ルミエールワインとヤマナシ・フレンチのマリアージュが楽しめるレストラン : レストランゼルコバ

この口コミは、鈴木ファンドさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥5,000~¥5,9991人
2016/11訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥5,000~¥5,9991人

ルミエールワインとヤマナシ・フレンチのマリアージュが楽しめるレストラン

■ ゼルコバ(笛吹市・フレンチ)について/28.11.3
 笛吹市にあるフレンチレストラン「ゼルコバ」
ルミエールワイナリーに併設されたレストランで、ワイナリーで作られるワインと地元の食材をたっぷり使用した「ヤマナシ・フレンチ」とのマリアージュが楽しめるレストラン。
店名である「ゼルコバ(Zelkoba)」は「ケヤキ」の学名で、ワイナリーを見下ろすシンボル的存在である大ケヤキからとったもの。
シェフの広田氏は私が好きだったホテル西洋の「レペトワ」で長年総料理長を務めてこられた方。
甲州市付近には、地元で生産されるワインとともに食事を楽しむことができるレストランが結構あり、私もワインの買い付けの度にレストランも必ず足を運んでいるのですが、最近のお気に入りがこのお店です。
場所はJR勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分。
多くのワイナリーが集まる甲州市の祝地区のすぐ隣で、シャトーメルシャンからも徒歩20分ぐらいです。
1.雰囲気について
 レストランは、前述したとおりワイナリーに併設されており、建物の扉を開けるとワインショップがあり、その左手にある仕切られた空間がレストランで、受付に予約している旨告げると、席まで案内されます。
レストランは、ベージュとブラウンを基調とした内装で、明るく清潔感のある雰囲気。
大きな窓からはワイナリーのシンボルであるケヤキと庭を望むことができます。
座席は、奥にあるメインダイニングとその手前にあるスペース、その他小部屋も用意されている模様で、パーティー等の用途でも利用可能。
客層は、ワイナリーを巡りをしている方がほとんどの模様。
ドレスコードは無いですが、ジャケットを着てこられる方も多く、比較的キレイ目な服装で訪問した方が無難でしょう。
2.料理について
 料理のコースは下記の3種類。
私は、いつもワイナリー飲み歩きの最中に訪問しているので、最も軽いゼルコバのコースをオーダーしています。
---------------------------------------------------------------------
◆ メニューゼルコバ:前菜+スープ+メイン(魚料理or肉料理)+デザート+コーヒー(¥3,600)
◇ メニュールミエール:アミューズ+前菜+スープ+魚料理+肉料理+デザート+コーヒー(¥5,200)
◇ メニュールミエール:アミューズ+前菜+スープ+魚料理+口直し+肉料理+デザート+コーヒー(¥8,200)
---------------------------------------------------------------------
最近訪問した際の料理と感想は次のとおりです。
(1)オードブル:小菅村のマコモダケとルミエール特製赤ワインベーコンのサラダ
 山梨県小菅村産のマコモ茸にバルサミコソースをかけ、ルミエール特製のワインベーコン、スライスチーズ、フライドガーリック、イタリアンパセリを散らしたもの。
極めてシンプルな料理ですが、1つ1つの素材が素晴らしく、特に豚の甘みに赤ワインの香りとコクが加わったワインベーコンが秀逸。
ワインショップでも購入できるので、ワインとともに購入したい一品です。
その他、チーズ、イタリアンパセリも味が濃く、ワインに良く合う。
ソースとフライドガーリックは個性のある素材たちをまとめ上げる役割で、極めてシンプルながら秀逸なオードブルでした。
(2)スープ:明野村で採れた金時芋のクリームスープ
 こちらも山梨県明野村で採れたサツマイモをベースにしたスープ。
中央には、個体のサツマイモが配され、シナモンとブランデーを効かせたスープです。
ほっこり甘いサツマイモが、いくつかのワイナリーを巡ってきた状態の胃に染みわたります。
ブランデーを加えることによって、味わいが数段深いものとなり、巷で飲むサツマイモのスープとは一味も二味も違う感じ。
(3)メイン:富士桜ポークのロース
 シンプルに豚肉をソテーした料理。
豚肉にはベーコンが巻かれ、人参とほうれん草が添えられたもの。
豚肉は筋肉質で噛みしめると肉本来の旨みが感じられます。
特に脂身がで甘く美味で、うまく表現できませんが、いい牛肉を食べた時の脂の感じ。
また、ほうれん草、人参ともに甘く瑞々しかったです。
(4)デザート:山梨県産りんごの温かいアップルパイ 自家製ルミエールブランデーアイスクリーム添え
 アップルパイは、パイ生地の部分が多く、バターのよい香りは漂いますが、リンゴをもっと食べたい感じ。
ただ、ブランデーのアイスは甘さと、苦みが交差する複雑な味わいで美味。
大人のデザートです。
(5)コーヒー:韮崎でエイジングされたコクテル堂のコーヒー
 香りが素晴らしく、私はメインを味わっていた時に、隣にコーヒーが運ばれてきたのですが、部屋全体にコーヒーの香りが広がる感じでした。
(6)パン
 スロベニアの塩で作られたソフトなパンとトウモロコシで作られたハードなパンの2種。
塩パンは、説明が無ければ普通のバターロールといった味わい。
トウモロコシのパンも、トウモロコシ感が無く、他の料理とは正反対に素材の個性が感じられない印象
3.サービス
一番気になるのは料理が運ばれてくるペースが異様に早いこと。
ワイナリーに併設したレストランであれば、ルミエールのワインを目当てにくる方も多いと思われますが、接客がセカセカしているため、ゆっくりしてワインを飲める雰囲気を作る努力がもうちょっとあってもいいものかなと思う。
このレストランを訪れる客層に合わせた対応なのかもしれませんが、もうちょっとルミエールのワインを楽しむ余裕が欲しいです。
4.ワインについて
 グラスワインのリストは掲載写真のとおりで、すべて自社生産のワインのみ。
ルミエールワインの特徴として、テンプラリーニョ、カベルネフランなど、周辺のワイナリーと比較すると、様々な品種のワインが醸造されており、かつクオリティーが高いのが特徴。(国産ワインコンクールで賞を取っているワインより美味しいものが結構あると思うのは私だけでしょうか?)
個人的には、白であればプレステージクラスのデラウェア(辛口)、赤であればテンプラリーニョが最近の好みです。
5.総 評
 料理については、一番安いコースしか食べたことがないこともあってか、いささか素材の良さに頼っている料理が多く見受けられますが、それでも周辺のレストランと比較すると間違いなく美味しいです。
ワインは、供されるのが全てルミエールワインという強気のラインナップですが、様々な品種のワイン、それぞれクオリティーが高く、その日の料理によって何を選ぼうか?と考えるのが食事をするのが楽しいです。
料理の提供の速さが好みの分かれるところですが、利用客の多くがワイナリー巡りの一環で訪問されていると思われるので、しょうがないのかなとも思います。
次回訪問する時には、よりグレードの高いコースで、ヤマナシ・フレンチとルミエールワインをじっくり楽しみたいですね。

口コミが参考になったらフォローしよう

鈴木ファンド

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

鈴木ファンドさんの他のお店の口コミ

鈴木ファンドさんの口コミ一覧(328件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
レストランゼルコバ(zelkova【旧店名】ラ・カシータ)
ジャンル フレンチ、ヨーロッパ料理
予約・
お問い合わせ

0553-47-4624

予約可否

予約可

営業時間内はお電話が繋がりにくい場合がございます。ご了承くださいませ。

住所

山梨県笛吹市一宮町南野呂624 ルミエールワイナリー内

交通手段

塩山駅からタクシーで15分
勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
山梨市駅からタクシーで15分

勝沼ぶどう郷駅から3,509m

営業時間
  • 水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • 月・火

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ※ディナーは完全予約制です。
    (3日前まで予約受付)
予算

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

ディナーはサービス料10%

席・設備

席数

62席

(ホール50席 小部屋12席)

個室

(8人可)

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

14台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる

お子様連れ

子供可

小部屋が空いている場合はお子様同伴可です。

ドレスコード

ドレスコードはございません。

ホームページ

http://www.lumiere.jp/zelkova/

オープン日

2010年8月29日

備考

ワインソムリエ在籍のレストランです。

お店のPR

”ヤマナシフレンチ”

地元の食材を生かした珠玉の「ヤマナシ・フレンチ」が、
その豊かな香りのなかで育まれた自家製ワインの味を引き立て、
おいしく、楽しく、深くあなたの記憶に残るひとときをリードします。

個室もあり、お誕生会などにもご利用いただけます

初投稿者

そむりえそむりえ(48)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

0553-47-4624

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

甲州市×フレンチのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文