關於TabelogFAQ

ジャンボラーメンいただきました。 : Ajino Kokuya

官方消息

本店已登錄為TabeLog店家會員。本店相關營業資訊,是由店家人員所公佈。

Ajino Kokuya

(味の古久家)
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

此處的感想是根據消費者的主觀意見及感想而成,並非客觀評論餐廳的價值。請把它當作參考即可。 此外,此處的感想為消費者當時光臨餐廳的情況,内容、金額、餐點等可能會與實際情形有所出入,請在前往餐廳務必以電話或其他方式諮詢。更多資訊請往這裡
此頁面上的文字已使用 Wovn.io 自動翻譯。請注意,翻譯中可能存在不準確之處。

3.6

~JPY 999每人
  • 美食/口味3.6
  • 服務3.4
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
2024/06訪問第 2 次

3.6

  • 美食/口味3.6
  • 服務3.4
  • 氣氛3.6
  • 成本效益3.7
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

ジャンボラーメンいただきました。

ジャンボラーメン720円
ハーフ餃子210円
計930円(税込)

(個人の感想)
焼きそばと悩みましたが、本日はボリューム重視でジャンボラーメンを食べてみました。チュルツルとした中太のちぢれ麺は、卵たっぷりの自家製麺とのこと。昔ながらのラーメン、美味しかったのですが、麺自体はお近くの千里飯店の方が好きな仕様でした。チャーシューがとても美味かったので、次はチャーシュー麺にします。

餃子ば嬉しいハーフサイズ。ちょうど良い満腹感で午後も働けそうです。

ごちそうさまでした。

2023/12訪問第 1 次

4.0

  • 美食/口味3.9
  • 服務3.4
  • 氣氛3.8
  • 成本效益3.6
  • 酒類/飲料-
~JPY 999每人

特製焼そばいただきました

特製焼そば 770円

(個人の感想)
藤沢駅前の地下迷宮、名店ビル(ダイヤモンドビル?)の古久家さんに伺いました。子供の頃に父と来た以来何十年ぶりでしょうか。11時台の訪問でも既に列が出来ており人気の高さが窺えます。会計が終わって待つこと15分ほどで焼そばが到着しました。たっぷりの野菜とカラシが乗って食欲をそそります。餡に隠れた細麺は、適度に柔らかく、かた焼きそばの後半戦のような食感です。餡と麺の絶妙なバランスが最高です。一点惜しむらくは、出来立て熱々じゃなかったところ。提供時点で食べやすい適温でした。お店の気遣いなのか不明ですが、熱々の餡をフーフーしながら食べたかったです。

でも、懐かしい味でとても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

餐廳資訊

細節

店名
Ajino Kokuya
類型 拉麵、餃子

0466-23-6777

可供預訂

無法預約

地址

神奈川県藤沢市南藤沢2-1-3 ダイヤモンドビル B1F

交通方式

JR東海道本線・小田急江ノ島線「藤沢」駅(南口)から徒歩2分
ダイヤモンドビル地下1階

距离藤澤 108 米

營業時間
  • 星期一

    • 11:00 - 19:30
  • 星期二

    • 11:00 - 19:30
  • 星期三

    • 11:00 - 19:30
  • 星期四

    • 11:00 - 19:30
  • 星期五

    • 11:00 - 19:30
  • 星期六

    • 11:00 - 19:30
  • 星期天

    • 11:00 - 19:30
  • ■ 定休日
    ダイヤモンドビルに準ずる
預算

~¥999

~¥999

預算(評價匯總)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

檢查支出金額的分配情況

付款方式

无使用卡

无使用電子錢

可使用二维码支付

(PayPay)

座位、設備

座位數

80 Seats

( テーブル席のみ)

個人包廂

不可能

包場

不可能

禁煙・吸煙

嚴禁吸煙

停車場

不可能

空間、設備

座位寬敞

選單

酒水

有日本清酒

特點 - 相關信息

此時建議

與朋友/同事

許多人推薦的用途。

位置

神秘不為人知的餐廳

服務

提供外帶服務

網站

http://www.kokuya.com/

備註

このお店を紹介した動画
https://youtu.be/ni-LpV8dyY0

店鋪公關

創業昭和22年。藤沢のソウルフードと呼ばれて、皆様に愛されています。

藤沢駅南口すぐのダイヤモンドビル地下。 このビルのできるさらに前、昭和22年から営業している街の中華食堂。 サンマーメン、タンメンをはじめとして、藤沢観光親善大使イチオシの焼きそばなど、どこか懐かしいほっとする空間を提供し続けています。