本日は大蔵村へ : 大蔵食堂

この口コミは、なおliebeしろくまさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問6回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

本日は大蔵村へ

大蔵村といえば大蔵食堂さん。足場が組まれ外装工事中。いつもは沢山お客さまがいらっしゃるのに車がないため、あれっ?休みと思いながら近づいてみると営業中。14:00少し前なのでここを逃せば昼飯難民確定。アブね!
ヽ(^o^;)ノセーフ

店内入るといつもは怒号を飛ばすオバチャンもお客さまがいらっしゃらないので余裕があるのかとっても静か。なにより(。・ω・。) 
知り合いに言わせるとそれも名物で含めて雰囲気なのだとか そんなのヽ(´Д`ヽ)イヤだー

メニュー眺めて定番にするか攻めるかで悩み攻めの姿勢でコーンラーメン(800円)を注文。

側の本棚にはドラゴンボールが幅を利かせていて天下一武道会でクリリンがピッコロに殺られたところでラーメン到着。
いただきます

コーンラーメンはコーンたっぷり(当たり前か)でスープを啜るとコーンの甘さが良い出汁になって優しい醤油スープになりましたって感じ。
コーン以外のトッピングはワカメ、蒲鉾、海苔、メンマ、ネギ。
麺はモチッとした中太麺でとっても美味しい。
コーンがもったいないのでレンゲで掬って食べますがそれに伴いスープも漏れなくついて来ますので意図せずスープまで完飲で完食。
大蔵食堂さんは値段設定高めですが盛りは良いのでいつも満腹になってしまいます。

コーンラーメン美味しかったけどやっぱり定番の味噌らーめんか焼きそばなのかなあー?
ごちそうさまでした。

  • 大蔵食堂 - 2023.9現在メニュー

    2023.9現在メニュー

  • 大蔵食堂 - コーンラーメン 800円

    コーンラーメン 800円

  • {"count_target":".js-result-Review-167831369 .js-count","target":".js-like-button-Review-167831369","content_type":"Review","content_id":167831369,"voted_flag":null,"count":72,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問5回目

3.3

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

不平不満を言うよりも進んで明かりをつけましょう。

知り合いから仕事中連絡が入り大蔵村に来ているのでお昼ごはんご一緒しませんかというお誘い。
断る理由もないので大蔵村役場で合流。こちら方面でお薦めはと聞かれたので大蔵食堂さんへお伺いしました。12:00でしたが車も停められましたし中に入れば座敷席が一つ空いておりすんなり座ることもできました。

何がお薦めなの?と聞かれたのでみそラーメンをプッシュ。以前充電の旅で出川さんもここで食べたんだよの一言も添えて。ちなみに出川さんが食べたのは五目辛みそラーメンだそうです。

大蔵食堂の基本のきと言っても過言ではない味噌ラーメン到着。
いただきます。

みそスープはサラッとしてますが味はとても良く濃厚。麺は中細ちぢれ麺程よい噛みごたえがありスープとの相性がとても良いと思いますトッピングにはキャベツ、人参…モヤシなど沢山入っておりボリュームあり。知人は「大盛しなくて良かった」と安堵。

お食事楽しんでいる最中に店員さん?大奥さま?が他の店員さんが机を拭くのを忘れているとかなんとかで怒号をあげてます。以前にも同じ様な光景を目撃して閉口したところ。折角の美味しいみそラーメンも味半減。オバチャンも口は動いてますが言うほどの働きはありませんよ(-ε- )

久々に食べたみそラーメンは本当に美味しかったです。
ごちそうさまでした。

  • 大蔵食堂 - みそラーメン 950円だっだったような気がします。間違っていたらごめんなさいm(_ _)m

    みそラーメン 950円だっだったような気がします。間違っていたらごめんなさいm(_ _)m

  • {"count_target":".js-result-Review-158247154 .js-count","target":".js-like-button-Review-158247154","content_type":"Review","content_id":158247154,"voted_flag":null,"count":60,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問4回目

3.5

  • 料理・味3.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

大蔵食堂で初のごはんもの

閉店間際に滑り込みセーフ。中にはまだ数人お客さまがお食事されておりまして店員さんと仲良くお話されていました。とてもお腹が減りガツンと入れたいためかつ丼をお店のお姉さんに注文。大蔵食堂さんに来て初のごはんものをいただきます。
漫画のはじめの一歩を見ようかなと手にとったところでかつ丼到着。ハヤッ(; ゚ ロ゚)
いただきます。

かつ丼は卵とじタイプでかつの衣が卵とタレで染み染みで柔らか。ご飯にもその卵と甘いタレが染みていてとても美味しいです。提供が早かったからか玉ねぎは硬めで少し辛味を感じました。それから驚いたのはピーマン!かつ丼にピーマン?とこんなところで会うなんてと知らない土地で偶然知り合いに出会った感覚。煮物、お漬け物、お味噌汁も付いてます。
ガツガツ食べて完食。お腹一杯です。
食べてみての感想はピーマン無くてもよかったなぁーと、玉ねぎは火が通って甘く柔らかが好み。かつのお肉は柔らかく脂身ジューシーで美味しかったこと、それから、かつ丼に刻み海苔?と思いましたが刻み海苔は良かったです合いますね。あくまでも個人の感想です。
ごちそうさまでした。


  • 大蔵食堂 - かつ丼 850円

    かつ丼 850円

  • 大蔵食堂 - 卵と甘いタレが染みて無限ごはん

    卵と甘いタレが染みて無限ごはん

  • {"count_target":".js-result-Review-149639977 .js-count","target":".js-like-button-Review-149639977","content_type":"Review","content_id":149639977,"voted_flag":null,"count":54,"user_status":"","blocked":false}
2022/04訪問3回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

大蔵食堂は味噌ラー だけじゃない。

2022.4.21
本日は仕事で新庄から肘折温泉に行く途中に腹ごしらえと思い大蔵食堂さんへ、三回目の訪問。スータンメンと五目みそラーメンはいただいており今回は以前ここの焼きそば旨いよと黒帯の情報を得ておりますので焼きそば一択で訪問です。

到着し店内へ入り座敷へ座ると注文を取りに来たオバチャンに焼そばと頼むと隣のお父さんが私に対して「お父さんなら大盛だべ!普通盛りは少ないぞ」とクリアな衝立越しに言ってきた。お父さんからお父さん呼ばわりされ、私の何を知ってるんだ(-_-#)とも思ったのだが本当に少ないと午後からの仕事に支障を来してもいけないので常連らしい見ず知らずのお父さんの言葉を信じて店員のオバチャンに焼そば大盛オーダー。お父さん謎の頷き・・・

こちらの焼そばは誰が言ったか知りませんけど新庄・最上地区では二大焼そばの一つとのこと。流行り病が蔓延する前はお祭りなどで新庄市のソウルフード三浦焼そばさんと大蔵食堂さんが出店し好評を得ていたとか。お祭りで食べる焼そばって美味しさ二倍増だと思います。

ほどなく焼きそば到着。
いただきます。
どーんと盛りがいいです。大丈夫かな?

一口頬張りますと出汁醤油の良い味で旨い!が早い。( ゚Д゚)ウマー
硬めの細麺の食感が良く細麺に絡んでくるざらっとした感じの粉は節系旨み?なのかなぁー わかりません!とにかく美味しい!(あくまでも個人の感想です)
具材はキャベツ、タマネギ、豚バラ、青海苔、紅生姜。
美味しいのでどんどん食べ進めますが量の多さで少しブレーキかかるが箸を止めたらそこで終わると感じた私は食べ続け完食いたしました。もうお腹満腹。(*_*) 何でも大盛は普通の2倍だとか。確かに半分であれば少ない感じもするし、かと言え大盛は多いしという感じ。
味が良くて濃いのですごく好きですが、できればアッサリスープ欲しぃー。勝手なこと言ってスミマセン。
今はお腹一杯で考えられないけれどまた食べたくなる味。とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。


  • 大蔵食堂 -
  • 大蔵食堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-141634351 .js-count","target":".js-like-button-Review-141634351","content_type":"Review","content_id":141634351,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

本日はお仕事で日本有数の豪雪地帯大蔵村にやって参りました。こちらの大蔵村には地面出し競争WorldCup in 肘折という奇っ怪な催し物がございます。
地面だし競争は、旧肘折小中学校の雪上運動会の名物競技だったらしく、30年以上続いているらしいです。早く雪を掘って地面を出せるかを競うという一瞬しょうもないと思わせる競技ですが、3m以上多いときには4m積もる雪から地面を掘り出すのは至難の業でチームワークと知力体力がモノを言う奥が深い競技になっており、一度見たことがありますが何故か興奮と感動に打ち震えます。今年は中止でしたが来年開催されお時間ありましたら是非お出かけしてみては。半端ない雪の量で迎えていただけると思いますよ。
http://ohkurasport.jp/jimendashi/index.html

そんな熱い大蔵村の熱いラーメンを欲して前置き長くなりましたが 大蔵食堂さんへ。

前回、常連黒帯情報をいただいて焼きそばかとも思っていたのですが一気に寒くなった感じがするのでスープアリの麺に傾き未踏のスータンメンを注文。スータンメンはタンメンの餡掛け酸っぱ辛いバージョン。たっぷりの野菜(人参、キャベツ、ピーマン、モヤシ、木耳)と豚バラ、蒲鉾の薄切りをコッテコテの甘酢餡で絡め麺の上にかけてある旨辛ラーメンです。辛さの元はなんだろう?辛味噌?ラー油? 
餡の粘りが強く麺が絡み過ぎて持ち上がらない。割り箸が折れると思いました。麺は柔らかいけど引っ張って切れるほどではありません。餡のお陰で最後まで熱々でいただけました。熱さが辛さを倍増させます。!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
満腹で大盛しなくて良かったぁー。偉い!俺。 大食漢の方は大盛でも良いと思うのですがそうでない方は普通盛りでも大盛じゃね!!って思うかも。それくらいの威力あり

美味しかったですよ、でもやっぱり味噌ラーメンかな。(意見には個人差があります)
ごちそうさまでした。

  • 大蔵食堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-135675076 .js-count","target":".js-like-button-Review-135675076","content_type":"Review","content_id":135675076,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問1回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

大蔵村 第二弾は味噌ラーメンで有名な大蔵食堂にお伺いしました。

TVの充電させてもらえませんかという番組で出川さんがロケに来たようでして、会計カウンターにステッカー貼られていました。山形県に来ていたこと知らなかったぁー。会ってみたかったなー。昔から好きな芸人さん?俳優さん?です。出川さん劇団員だった頃演劇も見てましたし、男はつらいよも見ましたね。(もっとも寅さんが好きだからですけど)一昨年暮れの男はつらいよお帰り寅さんへの出演には感動と懐かしさと面白さで泣き笑いになって観賞しました。
と、出川さんはこれくらいで大蔵食堂のお話し。

入って右側には座敷席が設けてありそちらへ。本日はGo To Eatのチケット利用のため1000円にする必要がありますので、五目みそラーメン950円に辛味噌50円プラスしピッタリで店員さんに注文。

はじめの一歩を読みながら待っていると到着。 いただきます。

一番人気は味噌ラーメンなのですが先述とおりの理由で五目みそラーメン。名の通りトッピングの種類が増えます。玉子半分、トウモロコシ、メンマ、ワカメ、ピーマンが定番のみそラーメンにプラスされます。麺はモチモチの中太波々麺でスープに絡んで美味しいです。スープはそれほどコッテリ感はなくサラッとしています。キャベツ、人参、モヤシにキクラゲ?それにトッピング追加してますのでとにかく野菜盛り沢山です。結構な量ですが意外に食べられます。野菜タップリ取るので罪悪感0
とても美味しくいただきました。

小耳に挟んだ大蔵食堂の黒帯情報では焼きそばもイケるらしいのでそれは次回の楽しみに

ごちそうさまでした。

  • 大蔵食堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-132868146 .js-count","target":".js-like-button-Review-132868146","content_type":"Review","content_id":132868146,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

なおliebeしろくま

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

なおliebeしろくまさんの他のお店の口コミ

なおliebeしろくまさんの口コミ一覧(523件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
大蔵食堂
ジャンル 食堂、ラーメン、焼きそば
予約・
お問い合わせ

0233-75-2544

予約可否
住所

山形県最上郡大蔵村清水2570

交通手段

自家用車

営業時間
    • 11:00 - 19:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

Xio Ling MuXio Ling Mu(104)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新庄×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 急行食堂 - 料理写真:鳥もつラーメン

    急行食堂 (食堂、ラーメン)

    3.40

  • 2 びっくりうどん - 料理写真:きつねうどん 550円  天ぷら盛り 600円

    びっくりうどん (うどん、食堂)

    3.30

  • 3 大蔵食堂 - 料理写真:五目みそラーメン 大盛り

    大蔵食堂 (食堂、ラーメン、焼きそば)

    3.29

  • 4 お食事・喫茶 ちぇれんこ - 料理写真:つけ麺

    お食事・喫茶 ちぇれんこ (ラーメン、食堂、喫茶店)

    3.21

  • 5 たんぼめへ - 料理写真:

    たんぼめへ (ラーメン、食堂)

    3.19

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ