ランチなのに宿のおもてなし : 河鹿園

この口コミは、ぴせさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥2,000~¥2,9991人
2011/09訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥2,000~¥2,9991人

ランチなのに宿のおもてなし

いいお昼を頂きました。

青梅線御嶽駅を降りてすぐの
山里懐石料理旅館「河鹿園」さん。
お昼だけの利用もできるとのことなので、
念のため予約を取り、
御嶽散歩のお昼に行ってみることにしました。

駅からの道路沿いにあるのですが、
そこからは旅館の全貌は見えません。
橋を渡って、玉堂美術館のあたりから
川越しに眺めてみると、
崖にとりつくように、木造の古い旅館がその姿を現します。
部屋が積み木のように積み重なっていて、
はからずも、現代建築のような趣きもあります。

さて、道路沿いにある入口に戻ると、
「歓迎 ○○様」と、私の名前が書いてあります。
一番安い1575円の「平日昼食サービスコース」をお願いしただけなのに、
なんだか、ちょっと照れますね。

垣を押して敷地に入ると、本当にお泊り旅行の気分、
ようこそおいで下さいましたと、おもてなしこころ全開の声に迎えられます。

食事処は、まさに旅館のたたずまい、鴨居にふすま、そして黒電話、
広々と明るく、気持ちのいい部屋です。
畳の上にテーブルが置かれており、私たちの席は、
渓流に向かって開かれた大きなガラス戸の前。

ガラス戸の向こうは、まさに一面の緑、山々が間近に迫り、
数日前の台風で、水かさの増した多摩川がどうどうと渦巻き流れていきます。
思わず、声をあげてしまったほどの絶景、目のごちそうです。

席に着くと、年配の仲居さんがいらっしゃいました。
堅苦しくなく、かといってなれなれしくもなく、
田舎の、きちんとした宿のおばさん、といった方で、
これだけで、ああ、旅行をしている、という気分になります。

この前の台風では、あの大きな岩が隠れるほどの大水で、
美術館の前のベンチも流されてしまったんですよ、
という話を聞きながら、山ぶどうの原液を焼酎で割った山ぶどう酒とビールを頼み、
外に広がる景色を眺めます。
窓の外には、はやくも赤とんぼが飛んで、あざみの綿毛が風に漂っています。

さて、お酒でのどを潤してから、いよいよお昼の始まりです。

まずは、湯葉のお刺身に、山菜煮。
湯葉はしっかりめで、なかなかおいしいものでした。

そして次に出てきたのが、鮎の風干と天ぷら。
天ぷらは、エビとししとうとたけのこ。
まあ、これは普通の、温泉旅館の料理でしたが、
鮎の風干は、とてもおいしかったです。
目の前の川でとれた鮎を開いて風に干し、
ぱりぱりになったものを、頭からばりばりといただくのです。
野趣あふれ、まさに山里会席料理、このお宿の名物のようです。

メインはこれだけ。あれれ、ちょっと物足りないかな、と思ったのですが、
その後に出てきたのが、おいしい栗ごはんと赤だしのお味噌汁。
栗ご飯だ、栗ご飯だ、と喜びつつ、気持ちよく、充実したお昼を頂くことができました。

宿の方、どなたも親切で、帳簿で会計を済まそうとした時も、あれこれ親切にしていただき、
その後ろにあった掛け時計に「とうとう壊れてしまいました」と張り紙が貼ってあるのも、
素敵でした。

今回は一番お安いお昼でしたが、これなら泊って朝も夜もご飯を頂きたいと思えるお宿でした。
いいところです、おすすめです!


  • 河鹿園 - 窓からの眺め

    窓からの眺め

  • 河鹿園 - 窓からの景色

    窓からの景色

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぴせさんの他のお店の口コミ

ぴせさんの口コミ一覧(859件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
リニューアル 河鹿園

リニューアル前の店舗情報です。新しい店舗はアートギャラリー河鹿園をご参照ください。

ジャンル 郷土料理、日本料理
住所

東京都青梅市御岳本町335

交通手段

青梅線御嶽駅下車徒歩1分

御嶽駅から160m

営業時間
予算(口コミ集計)

席・設備

禁煙・喫煙 分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

ホームページ

http://www.kajikaen.jp/

初投稿者

ぴせぴせ(242)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

青梅×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 つけそば屋 麺楽 - 料理写真:

    つけそば屋 麺楽 (つけ麺、丼)

    3.53

  • 2 根岸屋 - 料理写真:TOKYO X DXカレー南蛮(並) ¥1,700-

    根岸屋 (うどん、カレーうどん、食堂)

    3.52

  • 3 へそまんじゅう本舗 - 料理写真:へそまんじゅう@120円

    へそまんじゅう本舗 (和菓子、そば)

    3.52

  • 4 玉川屋 - 料理写真:

    玉川屋 (そば)

    3.48

  • 5 とうふ遊び 豆らく - 料理写真:

    とうふ遊び 豆らく (豆腐料理)

    3.44

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文