これは旨い!銀座の屋台のデニッシュパン : Mon she ru

Mon she ru

(モンシェール)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.7

¥2,000~¥2,999每人
  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛2.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
2014/11访问第 1 次

3.7

  • 菜式/风味4.5
  • 服务3.5
  • 气氛2.0
  • 成本效益3.0
  • 酒类/饮料-
JPY 2,000~JPY 2,999每人

これは旨い!銀座の屋台のデニッシュパン

【夜】[料理・味]4.5*45%+[サービス]3.5*15%+[雰囲気]2.0*10%+[CP]3.0*30%+[酒・ドリンク]-*0%=3.65(3.7)


■2014.11.2x再訪

三連休前なので、デニッシュパンを買って来い!との指令がありました(笑)

金曜日の18時頃に買いに行きましたが、この日も誰も並んでいません。

2本で1,960円也。
荷になるのでその足で駐車場に寄り、車に置いてから事務所に戻りました。


  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


■2014.11.x再訪

約2斤サイズを2本持ち帰ったにもかかわらず、三連休で完食となってしまいました(笑)
我が家のパンでは久々のヒットですね。

そんな訳で連休明けの火曜日に再び2本を購入。
しばらく通うことになりそうな予感です。


  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇


仕事中に珍しく家内から連絡があり「テレビで見たんだけど、博品館の裏で美味しいデニッシュ食パンが売ってるらしいので買ってきて。夕方5時からだって。」とのこと。
もともとクロワッサンのようなパイ生地が大好きな私です。
忘れないようにメモを取り、仕事をしながらも夕方が待ち遠しく感じられました(笑)

小雨が降ったり止んだりの金曜日の18時ごろ、金春通りを歩きながら博品館裏を目指します。
値段が分からなかったので、事務所を出る時に1,000円札を5枚ほどポケットに突っ込んで出てきました。

まもなく博品館という所まで歩いて来ても、それらしき屋台も販売カーも見えてきませんし、まして行列なんて全く見当たりません。
もう売切れで帰っちゃったのかな?っと、正直だんだん不安になってきた頃、やっとそれらしき屋台を発見。
待つ人が一人も居ない状況に何だか拍子抜けです。

場所は銀座のおもちゃ屋さん「博品館」の裏口脇。
博品館の納品口のようなスペースの一部に、屋台風の販売台が設置されています。
もちろん路上ではなく、博品館ビルの敷地内です。

畳1枚くらいの屋台の上部に「京都生まれのおいしい食パンの店」と大きく書かれ、下の方に赤地に黒い文字で『モンシェール』と読みにくいロゴがあります。
あとは、カウンター上に「二斤サイズ 980円」の文字。
結構するんですね(笑)

私が近づくと、愛想のよさそうな笑顔のお兄さんが「いらっしゃいませ~」とより笑顔に。
すぐにデパ地下のように専用の容器に入った試食用のパンを勧められました。
しかし家内の指令で買いに来ている訳ですから、試食して旨い不味いを判断して買い求める必要はありません。

カウンター上にはハデなオレンジとブルーの紙袋が3つ。
もしやこれで終わりではないかと焦って、思わず「3つ下さい!」
と言ってから、店員さんの後ろ側の台にまだまだいっぱい食パンが並んでいるのに気付きました(笑)

ポケットから1,000円札を3枚取り出しながら、お兄さんと少し会話をします。

お店は平日(月曜日から金曜日)の17時から品切れまでとのこと。
20時まではまず間違いなくいるそうで、たいてい21時ころの片付けになると言ってました。

参考にして下さい。

パンは二斤という大きさもあるでしょうし、これを3袋買ったこともあるでしょうが、想像以上に重いものです。
普段、食パンを買ったことも持ったこともありませんからね。
でもここのパンは、デニッシュ生地なのに中身が詰まっているので、その分重い気もしますね(笑)

事務所に戻ると部下の一人から声を掛けられます。
彼も奥さんからこのパンの話しを聞かされたそうです。
3つも買ったので一袋プレゼントして、残り2袋を自宅に持ち帰りました。

ちょうど三連休だし、美味しければすぐなくなるだろう…と。
最悪は冷凍保存できる時代ですしね。

翌朝起きると、早くも1本目の2/3くらいがなくなっています。
子供たちは学校と塾に行っていて家内しか居ませんでしたが、その減り方で概ね察しがつきますよね。
家内も「すごい美味し~い。」と満面の笑顔。

厚手に切ってもらい、トーストして私も食べてみましたが、これは本当に美味しい食パンですね。
確かにデニッシュ生地で、周りの耳の部分はクロワッサン状でサックサクですが、中はふんわり&しっとり&もっちりな感じ。
しっとりの要因は、バターが良く効いているからでしょうか。香りもいいですねぇ…。
よくある中までパリパリ、ボロボロするデニッシュ食パンはありますが、何か一味もふた味も違う感じがします。

中身のしっとり感を楽しむには超厚切りがおススメ。
薄いのを二枚焼くなら、倍の厚さを一枚焼いて、縦に二分割した方が間違いなく美味しくいただけます。

また何もつけなくても十分に美味しいですが、ごく普通にバターやマーガリンをたっぷり塗って溶け込ませると最高に旨いですね。
その状態で蜂蜜も合いますよ。

個人的には今まで食べた食パンの中で、一番美味しいと思います。
とは言え、長らく朝昼をほぼ食べない生活をしていますので、食パンを食べる機会そのものが極端に少ないハンデはありますが…。

当分は金曜日には寄って買って帰り、土日は夜を減らしてでも朝1枚食べたいなぁ…と思ってしまうくらいの美味しさ。
みなさんも是非お試しあれ!

  • Mon she ru - これが噂のデニッシュ食パン

    これが噂のデニッシュ食パン

  • Mon she ru - 断面は思った以上にしっかり目が詰まっていますね

    断面は思った以上にしっかり目が詰まっていますね

  • Mon she ru - 厚切りでトーストが一番

    厚切りでトーストが一番

  • Mon she ru - こんな畳1枚分くらいの屋台で販売しています

    こんな畳1枚分くらいの屋台で販売しています

  • Mon she ru - 京都・祇園生まれの食パンだそうです

    京都・祇園生まれの食パンだそうです

  • Mon she ru - 読みにくいですが「モンシェール」

    読みにくいですが「モンシェール」

  • Mon she ru - 博品館の敷地内、裏口側(金春通り)が指定席

    博品館の敷地内、裏口側(金春通り)が指定席

  • Mon she ru - 紙袋はオレンジとブルーの二色

    紙袋はオレンジとブルーの二色

  • Mon she ru - こんなビニール袋に入っています。サイズは2斤相当1種類のみ。

    こんなビニール袋に入っています。サイズは2斤相当1種類のみ。

餐厅信息

细节

店名
Mon she ru
类型 面包

预约可/不可

无法预订

地址

東京都中央区銀座8-8-11 銀座博品館の裏

交通方式

JR新橋駅銀座口より徒歩3分
東京メトロ銀座線新橋駅出口1より徒歩3分
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線銀座駅A2出口より徒歩5分

距離新桥 286 米

营业时间
  • ■ 営業時間
    [月~金]
    17:00~完売まで

    ■定休日
    土曜日、日曜日、祝日

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

不可能

特点 - 相关信息

此时建议

服务

提供外带服务

备注

東陽町工場より、出張街頭販売。
デニッシュブレッド2斤¥900のみの販売。