無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5980-7096
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
JR「巣鴨駅」北口ロータリー前のビル2階にある「星乃珈琲店」
2022年9月下旬再訪。
私が今、一番気に入っている喫茶店といえば、やはり「星乃珈琲店」だろうか。巣鴨に出来てから、よく利用するようになった。雰囲気が好きだ。この日は平日の昼下がり、午後2時頃。それでも、それなりに、お客さんが入っている。この日は「モンブランのスフレパンケーキ・ダブル」をドリンク付きで頼んだ。1500円。そこそこのお値段。シングルだと少し物足りない。いつも20分位お待ちいただきますと念を押される。ドリンクは、おそらくアップルジュースだったのではないかと思う。モンブランはバニラアイス&ホイップ入り。シックな内装で待つのが嫌いな私も苦にならない。メニューの通りヴジュアル的にも素敵だし美味しかった。たまには、いただきたいメニュー。
「巣鴨駅」北口ロータリー前のビル2階の「星乃珈琲店」
2022年7月下旬、再訪。
このところ首の両側が痛い。整形外科医に行っても痛み止めと湿布薬、それにマイクロウェーブなどのリハビリしかない。そこで久しぶりに巣鴨のマッサージ店で馴染みのマッサージ師さんに60分のマッサージを受けた。マッサージ師さんが言うには、「いつも固いですが今日は、いつもの1.5倍固いですね」とのこと。終わって多少楽になった。そこでお気にいりのカフェ「星乃珈琲店」で一服。期間限定のおすすめメニューの「常夏のバニラコーヒー」650円にした。日曜日の午後1時過ぎだったが広い店内は、ほぼ満席。女性客が多い。暫く待って登場。アイスコーヒーは美味しいなと実感。そのアイスコーヒーの上にバニラホイップという私の好み。満足。
JR「巣鴨駅」北口ロータリー前のビル2階の「星乃珈琲店」
2022年5月下旬、再訪。
巣鴨で60分、マッサージをしてもらった。体がほぐれるとスイーツが欲しくなる。ということでお気に入りの「星乃珈琲店」へ行った。喫茶店は巣鴨では「星乃珈琲店」が一番好きだ。何と言っても雰囲気が良い。ましてメニューで「苺のショートパフェケーキセット」などを観ると即、注文。ドリンク付きで950円。ドリンクは数種類の内から果汁100%のアップルジュースを頼む。ヴジュアル的にも満足。果汁100%は、やっぱり違うと子供の頃、流行った、「渡辺のジュースの素」との味の違いも、きっと、分からないのに満足。
「巣鴨駅」北口ローターリー前のビル2階の星乃珈琲店
2022年4月中旬、再訪。
腰椎ヘルニアで足が痛い。板橋の病院の診察日だったので我慢していった。その帰り、巣鴨で一服。本当は池袋で一服したいだが、まだ午前10時だったので、殆ど開店していないだろうと巣鴨の「星乃珈琲店」で一服。今回は「苺のショートパフェケーキパフェセット」を頼もうとしたら、それは、まだ、時間前でやっていないと言われてガッカリ。そこで「昭和のプリンセット」900円を注文。ドリンクは、アイスコーヒー。美味しかった。ふと考えたが今のプリンとは、どういうものだろう。
「巣鴨駅」北口ロータリー前にあるビル2階の「星乃珈琲店」
2022年3月中旬、再訪。
昨日は板橋の病院での定期診察。このところ1年振りに腰椎ヘルニアが再発しているのか左腰と左ふくらはぎが痛い。それでも月1回の診察なので行った。終わった後、いつもは池袋のレストランでランチをするのだが、その気力なし。とはいえこのまま帰宅するのは残念なので巣鴨の「星乃珈琲店」で軽くスイーツをいただいた。「焦がしキャラメルのカスタードアップルパイ、バニラアイス添え」、ドリンクに「星乃ブレンド」を付けた。950円。平日、月曜日の午前10時半過ぎだったがお客さんは60%ぐらい。広い店内なのに人気がある。アップルパイは好きなのでメニューにあると、それにすることが多い。こちらのアップルパイも悪く無かった。本当に病院とコンビニしか出掛けなくなった。毎日、薬も、どっさり飲んでいる。まさに人生の黄昏時。
「巣鴨駅」北口ロータリー前のビル2階の「星乃珈琲店」
2022年2月中旬、再訪。
先日、巣鴨でマッサージ。終わった後、お気に入りの星乃珈琲店で一休み。平日の午後4時頃だったが店内は、ほぼ満席。人気がある。お気に入りの「窯焼きスフレパンケーキセット」ダブル1180円をいただいた。メープルシロップ、ドリンクは、星乃ブレンドを選択。先日、こちらのパンケーキが小さいと感じたが、こちらも直径12センチぐらい。ダブルだったので大きく見えたのかもしれない。やっぱり、オーソドックスのこちらの方が好きだ。店内の雰囲気といい好きなカフェ。
「巣鴨駅」北口ロータリー前のビル2階にある「星乃珈琲店」
2022年2月上旬、再訪。
このところ首も痛い。そこで先日、巣鴨の馴染みのマッサージ店で1時間マッサージを受けた。楽になった後で、こちらで一人スウィーツ。平日の午後3時半頃だったが店内は、ほぼ満席。この時間帯、満席というのも凄い。税込み820円の「安納芋たっぷりリッチパンケーキセット」をいただいた。ドリンクは「星乃ブレンド」。先にコーヒーがきて暫く待ってパンケーキ登場。小さい。正直言って以前、普通のパンケーキを頼んだ時、もっと大きかったので、その程度の大きさを想像していたが直径10㎝程のサイズ。味は良かった。価格を考えれば仕方が無いか。
「巣鴨駅北口ロータリー前のビル2階にある星乃珈琲店」
2021年10月中旬、再訪。
一昨日、巣鴨へ行った。最近、外出は、医者へ行くか食料買いだしのみ。この日は銀行から東京都退職職員年会費振り込み、一人ランチ後、マッサージを受けた。久しぶりなので気持ちが良い。マッサージ後、甘い物が食べたくなり巣鴨駅北口ローターリー前のビル2階にある「星乃珈琲巣鴨店」へ入った。私はスターバックスのようなスタイルのカフェよりも星乃珈琲や椿屋珈琲店のように、ゆったりできる喫茶店の方が好きだ。店内は平日の午後1時過ぎだったが、70%ぐらいのお客さんが入っていた。メニューを見て一目で「栗のスフレパンケーキ」に決めた。ビジュアルが私好み。ダブル、ドリンク付き1500円からランチ割引100円で税込み1400円。ドリンクは星乃ブレンドコーヒーにした。20分程待ちますといわれ、暫く立って登場。ダブルのパンケーキの上にモンブランが乗ったようなスタイル。味も、好み。久しぶりに外食で甘い物をいただいた。満足。
JR「巣鴨駅」北口ロータリー前のビル2階にある「星乃珈琲」
2020年10月下旬、再訪。
昨日は、巣鴨の馴染みのマッサージ店で90分、マッサージを受けた。1カ月ぶり。ここは、コロナ禍だかで馴染みのマッサージ店が閉店した後に居抜きで入ったお店。試してみたら良かったので利用している。予約時刻まで少し間があったので久しぶりにパンケーキが食べたいと、巣鴨駅北口の新しいビル2階に出来た「星乃珈琲」で一人スイーツ。「窯焼きスフレパンケーキ」シングル530円と午後2時以降の珈琲タイムセットを利用してプラス300円で「カフェインレス珈琲」を付けた。合計税込み913円。私の子供の頃は日本ではパンケーキという呼び方は無かった。もっぱら、ホットケーキ。今は、パンケーキという名称の方が多い。カフェインレスコーヒーも昔だったら、カフェイン抜きのコーヒーなどコーヒーじゃないと飲まなかった。味の違いも分からないのにだ。それが、ジジイになると、遅まきながら形だけの健康志向。パンケーキは、20分程、お待ちいただきますとのこと。待って出てきたパンケーキにメープルシロップをたっぷりかけていただいた。勿論、カフェインレスコーヒーにも、砂糖は、入れた。どこが健康志向か矛盾はあるが、それは私的には問題なし。やはり星乃珈琲は、落ち着けて良い。
「巣鴨駅」北口ロータリー前のビル2階の「星乃珈琲店」
2020年9月上旬、再訪。
ただ今、2か月に1回の板橋の病院の定期診察から帰宅。病院の帰り道、巣鴨で一人ランチ。本当は池袋でランチをしたかったのだが、まだ10時半頃だったので開店前のレストランが、ほとんど。仕方がないので巣鴨まで戻り、ランチ。ちょうど午前11時。巣鴨駅北口ロータリー前のビル2階の「星乃珈琲店巣鴨店」にした。一見、外階段しか無いように見えるが、ビル1階に入るとエレベーターがある。店内は、ちょうど良い程度のお客さんの入り。ランチの「洋食屋さんのオムライス」825円にした。最近、オムライスをいただいたことが無いので、美味しかった。何と言っても、お店の内装が好きだ。こういったお洒落な内装の喫茶店は、こちらと椿屋珈琲店ぐらいか。
JR「巣鴨駅」北口ロータリー前のビル2階にある「星乃珈琲店」
2020年3月下旬、再訪。
一昨日、都営雑司が谷霊園の拙宅のお墓に春のお彼岸の墓参り後、大塚で一人ランチ。その後、巣鴨へ回り、本屋で一通り週刊誌を立ち読み。つまらない。何かパンケーキが食べたくなったので、「星乃珈琲」へ。巣鴨店が出来てくれて良かった。こういうスタイルの喫茶店が好きだ。平日の午後1時過ぎ、店内は、半分ほどのお客さん。奥の方のテーブル席で、メニューで見つけた「昭和のプリン」に「星乃珈琲」を付けて注文。合計、税込み792円。パンケーキよりも、こちらの方に惹かれた。まさに私の好きな昭和のプリン。子供の頃、プリンなど、なかなかいただけなかった。たまに練馬区石神井在住の伯母が来宅する時に池袋のデパートで購入したと思われるお土産のプリンが、美味しかった。まさに、その味。一服した後、半年ほど、ご無沙汰のそばのマッサージ店に行こうと連絡すると「使われていません」とのテープ。直接行くと、確かに閉店。10年以上、通っていて気に入っていたが、中国ウィルスの影響があったのか、ともあれ閉店は、残念。
「巣鴨駅」北口ロータリー前の新築ビル2階にできた「星乃珈琲店」
2020年2月初旬、訪問。
昨日、荻窪のカルチャースクールでの歴史講座受講の後、巣鴨に戻った。一休みしたいと思い、巣鴨駅北口ロータリー前に新しくできたビル2階に入っている「星乃珈琲」巣鴨店に初訪問。私は、スターバックスのようなカフェやコメダ珈琲店のようなスタイルは、馴染めない。やはり、無くなった「談話室滝沢」や「椿屋珈琲店」「星野珈琲店」のようなゆったりと落ち着いて時を過ごせる喫茶店の方が良い。「星乃珈琲店」は、巣鴨店以外に池袋店、荻窪店に入ったことが有る。巣鴨店は、まだ入っているビルの他の階が工事中のようで業者さんがエレベーターを利用しているので1基しかないエレベーターが、なかなか来ない。まあ、2階だから階段でも行ける。幸い、月曜日の午後4時近くだったので、直ぐに入れた。内装も、シックでゆったりと落ち着けるのが良い。全日14時以降の珈琲タイムセット800円を頼んだ。ケーキにプラス300円でドリンクが付く。ケーキは、4種類で種類によって少し価格が違う。「星野珈琲のオペラ」を希望したが売り切れだったので「自家製アップルパイ、バニラアイス添え」に「星乃ブレンドコーヒー」にした。のんびりと好きなアップルパイをいただきながら落ち着いた時を過ごせた。やっぱり、こういったスタイルのお店が良い。
口コミが参考になったらフォローしよう
ヒーリングタイム
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ヒーリングタイムさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
星乃珈琲店 巣鴨店
|
---|---|
ジャンル | 喫茶店、カフェ |
お問い合わせ |
03-5980-7096 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
巣鴨駅から82m |
営業時間 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (AMEX) 電子マネー可 QRコード決済可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
|
---|---|
オープン日 |
2019年11月29日 |
関連店舗情報 | 星乃珈琲店の店舗一覧を見る |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2023年3月下旬、再訪。
先日、医者に行った後、こちらで一服。午前10時半頃だったので巣鴨駅周辺でもまだ、営業前の店が多い。星野珈琲がやっていたので、こちらに決めた。まだ、午前11時までのモーニングサービスをやっていたので、それにする。何種類かメニューがあったが500円の「ミニパンケーキセット」にした。ドリンクはコーヒー。ミニパンケーキとはいえ、直径10㎝は有るので問題なし。