飲み干してしまう、優しいようで味わい深いうんまいラーメン! : Ramen To Kaiya

Ramen To Kaiya

(らーめん渡海家)
预算:
定期休息日
星期二
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

此处的感想是根据消费者的主观意见及感想而成,并非客观评论餐厅的价值。请把它当作参考即可。此外,此处的感想为消费者当时光临餐厅的情况,内容、金额、餐点等可能会与实际情形有所出入,请在前往餐厅务必以电话或其他方式咨询。更多资讯请往这里
此页面上的文本已使用 Wovn.io 自动翻译。请注意,翻译中可能存在不准确之处。

4.1

JPY 1,000~JPY 1,999每人
  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.9
  • 气氛4.1
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
2018/09访问第 2 次

4.1

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.9
  • 气氛4.1
  • 成本效益4.0
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

飲み干してしまう、優しいようで味わい深いうんまいラーメン!

前レビューで散々書きましたけど、
やっぱりここのラーメンが好きだ!!
他のラーメン屋さんにはない、ここ独自の味があるんです。

今回は醤油ラーメン750円と鰹めし(小)220円を注文。
よし、1年前から値上がりしていないね!

味も1年前と変わっていなく、
飲み干せる美味しいスープと、スープに良く絡む麺。

スープは最初はお出汁が効いたお茶漬けかな?といった味ですが
食べ進めるとチャーシューから旨みが出てこれがまぁいい変化するんですよね。

かつお飯もやっぱ220円のクオリティじゃないわ。

今回行ってみてメニューに変化があることに気づきました。
なんと、麺少な目(50円引き)麺大盛り(50円増し)が選べるようになったんです!!

これは大きいです。今回は注文した後に気づいたのでそのまま頂きましたが
麺少な目にして鰹めし(並)を注文したいと思います。


小樽で個人的に好きなラーメン店は3店舗あります。
醤油食べるなら渡海屋。
塩食べるなら初代。
味噌なら、みかん。

です。どこもオススメなので是非いってみてください。

  • Ramen To Kaiya - 醤油ラーメン

    醤油ラーメン

  • Ramen To Kaiya - 鰹めし(小)

    鰹めし(小)

  • Ramen To Kaiya - 2018.9現在のメニュー

    2018.9現在のメニュー

  • Ramen To Kaiya - ポールポジションで待ちます

    ポールポジションで待ちます

  • Ramen To Kaiya - 醤油ラーメンと鰹めし

    醤油ラーメンと鰹めし

2017/06访问第 1 次

4.0

  • 菜式/风味4.2
  • 服务3.9
  • 气氛4.1
  • 成本效益3.9
  • 酒类/饮料-
JPY 1,000~JPY 1,999每人

味わい深いフレンチシェフが作るうまいラーメンと鰹めし。

北海道にはたくさんのラーメン屋さんがある
どのラーメン屋さんにもそれぞれ特徴があって、こってり、あっさり、魚介、豚骨、鶏パイタン・・・などなど。

こちらのお店は、フレンチシェフが作るラーメンで、他のお店とはひと味違います。
また、人を選ぶラーメン屋さんだと思います。


日曜日の11時ころ訪問。4,5度目の訪問でしょうか。
お店前に張り紙が張ってあり、本日12時オープンとのこと。
前回も12時オープンだったので、最近は12時開店なのかな?

お店の駐車場はありませんが、向かいのパチンコ屋の立体駐車場に停めると2時間無料券を頂けるのでそちらを利用するか、
長崎屋(ドンキホーテ)で1,000円以上買い物する予定の方は長崎屋駐車場に停めると良いと思います(1,000円以上2時間無料)
お店は小樽駅から徒歩4~5分のところにあります。

長崎屋で時間を潰し、11時45分ころお店の前に並びます。一番客です。
その後行列が出来・・・。12時には12,3名の行列が。

12時丁度に自動ドアが空き、中へ。
店内は全てカウンター席。オシャレなBGMがかかっています。
一番奥へ通されます。
いつもは醤油ラーメンを注文しますが、仕事休みの日なので、にんにくチャーシュー味噌ラーメン(950円)と鰹めし小(220円)を注文します。
家族はそれぞれ醤油2つ、味噌と注文。

10分ほど待ちます。

◎にんにくチャーシュー味噌ラーメン

ラーメンが来る前に、レンゲに乗った辛味噌が来ます。
続いてラーメンが到着。
目を引くのが、何と言ってもチャーシュー。
カリカリに焼かれた香ばしい豚肉が、細切れで大量に乗っています。
これがうまいのよね。

チャーシューはとろとろだったり、角煮みたいなものだったり、ガッシリしたものだったり。お店によって様々ですが、
こちらのお店のようなカリカリに焼かれた豚肉はなかなかお目にかかれないと思います。 

続いてスープ。
にんにくの匂いはしますが、食べてみるとそう、気にならないぐらい。
ややあっさり目ですが、しっかり味がついているのでごくごく飲めます。
丁寧な味付けというか、さすがフレンチシェフが作るラーメンというか。
凄くバランスが良いです。

味噌ラーメンの麺は醤油(細麺ストレート)とは違い縮れ麺で、スープとよく絡みます。
にんにくが少し効いたあっさり目のラーメンを半分ほど頂いた後は・・・
レンゲに乗った辛味噌で味変させます。
まずは少量絡め、薄いようであれば調節します。 全部入れるとそこそこ辛いです。

この辛味噌を入れ、味変させると先程までのフレンチラーメンとは全く別物に。
そして先程まで影を潜めていたにんにくが、効いてきます。
辛味噌ラーメンの完成です。

チャーシューもややピリカラになって、味変することによってまた食欲が沸いてきます。
これはこれで、ウマイ。

こってり目が好きな方は最初から辛味噌を入れてもよいでしょうが、
最初のあっさり目を食べてからの、味変は中々に感動するので両方楽しむのがオススメです。


◎鰹めし
「一番だしで炊いたご飯に鰹の身をほぐしてのせました」
これでうまくないワケがない。
小で220円、普通サイズで320円。安すぎると思います。
お米も、お出汁の効き具合も、鰹の量も丁度よい。 めっちゃウマイ。
ラーメンも美味しいけれど、こちらのお店では鰹めしが一番好き。


今回、にんにく味噌ラーメンを頂きましたが、やはり醤油ラーメンのほうが個人的には好きです。
レビューが長くなってしまったので、簡潔に伝えると、

醤油ラーメンは塩にやや近い。お出汁のラーメンというイメージ。
あっさりだが、コクがしっかりあり、スープ飲み干せるぐらいウマイ。
チャーシューも味噌と同じようなカリカリのチャーシュー。麺は細麺でボリュームあり、お腹いっぱいになる。  そして鰹めしとよく合う。

オススメのお店です。

食べ終わった後、待合席には10名ほど居ました。
店主含め2~3名でやっているので、行くなら開店時に行くのがおすすめです。
ごちそうさまでした。

  • Ramen To Kaiya - メニュー

    メニュー

  • Ramen To Kaiya - 鰹めしメニュー

    鰹めしメニュー

  • Ramen To Kaiya - 醤油ラーメン

    醤油ラーメン

  • Ramen To Kaiya - 鰹めし(小)

    鰹めし(小)

  • Ramen To Kaiya - 味噌にんにくチャーシュー

    味噌にんにくチャーシュー

  • Ramen To Kaiya - 味噌ラーメン注文時に付く辛味噌

    味噌ラーメン注文時に付く辛味噌

餐厅信息

细节

店名
Ramen To Kaiya(Ramen To Kaiya)
类型 拉面

0134-24-6255

预约可/不可

无法预订

地址

北海道小樽市稲穂3-7-14

交通方式

JR 函館本線小樽駅から徒歩3分。

距離小樽 240 米

营业时间
  • 星期一

    • 12:00 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • 星期二

    • 定期休息日
  • 星期三

    • 12:00 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • 星期四

    • 12:00 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • 星期五

    • 12:00 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • 星期六

    • 12:00 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • 星期日

    • 12:00 - 14:30
    • 17:00 - 19:30
  • ■ 営業時間
    12:00~スープなくなり次第(14:00~14:30頃)
    17:00~スープなくなり次第(19:30頃)

营业时间和节假日可能会发生变化,因此请在参观前与餐厅联系。

预算(评价总数)
~¥999¥1,000~¥1,999

检查支出金额的分配情况

付款方式

无使用卡

无使用电子钱

无使用二維码支付

座位、设备

座位数

16 Seats

( カウンターのみ)

个人包厢

不可能

包场

可能的

可接受20人以下

禁烟・吸烟

严禁吸烟

停车场

可能的

向かいのパチンコ店(ハッピー)の駐車場が契約駐車場(渡海家で2時間無料券をくれる)

空间、设备

有吧台座位

特点 - 相关信息

此时建议

一个人 |与朋友/同事

许多人推荐的用途。

开店日

2003.7.25