毎月1回訪れる味噌ラーメン500円の日も今日で終了。 : 花木流味噌 成増総本店

この口コミは、おぢさんふぇすたさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人

3.8

~¥9991人
2024/12訪問8回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

毎月1回訪れる味噌ラーメン500円の日も今日で終了。

本日のラーメンは、成増「花木流味噌 成増総本店」です。

今日は、成増の「花木流味噌 成増総本店」のラーメンが500円になる日だ。
先日、新宿で朝ラーメン500円を食べたが、今日も500円ラーメンだ。
「百日紅」の500円ラーメンは、朝ラー用に開発されたシンプルな一杯だが、「花木流味噌 成増総本店」の味噌ラーメンは、普段880円で提供しているヤツと同じなのでお得感はアリアリだ。
今日は、辣油の香りが鼻腔を刺激する「赤味噌」をチョイス。
昨日は、自宅飯だったので多少お腹が減っている。
だから、今日は、無料のごはんを頂こう。
昔懐かしいたまごふりかけをかけると美味いんだ。
待つこと8分。
運ばれてきました。
「(白味噌仕立てのような肌色のスープに橙色の辣油。コントラストが綺麗だ。)」
まずは、白味噌スープだけを啜る。
マイルドでトロミが付いたスープだ。
特色があるな。
辣油側のスープは、当然、喉への刺激が凄い。
さっと炒められたモヤシは、油と中華鍋の味だけでシャキシャキで美味だ。
麺は、中太のストレートタイプで意外とスープを持ち上げる。
なかなか左手からレンゲを置けずにスープを口に運んでしまう。
絶妙な味噌仕立てだ。
チャーシューは、脂身の少ないモモ肉のようなタイプで、これはイマイチかな…。
一応、いつものようにスープを完飲して入店ポイント1Pに+1Pゲットだ。
1杯無料まであと8Pだ。
並ばずに食べる日が近いな。
でも、この味で毎月500円で提供する気概が嬉しいな。
ただ、さすがにこの物価高だ。
遂に今日で終了するそうだ。
残念でならない。
でも、500円でしかこのラーメンを食べたことがないので、正規の値段880円を支払うと価値に見合うラーメンなのかがイマイチ分からない。

  • 花木流味噌 - 赤味噌ラーメン(500円)

    赤味噌ラーメン(500円)

2024/07訪問7回目

3.8

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

毎月22日は、花木流の日。ラーメン880円が500円で提供される。

本日のラーメンは、成増「花木流味噌 成増総本店」です。

今日は、22日。
待ちに待った「花木流味噌」の日だ。
“味噌ラーメン(880円)“が500円で終日提供される。
大変申し訳ないが、22日の500円デー以外、入店したことがない。
だから、コスパ最高だ。
ただ、少し並ぶのでタイパは、最低である。
今日も19:00前後に訪れたら、約15人の行列だ。
この炎天下の中、ワンコインラーメンの威力は、凄いな。
味噌ラーメンは、スタンダードな味噌、焦がしマー油の黒、濃厚辣油の赤から選択できるのも嬉しい。
今日は、スタンダードな味噌をチョイス。
味噌は、ラーメンの中で一番個性が出るが、コチラの味噌ラーメンは、まろやかな口当たりで優等生味噌と言った感じか?
モヤシが20円なので追加しようと思ったが追加なしでも十分な量が盛られるので問題なし。
しかし、モヤシ炒めは味噌ラーメンに合うな。
味付けなしで、パッと中華鍋で炒めただけのモヤシがだが、鉄の味と言うか火の味と言うか、独特なモヤシ臭が味噌の濃厚な風味にアクセントを加える。
無料のごはんには、たまごかけふりかけをバンバン降り注ぎ堪能する。
こんな、味噌ラーメンが500円なのだがら驚愕だ。
22日しか訪問しない吾輩は、お店にとっては、招からざるお客だがこんな拘りもラーメン界には、必要じゃなかろうか?
最近、実力も全くないラーメン店主が、いけしゃあしゃあと1,000円の壁を乗り越える。
しっかりと、自分と向き合って欲しいものだ。
さあ、味噌ラーメンが出てきた。
「(このなんとも言えない肌色ねスープが綺麗だ。まろやかな白味噌がベースだろうか?個性爆発と言うより、はんなりとお味噌と言った感じか?)」
まずは、スープをレンゲで一口。
まろやかな口当たりとトロミを感じる味噌スープ。
優しい味だな。
麺は、味噌ラーメンにありがちな縮れタイプではなく、ストレートタイプだ。
これが味噌ラーメンでは、新鮮に感じて2度美味しく感じる。
ジューシーさに拘る今風のチャーシューではなく、敢えてパサつき感を残したチャーシューもトロミスープとの相性がイイ。
モヤシも中華鍋でさっと炒めただけで、味付けも薄くスープの邪魔をしない。
完食は、下腹に悪いため避けたいところだが、ポイントカードに2P押印されるので飲み干す。
今月は、今日が初ラーメンだったので許そう。

  • 花木流味噌 - 味噌ラーメン(880円)

    味噌ラーメン(880円)

  • 花木流味噌 - 大行列

    大行列

2024/06訪問6回目

3.8

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

板橋区成増のラーメン屋になります。

本日のラーメンは、成増「花木流味噌 成増総本店」になります。

今日は、楽しみな花木流の日になります。
毎月22日は、880円のラーメンが500円になります。
場所は、成増駅前のスキップ通りになります。
ラーメンは、普通の味噌とラー油ベースの辛味噌にマー油ベースの黒味噌の3種になります。
ごはんは、無料になります。
モヤシの追加も20円と格安になります。
店内は、20名くらいでいっぱいになります。
花木流の日は、行列になります。
前回は、黒味噌を食べたので今回は、辛味噌を注文することになります。
味噌スープは、マイルドな仕上げになりますが、ラー油の香ばしい香りでワイルドな仕上がりになります。
麺は、北海道の味噌ラーメンで食べている細ちぢれ麺と言うより中太のストレート麺になります。
チャーシューは、トロミがあるタイプではなく、モモ肉のような固いタイプになります。
モヤシもサッと炒めたシャキシャキタイプになります。
ごはんが無料だからと頼んでしまうとお腹いっぱいになります。
スープを飲み干すとラー油が効いて汗ダクになります。
でも、スープを完飲するとサービススタンプが2倍になるので、必ず飲み干すことになります。
ラーメンは、炭水化物だし、スープは血圧に悪いので月に数回しか食べないようにしているが、今日は、完飲して楽しむことになります。
そして、来月もラーメンを食べに来ることになります。
板橋区成増に鎮座する味噌ラーメン専門店になります。

  • 花木流味噌 - 辛味噌ラーメン(500円)

    辛味噌ラーメン(500円)

  • 花木流味噌 - 全景

    全景

2024/03訪問5回目

3.8

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

本日は、花木流の日でラーメン1杯500円。更に、pay支払いで10%キャッシュバックにつき、実質450円だ。

本日のラーメンは、成増「花木流味噌 成増総本店」です。

月1回の「花木流の日」がやってきた。
1杯880円のラーメンが500円になるのだ。
この物価高の折、助かる。
しかも、今は、pay支払いは東京都の10%キャッシュバックキャンペーン中なので50ポイント戻ってきて実質450円だ。
更にスクラッチくじが3等で2ポイントゲット!!
実質448円だ。
オ・ト・ク。
前回は、普通の味噌ラーメンにしたが、今回は、マー油入りの”黒味噌ラーメン”にしよう。
ごはんが無料だが、ダブル炭水化物は、危険なのでやめだ。
待つこと10分。
運ばれてきました。
「(白味噌だろうか。綺麗なクリーム色で美しい。器の表面半分をマー油が覆う。)」
味噌の濃厚な香りとマー油のニンニク臭が食欲中枢をバンバン刺激する。
まずは、スープ。
まろやかで仄かに甘みを感じる味だ。
多少トロミがありクリーミーで風味豊かだな。
マー油側は、一転、香ばしさが先行しレンゲの上げ下げが止まらない。
麺は、黄色味がかった中太麺だ。
北海道の西山製麺所の縮れ麺とは、全然違う感じである。
どちらかと言うとストレートタイプで蕎麦のようなエッジとまでは言わないが、角が立ちそうな麺だ。
ストレートタイプだが麺の表面が平たくツルッとしているので、クリーミーなスープが麺同士をくっ付けて、良くスープを運んで来てくれる。
モヤシもいつものようにサッと炒めただけでシャキシャキだ。
チャーシューは、昔ながらの固いタイプで、今風の柔らかくて濃い味に煮込まれたタイプとは真逆の味だ。
ただ、コレが独特のクリーミースープの邪魔をせず、そっと寄り添うのだ。
一口一口を堪能しながら食べ進んでスープまで完飲した。
完食は、ポイントカード2pゲットなので必須。
また、SDGsの観点からもフードロスは御法度のため、器を空っぽにするのが俺流だ。

  • 花木流味噌 - 黒味噌ラーメン(500円)

    黒味噌ラーメン(500円)

  • 花木流味噌 - マー油側からパシャリ

    マー油側からパシャリ

  • 花木流味噌 - スープ

    スープ

  • 花木流味噌 - マー油スープ

    マー油スープ

  • 花木流味噌 - 麺リフトアップ

    麺リフトアップ

  • 花木流味噌 - チャーシューアップ

    チャーシューアップ

  • 花木流味噌 - 看板

    看板

2024/02訪問4回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

一ヶ月に一回の楽しみ。花木流の日。味噌ラーメン500円均一デー。

本日のラーメンは、成増「花木流味噌 成増総本店」です。

またもやってきた「花木流の日」。
毎月22日は、880円の味噌ラーメンが500円になる。
しかも、今日は、毎月25日の給料日が祝日なので本日支給だ。
なんだか、二重に嬉しいな。
「花木流の日」と言っても、行列は出来るが、大行列にはならない。
大体、15分ほどで入店できるので500円のお得を享受する。
味噌ラーメンには、普通とマー湯入りの黒味噌と自家製ラー油が入った辛味噌がラインナップしている。
これまで全て食べてきたが普通が一番味噌を感じて良いかな。
てな訳で本日は、スタンダードな”味噌ラーメン(500円)”にしてみた。
いつも迷うのがごはん無料だ。
ダブル炭水化物は邪悪だが、テーブルに備え付けられたたまごふりかけが誘惑してくる。
ラーメン完食の場合、ポイントカードにスタンプが2個押される。
スープ完飲するには、ごはんが重くのしかかってくるのでやめることにした。
待つこと、10分。
運ばれてきました。
「(この肌色のスープが花木流だ。白味噌仕立てだ。乾燥しているような見栄えのチャーシューも昔ながらでイイな。)」
味噌ラーメンほど個性が出るラーメンはないが、コチラのラーメンは、スタンダードと言うか尖っていない。
まろやかな味にクリーミーな口当たり。
これが個性か⁈
しかし、880円のラーメンが月一回と言えど500円で提供する気概が素晴らしいな。
ハワイでとんかつ定食が8,000円なんてネットニュースを閲覧すると日本って、素晴らしいなと思う。
世界から取り残されたなんて言う評論家がいるが、まさに、この円安・インフレ・人材不足・賃金高騰の折、反転攻勢だ。
攻めて攻めて攻めまくるぞ。
この手先が器用な国民が緻密できめ細やかな産物を作らせたら世界中で勝てる国は、無い。
圧倒的な技術力と忍耐強い集中力で世界を席巻するのだ。

  • 花木流味噌 - 味噌ラーメン(500円)

    味噌ラーメン(500円)

  • 花木流味噌 - 麺リフトアップ

    麺リフトアップ

2024/01訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

考えたら500円のサービスデーしか入店したことないな。

本日のラーメンは、成増「花木流味噌 成増総本店」です。

今日は、22日。
毎月訪れる「花木流の日」。
880円の味噌ラーメンが500円になる。
オ・ト・ク。
これまで、スタンダードな”味噌”と黒マー油が香ばしい”黒味噌”を食べてきた。
今日は、もう一つのラインナップ自家製ラー油の”辛味噌”を食べてみよう。
もやしが20円なのでついついポチッと押してしまいそうだが、ラーメンにも十分投入されているので自粛。
ただ、無料のご飯は、ついつい頂いてしまう。
ダブル炭水化物は、邪悪なんだけどな。
ラーメンが提供されるまでの時間をタマゴふりかけご飯で埋めるのだ。
待つこと7分。
運ばれてきました。
「(うわっ⁈辛そう。朱色のラー油がたっぷりだ。)」
コチラの味噌は、個性派で尖った味と言うよりマイルドな風味が先行するタイプだ。
そのまろやかさの中に自家製ラー油が凄いアクセントになっている。
また、鉄鍋でサッと炒めたモヤシがラー油の辛さを和らげる。
麺は、高加水タイプの中太麺でコシも強く、舌触りもツルッとしており美味だ。
チャーシューは、カサっとした感じで肉の旨みは、少ないかな。
それにしても、途中から汗ダクだ。
辛味噌は、甘い味噌味を凌駕し過ぎて舌が麻痺してダメだ。
自家製ラー油は、風味豊かで決して悪くないが、せっかくのマイルド味噌が死んじゃうな。
ごはんも貰っていたので完食が途中から難しくなってきた。
ただ、スープを完飲するとポイントカードに+1P追加される。
こう言うのが、痩せられない原因だな。
ただ、フードロスの観点からも残すのは、いけない。
とりあえず、完飲して2ポイントGetだ。
1杯無料までは、長い道のりだ。
やはり、庶民は、お得な事を良く知っているのか11:40で約10名の行列だ。
入店までに20分も掛かってしまった。
それでも、500円なら納得かな。
ポイントカードもしっかりと5個目を押して頂いて退店だ。
美味かったな。

  • 花木流味噌 - 辛味噌ラーメン(500円)

    辛味噌ラーメン(500円)

  • 花木流味噌 - アップ

    アップ

  • 花木流味噌 - ラー油側からアップ

    ラー油側からアップ

  • 花木流味噌 - 麺リフトアップ

    麺リフトアップ

  • 花木流味噌 - 味噌スープ

    味噌スープ

  • 花木流味噌 - 味噌ラー油スープ

    味噌ラー油スープ

  • 花木流味噌 - チャーシュー

    チャーシュー

  • 花木流味噌 - モヤシ炒め

    モヤシ炒め

  • 花木流味噌 - 白米

    白米

  • 花木流味噌 - のり玉ふりかけ

    のり玉ふりかけ

  • 花木流味噌 - きゅうりのQちゃん

    きゅうりのQちゃん

  • 花木流味噌 - 全景

    全景

  • 花木流味噌 - 店外メニュー(何故か準備中)

    店外メニュー(何故か準備中)

  • 花木流味噌 - 花木流の日(毎月22日は感謝祭。味噌ラーメン500円。ライス無料)

    花木流の日(毎月22日は感謝祭。味噌ラーメン500円。ライス無料)

  • 花木流味噌 - 店内

    店内

  • 花木流味噌 - ポイントカード(トッピングサービスGet!!)

    ポイントカード(トッピングサービスGet!!)

  • 花木流味噌 - なりますスキップ村商店街(正面に見えるのがかの有名なモスバーガー創業の地に建つ1号店)

    なりますスキップ村商店街(正面に見えるのがかの有名なモスバーガー創業の地に建つ1号店)

2023/11訪問2回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今では、珍しくなったワンコインランチ。

本日のラーメンは、成増「花木流味噌 成増総本店」です。

三ヶ月振りの訪問だ。
今日は、22日で味噌ラーメンが500円になる「花木流の日」だ。
880円が500円になるのだから、半額とは言わないが、結構なインパクトだ。
前回のレビューを見ると何もかもが薄味とある。
たしかに、サラッとしたラーメンの記憶がある。
味噌ラーメンは、自家製ラー油入りの”辛味噌”とマー油入りの”黒味噌”がラインナップする。
前回は、標準の”味噌”をチョイスしたので、今回は、黒味噌だ。
無料のご飯にのりたまふりかけを振って食べていると運ばれてきました。
「(マー油が凄いな⁈この黒さ凄いインパクトだ。)」
まずは、マー油が掛からない味噌スープ。
トロミがあって美味いな。
前回のサラッとスープがウソのようだ。
マー油スープもニンニクに旨味と香ばしく香る焦げ油が凄いアクセントだな。
麺は、黄色いストレートに近いタイプだ。
中太で良くスープを持ち上げる。
チャーシューは、味付けの薄い、昔懐かしい中華めんに乗っていたヤツだ。
味噌ラーメンの定番もやし炒めもさっと炒めただけでシャキシャキと美味だ。
20円で追いもやしが出来るが十分量があるので追加は、要らない。
もしかすると、辛味噌を選択すると担々麺みたいになるのだろうか?
次回は、辛味噌だな。

  • 花木流味噌 - 黒味噌ラーメン(500円)

    黒味噌ラーメン(500円)

  • 花木流味噌 - アップ

    アップ

  • 花木流味噌 - マー油側から

    マー油側から

  • 花木流味噌 - スープ

    スープ

  • 花木流味噌 - マー油スープ

    マー油スープ

  • 花木流味噌 - 麺リフトアップ

    麺リフトアップ

  • 花木流味噌 - チャーシューアップ

    チャーシューアップ

  • 花木流味噌 - もやし

    もやし

  • 花木流味噌 - 白米(無料)

    白米(無料)

  • 花木流味噌 - たまごふりかけ

    たまごふりかけ

  • 花木流味噌 - 全景

    全景

  • 花木流味噌 - 自販機でメニュー

    自販機でメニュー

  • 花木流味噌 - メニューにないメニュー。

    メニューにないメニュー。

2023/09訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

こんな資材高騰の折に1杯500円デーを続ける経営に感服だ。

本日のランチは、成増「花木流味噌 成増総本店」です。

東京23区の端の端。
埼玉県と練馬区に隣接する板橋区成増には、数軒の有名ラーメン店と数軒の無名ラーメン店が鎮座する。
南口のメイン通りは、「スキップ通り」と名付けられている。
小生が顔を出し始めた20数年前は、個人経営の店も多くこんなに大手チェーン店に侵されていなかった。
そんな、チェーン優位な通りに数年前にラーメン店が出店。
メディアに取り上げられるような有名店以外、ほぼ、顔を出さない小生を振り向かせたのは、やはり500円のサービスラーメンである。
毎月22日は、880円の味噌ラーメンが500円になるのだ。
この資材高騰の折に敬服だな。
で、”味噌ラーメン”をチョイス。
待つこと、10分。
運ばれてきました。
「(もやし炒め20円なのに多いな。味噌は、マイルド系か?)」
まずは、スープ。
マイルドで優しい味だな。
あまり、尖ったラーメンじゃない。
味噌ラーメンは、一番個性が出るがコチラは、スタンダードタイプだ。
麺は、黄色い中太ストレート麺。
良くスープを持ち上げてくれる。
チャーシューは、薄味で肉肉しさがないな。
もやし炒めが20円でごはんが無料なのでついつい追加してしまった。
多いな。
なぜかもやし炒めは、塩胡椒や醤油の味が全くなく素で炒めただけだ。
コチラは、何もかもが薄味なんだよな…。
まあ、500円だから文句は言わないが、880円では「きころく」や「べんてん」に敵わないな。

  • 花木流味噌 - 味噌らーめん(500円)

    味噌らーめん(500円)

  • 花木流味噌 - アップ

    アップ

  • 花木流味噌 - もやし炒め(20円)&ごはん(無料)

    もやし炒め(20円)&ごはん(無料)

  • 花木流味噌 - 麺リフトアップ

    麺リフトアップ

  • 花木流味噌 - チャーシュー

    チャーシュー

  • 花木流味噌 - 全景

    全景

  • 花木流味噌 - 店名

    店名

  • 花木流味噌 - メニュー

    メニュー

  • 花木流味噌 - 毎月22日は、花木流の日

    毎月22日は、花木流の日

口コミが参考になったらフォローしよう

おぢさんふぇすた

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

おぢさんふぇすたさんの他のお店の口コミ

おぢさんふぇすたさんの口コミ一覧(2156件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
花木流味噌 成増総本店
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都板橋区成増2-20-2 1F

交通手段

東武東上線南口徒歩3分
地下鉄成増駅徒歩3分

地下鉄成増駅から119m

営業時間
  • 月・火・水・木・土・日

    • 11:00 - 02:00
    • 21:00 - 02:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

公式アカウント
オープン日

2021年1月5日

関連店舗情報 花木流味噌の店舗一覧を見る
初投稿者

fd3snobufd3snobu(536)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

赤塚・成増×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中華そば べんてん - 料理写真:ラーメン850円

    中華そば べんてん (ラーメン、つけ麺)

    3.81

  • 2 中華めん処 道頓堀 - 料理写真:お通し (ちゃあしゅう)

    中華めん処 道頓堀 (ラーメン、つけ麺)

    3.73

  • 3 麺や 河野 - 料理写真:つけ麺 醤油   (中盛)   900円  味玉 150円

    麺や 河野 (ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)

    3.65

  • 4 中華SOBA 惠ばら - 料理写真:

    中華SOBA 惠ばら (ラーメン)

    3.62

  • 5 きころく - 料理写真:限定 煮干しそば!毎月色々な限定メニューをリリースしてます。

    きころく 成増 (ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)

    3.57

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文