くブッ刺さるメニューでしょう。
と言う事で初訪問よりも感動しまった夜でした。
実は2回目があんまり感動しなくて、再訪までこんなに時間が空いてしまいましたが、コレはまた来なきゃです。
それにしても通常コースに2皿追加はなかなかのボリュームでした、
昼間にカツ丼ざる蕎麦セットにしないで冷やしタヌキにしておいて良かった(笑)

■本日の税込サ別12000円のコース内容は以下の通り。

❶ 長崎県 穴子のフリット、レモンのモスタルダ。
水っぽくないけど素晴らしいジューシー感を両立。
それでいてプリプリでいきなり美味い!

❷ 東岡県発器のカルパッチョ、すだちとモッツァレッラ。
良くある組み合わせですが、何と言うか研ぎ澄まされてて美味い!

❸ 京都府産賀茂赤子のムニャイア、
ブッダネスカフレスカ。
茄子のムニエルの火入れが抜群で、そこにフレッシュのフルーツトマト、オリーブ、アンチョビ、イタリアンパセリ。
素材感優先で無骨で美味しい。

❹ フォアグラと有機卵のグラティナート(+2000円)
質のいいフォアグラとチーズと卵の素材感で、何も言えねぇ〜!

❺ 北海道産雲丹のスパゲッティー。
アーリオオーリオコンポモドーロ。
細部まで気を配っているようなパスタで文句無しに美味い。
特にイタリアンパセリ?の細かな食感も素晴らしい。

※ここでフォカッチャとグッシリーニ。
フォカッチャは2年前の玉ねぎのフォカッチャの方が美味かったかなぁ。

❻ 有機トウモロコシとゴルゴンジーラのリゾット。

❼ 北海道産白老牛イチボの炭火焼き、緑茄子のロースト。
3回目の牛肉の炭火焼きであり、どうやらレガーロさんではメインは固定でしょうか。
牛肉を炭火焼きして塩胡椒だけで食べるので、正直2回目の訪問で飽きてしまったのですが、今日の肉は美味かったです。

❽ 桃とミントのフェデリーニ(+2500円)
出て来た瞬間なかなかのボリュームで、山梨のロイヤルピーチという品種の桃がゴロゴロ入ってます(笑)
桃の冷静フェデリーニ、実はコースとは別の追加メニュー。
席に座って早々に桃の冷製フェデリーニを追加しようとしましたが、サービスマンからメインを食べてから判断しましょうとアドバイスを受けます。
食べ進むと確かにフォアグラと有機卵のグラティナートを予約時に追加していた事もあり、なかなかのボリューム(笑)
しかしここまで来て2年越しの目的を果たさずには帰れません。
日頃ラーメン二郎で鍛えた胃袋の本領発揮で、ガンガン食べ進み無事にメインの牛肉をたいらげて、追加したのでした(笑)

❾ デザートは5択。
宮崎マンゴーとチァイのジェラート、ココナッツとライムの香(+1200円)をチョイス。
うーんこれはマンゴーのまんまを食べてるような印象でした。

テーブルチャージ600円
コース12000円
桃の冷静フェデリーニ2500円
マンゴー1200円
ジンジャーエール800円
サービス税10%1710円

合計18810円

  • Regalo - ❶ 長崎県 穴子のフリット、レモンのモスタルダ。

    ❶ 長崎県 穴子のフリット、レモンのモスタルダ。

  • Regalo -
  • Regalo - ❷ 東岡県穴子のカルパッチョ、すだちとモッツァレッラ。

    ❷ 東岡県穴子のカルパッチョ、すだちとモッツァレッラ。

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - ❸ 京都府産賀茂赤子のムニャイア、
                ブッダネスカフレスカ。

    ❸ 京都府産賀茂赤子のムニャイア、 ブッダネスカフレスカ。

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - ❹ フォアグラと有機卵のグラティナート(+2000円)

    ❹ フォアグラと有機卵のグラティナート(+2000円)

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - ❺ 北海道産雲丹のスパゲッティー。アーリオオーリオコンポモドーロ。

    ❺ 北海道産雲丹のスパゲッティー。アーリオオーリオコンポモドーロ。

  • Regalo -
  • Regalo - フォカッチャ

    フォカッチャ

  • Regalo -
  • Regalo - ❻ 有機トウモロコシとゴルゴンジーラのリゾット。

    ❻ 有機トウモロコシとゴルゴンジーラのリゾット。

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - ❼ 北海道産白老牛イチボの炭火焼き、緑茄子のロースト。

    ❼ 北海道産白老牛イチボの炭火焼き、緑茄子のロースト。

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - ❽ 桃とミントの冷静フェデリーニ(+2500円)

    ❽ 桃とミントの冷静フェデリーニ(+2500円)

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - ❾ 宮崎マンゴーとチァイのジェラート、ココナッツとライムの香。(+1200円)。

    ❾ 宮崎マンゴーとチァイのジェラート、ココナッツとライムの香。(+1200円)。

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
2021/08Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 10,000~JPY 14,999per head

アロマフレスカ出身シェフに間違い無し

初訪問。
盆休み前半、北アルプスに登山に行く予定でしたが、まさかのトリプル台風による悪天候で中止。
ガラ空きになったスケジュールを、急遽食べ歩きで埋めることに。

BMしているお店の山の中からお盆シーズンでもやってるお店で、フレンチ以外でランチにお一人様オッケーのお店を探し当店がヒット。
当店の小倉シェフは『アロマフレスカ』出身との事。
銀座にある『アロマフレスカ』には行った事無いのですが、アロマフレスカ系列出身のお店は大好きな私。
広尾『ボッテガ』の笹川シェフや、麻布十番『カーザヴィニタリア』、西麻布『オステリアドゥッピオガスト』の小田桐シァフ、中目黒『フェリチェリーナ』の濱本シェフ、代官山『TACUBO』の田窪シェフなどは、いずれもアロマフレスカ系列出身でしょうか。

訪問3日前に食べログで予約完了。
場所は参宮橋駅からすぐ。
がしかし駅から下り坂を調子こいて下るとお店の入口が死角となっていて、まんまと通り過ぎますので気をつけましょう(笑)
開店11時30分の数分前に到着するとまだ開店してなくて暫し外で待ち、定時に開店。

■店内の様子
当店はミシュラン一つ星であり、店内はパリッとした雰囲気。
薄暗い店内で、白いクロスのかかったテーブルのみにスポットライトが当たるメリハリ感。
席の間隔は広目。
本日は若い女性が多く満席に近かったような。
私はカウンターに案内されラッキー。
カウンター6席で真前で調理してるのでバッチリ見学できます。
小倉シェフと今風の若いアシスタント2名に、サービスの女の子1名の、計4名のオペレーション。
忙しくなってくると、シェフ自ら接客、配膳を手伝うチームワークです。
地下で電波が悪いなぁとスマホをいじって苦戦していたら、すかさず女の子がマスク入れの裏に書いてあるお店のWi-Fiのパスワードを教えてくれます。
この後この女の子が只者ではなく、救われる事に(笑)

■感想
アロマフレスカ出身らしい、研ぎ澄まされた鋭いテイスト。
素晴らしい王道イタリアンで、特にパスタの2皿は衝撃的な旨さであり、私はこの2皿で再訪を決意。
私の大好きなイタリアンの門前仲町『パッソアパッソ』や池上『ぺぺロッソ』の無骨なイタリアンとは対局で鋭角的な旨さでした。

またフォカッチャも感動レベル。
正直トータルのボリュームは大食いの私にはモノ足りないレベルでしたが、このフォカッチャが激ウマでおかわりいっぱいしてたら腹が膨れてしまいました。更にお土産でもこのフォカッチャをいただけたので最後まで素晴らしい心遣い。
ちなみにイタリアンには珍しく、お皿の殆どはロイヤルコペンハーゲンで統一されてたような。
なかなかシックです。

■本日の8300円(税、コベルト、サ税)別のコース内容は以下の通り

❶北海道産ボタン海老のプディーノ
要はボタン海老の茶碗蒸しで、奥深い旨さであり、本日の勝利を予感させます。

❷和牛とトウモロコシのカルネクルーダ
和牛のタルタルとトウモロコシのストーレトな組み合わせで、今まで食べた事がありそうで無かった組み合わせかも。
和牛のパワフルな旨味にトウモロコシの甘味が優しく入ってくる感じでジワリジワリと美味い。
ここで本日の勝利を確信。

❸徳島県産スダチ鮎の炭火焼、ネズの実の香り
加賀太キュウリのインサラータ
頭が無いのがガッガリでしたが、ネズの実の効果か鮎の肝の苦味がパワーアップしてて美味い。
ここでハプニング発生(笑)
鮎あるあるで食べてる途中、鮎の小骨がガッチリ奥歯の隙間にハマります。
舌でいくら外そうとしても取れない(笑)
爪楊枝くれとも言えず、最後の手段で見えないように指を突っ込んでると、例の女の子がササっと爪楊枝持って来てくれました。恥ずかしいやら助かったやら(笑)

※フォカッチャ、パンは4種類からの選択ですが。大食いなら全部食べれます(笑)
私は当然全てを食べましたが、中でもタマネギのフォカッチャは旨すぎて死ぬ。

❹新潟県産桃の冷製フェデリーニ
恐らくイタリアンではこの季節の定番メニューでしょうか。でも私はそんなに経験無いような。
これが食べると衝撃的に美味い。
桃だけ食べると甘さも十分ですが、そこに塩気と胡椒?とペコリーノチーズの素晴らしいハーモニーで、これは頭をぶっ叩かれます。

❺イカ墨を練り込んだトロフィエ
再訪を確定させる味。
イカ墨のコクとシャキシャキの茗荷の歯応えと苦味の素晴らしいハーモニー。
イカ墨のパスタに茗荷をぶつけてきたのは初めての経験で感動。あと3杯おかわりしたかった(笑)

❻香川県オリーブ牛の炭火焼、ズッキーニ
味付けは恐らくオリーブオイル、塩、胡椒のみのシンプルなメニュー。
美味いけど今までの流れから行くと、平凡に感じてしまいました(笑)
下のコースのロゼール産仔羊の方が良かったなぁ(笑)

❼デザートは、5種類からの選択。
セミフレッド及び、グレープフルーツのクレームブリュレは甘くて重たそうだから却下。
桃とカルピスのジェラートに惹かれましたが、昨日青山のフレンチ『ラブランシュ』で超絶美味いコンポートを食べたから却下。
そして残るは『デリツィアディリモーネ』
意味がわからなくググると、私の好みに合いそうだったので選択しこれが大当たり。
出てきた瞬間、嬉しいボリューム。
食べると爽やかなレモン風味のクリーム。更に中にはレモン風味のアイスで、満足の中着地。

❽アールグレイ、お茶菓子

カウンターなので目の前で他のお客さんの他のコース料理を作っていて、その旨そうなビジュアルと香りが強烈で、これは確実に美味いのわかるヤツでした(笑)

  • Regalo - 新潟県産桃の冷製フェデリーニ

    新潟県産桃の冷製フェデリーニ

  • Regalo - イカ墨を練り込んだトロフィエ

    イカ墨を練り込んだトロフィエ

  • Regalo - 香川県オリーブ牛の炭火焼、ズッキーニ

    香川県オリーブ牛の炭火焼、ズッキーニ

  • Regalo - 徳島県産スダチ鮎の炭火焼、ネズの実の香り
                加賀太キュウリのインサラータ

    徳島県産スダチ鮎の炭火焼、ネズの実の香り 加賀太キュウリのインサラータ

  • Regalo - 和牛とトウモロコシのカルネクルーダ

    和牛とトウモロコシのカルネクルーダ

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - 北海道産ボタン海老のプディーノ

    北海道産ボタン海老のプディーノ

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - フォカッチャ

    フォカッチャ

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo - デリツィアディリモーネ

    デリツィアディリモーネ

  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -
  • Regalo -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Regalo
Categories Italian、Pasta
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5597-2422

Reservation Availability

Reservations available

*ご予約はweb予約にて承っております。
 (公式HPからお願いいたします)
 お電話でのご予約は承っておりません。

*ご予約当日のキャンセルは
 100%のコース料金を頂戴致します。

*ご予約のお時間から15分を過ぎて
 ご連絡が取れない場合は、やむを得ず
 キャンセル扱いとさせて頂く場合がございます。
 ご予約のお時間に遅れる場合は
 必ずご連絡をお願い致します。

Address

東京都渋谷区代々木4-6-2 宍戸ビル B1F

Transportation

1 minute walk from the west exit ticket gate of Sangubashi Station. Exit the west exit ticket gate, turn left, and go down the shopping street ↓The entrance is the stairs that go down to the basement on the left side of Gyudon (Beef bowl) chain "Matsuya". *You cannot use the elevator in the building. Only the stairs are available.

87 meters from Sangubashi.

Opening hours
  • Mon

    • 19:00 - 22:00
  • Tue

    • 19:00 - 22:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 19:00 - 22:00
  • Fri

    • 17:30 - 23:00
  • Sat

    • 12:30 - 15:30
    • 17:30 - 23:12
  • Sun

    • 12:30 - 15:30
    • 17:30 - 21:00
  • 【 営業時間 】
    □月・火・木 ディナー1回転
     19:00- 一斉スタート

    □金 ディナー2回転
     17:30- / 20:30- 一斉スタート

    □土 ランチ・ディナー2回転
     12:30- / 17:30- / 20:30- 一斉スタート

    □日 ランチ・ディナー1回転
     12:30- / 17:30- 一斉スタート

    ■水 定休日
Budget

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥30,000~¥39,999¥20,000~¥29,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT2011502013676

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

サービス料10%/コペルト¥1,100(ミネラルウォーター料金を含みます)

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

( 4 counter seats, 16 table seats)

Maximum party size

20people(Seating)、50people(Standing)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people、Over 50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Please come to our store by public transportation. We cannot provide parking information.

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations(Birthday plate),BYOB,Sommelier

With children

Kids are welcome

Lunch time is for elementary school students and above, and dinner time is for middle school students and above, so only children who can enjoy the regular course menu will be served. If you are bringing preschool children, please take advantage of the "Kids Day" held once a month.

Dress code

We do not have a particular dress code, so we will generally not refuse you entry, but please use common sense. Also, please refrain from wearing strong perfumes.

Website

http://www.regalo-ristorante.com

The opening day

2008.9.9

Phone Number

03-6383-3384

Remarks

Reservations can be made online from the official website and Instagram. (We do not accept reservations over the phone) Please see the information on Instagram for cancellation information.