鯛めし美味しかったです(^^) : 居酒屋 文

この口コミは、アラジンとランプさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2012/01訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥3,000~¥3,9991人

鯛めし美味しかったです(^^)

今回は千種駅の北にあるエリアに行ってきました。

場所は千種駅から北に線路沿いを歩いていくとあります。

お店の入口は古民家を改装したようでレトロな作りになっていました。

早速、中に入るとまずはでっかい階段が迎えてくれます。
ここってもともと何屋さんだったんだろう?
靴は下駄箱にいれていざ、店内に。

2階に通されました。
席は全て畳の座敷でした。

座布団の下には真ん中に穴の開いた座布団が引いてあり
長時間座っていても疲れないように工夫してました。

では、早速注文を。

と、今回は十四代に誘われてお店に入ったのですが品切れとのこと。
飲み物は生ビールを頼みました。

①鯛めし(オススメ☆☆)

30分ほどかかるとの注意書きがありましたが美味しそうなので頼みました。
タイの身はほぐした状態で食べやすく、ご飯もふっくらとしていて
ほのかな塩味と鯛の身がしっかりと混ざっており美味しかったです。
これはかなりお薦めです。


②馬刺し3人前 2100円(オススメ☆)

部位の異なる馬刺しが4種類とタテガミが2枚ずつ。
それも新鮮で美味しい馬刺しでした。
特にハラミのような食感の部位が美味しかったですね。


③あん肝ぽん酢 680円

これも新鮮で美味しかったです。
あん肝の濃厚さがしっかりとしておりお酒のあてに最高ですね。


④若竹煮 680円(オススメ☆)

竹の子のえぐさはしっかりと取られて程よい苦味が残っていました。
食感もシャクシャクとした良い食感でした。


美味しいと思ったのはこのあたりでした。
全体的には魚を得意にしているようですが
どれを食べてもハズレなく美味しかったと思います。

ただ、広い店内でお客さんもそんなにいなかったのに
次に来たお客さんをわざわざ隣の席に案内したのは
ちょっとどうかとは思いました。

毎度ですが気になったところを挙げておきます。

①みんな座敷。
②魚と日本酒に力を入れている。
③どれも無難に美味しかった。生ものが特に美味しかった。
④コインパーキングはちらほら。(千種駅から徒歩3,4分)

こんなところです。

最近は美味しい居酒屋をちょこちょこ発見してしまったせいか
あまり感動が無かったですが、無難に美味しくお酒を飲めるお店だと
思いました。

  • 居酒屋 文 - 今日のオススメメニュー。フード編

    今日のオススメメニュー。フード編

  • 居酒屋 文 - 今日のメニュー。日本酒編

    今日のメニュー。日本酒編

  • 居酒屋 文 - 先付け

    先付け

  • 居酒屋 文 - 生ビール

    生ビール

  • 居酒屋 文 - レトロな店内

    レトロな店内

  • 居酒屋 文 - あん肝ぽん酢 680円

    あん肝ぽん酢 680円

  • 居酒屋 文 - 馬刺し3人前 2100円

    馬刺し3人前 2100円

  • 居酒屋 文 - わかさぎの唐揚げ 580円

    わかさぎの唐揚げ 580円

  • 居酒屋 文 - 銀杏の塩煎り

    銀杏の塩煎り

  • 居酒屋 文 - かんぱちのかま焼き 980円

    かんぱちのかま焼き 980円

  • 居酒屋 文 - 若竹煮 680円

    若竹煮 680円

  • 居酒屋 文 - 空豆の塩ゆで 480円

    空豆の塩ゆで 480円

  • 居酒屋 文 - 鯛めし

    鯛めし

  • 居酒屋 文 - 鯛めしについてきた赤だし

    鯛めしについてきた赤だし

  • {"count_target":".js-result-Review-3712427 .js-count","target":".js-like-button-Review-3712427","content_type":"Review","content_id":3712427,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

アラジンとランプ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

アラジンとランプさんの他のお店の口コミ

アラジンとランプさんの口コミ一覧(577件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
居酒屋 文(ぶん)
ジャンル 居酒屋、海鮮、そば
予約・
お問い合わせ

052-733-4066

予約可否

予約可

住所

愛知県名古屋市千種区内山3-21-20

交通手段

地下鉄東山線・JR中央線千種駅から徒歩3分

千種駅から273m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 14:00

    • 17:30 - 00:00

      L.O. 23:00

    • 定休日
予算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

席料300円

席・設備

席数

60席

(1F掘ごたつ席4名×4、カウンター6席、2F貸切45~50名)

個室

(6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

貸切

(50人以上可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、掘りごたつあり、電源あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ベビーカーでの入店は可能ですが、席にはお子様だけでベビーカーはお預かりいたします。

ホームページ

https://lit.link/bunkayoshokuten

公式アカウント
備考

◆◆系列店のご案内◆◆

文化洋食店 本店
愛知県名古屋市千種区高見1-2-1 SKビル1F
052-761-2941

食べログ
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23000244/

※ご予約の際は『文化洋食店 千種店』とお間違えのないようお気を付けください。

ビストロ 文化洋食店 千種駅店
愛知県名古屋市千種区内山3-21-5
052-733-4072

食べログ
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23035991/

※ご予約の際は『文化洋食店 本店』とお間違えのないようお気を付けください。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

『愛知の食材こんなにも旨いんです』を発見できる店。ランチ有、昼会食大歓迎。千種駅徒歩3分

当店は「また来たいね、みんなに教えたいね」をモットーに。
愛知常滑の野菜オタクと三河の魚マニアが手掛ける素材、熊本直送の馬刺し、毎日打つ手打ちそばを丁寧に仕込み料理を提供してます。
繁華街からちょっと外れた場所にあり、時間を忘れて長居してしまう隠れ家的な居酒屋です。居酒屋のような小料理屋のような…接待はもちろん、大・小宴会でも御利用いただけます。

初投稿者

みきぱぱ2みきぱぱ2(1195)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

千種・今池・池下×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ききや - 料理写真:

    ききや (居酒屋、日本酒バー)

    3.64

  • 2 骨付きカルビ つぶら屋 - メイン写真:

    骨付きカルビ つぶら屋 (居酒屋、焼肉、豚料理)

    3.62

  • 3 たか - 料理写真:お刺身ちょい盛り

    たか (居酒屋)

    3.60

  • 4 米家 - 料理写真:鰆の出汁蒸し

    米家 (居酒屋、日本酒バー、日本料理)

    3.59

  • 5 居酒屋 今池ファーム - 料理写真:

    居酒屋 今池ファーム (居酒屋)

    3.58

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ