關於TabelogFAQ

春夏秋冬で通い続けたい大大大好きなイタリアン♡牡蠣に白子に幸せが溢れ出るっ(⑉• •⑉)♡パスタ祭りでテンション爆上がり最高潮!!! : TOSAGE

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

4.6

¥20,000~¥29,999每人
  • 美食/口味4.6
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料4.3
2024/02訪問第 7 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.3
  • 酒類/飲料4.3
JPY 20,000~JPY 29,999每人

春夏秋冬で通い続けたい大大大好きなイタリアン♡牡蠣に白子に幸せが溢れ出るっ(⑉• •⑉)♡パスタ祭りでテンション爆上がり最高潮!!!

締めのパスタを10種類好きなだけ堪能できると話題の
イタリアン『TOSAGE』さまに定期訪問⭐️

コンセプトは“今”。
“今”いちばん美味しい旬の食材やワイン、
“今”いちばん目が離せない、カウンター席でのライブ感。

シャンパンを造るとき、コクやボリューム感を出すため
最後の仕上げとして“門出のリキュール”を加える、
“ドサージュ”という大切な工程。

登坂涼シェフの“TOSAKA”と“DOSAGE”が
最高の料理を送り出したいという思いを掛け合わせて
『TOSAGE』という店名で2022年1月にOPEN。

登坂涼シェフは、“OGGI DALMATTO”で12年間従事し
うち3年間料理長を務めた実力の持ち主。

旬の食材の持ち味を最大限に活かした料理に、
シェフの思いやエッセンスを加えた、
おまかせコースを堪能です。

——利用時——

日曜ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(7人 貸切会)

——費用——

¥20,000〜¥25,000(コース¥18,700)

——食事内容——

▶長崎県産トラフグ白子 セモリナ粉フリット
フランス産ホワイトアスパラガスもフリットにして、
22ヶ月熟成ミモレットチーズをかけていただきます。
白子を口に入れた瞬間にとろけたぁぁ美味しすぎ!!
アラビアータソースもアクセントに良き♡

▶千葉県産金目鯛 尖ったサラダ仕立て
プンタレッラ・マーメラス・アメーラトマト・
長芋のソテー・肥後紫・唐辛子パウダーと共に。
金目鯛は皮目を炙っており、芳ばしさもありながら
旨みが広がって美味しい(⑉• •⑉)♡
金胡麻とアンチョビのドレッシングも好き!!

▶真牡蠣のフライパン焼き
三陸産真牡蠣とウルイのソテーにして、
甲殻類と魚介を煮込んで裏漉ししたチュッピンソースに絡めて。
牡蠣は濃厚クリーミーで噛み締め瞬間に旨味が
ぶわぁぁっと広がって激うまぁぁ( ˶¯ 灬¯˵)
チュッピンソースもコクと深みが感じられて良き!

▶鮑 登坂米
新潟県 登坂シェフのお父様が作ったコシヒカリを
使用した贅沢リゾット♡
鮑はお出汁で2時間柔らかく蒸し焼きにしていて柔らかぁ!
鮑の肝ソースの濃厚な旨みがしっかり絡んで、
蕾菜の食感と鮑の風味が最高すぎ( *´꒳`*)

▶山形牛熟成フィレ 炭火焼き
3週間熟成の山形牛を炭火焼きにし、葉玉葱のソテーを添え
赤ワインソースと新潟県白いダイヤにつけて。
火入れが神がかってるっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
歯がいらないほどの柔らかさで驚くほどジューシー♡
旨味がぎゅぎゅっと凝縮されており、
何回食べても圧倒的上位に君臨する美味しさ(。ᵕᴗᵕ。)"

▶黒トリュフのタヤリン
大分県 蘭王の卵黄のみで作る手打ちパスタに
発酵バターソースを絡めてオータムトリュフふりふり♡
タヤリン大好きーーっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
バターのコクとトリュフの風味がたまらないっ!!

▶甘海老と唐墨のペペロンチーノ
甘海老とハニーキャベツの甘みを感じながら
ピリッとした辛さも相まっておいしっ!!
ぷりっぷり甘海老がこんなに合うなんて最高すぎ♥

▶アオリイカとパクチー
烏賊(胴体・下足・肝・イカ墨)全てを煮込んでラグーに。
烏賊を余すことなく使っていて旨味が凝縮!!
たっぷりパクチーも幸せでしかない♥

▶ウニ
生クリームなどのつなぎは一切使わずに、
ウニとオリーブオイルで乳化させて仕上げ。
大好きなリングイネに濃厚なウニが絡んでうまぁ♡
エレガントで大人な味わい(⑉• •⑉)♡

▶シンプルトマトソース
トマト・玉葱・バジル・オリーブオイルのみを
3時間煮詰めて味を凝縮。
固めに茹で上げた細麺パスタに絡みまくって
酸味と甘みのバランスがとっても良い(◍´꒳`)b
濃厚なパルミジャーノ・レッジャーノも好きぃ♡

▶仔羊ナポリ風
大分県 蘭王の卵黄で作る手打ちリングイネを使用。
仔羊を玉葱で煮込んで無水調理してナポリ風に。
仔羊の独特な風味が広がり、玉葱の甘みも良き♡

▶トリッパのプリエーゼ
菜の花をくたくたになるまで煮込んでソースにし、
チーズをかけて。
トリッパの旨味と菜の花の風味が絶妙にマッチしてる!

▶山形牛ミートソース
赤ワインソースを煮詰めて味を凝縮しており、
牛頬肉・粗挽肉、チーズ、黒胡椒も使用。
牛頬肉がほろっほろで柔らかぁ美味しすぎ( *´꒳`*)
聖護院大根もみずみずしくて甘みがあってうま♡

▶アマトリチャーナ
グアンチャーレの塩味が抜群に良いっっ!!
脂の旨みがパスタをコーティングしてる♡

▶カルボナーラ
大分県 蘭王で作り上げており、めちゃめちゃ濃厚!!
ベーコンの塩味と黒胡椒の風味もたまらんっ(*ˊ˘ˋ*)♪

▶ヨーグルト
パコジェットを使用した作りたてジェラートで
イタリアシチリア オリーブオイルで仕上げ。
酸味も程よく濃厚でねっとりした口溶け♡♡

▶古都華
苺の甘みに生キャラメルソースのねっとり濃厚な風味が
加わって美味しいーーっ!!!

▶TOSAGE ティラミス
大分県 蘭王の卵とマスカルポーネで作っており、
ほろ苦で大人な味わい(。ᵕᴗᵕ。)"

登坂シェフが操るフライパンも毎回感動♡
ドキドキわくわくが止まらない最高の時間(๑˙꒳​˙๑)

——メニュー内容——

◇◆Menu TOSAGE ¥18,700◆◇
Amuse
◇長崎県産トラフグ白子 セモリナ粉フリット
Antipasto
◇千葉県産金目鯛 尖ったサラダ仕立て
◇真牡蠣のフライパン焼き
Risotto
◇鮑 登坂米
Carne
◇山形牛熟成フィレ 炭火焼き
Pasta
◇黒トリュフのタヤリン
◇甘海老と唐墨のペペロンチーノ
◇アオリイカとパクチー
◇ウニ
◇シンプルトマトソース
◇仔羊ナポリ風
◇トリッパのプリエーゼ
◇山形牛ミートソース
◇アマトリチャーナ
◇カルボナーラ
Gelato
◇ヨーグルト
Frutta
◇古都華
Dolce
◇TOSAGE ティラミス

——接客——

キッチン3名ホール1名の3名体制で、
スタッフの方たちの仲の良さが滲み出ていて、
空間作りが素晴らしいっっ♡

本当は10人くらいいるんじゃないの!?
って思うくらいの手際の良さと心地の良い時間を
提供してくれます!

——コスパ——

価格的な満足度はかなり高い!!!

——店内雰囲気——

オープンキッチンを見渡せる一列カウンター8席と
4名個室が1つ。

シルバーで統一されていて、スタイリッシュな空間。
楽しそうに料理を作る工程を見ることが出来るので
行くならカウンターが圧倒的におすすめ!!

——再訪——

★★★★★
春夏秋冬で通いたい…とゆーか通います♡

2023/10訪問第 6 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.4
  • 酒類/飲料4.4
JPY 20,000~JPY 29,999每人

春夏秋冬で通い続けたい大大大好きなイタリアン♡大好きなポルチーニがリゾットにもパスタにも!!登坂シェフの魔法の手によって作られた素晴らしき逸品に感動の連続(○・∀・○)

締めのパスタを10種類好きなだけ堪能できると話題の
イタリアン『TOSAGE』さまに定期訪問⭐️

コンセプトは“今”。
“今”いちばん美味しい旬の食材やワイン、
“今”いちばん目が離せない、カウンター席でのライブ感。

シャンパンを造るとき、コクやボリューム感を出すため
最後の仕上げとして“門出のリキュール”を加える、
“ドサージュ”という大切な工程。

登坂涼シェフの“TOSAKA”と“DOSAGE”が
最高の料理を送り出したいという思いを掛け合わせて
『TOSAGE』という店名で2022年1月にOPEN。

登坂涼シェフは、“OGGI DALMATTO”で12年間従事し
うち3年間料理長を務めた実力の持ち主。

旬の食材の持ち味を最大限に活かした料理に、
シェフの思いやエッセンスを加えた、
おまかせコースを堪能です。

——利用時——

日曜ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(8人 貸切会)

——費用——

¥20,000〜¥25,000(コース¥18,700)

——食事内容——

▶山口県産のどぐろ セモリナ粉フリット
鶏のコンソメてま下味をつけて皮目炙ってフリットに。
キャビアライムをかけて赤ワイン塩で。
カリッほわぁっとしたのどぐろの上品な旨味が好き♡♡
大きななめこのフリットも旨みすんごい♡♡

▶塩釜産めばちまぐろ タリアータ
めばちまぐろは燻製の香りを付けてタリアータに。
ルッコラ・アワビ茸・静岡県アメーラトマト・茗荷・鮪節・
青森県マコモ茸・熊本県肥後紫・金胡麻ドレッシングと共に。
燻製の薫りを纏った鮪は旨みが凝縮してて良き!!

▶毛蟹 冷製パスタ
レタスのソースにたっぷりの毛蟹と唐墨をかけて。
毛蟹の甘みがぶわぁぁっと広がって美味しすぎ♡♡
レタスの風味や唐墨の塩味も相性抜群(๑˙꒳​˙๑)

▶ポルチーニ茸 登坂米
新潟県魚沼 登坂シェフのお父様が作ったコシヒカリを
使用した贅沢リゾット♡
ポルチーニの風味がすんっっごい濃ゆくて美味しい!
ピカンテの塩味もアクセントに良き!!

▶山形牛熟成フィレ 炭火焼き
3週間熟成の山形牛を炭火焼きにし、インカのめざめを添え
衣笠茸・スーゴディカルネと新潟県白いダイヤにつけて。
火入れが神がかってるっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
歯がいらないほどの柔らかさで驚くほどジューシー♡
旨味がぎゅぎゅっと凝縮されており、
何回食べても圧倒的上位に君臨する美味しさ(。ᵕᴗᵕ。)"

▶秋トリュフのタヤリン
大分県 蘭王の卵黄のみで作る手打ちパスタに
発酵バターソースを絡めてオータムトリュフふりふり♡
タヤリン大好きーーっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
バターのコクとトリュフの風味がたまらないっ!!

▶帆立と唐墨のペペロンチーノ
芹の風味も良く、ぷりっぷりで甘い帆立に
唐墨の塩味とピリッとした辛さが絡まりうまぁ!!!

▶たことパクチー
真蛸とミニトマトの上にパスタが見えないほどの
たっっぷりパクチーが(∩´∀`∩)
トマトの酸味とパクチーの風味が最高すぎ!!

▶ウニ
生クリームなどのつなぎは一切使わずに、
ウニとオリーブオイルで乳化させて仕上げ。
大好きなリングイネに濃厚なウニが絡んでうまぁ♡
エレガントで大人な味わい(⑉• •⑉)♡
前回より美味しさが増してた♡♡

▶シンプルトマトソース
トマト・玉葱・バジル・オリーブオイルのみを
3時間煮詰めて味を凝縮。
固めに茹で上げた細麺パスタに絡みまくって
酸味と甘みのバランスがとっても良い(◍´꒳`)b
濃厚なパルミジャーノ・レッジャーノも好きぃ♡

▶仔羊ナポリ風ジェノベーゼ
仔羊を玉葱で煮込んでおり、旨みが凝縮!!
胡椒も程よく効いてる♡♡

▶恵庭産豚バラ肉ラグー
豚バラ肉を玉葱・人参・セロリ・白ワインと煮込んで
ラグーにして、仕上げにスカモルツァチーズをかけて。
豚肉の濃厚な旨みを感じながらも
スカモルツァチーズの燻製の薫りが纏って良き♡

▶山形牛ホホ肉赤ワイン煮
赤ワインソースを煮詰めて味を凝縮しており、
牛頬肉・粗挽肉、チーズ、チーズ、黒胡椒も使用。
牛頬肉がほろっほろで柔らかぁ美味しすぎ( *´꒳`*)
蓮根の食感もとても良き!
自家製パッパルデッレにもしっかり絡むーーっ♡

▶アマトリチャーナ
グアンチャーレの塩味が抜群に良いっっ!!
脂の旨みがパスタをコーティングしてる♡

▶ポルチーニ茸軽いクリーム
ポルチーニの風味がちょー詰まってる(๑˙꒳​˙๑)
パンチェッタの塩味もいい感じのアクセントに♡

▶ヨーグルト
パコジェットを使用した作りたてジェラートで
イタリアシチリア オリーブオイルで仕上げ。
酸味も程よく濃厚でねっとりした口溶け♡♡

▶紀ノ川柿
和歌山県紀ノ川柿に白ワインジュレをかけて。
上品で大人な味わいのジュレに柿の甘みが広がってうまぁ!

▶TOSAGE ティラミス
大分県 蘭王の卵とマスカルポーネで作っており、
ほろ苦で大人な味わい(。ᵕᴗᵕ。)"

登坂シェフが操るフライパンも毎回感動♡
ドキドキわくわくが止まらない最高の時間(๑˙꒳​˙๑)

——メニュー内容——

◇◆Menu TOSAGE ¥18,700◆◇
Amuse
◇山口県産のどぐろ セモリナ粉フリット
Antipasto
◇塩釜産めばちまぐろ タリアータ
◇毛蟹 冷製パスタ
Risotto
◇ポルチーニ茸 登坂米
Carne
◇山形牛熟成フィレ 炭火焼き
Pasta
◇秋トリュフのタヤリン
◇帆立と唐墨のペペロンチーノ
◇たことパクチー
◇ウニ
◇シンプルトマトソース
◇仔羊ナポリ風ジェノベーゼ
◇恵庭産豚バラ肉ラグー
◇山形牛ホホ肉赤ワイン煮
◇アマトリチャーナ
◇ポルチーニ茸軽いクリーム
Gelato
◇ヨーグルト
Frutta
◇紀ノ川柿
Dolce
◇TOSAGE ティラミス

——接客——

キッチン3名ホール1名の3名体制で、
スタッフの方たちの仲の良さが滲み出ていて、
空間作りが素晴らしいっっ♡

本当は10人くらいいるんじゃないの!?
って思うくらいの手際の良さと心地の良い時間を
提供してくれます!

——コスパ——

価格的な満足度はかなり高い!!!

——店内雰囲気——

オープンキッチンを見渡せる一列カウンター8席と
4名個室が1つ。

シルバーで統一されていて、スタイリッシュな空間。
楽しそうに料理を作る工程を見ることが出来るので
行くならカウンターが圧倒的におすすめ!!

——再訪——

★★★★★
春夏秋冬で通いたい…とゆーか通います♡

2023/08訪問第 5 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.4
JPY 20,000~JPY 29,999每人

春夏秋冬で通い続けたい大大大好きなイタリアン♡季節の食材を駆使した素晴らしき逸品に感動の連続!!鮪のパスタが衝撃的な美味しさで思わず絶叫(○・∀・○)

締めのパスタを10種類好きなだけ堪能できると話題の
イタリアン『TOSAGE』さまに定期訪問⭐️

コンセプトは“今”。
“今”いちばん美味しい旬の食材やワイン、
“今”いちばん目が離せない、カウンター席でのライブ感。

シャンパンを造るとき、コクやボリューム感を出すため
最後の仕上げとして“門出のリキュール”を加える、
“ドサージュ”という大切な工程。

登坂涼シェフの“TOSAKA”と“DOSAGE”が
最高の料理を送り出したいという思いを掛け合わせて
『TOSAGE』という店名で2022年1月にOPEN。

登坂涼シェフは、“OGGI DALMATTO”で12年間従事し
うち3年間料理長を務めた実力の持ち主。

旬の食材の持ち味を最大限に活かした料理に、
シェフの思いやエッセンスを加えた、
おまかせコースを堪能です。

——利用時——

日曜ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(8人 貸切会)

——費用——

¥20,000〜¥25,000(コース¥15,000)

——食事内容——

▶山口県産甘鯛 フリット
鶏のコンソメや鶏ガラで炊きあげ鱗付きでフリットに。
パドロンのフリットにアラビアータソースをかけて。
カリッほわぁっとした甘鯛の上品な旨味に
アラビアータのピリッと感がアクセントになって良き!

▶牡丹海老 黄色いガスパチョ仕立て
牡丹海老をマリネにし、フレッシュトマト・オクラ・
ハーブのサラダ・焼き肥後紫・白瓜をのせ、
夏野菜(黄トマト・黄パプリカ・セロリ・人参・玉葱)の
ガスパチョをかけて。
パン粉のフリット・ピマンデスペレットパウダーを添えて。
牡丹海老のねっとりとした甘みと爽やかな酸味が良き!

▶雲丹 冬瓜 冷製パスタ
冬瓜のソースにたっぷりの雲丹と唐墨をかけて。
雲丹の甘みがぶわぁぁっと広がって美味しすぎ♡♡
冬瓜の風味や唐墨の塩味も相性抜群(๑˙꒳​˙๑)

▶鮑 登坂米
新潟県魚沼 登坂シェフのお父様が作ったコシヒカリを
使用した贅沢リゾット♡
鮑の肝ソースの濃厚な旨みがしっかり絡んで、
2時間蒸し焼きにした柔らかな鮑の風味が最高すぎ!
青梗菜を入れることで少し中華っぽくなるのも良き♡

▶山形牛熟成フィレ 炭火焼き
3週間熟成の山形牛を炭火焼きにし、丸ズッキーニを
添えスーゴディカルネと新潟県白いダイヤにつけて。
火入れが神がかってるっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
歯がいらないほどの柔らかさで驚くほどジューシー♡
旨味がぎゅぎゅっと凝縮されており、
何回食べても圧倒的上位に君臨する美味しさ(。ᵕᴗᵕ。)"

▶夏トリュフのタヤリン
大分県 蘭王の卵黄のみで作る手打ちパスタに
発酵バターソースを絡めて夏トリュフをたっぷり♡
タヤリン大好きーーっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
バターのコクとトリュフの風味がたまらないっ!!

▶鮪と唐墨ペペロンチーノ
鮪(赤身・中トロ)のタルタルと空芯菜を具材に
仕上げは唐墨たっぷりかけて。
鮪の爽やかな旨みが広がってうまぁぁ(○・∀・○)
鮪と唐墨が合うことにもビックリ!!
今回で一番衝撃的な美味しさだた(⑅•ᴗ•⑅)

▶鮎と青唐辛子
鮎の骨煎餅のカリッと香ばしい風味が良き( * ॑꒳ ॑*)
青唐辛子のピリッがめっちゃ良い!!!

▶生雲丹
生クリームなどのつなぎは一切使わずに、
ウニとオリーブオイルで乳化させて仕上げ。
大好きなリングイネに濃厚なウニが絡んでうまぁ♡
エレガントで大人な味わい(⑉• •⑉)♡

▶シンプルトマトソース
トマト・玉葱・バジル・オリーブオイルのみを
3時間煮詰めて味を凝縮。
固めに茹で上げた細麺パスタに絡みまくって
酸味と甘みのバランスがとっても良い(◍´꒳`)b
濃厚なパルミジャーノ・レッジャーノも好きぃ♡

▶仔羊とモロヘイヤ
仔羊の白ワイン煮とモロヘイヤにトマトでさっぱり♡
羊の風味が口いっぱいに広がるーーーっ♡♡

▶トリッパの白ワイン煮
噛み締めるほどに広がるトリッパの旨味に
スカモルツァチーズの燻製の薫りが纏って良き♡

▶山形牛赤ワイン煮
赤ワインソースを煮詰めて味を凝縮しており、
牛頬肉・粗挽肉、チーズ、チーズ、黒胡椒も使用。
牛頬肉がほろっほろで柔らかぁ美味しすぎ( *´꒳`*)
ピュアホワイトも甘みがめっちゃ好き!
自家製パッパルデッレにもしっかり絡むーーっ♡

▶アマトリチャーナ
グアンチャーレの塩味が抜群に良いっっ!!
脂の旨みがタリアテッレをコーティングしてる♡

▶カルボナーラ
大分県 蘭王で作り上げており、めちゃめちゃ濃厚!!
黒胡椒の風味もたまらんっ(*ˊ˘ˋ*)♪

▶ヨーグルト
パコジェットを使用した作りたてジェラートで
イタリアシチリア オリーブオイルで仕上げ。
酸味も程よく濃厚でねっとりした口溶け♡♡

▶シャインマスカット
シャインマスカットをキャラメリゼして、
カモミールジュレをかけて。
上品で大人な味わいのジュレにカリッじゅわぁ〜っな
シャインマスカットの甘みが広がってうまぁ!!

▶TOSAGEパンナコッタ
大分県 蘭王の卵白を使用しており、濃厚な風味に
ビターなカラメルの味わいが絶妙(。ᵕᴗᵕ。)"

▶TOSAGE ティラミス
大分県 蘭王の卵とマスカルポーネで作っており、
ほろ苦で大人な味わい(。ᵕᴗᵕ。)"

登坂シェフが操るフライパンも毎回感動♡
ドキドキわくわくが止まらない最高の時間(๑˙꒳​˙๑)

——メニュー内容——

◇◆Menu TOSAGE ¥16,500◆◇
Amuse
◇山口県産甘鯛 フリット
Antipasto
◇牡丹海老 黄色いガスパチョ仕立て
◇雲丹 冬瓜 冷製パスタ
Risotto
◇鮑 登坂米
Carne
◇山形牛熟成フィレ 炭火焼き
Pasta
◇夏トリュフのタヤリン
◇鮪と唐墨ペペロンチーノ
◇鮎と青唐辛子
◇生雲丹
◇シンプルトマトソース
◇仔羊とモロヘイヤ
◇トリッパの白ワイン煮
◇山形牛赤ワイン煮
◇アマトリチャーナ
◇カルボナーラ
Gelato
◇ヨーグルト
Frutta
◇シャインマスカット
Dolce
◇TOSAGEパンナコッタ
◇TOSAGE ティラミス(追加)

——接客——

キッチン3名ホール1名の3名体制で、
スタッフの方たちの仲の良さが滲み出ていて、
空間作りが素晴らしいっっ♡

本当は10人くらいいるんじゃないの!?
って思うくらいの手際の良さと心地の良い時間を
提供してくれます!

——コスパ——

価格的な満足度はかなり高い!!!

——店内雰囲気——

オープンキッチンを見渡せる一列カウンター8席と
4名個室が1つ。

シルバーで統一されていて、スタイリッシュな空間。
楽しそうに料理を作る工程を見ることが出来るので
行くならカウンターが圧倒的におすすめ!!

——再訪——

★★★★★
春夏秋冬で通いたい…とゆーか通います♡

2023/04訪問第 4 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.4
JPY 20,000~JPY 29,999每人

春夏秋冬の訪れをTOSAGEで感じることができて幸せ(๑˙꒳​˙๑)季節の食材を存分に使った10種類のパスタは今回も美味しすぎて大満足で大満腹!!!春野菜も好き♡

締めのパスタを10種類好きなだけ堪能できると話題の
イタリアン『TOSAGE』さまに定期訪問⭐️

コンセプトは“今”。
“今”いちばん美味しい旬の食材やワイン、
“今”いちばん目が離せない、カウンター席でのライブ感。

シャンパンを造るとき、コクやボリューム感を出すため
最後の仕上げとして“門出のリキュール”を加える、
“ドサージュ”という大切な工程。

登坂涼シェフの“TOSAKA”と“DOSAGE”が
最高の料理を送り出したいという思いを掛け合わせて
『TOSAGE』という店名で2022年1月にOPEN。

登坂涼シェフは、“OGGI DALMATTO”で12年間従事し
うち3年間料理長を務めた実力の持ち主。

旬の食材の持ち味を最大限に活かした料理に、
シェフの思いやエッセンスを加えた、
おまかせコースを堪能です。

——利用時——

土曜ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(8人 貸切会)

——費用——

¥20,000〜¥25,000

——食事内容——

▶北海道産きんき セモリナ粉フリット
コンソメとガルムに漬け込んだきんきフリットを
行者にんにくのフリットと共に。
キャビアと大根おろし・花穂でいただきます。
しっとりほわぁっとしたきんきの上品な旨味に
キャビアの塩味がアクセントになって良き!

▶太刀魚カルパッチョ 春のサラダ仕立て
こごみ・うるい・新玉葱・鰹節・オレンジの皮をのせ、
千葉県フルーツトマトのジュレを敷いて、
佐賀県あすみとアンチョビのドレッシングにつけて。
千葉県銚子太刀魚は皮目を炙っており、
芳ばしさもありながら旨みが広がって美味しい(⑉• •⑉)♡

▶鮪 唐墨 赤茄子 冷製パスタ
鮪(赤身とトロ)・熊本県ヒゴムラサキ・筍を具材に
仕上げは唐墨たっぷりかけて。
鮪の爽やかな旨みが広がってうまぁぁ(○・∀・○)
鮪と唐墨が合うことにもビックリ!!

▶鮑 ホワイトアスパラ 登坂米
新潟県 登坂シェフのお父様が作ったコシヒカリを
使用した贅沢リゾット♡
鮑の肝ソースの濃厚な旨みがしっかり絡んで、
ホワイトアスパラのシャクッとした食感と、
鮑の風味が最高すぎ( *´꒳`*)

▶山形牛熟成フィレ 炭火焼き
3週間熟成の山形牛を炭火焼きにし、和歌山県龍神椎茸
を添えスーゴディカルネと新潟県白いダイヤにつけて。
火入れが神がかってるっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
歯がいらないほどの柔らかさで驚くほどジューシー♡
旨味がぎゅぎゅっと凝縮されており、
何回食べても圧倒的上位に君臨する美味しさ(。ᵕᴗᵕ。)"

▶トリュフのタヤリン
大分県 蘭王の卵黄のみで作る手打ちパスタに
発酵バターソースを絡めて黒トリュフをたっぷり♡
タヤリン大好きーーっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
バターのコクとトリュフの風味がたまらないっ!!

▶ホタルイカと唐墨のペペロンチーノ
ホタルイカたっっぷりのせてくれたぁぁ♡
唐墨の塩味とホタルイカの旨みが綺麗に融合(*ˊ˘ˋ*)♪

▶生雲丹
生クリームなどのつなぎは一切使わずに、
ウニとオリーブオイルで乳化させて仕上げ。
大好きなリングイネに濃厚なウニが絡んでうまぁ♡
エレガントで大人な味わい(⑉• •⑉)♡

▶真牡蠣のアラビアータ
牡蠣の磯の風味を感じながら、ニンニクの味わいが
がつんっと広がってうまぁぁ( *´꒳`*)
ピリッとした辛さもとても良き!!

▶シンプルトマトソース
トマト・玉葱・バジル・オリーブオイルのみを
3時間煮詰めて味を凝縮。
固めに茹で上げた細麺パスタに絡みまくって
酸味と甘みのバランスがとっても良い(◍´꒳`)b
濃厚なパルミジャーノ・レッジャーノも好きぃ♡

▶富士鶏と野良坊菜
野良坊菜をくたくたになるまで煮てから白ワインと共に
ソースにしており、コクと旨みが広がりまくり♡
富士鶏もほろっと柔らかでうまぁぁ!!
パルミジャーノ・レッジャーノのアクセントも良き!

▶トリッパの白ワイン煮
噛み締めるほどに広がるトリッパの旨味に
スカモルツァチーズの燻製の薫りが纏って良き♡

▶山形牛ホホ肉赤ワイン煮
赤ワインソースを煮詰めて味を凝縮しており、
牛頬肉・タルディーボ・チーズ・黒胡椒も使用。
牛頬肉がほろっほろで柔らかぁ美味しすぎ( *´꒳`*)
チーズと黒胡椒のアクセントも最高!!
大分県 蘭王の卵黄で作る手打ちタリアテッレも
厚みがあってしっかりとした味わい!!

▶ゴルゴンゾーラのニョッキ
キタアカリをニョッキにしており、もっちもち♡♡
ゴルゴンゾーラの独特な風味も

▶カルボナーラ
大分県 蘭王で作り上げており、めちゃめちゃ濃厚!!
黒胡椒の風味もたまらんっ(*ˊ˘ˋ*)♪

▶ヨーグルト
パコジェットを使用した作りたてジェラートで
イタリアシチリア オリーブオイルで仕上げ。
酸味も程よく濃厚でねっとりした口溶け♡♡

▶静岡県産 マスクメロン
マスクメロンをスープ仕立てにしており、
ゴールデンオレンジのゼリーなども入っていて
爽やかな甘みと酸味が広がる(๑ ́ᄇ`๑)

▶TOSAGEプリン
大分県 蘭王の卵を使用しており、濃厚な風味に
ビターなカラメルの味わいが絶妙(。ᵕᴗᵕ。)"

▶TOSAGE ティラミス
大分県 蘭王の卵とマスカルポーネで作っており、
ほろ苦で大人な味わい(。ᵕᴗᵕ。)"

登坂シェフが操るフライパンも毎回感動♡
ドキドキわくわくが止まらない最高の時間(๑˙꒳​˙๑)

——メニュー内容——

◇◆Menu TOSAGE ¥16,500◆◇
Amuse
◇北海道産きんき セモリナ粉フリット
Antipasto
◇太刀魚カルパッチョ 春のサラダ仕立て
◇鮪 唐墨 赤茄子 冷製パスタ
Risotto
◇鮑 ホワイトアスパラ 登坂米
Carne
◇山形牛熟成フィレ 炭火焼き
Pasta
◇トリュフのタヤリン
◇ホタルイカと唐墨のペペロンチーノ
◇生雲丹
◇真牡蠣のアラビアータ
◇シンプルトマトソース
◇富士鶏と野良坊菜
◇トリッパの白ワイン煮
◇山形牛ホホ肉赤ワイン煮
◇ゴルゴンゾーラのニョッキ
◇カルボナーラ
Gelato
◇ヨーグルト
Frutta
◇静岡県産 マスクメロン
Dolce
◇TOSAGEプリン
◇TOSAGE ティラミス(追加)

——接客——

キッチン3名ホール1名の4名体制で、
スタッフの方たちの仲の良さが滲み出ていて、
空間作りが素晴らしいっっ♡

本当は10人くらいいるんじゃないの!?
って思うくらいの手際の良さと心地の良い時間を
提供してくれます!

——コスパ——

価格的な満足度はかなり高い!!!

——店内雰囲気——

オープンキッチンを見渡せる一列カウンター8席と
4名個室が1つ。

シルバーで統一されていて、スタイリッシュな空間。
楽しそうに料理を作る工程を見ることが出来るので
行くならカウンターが圧倒的におすすめ!!

——再訪——

★★★★★
春夏秋冬で通いたい…とゆーか通います♡

2023/01訪問第 3 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.4
JPY 15,000~JPY 19,999每人

季節ごとに訪れたい大大大好きなイタリアン♡魔法の手によって作り上げる10種類のパスタが美味しすぎて幸せすぎてきゅんっ(* ˘ ³˘)♡*冬のパスタ好きすぎたぁ(∩´∀`∩)

締めのパスタを10種類好きなだけ堪能できると話題の
イタリアン『TOSAGE』さまに定期訪問⭐️

コンセプトは“今”。
“今”いちばん美味しい旬の食材やワイン、
“今”いちばん目が離せない、カウンター席でのライブ感。

シャンパンを造るとき、コクやボリューム感を出すため
最後の仕上げとして“門出のリキュール”を加える、
“ドサージュ”という大切な工程。

登坂涼シェフの“TOSAKA”と“DOSAGE”が
最高の料理を送り出したいという思いを掛け合わせて
『TOSAGE』という店名で2022年1月にOPEN。

登坂涼シェフは、“OGGI DALMATTO”で12年間従事し
うち3年間料理長を務めた実力の持ち主。

旬の食材の持ち味を最大限に活かした料理に、
シェフの思いやエッセンスを加えた、
おまかせコースを堪能です。

——利用時——

土曜ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(8人 貸切会)

——費用——

¥15,000〜¥20,000(コース¥15,000)

——食事内容——

▶とらふぐ白子 フリット
和歌山県 龍神椎茸もフリットにして、
22ヶ月熟成ミモレットチーズをかけていただきます。
白子を口に入れた瞬間にとろけたぁぁ美味しすぎ!!
蕗の薹トマトソースも苦味がアクセントになって良き!

▶金目鯛カルパッチョ 尖ったサラダ仕立て
プンタレッラ・ちぢみほうれん草のソテー・マーメラス・
黄色いトマトジュレ・アンチョビソース・胡麻・
バスク地方 唐辛子パウダーと共に。
金目鯛は皮目を炙っており、芳ばしさもありながら
旨みが広がって美味しい(⑉• •⑉)♡

▶毛蟹と唐墨 冷製パスタ
北海道 毛蟹・パープル白菜・北海道 百合根を具材に
仕上げは唐墨たっぷりかけて。
浅利出汁でパスタを和えており、優しい旨みが広がり、
毛蟹もほわっほわで甘みもあって美味しい(๑ ́ᄇ`๑)

▶ゴルゴンゾーラと富有柿 登坂米リゾット
新潟県 登坂シェフのお父様が作ったコシヒカリを
使用した贅沢リゾット♡
ゴルゴンゾーラの濃厚でいてクリーミーな味わいと
富有柿の果汁たっぷりな甘味のコントラストが良い!

▶山形牛熟成フィレ 炭火焼き
3週間熟成の山形牛を炭火焼きにし、オニオンヌーボー
を添えスーゴディカルネと新潟県白いダイヤにつけて。
火入れが神がかってるっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
歯がいらないほどの柔らかさで驚くほどジューシー♡
旨味がぎゅぎゅっと凝縮されており、
何回食べても圧倒的上位に君臨する美味しさ(。ᵕᴗᵕ。)"

▶黒トリュフのタヤリン
大分県 蘭王の卵黄のみで作る手打ちパスタに
発酵バターソースを絡めて黒トリュフをたっぷり♡
タヤリン大好きーーっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
バターのコクとトリュフの風味がたまらないっ!!

▶甘海老と唐墨のペペロンチーノ
甘海老とハニーキャベツの甘みを感じながら
ピリッとした辛さも相まっておいしっ!!
ぷりっぷり甘海老がこんなに合うなんて♡♡

▶真牡蠣の軽いクリーム
牡蠣のクリーミーな旨みが口いっぱいに広がるっ(*ˊ˘ˋ*)
春菊と葱も入っており、爽やかさもプラス♡

▶わたりがにトマトソース
蟹の風味がトマトソースに凝縮されまくりっっ!!!
旨みも大爆発でめちゃめちゃ美味しいっっ(⑅•ᴗ•⑅)

▶真鱈白子
ペペロンチーノをベースに作り上げ、仕上げに
焼き白子をソースに仕立てて加えて完成!
濃厚クリーミーなんだけど、意外とあっさりで
白子本来の旨みだけで作られてる感じが激うま( *´꒳`*)
大根も甘みがあって良き♡

▶仔羊の茶色いジェノベーゼ
大分県 蘭王の卵黄で作る手打ちリングイネを使用。
玉葱と牛肉を煮込んだソースでナポリ風に。
仔羊の独特な風味が広がり、玉葱の甘みも良き♡

▶トリッパの白ワイン煮
噛み締めるほどに広がるトリッパの旨味と
チーズの風味が綺麗にまとまってる(。ᵕᴗᵕ。)"

▶山形牛ボロネーゼ
赤ワインソースを煮詰めて味を凝縮しており、
牛頬肉・タルディーボ・チーズ・黒胡椒も使用。
牛頬肉がほろっほろで柔らかぁ美味しすぎ( *´꒳`*)
チーズと黒胡椒のアクセントも最高!!
大分県 蘭王の卵黄で作る手打ちタリアテッレも
厚みがあってしっかりとした味わい!!

▶アマトリチャーナ
グアンチャーレの塩味が抜群に良いっっ!!
脂の旨みが手打ちリングイネをコーティングしてる♡
スカモルツァチーズの燻製の風味も良き!!!

▶シンプルトマトソース
トマト・玉葱・バジル・オリーブオイルのみを
3時間煮詰めて味を凝縮。
固めに茹で上げた細麺パスタに絡みまくって
酸味と甘みのバランスがとっても良い(◍´꒳`)b
濃厚なパルミジャーノ・レッジャーノも好きぃ♡

▶ヨーグルト
パコジェットを使用した作りたてジェラートで
イタリアシチリア オリーブオイルで仕上げ。
酸味も程よく濃厚でねっとりした口溶け♡♡

▶奈良県産 古都華
生キャラメル・ローストヘーゼルナッツをアクセントに。
苺あまーーーいっっ!!!

▶TOSAGE ティラミス
大分県 蘭王の卵とマスカルポーネで作っており、
ほろ苦で大人な味わい(。ᵕᴗᵕ。)"

登坂シェフは分身の術を使えるのか、
たくさんのフライパンを自由自在に操っていて、
見ているだけで楽しかったぁ(○・∀・○)

——メニュー内容——

◇◆Menu TOSAGE ¥16,500◆◇
Amuse
◇とらふぐ白子 フリット
Antipasto
◇金目鯛カルパッチョ 尖ったサラダ仕立て
◇毛蟹と唐墨 冷製パスタ
Risotto
◇ゴルゴンゾーラと富有柿 登坂米リゾット
Carne
◇山形牛熟成フィレ 炭火焼き
Pasta
◇黒トリュフのタヤリン
◇甘海老と唐墨のペペロンチーノ
◇真牡蠣の軽いクリーム
◇わたりがにトマトソース
◇真鱈白子
◇仔羊の茶色いジェノベーゼ
◇トリッパの白ワイン煮
◇山形牛ボロネーゼ
◇アマトリチャーナ
◇シンプルトマトソース
Gelato
◇ヨーグルト
Frutta
◇奈良県産 古都華
Dolce
◇TOSAGE ティラミス

——接客——

キッチン2名ホール1名の3名体制で、
スタッフの方たちの仲の良さが滲み出ていて、
空間作りが素晴らしいっっ♡

本当は10人くらいいるんじゃないの!?
って思うくらいの手際の良さと心地の良い時間を
提供してくれます!

——コスパ——

価格的な満足度はかなり高い!!!

——店内雰囲気——

オープンキッチンを見渡せる一列カウンター8席と
4名個室が1つ。

シルバーで統一されていて、スタイリッシュな空間。
楽しそうに料理を作る工程を見ることが出来るので
行くならカウンターが圧倒的におすすめ!!

——再訪——

★★★★★
春夏秋冬で通いたい…とゆーか通います♡

2022/10訪問第 2 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.4
JPY 15,000~JPY 19,999每人

大好きなイタリアンで10種類のパスタを食べ続けられる究極の贅沢時間をお届け(⑅•ᴗ•⑅)登坂涼シェフの魔法の手にかかれば最高の感動を届けてくれるっっ(⑉• •⑉)♡

締めのパスタを10種類好きなだけ堪能できると話題の
イタリアン『TOSAGE』さまに定期訪問⭐️

コンセプトは“今”。
“今”いちばん美味しい旬の食材やワイン、
“今”いちばん目が離せない、カウンター席でのライブ感。

シャンパンを造るとき、コクやボリューム感を出すため
最後の仕上げとして“門出のリキュール”を加える、
“ドサージュ”という大切な工程。

登坂涼シェフの“TOSAKA”と“DOSAGE”が
最高の料理を送り出したいという思いを掛け合わせて
『TOSAGE』という店名で2022年1月にOPEN。

登坂涼シェフは、“OGGI DALMATTO”で12年間従事し
うち3年間料理長を務めた実力の持ち主。

旬の食材の持ち味を最大限に活かした料理に、
シェフの思いやエッセンスを加えた、
おまかせコースを堪能です。

——利用時——

土曜ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(8人 貸切会)

——費用——

¥15,000〜¥20,000(コース¥15,000)

——食事内容——

▶淡路産鱧 フリット
キャビアと大根おろし・花穂・キャビアライムと共に。
鱧はお出汁で柔らかくしており、ふわっふわしっとり♡
新潟県南魚沼 黒舞茸はサクッとして風味豊か(○・∀・○)

▶墨烏賊のカルパッチョ サラダ仕立て
ハーブサラダ・茗荷・カリフラワーを添えて、
カラフルトマトのジュレ・唐墨・墨烏賊の墨ソース・
バスク地方 唐辛子パウダーと共に。
ねっとりとした甘さの墨烏賊は味わい豊かで、
ピリッとした辛さや酸味のアクセントもとても良き♡

▶鮑と蘭王 冷製パスタ
鮑は2時間蒸して柔らかくして肝ソースに和えており
長野県ルネッサンストマトと大分県蘭王ベースのソースで。
鮑の濃厚な旨みが口いっぱいに広がって最高すぎ!!

▶登坂米リゾット 毛蟹と銀杏
たっぷりの毛蟹は香ばしく焼き上げ、
新潟県 登坂シェフのお父様が作ったコシヒカリで
ちょーーー贅沢なリゾットの完成( ̄▽ ̄)✧
毛蟹ほわっほわでパルメザンチーズのソースの濃厚さと
銀杏の仄かな苦味が相まってうんまいっ!!

▶山形牛熟成フィレ 炭火焼き
3週間熟成の山形牛を炭火焼きにし、バナナピーマンを添え
スーゴディカルネか新潟県白いダイヤにつけて。
火入れが神がかってるっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
歯がいらないほどの柔らかさで驚くほどジューシー♡
旨味がぎゅぎゅっと凝縮されており、
何回食べても圧倒的上位に君臨する美味しさ(。ᵕᴗᵕ。)"

▶秋トリュフのタヤリン
大分県 蘭王の卵黄のみで作る手打ちパスタに
発酵バターソースを絡めてオータムトリュフふりふり♡
タヤリン大好きーーっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
バターのコクとトリュフの風味がたまらないっ!!

▶帆立と唐墨のペペロンチーノ
マコモダケの食感も楽しく、ぷりっぷりで甘い帆立に
唐墨の塩味とピリッとした辛さが絡まりうまぁ!!!

▶甘海老のジェノベーゼ
甘海老の甘みを感じながらも枝豆の食感と
ジェノベーゼの風味が爽やかで絶妙にマッチする♡

▶真蛸とパクチー
真蛸とミニトマトの上にパスタが見えないほどの
たっっぷりパクチーが(∩´∀`∩)
トマトの酸味とパクチーの風味が最高すぎ!!

▶生雲丹
生クリームなどのつなぎは一切使わずに、
ウニとオリーブオイルで乳化させて仕上げ。
大好きなリングイネに濃厚なウニが絡んでうまぁ♡
エレガントで大人な味わい(⑉• •⑉)♡
前回より美味しさが増してた♡♡

▶シンプルトマトソース
トマト・玉葱・バジル・オリーブオイルのみを
3時間煮詰めて味を凝縮。
固めに茹で上げた細麺パスタに絡みまくって
酸味と甘みのバランスがとっても良い(◍´꒳`)b
濃厚なパルミジャーノ・レッジャーノも好きぃ♡

▶山形牛トリッパアラビアータ
きのこもたっぷり入っていてトリッパもうまぁ♡
大蒜の風味がしっかりで、じわじわくる辛さも良い!!

▶米沢牛ボロネーゼ
赤ワインソースを煮詰めて味を凝縮し、ボロネーゼに。
牛頬肉がほろっほろで柔らかぁ美味しすぎ( *´꒳`*)
蕪も入っておりチーズと黒胡椒のアクセントも最高!!
タリアテッレにしっかりと絡むの幸せぇ♡

▶アマトリチャーナ
グアンチャーレの塩味が抜群に良いっっ!!
脂の旨みが手打ちリングイネをコーティングしてる♡
リスカモルツァチーズの燻製の風味も良き!!!

▶カルボナーラ
大分県 蘭王で作り上げており、めちゃめちゃ濃厚!!
ベーコンの塩味と黒胡椒の風味もたまらんっ(*ˊ˘ˋ*)♪

▶ヨーグルト ジェラート
パコジェットを使用した作りたてジェラートで
イタリアシチリア オリーブオイルで仕上げ。
酸味も程よく濃厚でねっとりした口溶け♡♡

▶新潟県産 黒イチジク
桂花陳酒(金木犀の花を漬け込んだ白ワイン)のジュレが
爽やかで甘みたっぷりの黒イチジクと相性抜群!!

▶TOSAGE ティラミス
大分県 蘭王の卵とマスカルポーネで作っており、
ほろ苦で大人な味わい(。ᵕᴗᵕ。)"

登坂シェフは分身の術を使えるのか、
たくさんのフライパンを自由自在に操っていて、
見ているだけで楽しかったぁ(○・∀・○)

——メニュー内容——

◇◆Menu TOSAGE ¥16,500◆◇
Amuse
◇淡路産鱧 フリット
Antipasto
◇墨烏賊のカルパッチョ サラダ仕立て
◇鮑と蘭王 冷製パスタ
Risotto
◇登坂米リゾット 毛蟹と銀杏
Carne
◇山形牛熟成フィレ 炭火焼き
Pasta
◇秋トリュフのタヤリン
◇帆立と唐墨のペペロンチーノ
◇甘海老のジェノベーゼ
◇真蛸とパクチー
◇生雲丹
◇シンプルトマトソース
◇山形牛トリッパアラビアータ
◇米沢牛ボロネーゼ
◇アマトリチャーナ
◇カルボナーラ
Gelato
◇ヨーグルト
Frutta
◇新潟県産 黒イチジク
Dolce
◇TOSAGE ティラミス

——接客——

キッチン2名ホール1名の3名体制で、
スタッフの方たちの仲の良さが滲み出ていて、
空間作りが素晴らしいっっ♡

本当は10人くらいいるんじゃないの!?
って思うくらいの手際の良さと心地の良い時間を
提供してくれます!

——コスパ——

価格的な満足度はかなり高い!!!

——店内雰囲気——

オープンキッチンを見渡せる一列カウンター8席と
4名個室が1つ。

シルバーで統一されていて、スタイリッシュな空間。
楽しそうに料理を作る工程を見ることが出来るので
行くならカウンターが圧倒的におすすめ!!

——再訪——

★★★★★
春夏秋冬で通いたい…とゆーか通います♡

2022/06訪問第 1 次

4.6

  • 美食/口味4.6
  • 服務4.8
  • 氣氛4.5
  • 成本效益4.5
  • 酒類/飲料4.4
JPY 15,000~JPY 19,999每人

«2022/1/14 GRAND OPEN♡»10種類のパスタを食べ続けられる究極の贅沢時間をお届け(⑅•ᴗ•⑅)登坂涼シェフの魔法にかけられてドキドキわくわくが止まらないっっ(⑉• •⑉)♡

締めのパスタを10種類好きなだけ堪能できると話題の
イタリアン『TOSAGE』さまに初訪問⭐️

コンセプトは“今”。
“今”いちばん美味しい旬の食材やワイン、
“今”いちばん目が離せない、カウンター席でのライブ感。

シャンパンを造るとき、コクやボリューム感を出すため
最後の仕上げとして“門出のリキュール”を加える、
“ドサージュ”という大切な工程。

登坂涼シェフの“TOSAKA”と“DOSAGE”が
最高の料理を送り出したいという思いを掛け合わせて
『TOSAGE』という店名で2022年1月にOPEN。

登坂涼シェフは、“OGGI DALMATTO”で12年間従事し
うち3年間料理長を務めた実力の持ち主。

旬の食材の持ち味を最大限に活かした料理に、
シェフの思いやエッセンスを加えた、
おまかせコースを堪能です。

——利用時——

平日ディナー

——予約——

予約あり

——利用シーン——

友人と(6人)

——費用——

¥15,000〜¥20,000(コース¥15,000)

——食事内容——

▶太刀魚 フリット
ズッキーニのカポナータを添えて、
温泉卵のソース・ロディジャーノチーズ・黒胡椒と共に。
ビールとセモリナ粉を纏わせたフリットで、
サクッとしっとりうまぁ(⑅•ᴗ•⑅)
濃厚な味付けでピリッとした辛みも良き(*ˊ˘ˋ*)♪

▶大イサキ 夏野菜
長崎県 大イサキを炙り、枝豆ずんだとキャビアや
胡瓜とオクラのすり流しソースにつけ、
ハーブ・茗荷・スイートグリーントマトと共に。
さっぱりと淡白なイサキにハーブや茗荷がアクセント
となり、ソースも初めての味わいで楽しい♡

▶毛蟹と赤ナスの冷製パスタ
たっぷりの北海道毛蟹と熊本県肥後紫に仕上げは唐墨を。
パスタに絡んだ赤ナスがとろんっとろんで甘いっ♡
毛蟹がメイン!?ってほどの量にテンション⤴︎⤴︎⤴︎
毛蟹ほわほわっであまーーいっっうまーーいっ!!

▶ダレッジョチーズとゴールドラッシュの登坂米リゾット
北イタリア ロンバルディア州 ダレッジョチーズと
新潟県 登坂シェフのお父様が作ったコシヒカリで
ちょーーー贅沢なリゾットの完成( ̄▽ ̄)✧
チーズの濃厚な風味とゴールドラッシュの甘さに
お米の旨みがプラスされて最高すぎっ足りない(◍´꒳`)b

▶山形牛熟成フィレ 炭火焼き
3週間熟成の山形牛を炭火焼きにし、
兵庫県淡路島 トロペア(赤玉葱)を添えて。
スーゴディカルネか新潟県白いダイヤにつけて。
火入れが神がかってるっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
歯がいらないほどの柔らかさで驚くほどジューシー♡
旨味がぎゅぎゅっと凝縮されており、
今年食べた中で圧倒的上位に君臨する美味しさ(。ᵕᴗᵕ。)"

▶夏トリュフのタヤリン
大分県 蘭王の卵黄のみで作る手打ちパスタに
発酵バターソースを絡めてサマートリュフふりふり♡
タヤリン大好きーーっっ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
バターのコクとトリュフの風味がたまらないっ!!

▶甘エビとカラスミのペペロンチーノ
甘エビと蕪の甘みを感じながらピリッとした辛さも♡
ぷりっぷり甘エビがこんなに合うなんて♡♡

▶アオリイカの墨煮
アオリイカの胴体・肝・下足の全てを墨と共に煮込み、
アスパラガスとミニトマトと一緒に。
イカ墨の旨みが広がって食感も楽しい(๑ ́ᄇ`๑)

▶生ウニ
生クリームなどのつなぎは一切使わずに、
ウニとオリーブオイルで乳化させて仕上げ。
大好きなリングイネに濃厚なウニが絡んでうまぁ♡
エレガントで大人な味わい(⑉• •⑉)♡

▶シンプルトマトソース
トマト・玉葱・バジル・オリーブオイルのみを
3時間煮詰めて味を凝縮。
固めに茹で上げた細麺パスタに絡みまくって
酸味と甘みのバランスがとっても良い(◍´꒳`)b
美味しすぎて、、最後にオカワリしちゃった♡♡

▶アマトリチャーナ
グアンチャーレの塩味が抜群に良いっっ!!
脂の旨みがリングイネをコーティングしてる♡

▶仔羊の香味野菜ラグー
白ワインをベースに玉葱人参をペーストにし、
ズッキーニとトマトで仕上げ。
羊の風味が口いっぱいに広がるーーーっ♡♡

▶山形牛トリッパ白ワイン煮
スカモルツァチーズの燻製を仕上げにかけて。
きのこもたっぷり入っていてトリッパもうまぁ♡
ピリッとした辛さが残るのもまた良い( ´ ▽ ` )

▶山形牛のボロネーゼ
赤ワインソースを煮詰めて味を凝縮し、ボロネーゼに。
牛頬肉がほろっほろで柔らかぁ美味しすぎ( *´꒳`*)
チーズと黒胡椒のアクセントも最高!!

▶カルボナーラ
大分県 蘭王で作り上げており、めちゃめちゃ濃厚!!
黒胡椒の風味もたまらんっ(*ˊ˘ˋ*)♪

▶アーモンド
めちゃめちゃ濃厚でねっとりした口溶け♡♡

▶TOSAGEティラミス
大分県 蘭王の卵とマスカルポーネで作っており、
ほろ苦で大人な味わい(。ᵕᴗᵕ。)"

登坂シェフは分身の術を使えるのか、
たくさんのフライパンを自由自在に操っていて、
見ているだけで楽しかったぁ(○・∀・○)

——メニュー内容——

◇◆お任せコース ¥15,000◆◇
Amuse
◇太刀魚 フリット
Antipasto
◇大イサキ 夏野菜
◇毛蟹と赤ナスの冷製パスタ
Risotto
◇ダレッジョチーズとゴールドラッシュの登坂米リゾット
Carne
◇山形牛熟成フィレ 炭火焼き
Pasta
◇夏トリュフのタヤリン
◇甘エビとカラスミのペペロンチーノ
◇アオリイカの墨煮
◇生ウニ
◇シンプルトマトソース
◇アマトリチャーナ
◇仔羊の香味野菜ラグー
◇山形牛トリッパ白ワイン煮
◇山形牛のボロネーゼ
◇カルボナーラ
Gelato
◇アーモンド
Dolce
◇TOSAGEティラミス

——接客——

キッチン2名ホール1名の3名体制で、
スタッフの方たちの仲の良さが滲み出ていて、
空間作りが素晴らしいっっ♡

本当は10人くらいいるんじゃないの!?
って思うくらいの手際の良さと心地の良い時間を
提供してくれます!

——コスパ——

価格的な満足度はかなり高い!!!

——店内雰囲気——

オープンキッチンを見渡せる一列カウンター8席と
4名個室が1つ。

シルバーで統一されていて、スタイリッシュな空間。
楽しそうに料理を作る工程を見ることが出来るので
行くならカウンターが圧倒的におすすめ!!

——再訪——

★★★★★
春夏秋冬で通いたい…とゆーか通います♡

餐廳資訊

細節

店名
TOSAGE(TOSAGE)
類型 義大利料理、義大利麵、洋酒吧
預約・查詢

050-5589-4047

可供預訂

可以預訂

地址

東京都港区元麻布3-2-13 Style元麻布 1F

交通方式

從六本木站徒步約10分鐘

距离六本木 674 米

營業時間
  • 星期一

    • 17:30 - 01:00
  • 星期二

    • 17:30 - 01:00
  • 星期三

    • 17:30 - 01:00
  • 星期四

    • 17:30 - 01:00
  • 星期五

    • 17:30 - 01:00
  • 星期六

    • 17:30 - 01:00
  • 星期天

    • 17:30 - 01:00
  • ■ 定休日
    不定休
預算

¥20,000~¥29,999

預算(評價匯總)
¥20,000~¥29,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

可使用卡

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

无使用電子錢

无使用二维码支付

服務費收費

服務費10%

座位、設備

座位數

12 Seats

( 吧臺8席包廂4席)

最大宴席可容納人數

8人(座位)
個人包廂

可能的

可容納2人、可容納4人

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

附近有投幣式停車場

空間、設備

時尚的空間,平靜的空間,座位寬敞,有吧檯座位,提供免費無線網路連接

選單

酒水

有日本清酒,有燒酒,有葡萄酒,對葡萄酒講究

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子 |款待

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

可提供慶祝・驚喜的服務,可自帶飲料

關於兒童

接待兒童(接待小學生),接待嬰兒推車

服裝規定

智能休閒(噴了過多的香水等來店會給其他客人造成睏擾,所以請避免。)

網站

https://www.tosage.tokyo/

開店日

2022.1.11

電話號碼

03-5786-6611

網上預約