無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
042-596-5058
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
RBK11さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
大勝軒 増戸店
|
---|---|
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
042-596-5058 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
JR五日市線武蔵増戸駅から徒歩数分 武蔵増戸駅から139m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
25席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に灰皿あり |
駐車場 |
有 店舗から30mほどの西側に13台の舗装された駐車場があります。 |
空間・設備 | 席が広い、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
関連店舗情報 | 大勝軒の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2015・3・19 初訪
日の出辺りの金にならなそうな仕事の打合せ帰りに寄ったのが「大勝軒 増戸店」。
増戸店って書くととチェーン店っぽい名前だけど、チェーン店ではない永福系の大勝軒です。
13時ちょい過ぎにお店に着くと駐車場は満車(汗)
駐車場が空くのを路上で待つにはちょっと狭い通りなので近くを1周廻ってこようと走りだすと、近くの空き地?には「大勝軒の駐車場ではありません!」みたいな看板を発見。
けっこうな人気の気配がします。
10分弱辺りをうろついて駐車場に戻ってみると、ちょうど出庫中の車が1台!
空いた所に車を停めてお店に入ると入口すぐの10人掛けの大きなテーブルに相席で案内されました。
普段初訪のお店ではデフォのラーメンを食べるんだけど、次回があるのかも解らないのでワンタン麺918円を口頭オーダー。
デフォの中華麺より108円高いだけなので、どんなワンタンが来るのか興味が湧きます。
店内は4人掛けのテーブルが3席と10人掛けの大テーブルが1席にカウンターが3席の25席。
入店した時は大テーブルとカウンターに1席しか空きがなく、なかなかの客入り。
ワンタン麺はオーダーから5分程で着丼しました。
銀のお盆に載った丼ぶりは永福系にしてはやや小振りか?
さっそくスープから啜ってみます。
レンゲに掬ってズズッと啜ってみると、熱っ!
スープ表面のラードに少し幕が張っていたから油断していたけど、かなりの熱々スープ!
スープもたっぷりあるからレンゲでたて続けに啜ってみると出汁とかえしのバランスは良いけど、ちょっと弱い。
ラードが特別多い訳ではないけど、スープが負けています。
麺は多加水中太のやや縮れで短めの麺。
軟らか目の茹で上がりだけど、しっかりコシがあってプツンと歯切れ良い。
麺の芯まで熱々で食感はかなり好みだけど、スープの持ち上げはいまいち・・・
弱いスープをちょっとだけ持ち上げてくる麺にラードが絡んで、唇のヌルヌル感だけが目立つ感じ・・・
さて、ワンタンだけどツルっと口の中に入ってきてアッと言う間に無くなってしまう。
すごく薄くて餡は?と探すも見当たらない・・・
こちらのワンタンは薄く延ばした四角い小麦粉の皮を畳んだ物で餡と言うたんぱく質は入っていないようです。
約10個ほど入っているけど、108円アップも納得のクオリティーです。
チャーシューは脂身の少ない赤身で、腕かな?
かなりスープ作りの寸胴風呂に長湯したようで肉の味が解らない煮豚です。
メンマはほとんど食感が無いに近いほど軟らい甘目の味付け。
他の具は半割茹で玉子にナルトにネギ。
最後まで冷めない熱々スープに永福よりは少な目だけどボリュームのある麺に皮だけワンタンでお腹は満腹。
後客も続々で店内は常にほぼ満席で一人客が少なく子連れ家族から年配夫婦まで客層は様々だけど地元に密着したお店のようです。
食べ終わってレジで代金を支払うとラーメン屋ではほとんど貰うことのないレシートと一緒に小さなシールをくれたのでポイントカードのような台紙も貰いました。
台紙の裏を見ると500円ごとにシール1枚で20枚貯まると500円分を無料サービスと書かれています。
今回はワンタン麺918円でシール1枚。
1026円のチャーシュー麺はシール2枚。
私はなかなか伺うことが出来ない場所だけど、お近くで何度もリピートされる方はチャーシュー麺かワンタン麺に玉子2個トッピングがCP的には1番良いかと思います。