無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
安くて美味しい和菓子
◆たらこおにぎり(130円)
焼きたらこは小指の先位入っていて、コンビニおにぎり比べてとってもお得。
食べ甲斐がありました。◎
◆あんドーナツ(110円)
パン生地ではないお菓子系の生地で、サイズは小ぶりです。
中には甘さ控えめのこしあん、周りには上白糖がたっぷり。
砂糖そのものなので激甘という感じではないですが、じゃりじゃり食感が気になって、ドーナツの味はあんまり味わえませんでした。
あんドーナツは上白糖たっぷりより、グラニュー糖を少しまぶしてある方がいいなぁ。○~◎
----------------
こどもの日近くに柏餅を買いに行ったら売り切れていて、以来気になっていた柏餅をやっと食べられました。
おにぎりと柏餅がお昼ご飯(……)
◆鮭おにぎり(110円)
前はご飯がポロポロと書きましたが、今日のはしっとり。
海苔も食べやすいです。作ってからそんなに時間が経ってなかったかな。
鮭は私にはしょっぱかったですが、ちゃんと焼いた鮭で美味しく、後を引きました。
三色おにぎりより鮭の量が多いので、こちらの方がお得です。◎~〇
◆柏餅 みそあん(140円)
食紅で色を着けたお餅の中に、黄色いみそあんが入っています。
サイズはスーパーのパック詰めの物より、1周り大きめ。
思っていたよりも味噌の塩気が薄く、甘さ控えめなので、味がぼけちゃってる感じ。
甘さとしょっぱさのコントラストが、もう少し強いといいな。〇~◎
◆柏餅 つぶあん(140円)
食べるとお餅は軟らかく、柏の葉のいい香り。
みそあんは柏の香りがしなかったな。味噌の香りで消されちゃった?
粒あんは少し皮の食感が残っている位で、豆の形はあまりありません。
甘さ控えめで美味しいです。◎
和菓子は上品で高くて小さいのより、安くて大きくて素朴に美味しいものの方がまた食べたくなります。
久しぶりに購入
◆3色おにぎり(120円)
鮭、梅、たらこ?の入ったおにぎり。
おにぎりのサイズは他のと同じなので、それぞれはほんのちょっとずつです。
具材に?がつく位の量(笑)
一つはちょっと生臭かったので、多分たらこ。○~◎
-----------------
◆鮭おにぎり(110円)
ご飯は軽く握られていて、たっぷり巻かれた海苔はご飯の水分を吸ってしなっとなって噛みちぎりにくいです。
小さい子が食べるとポロポロ崩れそう。
海苔は香りがよくて美味しいです。
御飯の量はコンビニおにぎりより少し多い位。
鮭は焼いたのを大きくカットしたのが入っていて、ほぐしてはありません。
添加物の心配のない、シンプルなおにぎりです。〇~◎
◆柴漬けおにぎり(110円)
柴漬けは2切れ位で、ご飯の量に対して少ないです。
もう少し入れて欲しいな。〇
おにぎり
助六とおにぎりと和菓子の店
京浜東北線東十条駅北口を出て左に進み、階段を上って少し行った左手にあります。
昔ながらの和菓子屋さんの店構えです。
品ぞろえは助六、おにぎり、海苔巻き、和菓子で、和菓子は団子やおはぎや柏餅、アンドーナツなど。
助六はパックごとに微妙に中身が違うので、自分の好みのパックを選んで取って貰います。
◆助六(290円)
稲荷2個、太巻き2個、山ゴボウ巻き2個、かっぱ2個、紫蘇2個入りの物をチョイス。ガリが付いて来ます。
お稲荷さんは油揚げが厚めで、甘じょっぱくて美味しい。
味が濃い目なので、2つ位食べるのが丁度いいかんじ。
太巻きはかんぴょうときゅうりと、でんぶだったかな。(うろ覚え)
のり巻きは普通でした。◎~○
◆茶めしおにぎり(70円)
具なしの醤油おにぎりで、握りはそんなにしっかりしておらず、でも食べていてポロポロ落ちる事はありません。
懐かしい感じのお握り。◎~○
◆小倉おはぎ(110円)
もち米100%?な、もっちりとしたご飯の周りに、よく練って水分の飛ばしてある甘さ控えめの粒あん。
こういうおはぎは珍しいです。お箸で持ち上げるとずっしりしています。
おやつというより、ご飯の代わりになりそう。◎~○
口コミが参考になったらフォローしよう
nayu
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
nayuさんの他のお店の口コミ
韓流館 ソウル市場(新大久保、大久保、東新宿 / コンビニ・スーパー)
カマロチキン&アトキンパ(新大久保、西武新宿、東新宿 / 韓国料理、タピオカ)
ジョンノハットグ&ホットク(新大久保、西武新宿、東新宿 / 韓国料理)
韓国広場(東新宿、西武新宿、新大久保 / その他)
韓国家庭料理 ソウル家(西早稲田、高田馬場、面影橋 / 韓国料理、焼肉、居酒屋)
ズアちゃん(巣鴨、千石、駒込 / ベトナム料理、韓国料理)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
閉店
助六
|
---|---|
ジャンル | 寿司、和菓子、惣菜・デリ |
住所 | |
交通手段 |
JR京浜東北線東十条駅の北口の高い方を出て150mくらいの左側 東十条駅から184m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 旧岩槻街道沿いにコインパーキングあり |
利用シーン |
|
---|---|
備考 |
寿司は巻き寿司、太巻き、稲荷寿司のみです。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
今年も柏餅を購入です。
10時頃に行ったら、既にどれも残り少なくなっていました。
他の柏餅はこの後も作るけれど、よもぎは餅に練りこむのが大変なので、今あるだけだとの事。
取り置きをお願いし、仕事の後に受け取りました。
朝のうちに買いに行って良かった!
◆よもぎ餅(140円)
中は粒あんで、よもぎのいい香り。
よもぎの量は多すぎず少なすぎず、万人受けする濃さだと思います。
よもぎがあったらおススメ。◎
粒あんとみそあんは、去年と変わらないクオリティ。
こしあんもありますが、私は食べていないので。