FAQ

信号、スキー場、ゴルフ場のない村の味 : Akihamichi

Akihamichi

(秋葉路)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

5.0

~JPY 999每人
  • 美食/口味5.0
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
2017/09訪問第 1 次

5.0

  • 美食/口味5.0
  • 服務-
  • 氣氛-
  • 成本效益5.0
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

正常使用之外的評價

這些評價基於不尋常服務的使用情況,例如品嚐、開業前和接待使用。

信号、スキー場、ゴルフ場のない村の味

長野駅の駅ビルで大鹿村秋葉路さんの「御塩もなか」を買いました。
パッケージも一色印刷、包装紙もなし。

もともと僕は国道152号で諏訪から浜松に抜けるルートが好きで
大鹿村はたぶん片手一杯くらい通ったことがあったので
パッケージを見たとき「おっ!」と思いました。

信州といえばアルプスですが
南アルプスは北アルプスや中央アルプスに比べられないくらい
とっても田舎で素朴なエリアだと思います。

大鹿村は、その南アルプスの西側のヘリみたいなところなので
とてものどかで美しいところ。

そこの塩もなかということでワクワクしていただきました。

もなかそのものの姿は、真四角でちょっとつやがある皮。
素朴な大鹿村というよりも、
宮内庁御用達的な気品のある姿で、ちょっと意外でした。

そして、餡は予想に反して白あん。
使われている塩は、海の塩ではなく、山の塩なんだそうです。

山の塩のおかげか、白あんのおかげか
これまで食べた、たとえば諏訪の塩羊羹をはじめとする
あずき餡の塩強め系とはずいぶん違う
やわらかでやさしい味がしました。

また、買ってから2週間後くらいに食べた最後の一個は
皮がしっとりとして少し質が変わってきたのか
皮の際が「石衣」っぽいシャリ感があってこれまたおいしかったです。

アレルギーがあるのでスイーツといえば和菓子ばかり食べている
かなり和菓子通の我が家の面々ですが
全員が、また食べたい!というくらいのヒットでした。

東京に店を出したら、ぜったいに大繁盛と思います。

みなさんもぜひ。

餐廳資訊

細節

店名
Akihamichi(Akihamichi)
類型 食堂、日式點心
預約・查詢

0265-39-2844

可供預訂
地址

長野県下伊那郡大鹿村大河原390

交通方式

国道152号線沿いに立地

【自動車利用】
中央自動車道 「松川IC」から 約40分

【路線バス利用:大鹿村営バス大鹿線】
中央自動車道 「松川IC」から乗車55分、JR飯田線「伊那大島」駅 から乗車42分、「道の駅 歌舞伎の里大鹿」下車

營業時間
  • 星期一

    • 08:00 - 17:00
  • 星期二

    • 08:00 - 17:00
  • 星期三

    • 定期休息日
  • 星期四

    • 08:00 - 17:00
  • 星期五

    • 08:00 - 17:00
  • 星期六

    • 08:00 - 17:00
  • 星期天

    • 08:00 - 17:00

營業時間和假日可能會發生變化,因此請在用餐前諮詢餐廳。

預算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

預算(評價匯總)
付款方式

无使用卡

无使用電子錢

座位、設備

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

可能的

特點 - 相關信息

此時建議

與家人/孩子

許多人推薦的用途。

位置

風景優美

服務

提供外帶服務

關於兒童

接待兒童(接待小學生)

備註

『秋葉路』 =大鹿銘菓「御塩もなか」製造元=

<信州大鹿村の名物「塩最中」製造元>
大鹿村の神秘の塩使用
大鹿村の名湯塩湯鉱泉の由来にちなみ、独特の塩味で古くから広く皆様にご愛顧を頂いている御塩もなか。
大鹿村の銘菓として40年中の白あんには、大鹿村「山塩」が加えられ、ほんのり効いた塩味と甘さは、とても 上品な美味しさです。昔ながらの味を今でも変わらず大切に伝え続けています。製造は大鹿村「秋葉路」
https://www1.enekoshop.jp/shop/maezawa/item_detail?category_id=9420&item_id=58295

<直売所(販売商品:野菜・加工品)>
五平もち・おやき・こんにゃくは地元のおばさんたちの手作り。おみやげ販売も行っています。


【参考】
●南信州観光公社「南信州ナビ」
ホーム > 南信州ナビ > 農産物直売所 > 秋葉路(大鹿村)
『秋葉路(大鹿村)』
https://msnav.com/navi/farmstand/akibamichi

●南アルプスユネスコエコパーク
トップページ > 観光情報 > 名産物 > 長野
『塩最中(秋葉路)』
https://www.minami-alps-br.org/travel_guide/detail/location_05/specialties/specialties06.html


『道の駅 歌舞伎の里大鹿』(所在地住所が同じ)内の食事処「秋葉路(あきはみち)」は下記参照のこと。
<食べログ>
https://tabelog.com/nagano/A2006/A200603/20022216/
<店舗紹介>
○「道の駅 歌舞伎の里大鹿」ホームページ
https://kabukinosato.com/outline/food/

○「大鹿村観光協会」ホームページ
TOP > 大鹿村の○○を探す > 飲食店情報
秋葉路(道の駅)
http://ooshika-kanko.com/sagasu/post-69.html
『道の駅 歌舞伎の里大鹿』のフードコートの中にあります。
豚骨ラーメンや担々麵などを販売しています。
大鹿でとれる塩を使った塩を使った塩ラーメンが人気です。

◆『秋葉路』
<営業時間・定休>
・午前11時~午後2時30分(ラストオーダー 午後2時00分)
・毎週水・木曜日定休