山と緑とおいしいパン♪ : 木の葉

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、pioさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2012/06訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

山と緑とおいしいパン♪

2012年6月に再訪いたしました♪

3回目になります。
友人にお勧めすると、じゃ一緒に行こう!ということになります。
私は、何度でも、とっても嬉しいです(*^。^*)

3人でしたので、スプレッドはAとBの2つ。
そしてビーフシチューセットを1つ。って前回と同じだなぁ。。
違うメニューもいただいてみたいのですが、初めての友人には
このオーダーがマストですよね^^

パンの盛り合わせは3種類でした。
ナッツやフルーツの入ったパンはありません。
ちょっとお聞きしたら、毎回パンの盛り合わせは、その日に
よって違うそうなんです。

今回の盛り合わせが一番さびしかったな~。

回を重ねるごとに、盛り合わせの種類が減ってきました。
週末だからということもあるんでしょうね。

おいしいコーンスープは、3人とも飲みたかったので、1つ追加しました。
珈琲も3つお願いして、おいしいランチとなりました。

そうそう、45分前に到着しましたが、すでに12組ほど待ちで、
ぎりぎり1回目の入店ができました。週末は、混雑が予想されます。
やっぱり平日のほうが、ずっとゆったりと食事が楽しめますね。

今回は、週末ということもあり、待ち時間が長い、パンの盛り合わせの
種類が少ない、混雑して珈琲のおかわりなどサービス面で行きとどかない点が
多かったので、評価を少し下げました。

次回は、平日に!

ごちそうさまでした♪


++++++++++++++++++++++++

2012年3月に再訪いたしました♪

初めて行ってから、1か月もあけずに、職場友と4人で行ってきました♪
友人の運転する車で、1時間半、しゃべりっぱなしでした(友人がっ)

11時のオープンですが、10時半すぎには到着し、周辺を
散歩しました。 
ちょうど薪窯から、パンが焼き上がり出されているところでした。
あ~~その焼き立てを食べたい~~♡♡
杜の白いパンですよ。私はこのパンが大好きなんですっ。

今回は、4人でしたので、ビーフシチューセットを2つ、
スプレッドAとBをひとつずすお願いしました。
スプレッドは、AとBのどちらもみんなでいただきました。

パンの盛り合わせも4人分だと、大盛りですね^^v
さらに私たちは、おかわりをしたのですが、本当においしかったです。

スプレッドは、季節によってかわるのですが、1か月もあけずに
うかがったので、スプレッドAは、同じものでした。
Bは初めてのオーダーだったのですが、椎茸が1個のものがあって
みんなで分けられませんでした。残念。

珈琲を前回と同じくお願いしました。
おかわりを勧めにきてくださるので、何度もおかわりさせて
いただきました。

4月現在は、少し値上がりしているようで、珈琲も480円に
なっていました。100円の値上げですか。。

青梅だから、380円の珈琲のお値段に喜んでいたのに、
少し残念ですね。

テラス席も、リニューアルしたそうです。


おいしいお料理と、パン、そして青い空とのどかな景色。
リフレッシュできます。


また、行かなくっちゃ~~~。


ごちそうさまでした♪


****************************************


ママ友から突然のお誘いで、急に決まった、こちらでのランチ♪
2年ほど前に、「行きたいの~」と話していたのを、覚えててくれました!!
すっごく嬉しくて、当日はとっても楽しみでした~♡♡

家が近所で、自宅まで車で迎えに来てくれて、青梅へGO!
我が家から1時間半ほどで到着しました。
都内で積雪があって10日も経っているのに、未だに雪が残っています。
青梅の方は、もっともっと残っていました。
駐車場も凍っているところもありました。

オープンの15分前に到着しましたが、すでにお客さんが1組。
私たちは2番目です。
青い空に、こちらの建物がとても美しく映えます。
違う国に来たような気持ちにさせられました。

オープンして、案内され、先にパンを購入しました。
杜の白いパン、シナモン・レーズンパン、フルーツパン、セミドライトマトパンと
選びました。
購入後に、席につき、お料理をお願いしました。
二人でシェアすることを前提に、おすすめのビーフシチューセット(1500円)と、
スプレッドセット(1000円)をお願いしました。

ビーフシチューセットと、スプレッドセット両方にパンの盛り合わせがつきます。
それがもう、籠にたっぷりの量で、二人で大喜び!そして、おかわり可能。
別料金ですが、珈琲もお願いしました。これも、おかわりが自由なんです。

スプレッドは、AとBがあり、Aでお願いしました。
☆豚肉と白いんげん豆(豚肉と白いんげん豆をキャラウエイの香りで)
☆いちごのバター(いちごとはちみつ入り発酵バター)
☆ピスタチオ(ピスタチオとクリームチーズ)
☆ブルーベリー(ブルーベリーとクリームチーズ)

これに、アッツアツのコーンスープもつきます。
パンがおいしすぎて、スプレッドをつけなくても、どんどん食べれてしまって、
気がついたら、パンのおかわりしていました(笑)
スプレッドでお気に入りは、いちごのバター。苺の甘酸っぱさと発酵バターの
組合せが絶妙でとてもおいしいです。これは販売しているのなら買って帰りたいと
思いました(販売してませんでした~~~)

パンの盛り合わせは、カンパーニュが2種、杜の白いパン、根っこパン、
フルーツパンなど6種類ほど。
おかわりは、ひたすら杜の白いパンにしました。
これが、中はふわっふわで、外はパリパリで、なんともいえず、おいしい。。
根っこパンは、バゲットのようなもので、オリーブオイルを使用しているそうです。

珈琲もおかわりして、心ゆくまで食べ続けました(*^。^*)
あ~~おいしかった。

お勧めのビーフシチューも、とってもおいしかったです。
ビーフはとろとろで、それでいて食感はしっかりあります。
茹で野菜は、きっちり食感が残っており、好みのかたさでスープをからめて
いただきます。 

器は、とっても素敵で、すべて同じメーカーのもの。オーストリアの食器でした。

居心地がよく、いつまでも、ここですごしたい気持ちになるくらいでした。

人気店で、ポツンとこちらのレストランがあるだけなのに、テーブル席は
いっぱいになりました。テイクアウトのお客さんもひっきりなしです。
みなさん、よくご存知ですよね。


2年越しの想いが叶って、幸せでした~~(*^。^*)


ごちそうさまでした♪

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 -
  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月  4人分のパンの盛り合わせ

    2012年3月 4人分のパンの盛り合わせ

  • 木の葉 - 2012年3月 スプレッドセットB

    2012年3月 スプレッドセットB

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 -
  • 木の葉 - ビーフシチュー

    ビーフシチュー

  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 - 薪ストーブ

    薪ストーブ

  • 木の葉 - 根っこパン棚

    根っこパン棚

  • 木の葉 -
  • 木の葉 - 杜の白いパン

    杜の白いパン

  • 木の葉 -
  • 木の葉 - 根っこパン

    根っこパン

  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 - スプレッド

    スプレッド

  • 木の葉 - スプレッド

    スプレッド

  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 - ビーフシチュー

    ビーフシチュー

  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 - 建物の横の小川

    建物の横の小川

  • 木の葉 -
  • 木の葉 - 駐車場に残る雪

    駐車場に残る雪

  • 木の葉 - 石窯から煙がもくもく

    石窯から煙がもくもく

  • 木の葉 - 絵ハガキ

    絵ハガキ

  • 木の葉 -
  • 木の葉 -
  • 木の葉 - 購入したパン

    購入したパン

  • 木の葉 - フルーツパン(半分にカットしていただきました)

    フルーツパン(半分にカットしていただきました)

  • 木の葉 - フルーツ

    フルーツ

  • 木の葉 - セミドライトマト

    セミドライトマト

  • 木の葉 - くるみ・ココナッツ

    くるみ・ココナッツ

  • 木の葉 - 杜の白いパン

    杜の白いパン

  • 木の葉 - フルーツパン

    フルーツパン

  • 木の葉 - フルーツパン

    フルーツパン

  • 木の葉 - フルーツパン

    フルーツパン

  • 木の葉 - 杜のブール シナモンレーズン

    杜のブール シナモンレーズン

  • 木の葉 - 杜のブール シナモンレーズン

    杜のブール シナモンレーズン

  • 木の葉 - 杜のブール シナモンレーズン

    杜のブール シナモンレーズン

  • 木の葉 - 杜のブール シナモンレーズンパン

    杜のブール シナモンレーズンパン

  • 木の葉 - 杜の白いパン

    杜の白いパン

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月 4人分のパンの盛り合わせ

    2012年3月 4人分のパンの盛り合わせ

  • 木の葉 - 2012年3月 

    2012年3月 

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月  コーンスープ

    2012年3月 コーンスープ

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年3月

    2012年3月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • 木の葉 - 2012年6月

    2012年6月

  • {"count_target":".js-result-Review-3789391 .js-count","target":".js-like-button-Review-3789391","content_type":"Review","content_id":3789391,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

pioさんの他のお店の口コミ

pioさんの口コミ一覧(2949件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 木の葉

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル パン
住所

東京都青梅市黒沢3-1574-1

交通手段

JR東青梅駅から車で10分。
車での場合、青梅駅の前を通っている旧青梅街道を奥多摩方面に進む。しばらく行くと青梅坂下の信号がある。その信号を右折すると小曽木街道である。しばらく進むとトンネルを抜け、黒澤集落に入る。左手に、”多摩青梅七福神”の立て看板が目に入る。ここが「黒澤山 開修院」で、多摩青梅七福神の中の一つである。そこから数十メートル、左手に吉崎商店が目に入る。そこの十字路を、徐行しながら、左折するとすぐ右手に”木の葉”がある。青梅駅から約2キロ弱と言ったところ。

青梅駅から1,698m

営業時間
予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

席数

(現在レストランの営業はおこなっておりません)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

8台くらい

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.konohapan.jp/

オープン日

2008年4月27日

備考

※現在はカフェ営業は終了し、パンのみの販売となります。

初投稿者

queuequeue(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

青梅×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手造りサンドイッチ藤屋 - 料理写真:8種類

    手造りサンドイッチ藤屋 (サンドイッチ)

    3.29

  • 2 PLUME - 料理写真:■デニッシュー
■ホワイトチョコデニッシュ
■クロワッサンダマンド
■コーヒー

    PLUME (パン、カフェ)

    3.27

  • 3 noco - 料理写真:

    noco (カフェ、パン、洋菓子)

    3.20

  • 4 山の上レモネード - 料理写真:メロンパン

    山の上レモネード (ジューススタンド、パン)

    3.17

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ