雷電で夏の風物詩それはカレーライス♪ : Ankoku Chuuka Soba Raiden

官方消息

本店已登录为TabeLog店家会员。本店相关营业资讯,是由店家人员所公布。

Ankoku Chuuka Soba Raiden

(暗黒中華そば 雷電)
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
2023/07访问第 11 次

3.6

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

雷電で夏の風物詩それはカレーライス♪

夏のマイフェイバリットといえば…
やなぎ庵@柳町の冷やしかしわ
ふじやま@荒町の小アジ煮干しの冷やしそば

そして雷電のカレーライス
2019年の登場以来毎年欠かさず食べているわけで

今年も始める告知をTwitterでみて↓

▼夏カレー(大)1,000円

昨年までは850円でしたが流石に値上げしましたな…

しかし相変わらず凄いボリューム
鶏肉ゴロゴロ感がアップしてる気がする
ライス多めもできるのが恐ろしい

毎年ブラッシュアップしてるそうだが
昨年までのフルーティなテイストが控えめになり残念…
まあそれでも美味しいけどね

一気に150円アップはちょっと残念かなぁ
まあこのご時世仕方ないか…
ごちそうさま〜

2023/02访问第 10 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

暗黒中華そば雷電で濃豚(のうとん)360食べ納め♪

昨年11月以来の訪問
どうやら…
このお気に入りが終了してしまうらしい
ということで食べ納め↓

▼濃豚1,000円
▼ライス150円大盛り無料

オープン5分前到着で1番乗りでした

安定の乃木坂PV
スピーカーの調子が悪くて途切れる

さて到着
ライス大盛り過ぎて不安になる

そして濃豚(のうとん)
最初の衝撃ほどではないけど
濃ゆくて旨くてしつこくない

辛味を試せるということで…

皆殺漬(みなごろしづけ)をもらう
なんとも物騒なネーミング
以前購入したデスオイルの澱を集めたもの

恐ろしい雰囲気を感じ取り少量イン
うん
とてつもなく辛いねー

麺を食べ終えてライスイン
とんでもない量になっちまった
けど…

これがまたうまい
懲りもせず皆殺漬をさらにイン
辛くて濃いリゾット

めちゃめちゃ腹パンになり完食
食べ納めに相応しいフィナーレだった
きっとそうに違いない
ごちそうさま〜

2022/11访问第 9 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

濃豚(のうとん)にデスオイル注入してからのライスインで満腹昇天♪

前々回食べて衝撃的だった濃豚
それをまた食べたいのと…
季節限定激辛調味オイルを買いたくて訪問デス

濃豚は850円でしたが値上がりですね
仕方ないことです↓

▼濃豚(のうとん)1,000円
▼デスオイル300円
▼ライス150円

濃豚専用のタレとニンニク到着
デスオイルは香辛料が沈澱してます
見るからに辛そう…

さて濃豚到着
ビジュアルは前回と変わらず
チャーシュー、岩海苔、紅生姜、ネギ

一口食べて思い出す濃豚の味
ごわごわストレート麺も美味しい
今日は早々にニンニク&タレ投入

からの

デスオイル☠️

よく振って沈澱物を混ぜて
試しに1滴と思ったら…
思いのほか容器が柔らかくて
どぷっと20滴分くらい入ってしもうた…

これはもうあとのフェスティバル☠️

「辛いけどうまい」「うまいけど辛い」
のエンドレスモードに突入

麺が無くなりライスイン
デスオイルを中和させるが如く混ぜます
禁断の濃豚ライス

こんなに濃厚なのに後味しつこくない
なんというクオリティ
余すことなく完食してしまった…
夜まで全然お腹がすかなかった
ごちそうさま〜

2022/08访问第 8 次

3.9

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

雷電の夏の風物詩カレーライス♪

濃豚360(のうとん)以来の雷電へGO

夏になれば思い出す〜
雷電の夏の風物詩を食べに来たよ

夏季限定オススメ↓

▼カレーライス850円

開店5分前で並び1のみ
雷電も月光も冷やし系はやらないポリシー
だから夏は空いているのかな…

ほか5名ほどは揃って濃豚(のうとん)
人気ありますなー
また食べたくなるのわかる

さてさて到着
香りがホントいいですねー

なんともフルーティな濃厚チキンカレー
チキンもたくさんで
生姜の千切りがいいアクセント

今年も遠藤店長の力作を堪能することができた
ホントうまかった‼️

大盛りにせずとも結構な量でした
お腹いっぱい満足です
ごちそうさま〜

2022/05访问第 7 次

4.0

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

雷電で濃豚360を食べてみた♪

久々の雷電へGO‼︎
オープン10分前で並び5に接続
開店後あっという間に満席になり驚く…

噂の限定がレギュラー化したそうで
それを食べてみたくてね↓

▼濃豚850円
▼ライス150円

withライスがオススメということで
ポチッと押してしまった…
しかもライス大盛り無料なので
腹ペコだったのでお願いする

のうとん360という禁断の味は…
セメント色したポタージュのようなスープ
というか
ゆるいペースト的な食べるスープ♪

濃豚なんだけど不思議としつこくない
うまみが濃縮された豚骨です
スクエアな中太ストレート麺
ややカタメでスープに絡みまくり

これはうまい♪

食べて思い出したのは
京都(一乗寺)にある「極鶏」さん
豚と鶏のちがいはあれど
凝縮する技術や後味のよさが似ている

一緒に出てくるニンニクを足して
タレも足してブーストアップ

そして
大盛りにしてしまったライス
最初に避難させていた
チャーシュー、ネギ、岩海苔、紅生姜を
オンザライスしてからスープをかける

これまた禁断の味
絶対に間違いなく太るやつです笑
しかしうまい
確かにライスマストだな

危うくスープ完飲しそうになった
ライスにかけたり麺に絡めたりしてたら
自然に減っていっただけだけど…

レギュラー化歓迎の逸品でした‼︎
ごちそうさま〜

2021/08访问第 6 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

夏恒例‼︎印藤店長のカレーライス♪

コレ好き♪
2019年に登場してから毎年食べている

もう一度食べたいと思っているうちに
終了して翌年になってしまうやつ↓

・印藤店長のカレーライス850円

激辛ペースト50円は売り切れ…
一応聞いたらやってないとのこと

白石麻衣卒業LIVEを眺め待つ
3分ほどで到着

なんともいいスパイスの香り
ウツワもしっかり温められアツアツ

今年の隠し味はリンゴとトマト
以前と変わらずフルーティなカレー

はいうまい♪

チキンは柔らかくうまい
ゴロゴロとたくさんあり
満足度高いねー

汗かきながら美味しく完食‼︎
また食べようと思う逸品
ごちそうさま〜

2021/04访问第 5 次

3.5

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

暗黒中華そば雷電でマゼソバ合衆国♪

ダークサイドのお店に10時55分到着
駐車場ゼロ台その後ポツポツとやってくる

遅い朝メシは何にしよ…
「懐かしの平日中華そば」
「ナショナルニボクラシック」
は実食済みであるのでね
超腹ヘリなので破壊力ありそうな↓

・マゼソバ合衆国(400g)850円
麺量で価格変動しまふ
200g ,300g,600g
750円,800円,950円

しかし屋号と品名を並べただけの
ログタイトルなのにカオス感が凄いな…

さて到着した合衆国は重量感ありあり
具材(州?)達は、煮卵、チャーシュー、
ネギ、メンマ、ピンクのマヨソース、
そしてニンニクチップがどっさり

「全体が混ざり切るほどぐっちゃぐちゃに」
と書いてあるのでそのとおりにしてみる

400混ぜるの割りと疲れるな…
極太ちぢれ麺はモッチリとしていながら
弾力がしっかりしてる強い麺

明太子マヨのような色したソース
その正体は謎ですが…
ニンニクチップと相まってジャンキー
なかなか美味しいです

途中で千極パウダー、ピリ辛パウダー、
お酢で味変しつつ完食

食べ終わりどんぶりの底に液体が残っていたら
混ぜ足りないか、何かが間違っているそうですが
どつやら混ぜ足りたようです

主力3商品の中ではコレが好きかな
でも本当の1番はカレーライスなんだなぁ…
密かに限定復活を楽しみにしている
ごちそうさま〜

2020/08访问第 4 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

ようやく待ち望んだカレーライス♪

噂によるとどうやら…
夏季限定のカレーが始まったらしい
昨年?食べて超旨くて
勝手ながら待ち焦がれてましたよ

ミニカレー350円には目もくれず
もちろんフルサイズで↓

・カレーライス850円

今季は大盛り設定はないみたい
前回食べきれないほどだったから
フツウでいいんだけどねー

乃木坂専用TVを眺めて待つ
そしてゴトリと重量感あるカレー到着
前回画像と比較すると
おとなしく見えますが充分です‼︎

ウツワもしっかり温められ熱々
お味は前回と変わらずフルーティ
やはりコレうまい‼︎

チキンがごろごろしていて
タマネギがザクザクといい感じ
辛くなくともうまい

スパイスから自家製というカレー
この夏はもう一回食べたい♪
なんか癖になるんだよねー

ラーメンよりハマるわ
ごちそうさま〜

2019/12访问第 3 次

3.3

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

うーんあまりハマらなかった♪

通算3回目の雷電
4か月ぶりかな
「懐かしの平成中華そば」

「特製チキンカレー」は実食済みなので
今回は未食のコレにしましょう↓

・ナショナルニボグラフィック750円

増税後もラーメン価格は据え置き
トッピングのいくつかだけアップした様子
店内は安定の乃木坂推し

ドロリとした濃度のあるニボスープ
ちょっとぬるいな…
平打ちちぢれ麺はうまい
しかし
美味しいけど後がひかない

仙極パウダー(煮干粉)を少し投入
うーむイマイチよくならず

これまで一番旨かったのは…
間違いなくカレーであった‼︎‼︎

残るは「マゼソバ合衆国」
しかし合衆国に辿り着くのは遠いな…
少し足が遠のくかもしれん

月光クオリティを求ム
あのカレーが食べたいな…
ごちそうさま〜

2019/08访问第 2 次

3.7

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
~JPY 999每人

フルーティで激ウマ‼︎特製チキンカレー♪

2回目の雷電
もちろんラーメン屋さんですが
なにやら評判という新商品を目指して訪問

数日限定というコレ↓
・印藤AKIRA(特製チキンカレー)
レギュラーサイズ850円大盛り
ライス大盛り無料です

ミニ丼サイズ300円もあり〼

少し待って到着…

ああっ、やっちまった…
小さな洗面器サイズじゃないか⁉︎
ごはんもみっちり‼️

カレーは最高にうまい♪
辛くないのだけれど旨味抜群
チキンは柔らかく
とてもフルーティで後味よい
がんがん食えるなコレは
と頑張ってみましたが…

結果
ルー完食したけど
半ライスぐらい残して終了
ボリュームを侮っていました…
残すのが嫌いなだけに申し訳なす

お隣さんはミニ丼サイズ食べてましたが
それでも少し残してました
目一杯食べたい方でも覚悟しましょう
また食べたいカレーであった
ごちそうさま〜

2019/07访问第 1 次

3.3

  • 菜式/风味-
  • 服务-
  • 气氛-
  • 成本效益-
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

グルタミン酸の暴力とデスニラ♪

魔界ラーメン月光の新店舗
ようやく来ることができました
平日13過ぎで駐車場は半分くらい
店内は5人ほど…

入口の券売機を眺めてチョイス
靴を脱いで緑の魚スリッパを履いてイン

・懐かしの中華そば700円細麺150g
・デスニラライス300円

店内は店主趣味満載
この辺はブレなくていいですねー

さて中華そば
昆布がガツンときますね
濃ゆいスープ
旨味の濃ゆさと塩分も濃い
梅干し不要なほど
コレも狙いなんだろうけど…

麺はパツン系で好きなやつ
150gでライト
なので
「デスニラライス」
出落ちネーミングか実力はいかに…

ピリ辛なニラオンザライス
唐辛子系の刺激強め
辛いモノ好きでも舌にビリっとくる

この刺激、コレが残る
中華そばに戻ると舌がおかしい
完全に組み合わせエラー
何が懐かしいかわからなくなります…

味覚Death

次は選ばないだろうな
違うのを食べてみようと思う
ごちそうさま〜

餐厅信息

细节

店名
Ankoku Chuuka Soba Raiden
类型 拉面

预约可/不可

无法预订

地址

宮城県仙台市泉区明石南6-12-10

交通方式

从泉中央站步行50分钟。跑步的话20分钟左右。

距離泉中央 2,592 米

营业时间
  • 星期一

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期二

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期三

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期四

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期五

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期六

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • 星期日

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:00
  • ■ 定休日
    盆暮れ正月以外は基本年中無休
预算

~¥999

~¥999

预算(评价总数)
~¥999~¥999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

座位、设备

座位数

15 Seats

个人包厢

不可能

包场

不可能

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

对面的町内会馆有没有可以停车的日子之类的。

空间、设备

时尚的空间,平静的空间,座位宽敞,有吧台座位,提供电源插座,提供免费无线网络连接

特点 - 相关信息

此时建议

与家人/孩子 |一个人

许多人推荐的用途。

位置

风景优美,能看到夜景,神秘不为人知的餐厅

服务

可自带饮料

关于儿童

接待儿童(接待婴儿,接待学龄前儿童,接待小学生),接待婴儿推车

网站

https://twitter.com/mkr_gekko

开店日

2019.4.23

餐厅公关

这是拉面店。请不要抱有过高的期望。

请放心。很好吃。