FAQ

定番中の定番ながらも素直に美味しい、まさに少年漫画の主人公的なつけ麺でした。 : Orenomen harumichi

Orenomen harumichi

(俺の麺 春道)
Information on restaurants before relocation.
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.7

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2019/04Visitation1th

3.7

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

定番中の定番ながらも素直に美味しい、まさに少年漫画の主人公的なつけ麺でした。

特製海老つけめん 1050円


鈴蘭鳳仙花はやし田という「クローズ」ファンならニヤリとせざるを得ないネーミングの系列店。
今度は中野に花山という店舗を出し、クローズの次は刃牙(これ変換できるんだ…)シリーズか!?

…でもまだまだクローズネタも尽きてないよなー。
何よりライバルのリンダマン(はやし田)が出てるのに主人公が出てないし…



……あるがな!!

主人公の名前の店、とっくの昔に出とるがな!!

というかこのシリーズの第一号店やんけ!!

しかも新宿で高評価だがないや!!(トトリ弁)

アキマルレーダーはポンコツを自称してたけどネタじゃなくてマジでポンコツだな。
ええい、とりあえずようやく見つけたからには行くしかネー!

という事で見つけたその日、休日の開店ちょい前に訪問。
特に開店前から行列が出来るような人気店、って訳じゃなさそうですね。
そのまま一人で待ってる状態で営業開始~。
ただ、開店したら後客は4、5人立て続けに入ってきてました。
ピーク時は待つこともあるかも?

入ってすぐ左側にあるちっこい券売機。
チョイスしたのは一番人気の「特製海老つけめん」です。
若い頃は反骨心もありましたが、じじいになって長い事には巻かれろ主義になりつつある今日この頃。
イチオシには素直に乗っておくのです。

そして食券を渡すと…

 店主:「醤油と味噌のどちらになさいますか?」

ふぇ?

 自分:「えーと、あー、どっちがオススメとかありますか?」
 店主:「基本は醤油で、味噌だと濃厚になりますね。海老感はどちらも変わりません。」
 自分:「醤油でお願いしますー」

基本をね。やっぱね。抑えとかないとね。
太麺なので時間がかかるかなーと思ったんですが7分弱で配膳。
お~~これは見るからに濃厚そう!
では「クローズ」主人公ハルミチの名を冠したお店の一杯、いただきます!


まずは通ぶって麺を一本取出してツルツルっと。

うんうん、見た目通りがっしりムチムチ、丈夫な食感の麺ですの。
小麦の風味は程よく、まったくクセの無い味わいです。
王道で美味しい麺ですわ。

では2,3本ずるるーーっと引き出してつけ汁にドボーン。
もぐもぐっと食べてみると…

こちらもやっぱり見た目通り濃厚な仕上がり!
ベースは動物×魚介のいわゆるWスープ。
ひと昔前に爆発的に流行った味ですが、今でも生き残ってるだけあって流石に美味しいです。
そしてその濃厚なスープがズバッと海老味に!
濃厚なスープに海老が加わる事で実に濃厚な海老味に仕上がってますね~。

エロいピンク色のレアチャーシューは味付け控えめ。
でもこれがつけ汁に浸して食べると丁度いい塩梅になって肉の旨味も真っ直ぐに味わえます。
味玉はアツアツほこほこ♪甘味も十分で何気に美味しいタマタマでしたね。

ほいで麺と具を一通り食べ終えたら卓上の割スープでセルフスープ割り~。
アツアツ出汁スープの風味、香りが加わったつけ汁はかなりまいうーでございました♪


ごちそうさまです。
主人公の名を冠するお店のつけ麺は定番中の定番ながらも素直に美味しい、まさに少年漫画の主人公的な仕上がりでした♪
それにしても久しぶりにこの手のつけ麺食べたけどやっぱり美味しいなー。
一世を風靡したのもナットクですわ。

  • Orenomen harumichi - 特製海老つけめん 1050円 真っ直ぐに美味しいつけ麺です。

    特製海老つけめん 1050円 真っ直ぐに美味しいつけ麺です。

  • Orenomen harumichi - ド美しい麺。

    ド美しい麺。

  • Orenomen harumichi - 割りスープは卓上に。

    割りスープは卓上に。

  • Orenomen harumichi - 外観。

    外観。

  • Orenomen harumichi - 券売機。

    券売機。

  • Orenomen harumichi - 麺を増すには割り増し料金。これが正しい姿です。

    麺を増すには割り増し料金。これが正しい姿です。

  • Orenomen harumichi - 中華そばは麺を選べます。

    中華そばは麺を選べます。

Restaurant information

Details

Restaurant name
移転Orenomen harumichi(Orenomen harumichi)
Information on restaurants before relocation.
Categories Tsukemen、Ramen
Address

東京都新宿区西新宿7-9-15 新宿ダイカンプラザビジネス清田ビル1F

Transportation

新宿駅西口下車徒歩7分。新宿西口駅から地上に出て2分。西武新宿駅南口徒歩3分。都営新宿駅1分。

134 meters from Shinjuku Nishiguchi.

Opening hours
  • ■営業時間
    11:30~23:00


    ■定休日
    無休(臨時休業あり)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンターのみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキングあり

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

http://orenomen-harumichi.favy.jp/

The opening day

2010.2.19

PR for restaurants

海老・魚介豚骨という贅沢 『俺の麺 春道』

春道では濃厚なスープと太い麺がよくあうつけ麺がオススメ。ボリュームもあって量、質ともに大満足!オススメの海老つけ麺は旨味たっぷりの海老の風味を感じられる一杯。それだけでなく更に豚骨魚介の旨味も相まって、深みのある癖になる味が楽しめます。つけ麺が人気ですが、まぜそばもオススメです。