オマール海老のムースと蟹などが入ったレギューム美味しい。 : SIZZLE

この口コミは、辛口リースリングさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥5,000~¥5,9991人

5.0

¥8,000~¥9,9991人
2025/02訪問30回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥8,000~¥9,9991人

オマール海老のムースと蟹などが入ったレギューム美味しい。

今年初めてのシズル。訪問した日も満席でした。

吉祥寺で人気の鉄板フレンチです。アミューズはレアに焼いた帆立。

いつもお願いしている前菜のレギュームはオマール海老のムースや

蟹、いくら、野菜などなど。シェフが「蝦夷鹿好き?」と。

サワラと蝦夷鹿、両方少しずついただきました。蝦夷鹿はブルーベリーのソースで。

サワラも蝦夷鹿も火入れがいいですね。コーヒーもいただき、大満足。

接客も好き。定期訪問しているお店です。

2024/12訪問29回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥8,000~¥9,9991人

クリスマスメニュー!美味しい!

12月、ランチにシズルに訪問。クリスマス前の混む前にと訪問しました。

カウンターに座ると、シェフが「クリスマスメニュー食べてみる?」と。

もちろん、食べたい!って答えました。私のためのクリスマスメニュー。

まずはこぼれスパークリングワインから。たっぷりです。

最初にアミューズ、みかんと燻製帆立のサラダ仕立てをいただきました。

それから大好きな前菜のレギュームをいたきました。大好きな一品。

これはクリスマスコースには入っていないかも。

私は毎回いただきます。魚介と野菜、ジュレなどが入ったワインにあう一品。

今回は牛蒡のソース、車海老のムース、蟹、イクラなど豪華なクリスマスバージョン!

魚料理は白子のソテーとと真鯛のソテー。スープドポワソンのような

魚介の旨みたっぷりのソースでした。とても美味しい。

自家製フォカッチャをソースで楽しみました。

そして最後はフォアグラと白菜と牛テール肉のスープ仕立て。

牛テールがほろほろに柔らかく、白菜の甘がいい。フォアグラも美味しい。

最後にコーヒーとチョコレート。少し早い、豪華なクリスマスランチでした。

来年も通うと思います。大好きなお店。

2024/11訪問28回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥8,000~¥9,9991人

帆立のソテー!美味しい。和牛フィレも!

久しぶりの訪問。今回もカウンターで1人。とても落ち着く雰囲気です。

現在はランチはパスタがなく、帆立のソテーでした。

シェフが「美味しい和牛フィレのいいのが入っているよ」と。

3つのランチコースがありますが、私は前菜盛り合わせではなく、

レギュームというカクテルにしてもらっています。魚介、季節の野菜、

コンソメジュレなどが入った前菜。これが大好きでして。これが美味しい。

私はデザートのかわりにアミューズを出してくれます。

まずは美味しそうなフレッシュなポルチーニ茸を見せてくれました。

大好き!美味しそう。ソテーとフリットの2種類。香りも食感もいい。

チーズがふりかけてありました。とても満足。

それからレギューム。野菜はスナップエンドウ、プチトマトなど。

魚介は蟹、イクラ、雲丹のペーストなどなど。

ワインとゆっくりといただきます。それから肉厚の帆立のソテー。

茸やジャガイモが一緒に鉄板で炒められていました。少しレアな帆立。とても美味しい。

パスタもいいけれど、こういう一品は嬉しい。そして、お願いした黒毛和牛フィレ。

すごく柔らかくて、味が濃くて美味しい。上質のお肉とシンプル調理とソースの美味しさ。

コーヒーはいただかず、お店を出ました。ここは駅から遠いけれど、行く価値があるお店。

いつも満席です。ソムリエさんのカジュアルな接客も好き。ワインも美味しいです。

【オリジナルランチコース】

・アミューズ:ポルチーニ茸のソテーとフリット

・前菜:レギューム(魚介のカクテル、蟹・イクラ・蟹のペースト・カリフラワーなど)

・帆立貝のムニエル

・黒毛和牛フィレ肉のステーキ

2024/08訪問27回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥8,000~¥9,9991人

通っている、鉄板フレンチ。

お気に入りの鉄板フレンチ。今回も1人でランチに訪問しました。

ランチコースですが、メインを選べます。そして前菜はレギュームという前菜を

プラス料金でお願いしています。これが美味しい。デザートのかわりにアミューズ。

今回のアミューズは鱧のフリットでした。さくっとしていて美味しい。

そして夏のレギューム。いつも美味しい。夏期のパスタもやっているので

パスタを少量でお願いしました。雲丹のカルボナーラ。いくらとトビコがたっぷり。

シズルのパスタ、美味しい。そしてメインは牛にしました。夏の焼き野菜もいい。

火入れもよく、ほどよいサシがいい。ブルーベリーソースでいただきました。

生姜、塩も添えてありました。焼き野菜も美味しく、満足のランチ。

ここは美味しいな、鉄板フレンチは楽しいです。

2024/08訪問26回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥8,000~¥9,9991人

アミューズ、前菜、パスタ、メイン、すべて美味し。

吉祥寺と三鷹の間ぐらいにある鉄板フレンチ。

お盆時期も営業していて、ほぼ満席!あらかじめ予約してランチの訪問です。

まずはスパークリングワインからスタート。

枡にもたっぷりのこぼれスパークリングワイン。

そしてアミューズは鰻の白焼きに、鰻の出汁で使くった

小さなライスバーガーのようなもの。

これが香ばしくて鰻の出汁が効いていて美味しい。鰻は皮がかりかり。

鰻の骨もありました。アミューズが豪華です。

それから前菜のレギューム。いつもさっぱり美味しいんです。

蟹、トウモロコシ、海老のソース、イクラ、オクラなどなど。

ジュレも美味しく、白ワインとゆっくりといただきます。

そして雲丹カルボナーラ。イクラとチーズがのっていて、これは夏期だけで

パスタによく絡んで、夏はこのパスタを盛り込んでもらいます。

そしてメインは魚にしていただきました。真鯛だったけ?

生姜の青唐辛子のソースがたっぷり。私には辛い~だけど美味しい。

ワインをもう一杯オーダー。辛いソースには白ワインが必要です。

このソースはクセになる感じ。焼き野菜も美味しかったです。

この日はコーヒーはナシで。シェフともソムリエさんとも少しお話できました。

この日もカウンターで、忙しそうなシェフとソムリエさんを見ながら

美味しいワインと料理をいただきました。シェフ、料理ジャンルにこだわらず

また、さらに美味しくなったよう。毎月訪問するのが楽しみなお店。

2024/07訪問25回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥6,000~¥7,9991人

冷製雲丹パスタ始まりました!

吉祥寺から駅から離れたフレンチレストラン。三鷹と吉祥寺の中間にあります。

この日も満席。私はカウンター。シェフが「パスタ食べたいって言ってたよね」と。

コースにパスタが入っているものもあり、夏は雲丹の冷製パスタもあるんです。

「雲丹のパスタ食べたい!」と即答。以前にも何度か食べたことがあります。

とても美味しいんです。久しぶりにシズルでパスタもいただきました。

まずはフォアグラのソテーから。ダークチェリーと合わせていました。

美味しい。甘酸っぱいチェリーとも合うんですね。

フォアグラがふんわりカリっと美味しい。

そして私が好きなレギューム。夏バージョンでした。

とうもろこしのスープにコンソメジュレ。おくら、雲丹のソース、おくらなど。

とてもさわやかで美味しい。暑い夏も涼しい気分になります。

それから雲丹の冷製パスタ、強く冷水に〆てあるので、とてもパスタの食感がいい。

そのパスタに上手に絡んでいます。これは美味しい。

あまり冷製パスタは食べたいんですが、これは何度食べても美味しい。

さらに美味しくなっていたような気がします。そしてメインは真鯛。

冷たいトマトソースと合わせていました。ジャガイモのピュレとも合います。

自家製フォカッチャもいつも美味しい。美味しく楽しくいただきました。

ここは美味しい。居心地がいい。

2024/05訪問24回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

いつもカウンターで、満足のフレンチ。

いつもカウンター席で。ホッとする鉄板フレンチ。

お気に入りのお店です。今回もランチ。満席でした。

3080円のランチコースの前菜盛り合わせのかわりに、

いつもレギュームという一品にプラス料金でお願いしています。

そして最近はこぼれスパークリングワインからスタート。

デザートのかわりに、アミューズを一品プラスしてくれます。

レギュームは、蟹、雲丹、海老、いくら、海老の殻から出汁を取ったジュレなど、

大好きな一品。からすみがうつわのふちにあります。これも美味しい!

メインと選べるんですが、今回はお魚にしました。あさりの出汁を使った一品。

大きな焼きヤングコーンがサービスで添えられていました。

ヤングコーンが皮ごと。このひげが好きで、ギリギリ食べられるところまで食べることに

夢中になってしまうんです。甘くて美味しい。ソースはフレッシュなトマトもあり

さっぱりしたもの。とても美味しい。ここの自家製パンも美味しいんです。

接客も好きで、もっとおしゃべりをしたいけれど、いつも満席。

シェフの優しさが伝わってくる美味しい料理がいただけます。

2024/04訪問23回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥8,000~¥9,9991人

大好きな鉄板フレンチ。

最近予約がしにくくなってしまった吉祥寺のフレンチ。

カウンターが空いていたので、ランチに1人訪問しました。

いつものレギュームとメインの魚。デザートのかわりにフォアグラと筍の料理。

この日はこぼれスパークリングワイン880円からスタート。

アミューズの筍が香ばしくてとても美味しい。フォアグラはねっとり。

白ワインに変えて、レギュームに。あん肝と桜エビなどなど。

いつも美味しいなって思う一品。普通のコースは前菜の盛り合わせ。

これも美味しいんですが、私には量が多すぎて。自家製パンも美味しい。

そして魚料理は、ハマグリ出汁のトマトとバターとクリームベースのソース。

とても美味しい。いつも美味しいなって思うけど、今回は特に美味しいと感じました。

接客も素晴らしくて、料理が美味しくて、居心地がよくて。

ワインが美味しくて。私にとって最高のお店。

吉祥寺駅から少し歩くけれど、行く価値があるフレンチレストランです。

2024/03訪問22回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥4,000~¥4,9991人

牛肉も美味しい!こだわりのソースと牛肉。

1週間前ぐらいに予約をしてランチに訪問しました。

いつも美味しく、楽しい、リラックスできるお店。

いつも前菜盛り合わせをレギュームにしていていただきます。

蛍烏賊、桜エビ、山菜と、春のレギュームです。美味しい。

その前にいただいたのは稚鮎のフリット。衣にチーズや米粉を混ぜてあるそうで

軽く、チーズの風味がいい。食材にもこだわっていて、どの料理も美味しい。

今回は退院して初めて、お肉、牛肉をいただきました。

シンプルに鉄板とオーブンで焼いてあるお肉、程よいサシで、激美味しい。

ソースにも凝っていて、爽やかさが光る味わい。

フォンを丁寧にとり、手抜きのない料理だから美味しいはず。

今回は白ワインもいただきました。やっぱり美味しい。

この日は、デザートまでいただいてしまいました。

カウンターで憩いのひとときでした。

2024/03訪問21回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

オニオングラタン!美味しい。

お気に入りのフレンチレストラン。いつもカウンター。

今回のアミューズはオニオングラタンスープ。

玉ねぎが甘い!チーズがこんがり。

シェフに「オニオングラタンスープって手間がかかりますよね」と言うと

「そうなんですよ。2日間かかりました。玉ねぎを焦がさないしないとダメだから

つきっきりでいないとダメなんです」と。甘くなってきた仕上げごろが

一番焦げやすいそうです。そんな手間をかけてオニオングラタンスープだから

玉ねぎの甘さが身に沁みます。そして、いつもの前菜レギューム。

今回は甘えびの頭で出汁をとってムース、ミル貝、イクラなどなど。

いつも満足。レギュームはコースに+料金です。

そしてメイン料理は穴子にしてくれました。

こんがりと。蒸してから焼いているので、ふわふわ感もあります。

少しスパイシーなソースがいい。蛍烏賊もありました。

比較的店が空いていたので、シェフやソムリエさんとおしゃべりできて

コーヒーでちょっとゆっくり。ここの自家製パンも美味しいです。

シンプルだけど、モチッとしていて、少しの甘さと料理にも合う感じが好き。

駅から少し歩くけれど、おすすめのお店。ランチコースは3080円~です。

2024/01訪問20回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥4,000~¥4,9991人

大好きな鉄板フレンチ。

年明け初めてのシズル。ランチの訪問です。

今回もカウンターで1人。いつものランチコースで。

前菜の盛り合わせをレギュームいう前菜に変更。

デザートナシで、一品前菜を入れてもらっています。

メインは魚料理。いつもの私コースです。

この日のレギュームは、甘えび、甘えびの出汁からのムース、カリフラワーなど。

美味しい!大好きな一品です。その前に魚料理は真鯛と白子。

ポルトガルだったかな、ちょっとピリッとしたソースが、真鯛と白子に合う。

2種類のソースで、美味しくいただきました。

シェフとソムリエさんとのおしゃべりも楽しい。

とても居心地がいいんです。今年もたくさん訪問するだろうな~。

2023/12訪問19回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥6,000~¥7,9991人

河豚の白子づくしで。

2023年も大変お世話になったレストラン。

今年の師走も大忙しのようで、でもクリスマス近くに予約して訪問。

夜からクリスマスメニューになるというランチタイム。

シェフが「河豚の白子が入ったよ」というわけで、お任せで。

アミューズは白子のオーブン焼き。とろっと美味しくて香ばしい。

それからレギュームはたっぷりの蟹と白子やいくらカリフラワージュレなどと豪華!

「クリスマスバージョンです」とシェフ。なるほど。

カリフラワーなどの野菜にしても、マリネしてあったり、

ひとつずつ手間がかかっているんです。だから美味しい。

それからメインは白子のリゾット。身、皮、白子など、すべて使っているので

とても深みがある!河豚の身って、火を入れても、こんなにぶりぶりなんだ!

こういう食べ方は初めて。最近河豚の刺身を食べることが多かったのですが

フレンチも美味しい!ちょっと目からうろこ状態。

最後にコーヒーと共に、息子さんが焼いたというシュトーレンをいただきました。

シュトーレンはパサパサしたイメージだったんですが、しっとりと美味しい。

栗のペーストが中に入っていて、カット面も映えるな~。

今まで食べたシュトーレンの中で一番美味しかったです。

シェフの血筋を受け継いでいるんですね。

ソムリエさんとも楽しくおしゃべり。

来年もたくさん通うであろうフレンチレストラン。

吉祥寺駅から、少し歩くけれど、必ず満足できるお店です。

みなさま良いお年を。

2023/10訪問18回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

レギューム、美味しい!

シェフの料理もソムリエさんも大好きな吉祥寺のお店。

駅からけっこう遠いのに、いつもランチは満席。

そしていつもカウンター。いつもデザートなしの私のコース。

今回のデザートの代わりは、帆立のポアレと焼きリゾットでした。

ソースも美味しい。そしていつものレギューム。

蟹といくら、マッシュルームなど、ちょっと秋のレギュームになっていました。

大好きな一品。シェフが「魚が鰤だけどいい?」と。

ちょっとレアに鉄板で焼いた鰤と焼き野菜。ソースも美味しい。

シェフとソムリエさんが、忙しいのに、私のおしゃべりに付き合ってくれます。

秋からはからすみのパスタのよう。これも美味しそう。

気持ちが落ち込んだたときに行くと、

いつも晴れた気持ちになれるフレンチレストランです。

2023/08訪問17回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

ずっと通い続けたいフレンチレストラン。

今回も当日予約で1人でランチへ。大好きなお店です。

シェフに「あまりメニュー変わってないけどいいかな」と言われたんですが

いいんです。お気に入りのメニューは毎日でも食べたいんです。

いつもの私メニューは、デザートの代わりに一品前菜、前菜のレギューム、

メインの魚料理、コーヒー、自家製フォカッチャをひと口サイズに。

いつも一品前菜が美味しく、今回はフリット。ソースも美味しい。

レギュームは蟹は雲丹、ジュレ、野菜などが入ったカクテルのような感じの料理。

これが大好きで、ソースも素材も、季節で変わります。

メインのお魚は爽やかな冷んやりとしたソース。

シェフとソムリエさんとのおしゃべりも楽しい。

今回もランチタイムは満席。ずっと通い続けると思うお店です。

2023/08訪問16回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

鉄板フレンチレストラン。

ここのフレンチレストランもいつもカウンター。

いつも満席なんですが、カウンターはけっこう空いているんです。

当日予約でOKでした。オープンカウンターで鉄板フレンチなので、

カウンターから調理の様子を眺められるんです。

最近は、デザートの代わりに前菜1品、もう一つの前菜にレギューム、

メインは魚料理、コーヒー。自家製フォカッチャは少しで。

前菜は大好きなフォアグラでした。まわりがカリッとしていてソースも好み。

リンゴが合いますね。そしてレギュームはコンソメジュレなどのカクテル。

蟹やコーンソース、夏野菜などでした。いつも美味しいって思います。

真鯛は、こんがりの鉄板で焼いて、冷たいソースでいただきました。

酸味があるソースで爽やかでなつらしい。ソテーしたゴーヤ、サツマイモ、茄子。

ソースにはおくらや山芋、などが入っていました。

香草の風味もいい。夏のフレンチも好きなんです。

コーヒーをいただきごちそうさま。

夏期だけやっている雲丹の冷製パスタも美味しい、気軽に行ける鉄板フレンチです。

2023/07訪問15回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

夜のシズルもいい。

1人ぼっちの夕食、家の1人夕食はイヤだったので、

1人外食、でどこに行こうか。。。

最近オープンした近くの居酒屋さんとも考えたんですが、

お酒を呑まなくなってから、ちょっと行きにくくなってしまいました。

そこで、愛犬ベルのお散歩を済ませてから、馴染みの鉄板フレンチレストランへ。

早めの夕食だったので、コースではなく、アラカルトでお願いしました。

ランチはいつも満席なんですが、ディナーはゆっくりと、落ち着ける静かな雰囲気。

カウンターに1人座り、オーナーシェフとソムリエさんと、楽しいおしゃべり。

前菜は焼き穴子ととうもろこしから作ったこんがりと焼いた餅のようなもの。

香ばしくて美味しい。そしていつもいただくレギューム。

今回は、トマトベースで爽やか。ウニや枝豆などいろいろ入っていて食感もあり深い味わい。

美味しいな~。夜もいいな~。そして、まだ食べられそうだったので

もう一品前菜をお願いしたら、鮑を焼いた、肝ソースのピリッとした料理が出てきました。

鮑大好き。唐辛子や香味野菜をみじん切りにして炒めたものが肝ソースと一緒に

鮑の上にのっているので、今までいただいた鮑とはちょっと違う味わいで美味しい。

辛さをマイルドにするサツマイモが鮑の殻の下にありました。合う~。

すべてが美味しくて大満足。こういう夕食もたまにはいいな。

2023/06訪問14回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

友だちとや家族とのランチにもおすすめのお店。

今回はママ友たちと4人でランチ。久しぶりに会う友人たち。

娘が幼稚園時代からの家族のお付き合い。

不思議ですが、娘たちの小学校がみんな違うのに

ママたちだけがずっと仲よしでいたんです。

そしてレストランを決めるのは、ずっといつも私。

今回はみんなの思い出の地、吉祥寺のレストランにしました。

そのレストランは、いつも1人でランチを

カウンターで楽しんでいる鉄板フレンチ。

シェフもソムリエさんも料理も大好きなお店なんです。

是非、友人たちと行きたくてこのお店を予約し、今回はテーブル席。

私が大好きな前菜、レギュームだけを事前に4人分オーダー。

後は色々なコースがあるので、コースやメインなどを選んでもらいました。

3人の友人はウニのカルボナーラが入ったランチコース、

私はメインのみのコースにしました。メインは3人が魚、1人が豚肉。

それぞれに好みのものを選べていいですね。

前菜の盛り合わせを変えてもらった

レギュームをみんなが美味しいっていってくれて嬉しい。

メインの魚も美味しかったな。接客も気さくで気が利いています。

テーブルもゆっくりできていいですね。

訪問した日も満席。楽しい時間だったので、あっという間に時が過ぎました。

美味しくいただき店を出たのですが、まだ話足りずに、2店目へ。

2023/05訪問13回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

駅から遠いけれど、いつも満席の鉄板フレンチ。

こちらのフレンチが食べたくなって、前日に予約。

訪問した日も、テーブル席は満席だったのですが、

カウンターは空いていました。よかった。

いつものように、ランチコースに、前菜の盛り合わせの代わりに、

レギュームという魚介が入ったカクテルのような前菜に変えてもらいました。

メインはお魚。いつもシェフに料理はお任せでお願いしています。

いつもデザートの代わりにアミューズをいただくのですが、

今回は、デザートのシャーベットまでサービスでいただきました。

アミューズは蛤の一品。エディブルフラワーも彩られていて、可愛らしい盛り付け。

蛤のスープとオリーブオイルとの組み合わせが素晴らしい。

いつもデザートの代わりに出してくれるアミューズが、いつも楽しみ。

今回のレギュームは、鰹、雲丹、イクラ、野菜たち、ジュレ。

いつも満足。この一品大好きなんです。

そしてメインの魚も、焼き具合が絶妙にいい。

付け合わせもシンプルだけど美味しい。

フレッシュトマトのソースは少し甘さも感じて爽やか。

アスペルジュ・ソバージュ アスパラガスの緑が鮮やかでみずみずしい。

帰ってからググったら、なんとアスペルジュ・ソバージュ アスパラガスは

アスパラガスの仲間ではないそうです。一つ賢くなりました。

自家製フォカッチャも美味しいんですが小サイズでお願いしました。

デザートのシャーベットはグレープフルーツなので、爽やかな酸味があり

私にとっては嬉しいデザート。コーヒーと共にいただきました。

カウンターが好き。1人でのランチが最近多いので、特にシェフやスタッフさんと

おしゃべりができるカウンターのあるお店が大好き。

夏季にかいただけない、冷製ウニのカルボナーラのメニューも始まったようです。

これも美味しいですよ。

癒されたいときに、行きたくなるフレンチレストランです。

2023/03訪問12回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

楽しくて美味しい。鉄板フレンチ。

大好きなお店。そしていつもカウンター。

前日にランチを電話で予約しました。いつも満席なんです。

そしていつも、デザートなしの私オリジナルコース。

3 060円のコースにして、前菜盛り合わせをレギュームという前菜に、

デザートの代わりにアミューズを作っていただくコースです。

まだ食欲があまり戻っていない私。

そんなこともあって、シェフと少し相談しました。

今回は、フォアグラのポアレ、レギューム、

九州地鶏のパイ包み焼、コーヒーに。

前回「パイ包み焼きが美味しそう」って言った私のことを、

覚えてくれていたようです。嬉しいかぎり。

パイは小さめで、私にでも食べられる前菜サイズだそう。

フォアグラは私の大好物。シェフに感謝です。

自家製フォカッチャもとても美味しいです。

ソムリエさんが、極小にカットしてくれました。感謝。

シェフとおしゃべりしながら、美味しい料理。

フォアグラのポアレはトロっと、まわりがカリッと。甘いソースがよく合います。

とてもフォアグラにマッチするソース。

そして今回のレギューム(魚介、野菜、コンソメジュレなど)は、

蛍烏賊、鰹などが入っていました。いつもながら美味しいな。

メインのパイ包みは、鶏のコンソメを煮詰めたスープ。

鶏も美味しい。サクサクのパイ。これも美味しいな。

いつも満足のランチ。また来ようと思える温かさがある大好きなレストランです。

  • SIZZLE - フォアグラのポアレ

    フォアグラのポアレ

  • SIZZLE - レギューム

    レギューム

  • SIZZLE - 鶏のパイ包み焼

    鶏のパイ包み焼

  • SIZZLE - 鶏も美味しい

    鶏も美味しい

  • SIZZLE - コーヒー

    コーヒー

  • SIZZLE - メニュー

    メニュー

  • SIZZLE - メニュー

    メニュー

2023/02訪問11回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

エイヒレのポアレが絶品。

こちらの料理が好きで、カウンターでシェフが料理する様子を見ることと

シェフの奏でる鼻歌を聞くのが好きで、可愛いソムリエさんの笑顔が好きで

シェフが鉄板で奏でる料理がとても美味しくて

たびたび通っているフレンチ。予約してランチに訪問しました。

予約のときにお願いしたのが、ランチメニューにはない、レギュームという前菜。

ソムリエさんが、そのとき、チキンのパイも召し上がりますかと、、、。

でも、まだ食が細くて、、、食べたいから今回は。。。とお答えしました。

前回に訪問したとき「次回は、チキンパイ食べたいな」と

言っていたのを覚えていてくれたんだ。感謝。

メインは魚でお願いしました。いつもデザートが苦手な私には、アミューズ的な

一品を出してくれます。それも楽しみのひとつ。

テーブル席は今回もほぼ満席。吉祥寺駅から遠いのに、いつも混んでいます。

定期訪問したくなる、大好きなお店。料理、接客、お店の雰囲気。

全てに満足できるお店です。

[今回のランチコース]

・アミューズ:白子のポアレ、ジャガイモのソース:白子がトロッと。
ジャガイモは小さな角切り。
シンプルなので、白子とジャガイモの旨みが感じられました。
(デザートのかわり)

・レギューム:大好きな前菜。
レギュームとは、フランス語で野菜を意味しているようですが
野菜だけでなく、貝、蟹、いくらなど季節の魚介類もたくさん。
コンソメジュレも美味しいんです。いつも満足。大好きな一品。

・エイヒレのポアレ:北海道から仕入れているエイヒレだそうです。フレンチでいただくのは初めて。フレッシュなトマトのソースに合わせていました。フワッと身が美味しい。骨が身の真ん中にあります。淡泊な白身なのに、脂がのっている。とても好みの魚料理でした。トマトとの酸味とも合い、爽やかさもありました。

・自家製ォカッチャ:とても美味しいんですが、今回はとても小さくカットしていただきました。

・コーヒー


  • SIZZLE - アミューズ:白子のポアレ、ジャガイモのソース:白子がトロッと。 ジャガイモは小さな角切り。 シンプルなので、白子とジャガイモの旨みが感じられました。 (デザートのかわり)

    アミューズ:白子のポアレ、ジャガイモのソース:白子がトロッと。 ジャガイモは小さな角切り。 シンプルなので、白子とジャガイモの旨みが感じられました。 (デザートのかわり)

  • SIZZLE - レギューム:大好きな前菜。 レギュームとは、フランス語で野菜を意味しているようですが 野菜だけでなく、貝、蟹、いくらなど季節の魚介類もたくさん。 コンソメジュレも美味しいんです。いつも満足。大好きな一品。

    レギューム:大好きな前菜。 レギュームとは、フランス語で野菜を意味しているようですが 野菜だけでなく、貝、蟹、いくらなど季節の魚介類もたくさん。 コンソメジュレも美味しいんです。いつも満足。大好きな一品。

  • SIZZLE - 自家製ォカッチャ:とても美味しいんですが、今回はとても小さくカットしていただきました。

    自家製ォカッチャ:とても美味しいんですが、今回はとても小さくカットしていただきました。

  • SIZZLE - エイヒレのポアレ:北海道から仕入れているエイヒレだそうです。フレンチでいただくのは初めて。フレッシュなトマトのソースに合わせていました。フワッと身が美味しい。骨が身の真ん中にあります。淡泊な白身なのに、脂がのっている。とても好みの魚料理でした。トマトとの酸味とも合い、爽やかさもありました。

    エイヒレのポアレ:北海道から仕入れているエイヒレだそうです。フレンチでいただくのは初めて。フレッシュなトマトのソースに合わせていました。フワッと身が美味しい。骨が身の真ん中にあります。淡泊な白身なのに、脂がのっている。とても好みの魚料理でした。トマトとの酸味とも合い、爽やかさもありました。

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - コーヒー

    コーヒー

  • SIZZLE - お留守番の愛犬ベル

    お留守番の愛犬ベル

2023/01訪問10回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥5,000~¥5,9991人

料理も、シェフも、ソムリエさんも大好き!

久しぶりのシズルさん。前日に予約のために電話したら、シェフが出てくれて、、。

ランチがほぼ満席なのに、ムリクリカウンター席を確保してくれました。

嬉しい!感謝!そしてまたまた無理をお願いして、ランチメニューにはない

レギュームという前菜料理をお願いしました。そしていつものデザートなしコースで。

ここは、鉄板フレンチで、どの料理もとても美味しいんです。

いつもは、お魚とお肉の両方をいただくのですが、今回はメインはお魚だけ。

自家製フォカッチャも美味しいのですが、我慢、、、。そしてペリエ。

それでも、お店に行かれたこと、シェフとソムリエさんに再会できたことが嬉しい。

デザートの代わりには、大きな牡蠣のムニエル、ヴァンブランソース。

レギュームには、ミル貝、いくらなど魚介がたっぷり。コンソメジュレも美味しい。

とても大好きな一品なんです。メインは、真鯛に鮑まで!ソースも美味しい。

感激な美味しさ、そしてカウンターでシェフが料理する様子を眺めるのが好き。

とても美味しく、楽しいひとときでした。駅から遠いのにランチはいつも混んでいます。

すごいな~。また来たい、お肉もがっつり食べられるようになりたいな。

  • SIZZLE - ペリエ

    ペリエ

  • SIZZLE - 牡蠣

    牡蠣

  • SIZZLE - レギューム

    レギューム

  • SIZZLE - レギューム

    レギューム

  • SIZZLE - 真鯛ち鮑

    真鯛ち鮑

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - コーヒー

    コーヒー

  • SIZZLE - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • SIZZLE - 愛犬ベルはお留守番

    愛犬ベルはお留守番

2022/07訪問9回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥6,000~¥7,9991人

ウニの冷製カルボナーラが絶品。夏期限定です。

コロナ渦なのに、吉祥寺駅からも三鷹駅からも遠いのに、

いつも賑わっている鉄板フレンチレストラン。

そして大好きなお店。シェフもソムリエさんも大好き。

いつも通っている、私の胃袋です。

大学病院での長期入院を終え、元気だという姿を見せに行きました。

入院中、シズルの料理、ずっと食べたかったんです。

シズルの鉄板フレンチが大好き。シンプルな調理法。

鉄板で素材を焼くので、ストレートに素材の美味しさが伝わってくるんです。

私が行くと、前菜の盛り合わせの代わりにレギュームという料理にしてくれます。

レギュームは、季節の魚介と野菜のカクテルのようなもの。

もちろんプラス料金です。それでも、食べたい!大好きなんです。。

それから、前菜盛り合わせは、私にはボリュームがありすぎて。

でも、前菜盛り合わせ美味しいですよ。

サラダ、スープ、魚介など5種類ぐらいの季節の前菜がのっています。

とても手間がかかっていると思います。でも、私はレギュームに♡

そんなレギュームに惚れて、、、。シェフは私から予約が入ると

必ず用意してくれているんです。そしてもうひとつ、嬉しいこと。

甘いものが苦手な私のために、

デザートのかわりに、必ずシェフの一品を作ってくれるんです。

いつものカウンターに座ると、シェフが「鰻大丈夫?」と。

「大好き」って答えました。今回のシェフの一品は鰻!美味しかった!

カリカリ、鰻の骨もありました。鉄板でカリッと焼かれていました。

冷製ウニのカルボナーラのメニューがあったので

その料理が、盛り込まれているコースに。

前菜から、全てが美味しかった!

初めていただいた冷製ウニのカルボナーラに感動。

ウニソースが美味。パスタに絡まります。

カッペリーニよりも、少し太いパスタ。チーズがポイント。

そしてメイン料理のメカジキ、とても好みでした。

トマトベースの濃厚なソースも美味。鉄板で焼かれた野菜も美味しい。

とても落ち着くカウンター席。大満足のランチ。

冷製ウニのカルボナーラの季節に、また行きたい。

【今回のコース】

・シェフの一品(デザートの代わり)
パリパリに鉄板で焼いた鰻、枝豆のリゾット、鰻の骨がアクセント
ポルト酒ベースのソースだったかな。
鰻が香ばしくて美味しい。ふわとろ鰻もいいけれど、フレンチはこれ。
さすがシェフ。リゾットはスクエアにしてこんがり焼いてありました。
美味しいよ~。

・レギューム
大好きな一品。ランチメニューにはないのですが、特別に作ってくれました。
白海老、おくらなどの夏野菜、ジュレ、生雲丹など。とても美味しい。

・冷製生ウニのカルボナーラ
カルボナーラとなっているので、卵黄が入っているのかな?
茹で具合がよく、ソースにパスタがよくからまります。
この雲丹のカルボナーラは夏期のみのよう。
とても美味しい。夏の間に行かないと!

・本日のお魚料理(メカジキ)
トマトの濃厚なソースに、ソフトなメカジキ。
鉄板で焼いた。野菜も美味しい。鉄板は魔法。

・焼きたてパン

  • SIZZLE - こぼれスパークリングワイン

    こぼれスパークリングワイン

  • SIZZLE - シェフの一品(デザートの代わり) パリパリに鉄板で焼いた鰻、枝豆のリゾット、鰻の骨がアクセント ポルト酒ベースのソースだったかな。 鰻が香ばしくて美味しい。ふわとろ鰻もいいけれど、フレンチはこれ。 さすがシェフ

    シェフの一品(デザートの代わり) パリパリに鉄板で焼いた鰻、枝豆のリゾット、鰻の骨がアクセント ポルト酒ベースのソースだったかな。 鰻が香ばしくて美味しい。ふわとろ鰻もいいけれど、フレンチはこれ。 さすがシェフ

  • SIZZLE - レギューム 大好きな一品。ランチメニューにはないのですが、特別に作ってくれました。 白海老、おくらなどの夏野菜、ジュレ、生雲丹など。とても美味しい。

    レギューム 大好きな一品。ランチメニューにはないのですが、特別に作ってくれました。 白海老、おくらなどの夏野菜、ジュレ、生雲丹など。とても美味しい。

  • SIZZLE - 自家製パンも美味しい

    自家製パンも美味しい

  • SIZZLE - 冷製生ウニのカルボナーラ カルボナーラとなっているので、卵黄が入っているのかな? 茹で具合がよく、ソースにパスタがよくからまります。 この雲丹のカルボナーラは夏期のみのよう。 とても美味しい。夏の間に行かないと!

    冷製生ウニのカルボナーラ カルボナーラとなっているので、卵黄が入っているのかな? 茹で具合がよく、ソースにパスタがよくからまります。 この雲丹のカルボナーラは夏期のみのよう。 とても美味しい。夏の間に行かないと!

  • SIZZLE - 白ワイン

    白ワイン

  • SIZZLE - 本日のお魚料理(メカジキ) トマトの濃厚なソースに、ソフトなメカジキ。 鉄板で焼いた。野菜も美味しい。鉄板は魔法。

    本日のお魚料理(メカジキ) トマトの濃厚なソースに、ソフトなメカジキ。 鉄板で焼いた。野菜も美味しい。鉄板は魔法。

  • SIZZLE - メニュー

    メニュー

  • SIZZLE - メニュー

    メニュー

  • SIZZLE - メニュー

    メニュー

2021/11訪問8回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥6,000~¥7,9991人

大好きな鉄板フレンチを、4人でテーブルを囲んで。

大好きなお店。定期的に通っています。

いつも1人カウンターランチなんですが、今回は4人で訪問。

コースの内容は、今回も、ほぼシェフにお任せで。

でも、大好きなレギューム(魚介とジュレなどの一品)は、

前菜に盛り込んでもらいました。

デザートなしの特別コース。

どんな料理がいただけるのかワクワクです。

メインのお肉はそれぞれ好みのものを。私は仔羊にしました。骨付き。

久しぶりの仔羊、楽しみです。提案してもらった前菜2種。

ホロホロ鳥のパイ包み焼きと鮑のソテー。どちらも美味しそう。

選べないな~。結局どちらもいただきました。笑

魚料理は平目のサワークリーム仕立て。

お肉は、牛、豚、いろいろと選べたのですが、私は骨付きの仔羊に。

楽しいメンバーなので会話がはずみます。ワインはボトルで。

料理の内容ですが、アミューズは白子のフリット、トマトソース。美味しい。

白子がとろとろ。トマトソースも合うんですね。

レギュームはいつも季節の魚介と野菜、ジュレなどが入っている料理なのですが

今回は、なんと小箱蟹でした。外子も内子もあり。今季初めての香箱蟹。

野菜の食感がとても楽しい。大好きなレギューム。ランチは要予約ですよ。

それからホロホロ鳥のパイ包み焼き。

これはこちらのお店で初めていただいた一品。

タンパクなホロホロ鳥が、パイ包み焼きと融合していて、美味しい。

そしてもう一つの前菜。鮑のソテーは銀杏と合わせていました。

優しい味わい。銀杏の食感と鮑の食感のコントラストがいい。

鮑が大好きでして、それをシェフは覚えていてくれたのかな。

肉料理では、骨付きの仔羊に脱帽。柔らかくて、仔羊らしくない香り。

塩と西洋山葵とシンプル。でも、それがいいんです。。

最後は、かぶりつきました。骨まわりが美味しいんですよ。

お腹いっぱいなのに、サクっと食べられてしまうぐらい軽いお肉。

鉄板は魔法です。自家製フォカッチャもとても美味しかった。

シェフに感謝。美味しい、楽しい。やっぱり、友人との会食が楽しい。

【今回の料理】

白子のフリット
レギューム
ホロホロ鳥のパイ包み焼き
鮑のソテー、銀杏
平目のサワークリーム仕立て
骨付き仔羊のソテー
自家製フォカッチャ
コーヒー

  • SIZZLE - 白子のフリット

    白子のフリット

  • SIZZLE - レギューム(香箱蟹

    レギューム(香箱蟹

  • SIZZLE - 自家製フォカッチャ

    自家製フォカッチャ

  • SIZZLE - ホロホロ鶏のパイ包み焼き

    ホロホロ鶏のパイ包み焼き

  • SIZZLE - 鮑のソテー 銀杏

    鮑のソテー 銀杏

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - 平目のサワークリーム仕立て

    平目のサワークリーム仕立て

  • SIZZLE - 骨付き仔羊

    骨付き仔羊

  • SIZZLE - コーヒー

    コーヒー

2021/11訪問7回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥6,000~¥7,9991人

大好きな鉄板フレンチ。優しさを感じるお店です。

コロナもあり、久しぶりの訪問となってしまいました。

、約の電話をしたら、大好きなソムリエさんが

「お電話嬉しいです!鮑のパイ、できるかも。シェフに聞いてみますね」と。

私が大好きなパイ料理を、シェフに作れるか聞いてくれたんです。

そしてシャラン鴨もあるそう。とても楽しみ。

当日、お店に行くと、シェフとソムリエさんの優しい笑顔。

いつものカウンターに座り、メニューを眺めます。

ランチは2100円~とリーズナブル。でも結局、シェフにお任せしました。

いつもデザートの代わりに、前菜の一品を作ってくれます。私は甘いもの苦手なもので。

そしてその前菜が豪華なんです。今回は白子とゆり根のフリットでした。美味しい。感謝。

私が大好きな前菜、レギューム(季節の野菜と魚介とジュレ)もいただきました。

この前菜は夜しかいただけない料理なんです。感謝。

シェフやソムリエさんとのおしゃべりが楽しい。そして美味しい。

久しぶりに、シャラン鴨食べました。火入れがよく柔らかくて。。。

鉄板で焼いた野菜も美味しい。フォアグラのテリーヌと鴨合いますね。

とても充実したひとときでした。大好きなお店。

訪問した日は予約で満席でした。よかった。

【今回の料理】

・白子とゆり根のフリット。
白子はまわりがカリッとしていて、中がとろとろ。そろそろ季節ですね。
ゆり根の食感も楽しかったです。

・自家製フォカチャ
焼きたて。オリーブオイルといただきます。

・レギューム
白エビが甘い!じゃがいも、レンコンなどの野菜とジュレ。
とにかく、美味しくて、大好きな料理。本来は夜のみのメニューだそうです。

・鮑のパイ包み焼き。
パイがサクサクで軽いんです。その中から鮑がごろごろと。
スープはさっぱりとコンソメかな?とても満足の一品でした。

・鴨のロースト
火入れがいいですね。とても柔らかくて質の良さがわかります。
付け合わせはシンプルに焼き野菜。たっぷりです。
ジュのソースやホースラディッシュ、塩などでいただきました。
フォアグラのテリーヌがたっぷり。これもねっとりと美味しい。
シェフに感謝です。

・コーヒー

  • SIZZLE - 白子とゆり根のフリット。 白子はまわりがカリッとしていて、中がとろとろ。そろそろ季節ですね。 ゆり根の食感も楽しかったです。

    白子とゆり根のフリット。 白子はまわりがカリッとしていて、中がとろとろ。そろそろ季節ですね。 ゆり根の食感も楽しかったです。

  • SIZZLE - レギューム 白エビが甘い!じゃがいも、レンコンなどの野菜とジュレ。 とにかく、美味しくて、大好きな料理。本来は夜のみのメニューだそうです。

    レギューム 白エビが甘い!じゃがいも、レンコンなどの野菜とジュレ。 とにかく、美味しくて、大好きな料理。本来は夜のみのメニューだそうです。

  • SIZZLE - 自家製フォカチャ 焼きたて。オリーブオイルといただきます。

    自家製フォカチャ 焼きたて。オリーブオイルといただきます。

  • SIZZLE - 鮑のパイ包み焼き。 パイがサクサクで軽いんです。その中から鮑がごろごろと。 スープはさっぱりとコンソメかな?とても満足の一品でした。

    鮑のパイ包み焼き。 パイがサクサクで軽いんです。その中から鮑がごろごろと。 スープはさっぱりとコンソメかな?とても満足の一品でした。

  • SIZZLE - 鮑がいっぱい。

    鮑がいっぱい。

  • SIZZLE - 鴨のロースト:火入れがいいですね。とても柔らかくて質の良さがわかります。 付け合わせはシンプルに焼き野菜。たっぷりです。 ジュのソースやホースラディッシュ、塩などでいただきました。 フォアグラのテリーヌがたっぷり。これもねっとりと美味しい。 シェフに感謝です。

    鴨のロースト:火入れがいいですね。とても柔らかくて質の良さがわかります。 付け合わせはシンプルに焼き野菜。たっぷりです。 ジュのソースやホースラディッシュ、塩などでいただきました。 フォアグラのテリーヌがたっぷり。これもねっとりと美味しい。 シェフに感謝です。

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - コーヒー

    コーヒー

  • SIZZLE - メニュー

    メニュー

  • SIZZLE - メニュー

    メニュー

2021/04訪問6回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥6,000~¥7,9991人

大好きな鉄板フレンチでほっこりしました。

当日予約で、ランチに1人で訪問しました。

スーパーマーケットで買い物をしてからお店に行ったので、エコバックに野菜などがたくさん。

今回もカウンターに座って、少しご無沙汰してしまったな。シェフとソムリエさんに笑顔で。

ランチコースは2300円、3800円、5700円など。どのコースにしようかな。

そして、私が大好きなレギュームという前菜がランチメニューない。。。

以前は、+800円でレギュームに前菜に変更できたんです。。。。

あ~って思っていたらシェフが「レギュームあるよ」と。やったー!

3800円のダブルメインコースで、前菜をレギュームに変更してもらいました。

私だけのオリジナルコースは

アミューズ(デザートの代わり)、前菜(+800円でレギューム)、メイン(魚、肉)。

こういうフレキシブルなサービスが嬉しい。

鉄板フレンチって美味しい。女性ソムリエさんにも元気をいただき、楽しく美味しいランチ。

私がカウンターが好き。

【今回のコース】

・前菜:伊豆の鰻、焼きリゾット
地焼きされた鰻。皮がパリッと、プリっとした食感でした。
焼きリゾットは香ばしい。サラッとしたソース。
私が何も言わなくても、シェフがいつも、デザートの代わりに、素敵なアミューズを作ってくれます。
それがいつも楽しみ。

・前菜:レギューム
「白子入れといたよ」とシェフ。嬉しい。蟹、イクラ、
素揚げした桜エビが香ばしい。ジュレや野菜など。とっても美味しい。

・甘鯛のポアレ
火入れがとてもいい。少し半生で甘鯛がしっとりとしています。
トマトのソースで。アスパラガスと春の野菜です。

・豚の鉄板焼き
牛肉や鴨も+料金で選べますが、ここの豚はいつも美味しいので、迷わずに豚さん。
焼き野菜もたっぷり。生姜と塩など、いろいろ楽しみながらいただきました。

・フォカッチャ

・スパークリングワイン、白ワイン

  • SIZZLE - スパークリングワイン

    スパークリングワイン

  • SIZZLE - 前菜:伊豆の鰻、焼きリゾット 地焼きされた鰻。皮がパリッと、プリっとした食感でした。 焼きリゾットは香ばしい。サラッとしたソース。 私が何も言わなくても、シェフがいつも、デザートの代わりに、素敵なアミューズを作ってくれます。 それがいつも楽しみ。

    前菜:伊豆の鰻、焼きリゾット 地焼きされた鰻。皮がパリッと、プリっとした食感でした。 焼きリゾットは香ばしい。サラッとしたソース。 私が何も言わなくても、シェフがいつも、デザートの代わりに、素敵なアミューズを作ってくれます。 それがいつも楽しみ。

  • SIZZLE - 前菜:レギューム 「白子入れといたよ」とシェフ。嬉しい。蟹、イクラ、 素揚げした桜エビが香ばしい。ジュレや野菜など。とっても美味しい。

    前菜:レギューム 「白子入れといたよ」とシェフ。嬉しい。蟹、イクラ、 素揚げした桜エビが香ばしい。ジュレや野菜など。とっても美味しい。

  • SIZZLE - 甘鯛のポアレ 火入れがとてもいい。少し半生で甘鯛がしっとりとしています。 トマトのソースで。アスパラガスと春の野菜です。

    甘鯛のポアレ 火入れがとてもいい。少し半生で甘鯛がしっとりとしています。 トマトのソースで。アスパラガスと春の野菜です。

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - ワイン

    ワイン

  • SIZZLE - 豚の鉄板焼き 牛肉や鴨も+料金で選べますが、ここの豚はいつも美味しいので、迷わずに豚さん。 焼き野菜もたっぷり。生姜と塩など、いろいろ楽しみながらいただきました。

    豚の鉄板焼き 牛肉や鴨も+料金で選べますが、ここの豚はいつも美味しいので、迷わずに豚さん。 焼き野菜もたっぷり。生姜と塩など、いろいろ楽しみながらいただきました。

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - フォカッチャ

    フォカッチャ

  • SIZZLE - 店内

    店内

  • SIZZLE - テラスもあります

    テラスもあります

  • SIZZLE - ランチメニュー

    ランチメニュー

2020/12訪問5回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス5.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
¥6,000~¥7,9991人

鉄板フレンチは魔法、大好きなお店。

久しぶりのシズルさん。当日電話予約で、カウンターなら大丈夫と。この時期でも人気店なんですね。

私はカウンターがいいんです。シェフの調理の様子が見られるから。

それを眺めているだけで嬉しい、楽しい。

最初、本当はお肉料理だけにしようと思っていたのですが、

途中で魚も入った2800円コースに変更したんです。

なぜなら、カウンター越しにシェフが調理しているレアな鮪がとても美味しそうだったから。

これは、カウンターの悪魔のような魔法ですね。笑

お魚、お肉をどちらも楽しめる2800円コース。

前菜のかわりにレギューム(+800円)にしました。

いつも、私が苦手なデザートのかわりに、シェフが前菜一品を出してくれます。

「白子、牡蠣、好きですか?」とシェフ。「大好きです!!」と答えました。

デザートの代わりに出してくれたのが、白子のソテーでした。嬉しくて涙がでそう。

今シーズン、あまり白子あまり食べていないんです。

アンティチョークのなめらかなソースが合う。トリュフが香りました。

白子を茹でてから、鉄板で焼いているんですね。この香ばしさが魔法。

レギュームには牡蠣が入っていました。蟹やいくらやジュレなどいろいろ。

手間がかかっています。このレギュームは+料金でもオーダーした方がいいですよ。

鮪が新鮮、美味しかった。鉄板でレア焼きした鮪とタップナードソースよく合います。

お肉料理は+500円で鴨にしました。京都産の鴨だそうです。柔らかい。

とても味が濃い鴨でした。鴨のフォアグラのテリーヌ添え。

シェフが厚切くカットしてくれました。たっぷり。嬉しい。

美味しく楽しいフレンチをいただきました。

いつも一生懸命で、気遣いがすばらいい、

可愛くて大好きなソムリエさんに元気をもらいました。

やっぱりシズルさんが好きです。

【今回のランチコース:2800円】

・白子のソテー、アンティチョークソース トリュフの香り(デザートの代わり)
少し香ばしく鉄板で焼かれた白子が美味しい。
嬉しい。まろやかなアンティークソース。トリュフが香ります。

・レギューム(+800円)
シェフの心遣いなのかな。香ばしい牡蠣が入っていました。この牡蠣がいいアクセント。
蟹、下仁田葱、いくら、コンソメジュレ、ビーツのジュレなど。
とても美味しい。牡蠣が入ったことにより、さらに美味しさ倍増。

・鮪のレア焼き タップナードソース
生でもいただける新鮮な鮪をレアで。タップナードソースが合います。
鮪は生が好きだったけど、レアに焼いた鮪もいい。美味しいな。

・鴨の鉄板焼き
鴨が柔らかい。厚切りの鴨のフォアグラのテリーヌ、嬉しい。
シェフおすすめの鴨にしてよかった。久しぶりに鴨、いただきました。
鉄板で焼いた野菜も美味しい。

・フォカッチャ
自家製で焼きたてです。

・コーヒー

  • SIZZLE - スパークリングワイン

    スパークリングワイン

  • SIZZLE - 白子のソテー、アンティチョークソース トリュフの香り(デザートの代わり) 少し香ばしく鉄板で焼かれた白子が美味しい。 嬉しい。まろやかなアンティークソース。トリュフが香ります。

    白子のソテー、アンティチョークソース トリュフの香り(デザートの代わり) 少し香ばしく鉄板で焼かれた白子が美味しい。 嬉しい。まろやかなアンティークソース。トリュフが香ります。

  • SIZZLE - レギューム(+800円) シェフの心遣いなのかな。牡蠣が入っていました。この牡蠣がいいアクセント。 蟹、下仁田葱、いくら、コンソメジュレ、ビーツのジュレなど。 とても美味しい。牡蠣が入ったことにより、さらに美味しさ倍増。

    レギューム(+800円) シェフの心遣いなのかな。牡蠣が入っていました。この牡蠣がいいアクセント。 蟹、下仁田葱、いくら、コンソメジュレ、ビーツのジュレなど。 とても美味しい。牡蠣が入ったことにより、さらに美味しさ倍増。

  • SIZZLE -
  • SIZZLE - 鮪のレア焼き タップナードソース 生でもいただける新鮮な鮪をレアで。タップナードソースが合います。 鮪は生が好きだったけど、レアに焼いた鮪もいい。美味しいな。

    鮪のレア焼き タップナードソース 生でもいただける新鮮な鮪をレアで。タップナードソースが合います。 鮪は生が好きだったけど、レアに焼いた鮪もいい。美味しいな。

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - 鴨の鉄板焼き 鴨が柔らかい。厚切りの鴨のフォアグラのテリーヌ、嬉しい。 鴨にしてよかった。久しぶりに鴨、いただきました。 鉄板で焼いた野菜も美味しい。

    鴨の鉄板焼き 鴨が柔らかい。厚切りの鴨のフォアグラのテリーヌ、嬉しい。 鴨にしてよかった。久しぶりに鴨、いただきました。 鉄板で焼いた野菜も美味しい。

  • SIZZLE - 京都産の鴨です

    京都産の鴨です

  • SIZZLE - このワイン美味しい

    このワイン美味しい

  • SIZZLE - コーヒー

    コーヒー

2020/10訪問4回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.8
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク4.6
¥8,000~¥9,9991人

大好きな鉄板フレンチ。いつも満足です。

前日ランチのカウンターを予約。1人で訪問しました。

大好きなお店。最近、定期訪問しています。

今回は、+料金のレギュームではなく、前菜盛り合わせにしました。

5000円のコース。今回もシェフが、鮑のパイ包み焼きを仕込んでおいてくれました。

ますが升スパークリングワインとフォアグラのテリーヌ。これはデザートの代わり。

なめらかで美味しい。

それから、前菜盛り合わせ。とてもボリュームがありました。

升スパークリングワインが、こぼれるばかりにソムリエさんがグラスについでくれました。

前菜は、スープとホタテが好みでした。それから大好きな、鮑のパイ包み焼き。

シェフとソムリエさんとのおしゃべりが楽しい。前菜盛り合わせにボリュームがあったのでお腹いっぱい。

鉄板焼きって大好きです。

【今回のコース:5000円】

・フォアグラのテリーヌとケークサレ(デザートの代わり)
フォアグラがねっとりと美味しい。こういうサービス嬉しいですね。

・前菜盛り合わせ(アーモンドと浅利のスープ、チーズのライスコロッケ、帆立、サーモンのタルタル)
今回はレギュームではなくて、前菜盛り合わせにしました。ボリュームがありました。

・鮑のパイ包み
またまたシェフが!美味しい。鮑がたっぷり。ジャガイモ、舞茸なども入っていました。
パイがサクサク。美味しいな。

・アオハタのポアレ スパイシーソースで
ポルトガルのソースだそうです。スパイシー。チリチリ香辛料を使っているのかな。
アイオリソースでまろやかに。アオハタ、ふっくら、しっとりとポアレされていました。

・牛肉のステーキ(マルカワ、トモサンカク)
いつもお肉の部位を2種類出してくれます。フォアグラはシェフからのサービス!
お肉の火入れがいい。万願寺唐辛子が美味しい。

・自家製フォカッチャ
焼きたてで美味しい。

  • SIZZLE - スパークリングワイン

    スパークリングワイン

  • SIZZLE - 升にもたっぷり

    升にもたっぷり

  • SIZZLE - フォアグラのテリーヌとケークサレ(デザートの代わり) フォアグラがねっとりと美味しい。こういうサービス嬉しいですね。

    フォアグラのテリーヌとケークサレ(デザートの代わり) フォアグラがねっとりと美味しい。こういうサービス嬉しいですね。

  • SIZZLE - フォカッチャ

    フォカッチャ

  • SIZZLE - 前菜盛り合わせ(アーモンドと浅利のスープ、チーズのライスコロッケ、帆立、サーモンのタルタル) 今回はレギュームではなくて、前菜盛り合わせにしました。ボリュームがありました。

    前菜盛り合わせ(アーモンドと浅利のスープ、チーズのライスコロッケ、帆立、サーモンのタルタル) 今回はレギュームではなくて、前菜盛り合わせにしました。ボリュームがありました。

  • SIZZLE - アーモンンドと浅利のスープ

    アーモンンドと浅利のスープ

  • SIZZLE - 帆立のカルパッチョ

    帆立のカルパッチョ

  • SIZZLE - チーズリゾットのコロッケサラダ

    チーズリゾットのコロッケサラダ

  • SIZZLE - サラダ

    サラダ

  • SIZZLE - サーモンのタルタル風

    サーモンのタルタル風

  • SIZZLE - 白ワイン

    白ワイン

  • SIZZLE - 鮑のパイ包み またまたシェフが!美味しい。鮑がたっぷり。ジャガイモ、舞茸なども入っていました。 パイがサクサク。美味しいな。

    鮑のパイ包み またまたシェフが!美味しい。鮑がたっぷり。ジャガイモ、舞茸なども入っていました。 パイがサクサク。美味しいな。

  • SIZZLE - 鮑がたっぷり

    鮑がたっぷり

  • SIZZLE - たっぷり白ワイン

    たっぷり白ワイン

  • SIZZLE - アオハタのポアレ スパイシーソースで ポルトガルのソースだそうです。スパイシー。チリチリの香辛料を使っているのかな。 アイオリソースでまろやかに。アオハタ、ふっくら、しっとりとポアレされていました。

    アオハタのポアレ スパイシーソースで ポルトガルのソースだそうです。スパイシー。チリチリの香辛料を使っているのかな。 アイオリソースでまろやかに。アオハタ、ふっくら、しっとりとポアレされていました。

  • SIZZLE - 白ワイン

    白ワイン

  • SIZZLE - 牛肉のステーキ(マルカワ、トモサンカク) いつもお肉の部位を2種類出してくれます。フォアグラはシェフからのサービス! お肉の火入れがいい。万願寺唐辛子が美味しい。

    牛肉のステーキ(マルカワ、トモサンカク) いつもお肉の部位を2種類出してくれます。フォアグラはシェフからのサービス! お肉の火入れがいい。万願寺唐辛子が美味しい。

2020/10訪問3回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気3.7
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク4.2
¥8,000~¥9,9991人

鉄板フレンチって美味しい。

前回の久しぶりの訪問で感動したレギュームがいただきたくて、ランチに訪問しました。

当日電話予約。入口の消毒、紙のマスク入れがありました。

今回もカウンターで。5000円コースだと鮎のコンフィがいただけるとのこと。

5000円コースにレギューム(+800円)をプラスしました。

5000円コースは、前菜(今回はレギューム)、シェフのお任せ料理(鮎のコンフィ)、

魚料理、肉料理、デザート、コーヒー。

シェフが、「デザートナシだよね」っと。

デザートのかわりにフォアグラのテリーヌでした。こういうサービス嬉しい。

シェフありがとう。ケークサレとイチジク。とっても好み。この組み合わせ大好きなんです。

子持ち鮎のコンフィが美味しくて。これはすごい。茄子のソースとマッチしていました。

鉄板で魚を焼くとしっとりとするんです。ワインもたくさんいただきました。

そのぐらいしか応援できないから。

ソムリエさんの女性もとても楽しい方で、とても楽しいランチとなりました。

メインのお肉はシェフのご厚意で、2種類赤身と霜降りで。レギュームも美味しかった。

こちらのお店のカウンター席大好きです。シェフの料理大好きです。

鉄板フレンチって美味しい。

【今回のコース:5000円+レギューム800円(デザートナシのリクエスト)】

・フォアグラのテリーヌ ケークサレ イチジク
なめらかなフォアグラのテリーヌ。ちょっと甘みのあるケークサレとイチジク。
とてもいいコンビネーション。
これは、デザートのかわりにと、シェフが出してくれた料理です。

・レギューム(+800円)
変わらず美味しい。魚介と野菜とがなんともいい調和。
コンソメのジュレが美味しいんです。大好きな料理。

・子持ち鮎のコンフィ 茄子とトマトのソース
ソムリエさん絶賛の一品。2時間以上コンフィしているそうです。
大きな鮎。私は子持ち鮎が大好き。今シーズンいただけて良かった。
コンフィしてから、ゆっくりと鉄板でやいてくれました。
茄子とトマトのソースもまろやか。美味しい。

・鳴門の真鯛のポアレ 牛蒡のソース
真鯛がすごくしっとりとしているんです。
皮目をしかり焼いて、身はあまり焼いていないそうです。
温かみのある牛蒡のソースに合っています。茸のソテー美味しい。

・和牛のステーキ かめのこ ともさんかく 塩 生姜 ジュのソースで
シェフのサービスで、2種類にしてくれました。赤身と霜降り。
どちらも美味しい。鉄板ステーキ大好き。

・コーヒー

・コーヒー

  • SIZZLE - スパークリングワイン

    スパークリングワイン

  • SIZZLE - フォアグラのテリーヌ ケークサレ イチジク なめらかなフォアグラのテリーヌ。ちょっと甘みのあるケークサレとイチジク。 とてもいいコンビネーション。

    フォアグラのテリーヌ ケークサレ イチジク なめらかなフォアグラのテリーヌ。ちょっと甘みのあるケークサレとイチジク。 とてもいいコンビネーション。

  • SIZZLE - レギューム(+800円) 変わらず美味しい。魚介と野菜とがなんともいい調和。 コンソメのジュレが美味しいんです。大好きな料理。

    レギューム(+800円) 変わらず美味しい。魚介と野菜とがなんともいい調和。 コンソメのジュレが美味しいんです。大好きな料理。

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - 白ワイン

    白ワイン

  • SIZZLE - 白ワイン

    白ワイン

  • SIZZLE - 鮎のコンフィ 茄子とトマトのソース ソムリエさん絶賛の一品。2時間以上コンフィしているそうです。 大きな鮎。私は子持ち鮎が大好き。今シーズンいただけて良かった。 コンフィしてから、ゆっくりと鉄板でやいてくれました。 茄子とトマトのソースもまろやか。美味しい。

    鮎のコンフィ 茄子とトマトのソース ソムリエさん絶賛の一品。2時間以上コンフィしているそうです。 大きな鮎。私は子持ち鮎が大好き。今シーズンいただけて良かった。 コンフィしてから、ゆっくりと鉄板でやいてくれました。 茄子とトマトのソースもまろやか。美味しい。

  • SIZZLE - 鳴門の真鯛のポアレ 牛蒡のソース 真鯛がすごくしっとりとしているんです。 皮目をしかkり焼いて、身はあまり焼いていないそうです。 温かみのある牛蒡のソースに合っています。茸のソテー美味しい。

    鳴門の真鯛のポアレ 牛蒡のソース 真鯛がすごくしっとりとしているんです。 皮目をしかkり焼いて、身はあまり焼いていないそうです。 温かみのある牛蒡のソースに合っています。茸のソテー美味しい。

  • SIZZLE - 白ワイン

    白ワイン

  • SIZZLE - 和牛のステーキ かめのこ ともさんかく 塩 生姜 ジュのソースで シェフのサービスで、2種類にしてくれました。赤身と霜降り。 どちらも美味しい。鉄板ステーキ大好き。

    和牛のステーキ かめのこ ともさんかく 塩 生姜 ジュのソースで シェフのサービスで、2種類にしてくれました。赤身と霜降り。 どちらも美味しい。鉄板ステーキ大好き。

  • SIZZLE - レア焼きで

    レア焼きで

  • SIZZLE - よく焼きで

    よく焼きで

  • SIZZLE - コーヒー

    コーヒー

2020/09訪問2回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.7
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.7
¥5,000~¥5,9991人

レギューム、とっても美味しい!+料金でも食べてみて!

夕食の買い物をした帰り、久しぶりの訪問。当日に予約しました。

ずっと、コロナで大丈夫かな気になっていたお店。

なんで、ずっと行かなかったんだろうって思うほど美味しかった。

シェフもソムリエさんも、私のことを覚えていてくれていて、なんだか申し訳ない。

ずっと訪問していなかったから。カウンターで1人。

お魚とお肉が付く2800円のコースにしました。

シェフとソムリエさんから、+800円で通常の前菜からレギュームグラスに変えられますよ。と。

グラスに魚介や野菜が盛り込まれている一品。美味しそう。前菜をレギュームに変更しました。

まずは、升のこぼれるスパークリングワインから。お店は満席です。よかった。

レギュームがとても美味しい。変更してよかった。野菜と魚介ジュレが調和していて、とても好み。

最後に一口、黒ニンニクも入っていた!びっくり。それがいい。

シェフが「デザート苦手でしたよね」と。。。覚えてくれている。

カウンターだからシェフの調理が見えるので、

フォアグラのテリーヌ美味しそうだな。。。って、激見していたら。

デザートのかわりに、フォアグラのテリーヌを出してくれました。感謝!

レーズンが入ったケークサレとの相性がいい。ワインがすすんでしまいました。

今回感動したのは、真鯛のムニエルに添えられているトマトソース。

トマトの味が濃厚で真鯛によく合いました。

これは自宅では作れない味。「トマトしか使っていないんですけどね」とシェフ。

トマトを煮詰めて、煮詰めて4時間。手間がかかっています。私はカウンターが好き。

とても楽しく、満足のフレンチランチでした。

ソムリエさんが明るく楽しく、機転がきいています。

ランチ、お断りしているお客さんがいらしたので、事前予約をおすすめします。

【今回のコース:Wメインコース2800円+レギュームに変更+800円】

・秋のレギュームグラス +800円
グラスの中の宝石です。シェフがおすすめされたので、+料金で変更しました。
雲丹、蟹、蟹みそ、いくら、桜エビの素揚げ、キュウリ、コリンキー、つるむらさき、枝豆、ジュレなど。
蟹味噌がいい。スプーンをすくって口の中へ。何が今回は入っているのか楽しみ。
レンコンと牛蒡のチップスもいい。量もたっぷり。思わず笑顔になりました。
プラス800円の価値ありです。

・フォアグラのテリーヌ ケークサレ(デザートの変わりです)
なめらかなフォアグラのテリーヌ、ケークサレはレーズンが入っていて、すごくマッチしています。
巨峰?のコンポート?も手間がかかっています。シェフに感謝。

・真鯛のムニエル
4時間ローストしたトマトソースが激美味しい。すごいな~。
真鯛はふっくらと仕上げられていました。
トマトソースが美味しくて、フォカッチャで最後までいただきました。

・豚肉の鉄板焼き 季節の野菜と共に
しっとりと焼き上げられた豚。小さくカットされていました。
塩、生姜など、好みでいただきます。美味しいな。
こういうシンプルな料理が好き。

コーヒー

  • SIZZLE - 秋のレギュームグラス +800円 グラスの中の宝石です。シェフがおすすめされたので、+料金で変更しました。 雲丹、蟹、蟹みそ、いくら、桜エビの素揚げ、キュウリ、コリンキー、つるむらさき、枝豆、ジュレなど。 蟹味噌がいい。スプーンをすくって口の中へ。何が今回は入っているのか楽しみ。 レンコンと牛蒡のチップスもいい。量もたっぷり。思わず笑顔になりました。 プラス800円の価値ありです。

    秋のレギュームグラス +800円 グラスの中の宝石です。シェフがおすすめされたので、+料金で変更しました。 雲丹、蟹、蟹みそ、いくら、桜エビの素揚げ、キュウリ、コリンキー、つるむらさき、枝豆、ジュレなど。 蟹味噌がいい。スプーンをすくって口の中へ。何が今回は入っているのか楽しみ。 レンコンと牛蒡のチップスもいい。量もたっぷり。思わず笑顔になりました。 プラス800円の価値ありです。

  • SIZZLE - 角度を変えて

    角度を変えて

  • SIZZLE - 自家製フォカッチャ

    自家製フォカッチャ

  • SIZZLE - 白ワイン

    白ワイン

  • SIZZLE - フォアグラのテリーヌ ケークサレ(デザートの変わりです) なめらかなフォアグラのテリーヌ、ケークサレはレーズンが入っていて、すごくマッチしています。 巨峰?のコンポート?も手間がかかっています。シェフに感謝。

    フォアグラのテリーヌ ケークサレ(デザートの変わりです) なめらかなフォアグラのテリーヌ、ケークサレはレーズンが入っていて、すごくマッチしています。 巨峰?のコンポート?も手間がかかっています。シェフに感謝。

  • SIZZLE - フォアグラのテリーヌにはこれ

    フォアグラのテリーヌにはこれ

  • SIZZLE - 真鯛のムニエル 4時間ローストしたトマトソースが激美味しい。すごいな~。 真鯛はふっくらと仕上げられていました。 トマトソースが美味しくて、フォカッチャで最後までいただきました。

    真鯛のムニエル 4時間ローストしたトマトソースが激美味しい。すごいな~。 真鯛はふっくらと仕上げられていました。 トマトソースが美味しくて、フォカッチャで最後までいただきました。

  • SIZZLE - 白ワイン

    白ワイン

  • SIZZLE - 豚肉の鉄板焼き 季節の野菜と共に しっとりと焼き上げられた豚。小さくカットされていました。 塩、生姜など、好みでいただきます。美味しいな。 こういうシンプルな料理が好き。

    豚肉の鉄板焼き 季節の野菜と共に しっとりと焼き上げられた豚。小さくカットされていました。 塩、生姜など、好みでいただきます。美味しいな。 こういうシンプルな料理が好き。

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - コーヒー

    コーヒー

  • SIZZLE - 升 スパークリングワイン

    升 スパークリングワイン

  • SIZZLE - 外観

    外観

  • SIZZLE - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • SIZZLE - レギュームグラス

    レギュームグラス

  • SIZZLE - ランチメニュー

    ランチメニュー

2015/06訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.8
  • 酒・ドリンク2.8
¥4,000~¥4,9991人

鉄板フレンチ、パンケーキが美味しいらしい

かつて、kihachiにいらしたシェフが構えお店。鉄板フレンチ。

吉祥寺と三鷹の間、ニクータの居ぬきです。

ここにどんなお店が入るのかとても楽しみにしていたんです。

こちらがオープンしたという情報を得てオープン2日目にランチに訪問しました。

ランチメニューは1290円、2160円、3456円の3種類。けっこう強気かも。

1290円はサラダとパスタ又はスフレオムレツ。2160円は前菜盛り合わせ・メインの肉又は魚・デザート。

3456円は前菜・パスタ・魚料理・肉料理・デザート。

すべてにフォカッチャ、ドリンクがつきます。

パスタ気分だったのでかなり悩みましたが、前菜盛り合わせがおいしそうだったので、2160円のBコースに。

カウンターに座ったので厨房がよく見えます。鉄板がありお肉や魚を焼いています。

パンケーキもここで焼くのかな~。でもあまり興味ない。

奥ではパスタ担当のスタッフ。厨房には2人のスタッフです。

ワインを飲みながら前菜盛り合わせを待ちます。6種もり!これはワインがすすみますね。

生春巻きには鮮魚、甘エビのフリットは頭からいただけます。イカのカルパッチョも新鮮!

メインは伊達鶏の鉄板焼き。甘味噌のソースです。野菜も新鮮。野菜はけっこう生っぽい感じかな。

甘味噌なのでこれはワインよりご飯が欲しくなるかも。

フォカッチャも自家製で美味しいです。

デザートは季節フルーツのサバイヨンソースグラタン

シェフは気さくな方でした。今度はパスタもいただいてみたいな。

ごちそうさまでした。

  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE -
  • SIZZLE - 前菜盛り合わせ

    前菜盛り合わせ

  • SIZZLE - メイン:伊達鶏の鉄板焼き

    メイン:伊達鶏の鉄板焼き

  • SIZZLE - あっぷ

    あっぷ

  • SIZZLE - アップ

    アップ

  • SIZZLE - デザート

    デザート

  • SIZZLE - アイスコーヒー

    アイスコーヒー

  • SIZZLE - 外観

    外観

  • SIZZLE - テラス席

    テラス席

  • SIZZLE - テーブル席

    テーブル席

口コミが参考になったらフォローしよう

辛口リースリング

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

辛口リースリングさんの他のお店の口コミ

辛口リースリングさんの口コミ一覧(3059件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
SIZZLE(シズル)
ジャンル フレンチ、鉄板焼き、ステーキ
予約・
お問い合わせ

050-5571-9307

予約可否

予約可

小さい店ですので、テラス席以外のお席の指定はご遠慮頂いております。足の不自由な方などから配慮させて頂くことがございますのでご了承ください。
土曜日、日曜日、祝日は仕入れの関係もございますので、ディナータイムはご希望のコースを予めお伺いしております。

住所

東京都武蔵野市吉祥寺本町3-26-11

交通手段

吉祥寺駅 南口の丸井の前から武蔵野市循環バス「ムーバス」が出ています。
〈12番吉祥寺南口〉のバス停から乗車して頂いて
〈16番吉祥寺西コミセン入り口〉の停留所で下車
そのままバスと同じ進行方向に歩いて徒歩1分。

吉祥寺駅から約、徒歩15分 三鷹駅から約、徒歩15分
丁度、中間辺りに店がございます。

三鷹駅から730m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 13:00

    • 18:00 - 22:00

      L.O. 20:00

  • 火・水

    • 定休日
  • ■ 定休日
    祝日は営業いたします
予算

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T1012401029970

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料チャージ料なし

席・設備

席数

22席

(カウンター4席 テーブル席22席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙

テラス席は喫煙可

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、オープンテラスあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、ペット可

お子様連れ

お子様用の椅子などはございません。
予めご了承ください。

ドレスコード

特にございません。

オープン日

2015年6月3日

電話番号

0422-38-5580

備考

ペットはテラス席のみ可。
(冬は暖房器具の設備が整っておりませんのでご予約は承っておりません)
オーナーシェフ池田秀一(イケダ ヒデカズ)

1997年 銀座KIHACHIで熊谷喜八氏の元で15年修行
2012年 横浜KIHACHIにて料理長を務める
2015年 独立しSIZZLEをオープン

初投稿者

辛口リースリング辛口リースリング(3755)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

050-5571-9307

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

ネット予約

来店日

516日 (金)
20255

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

人数

時間

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文