煮干し出汁のみの“上煮干しそば”は、西川さんらしい旨味溢れる絶品中の絶品! : 中華そば 西川

ラーメンTOKYO百名店2023選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

予算:
定休日
月曜日、火曜日、水曜日

この口コミは、松一君さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2020/01訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

煮干し出汁のみの“上煮干しそば”は、西川さんらしい旨味溢れる絶品中の絶品!

今や食べログ評価は“3.90”、百名店にも選ば
れている「中華そば西川」。煮干しそば専門店
でのこの高評価は、もはや東京を代表する煮
干しそばの名店だと言っても過言ではないと
思う。

最近Twitter上で、煮干しだけで作った数量限
定の“上煮干しそば”を始めました!というア
ナウンスがあって以降、行きたい・食べたい
モードが上がってしまったが、同時に夜の営
業がなくなりハードルも上がってしまった。

行くとすれば土日しかない。ただ事情あって
なかなか休日には食べに行けずじっと機会を
伺っていたら漸くそのチャンスが訪れました。

最寄り駅は、各駅と準急しか止まらない小田
急線の千歳船橋駅。しかも駅から歩けば10分
も掛かる環八通り沿いにあり都心からのアク
セスは決して良くない。到着した時刻(11時10
分)には外に長い行列ができていて、なんと先
頭から12番目でした。この日は日曜日だった
こともありますが、開店時間は11時。一巡目
のお客さんが店内に入って間もない頃にして
この混み様ですから1年前とは比べようもない
ほど人気も上がっているように感じました。

外で並んで待つのは慣れているせいか然程苦
には感じないが、それよりも数量限定の「上煮
干しそば」が売り切れないか?とそればかりが
心配で、入店して券売機のメニューボタンを
確認したら「上煮干しそば」が発売中であるこ
とを確認でき、ホッとしました。

西川さんのレギュラーメニューは「中華そば」
のみで、夏季限定の“つけそば”も昨年食べて
おり、未食だった“味付き替え玉”もこの日頂
いたので3回目の訪問で全メニューを制覇で
きたことになります。

食券を女将さんにお渡しすると券売機横の端
から二番目の席を案内されて、端席にはシー
トが被せてあり何だろう?と気にはなったが
この後、女将さんから「誠に申し訳ありませ
んが次のお客様がお子様連れなのであちらの
端席に移動して頂いて宜しいでしょうか?」
と言われ、もちろんOKです!と言って席を
離れる時に女将さんがパッとシートを持ち上
げたら端席は幼児用の席だとわかりました。
まぁ、たわいもない話しですが、この後お店
を出るまで女将さんと西川店主からは、“あり
がとうございました!”と何度も頭を下げられ
こちらが恐縮してしまった程で、過去のレビ
ューでも触れましたが、西川ご夫婦のお人柄
の良さ丁寧な接客ぶりには感心させられます。

余談が長くなりましたが、席を移動して暫し
待ったところに“上煮干しそば”のご登場!

具は大ぶりの豚肩ロースチャーシューが2枚
、九条ネギ、刻み玉葱とシンプルな構成です

スープは、落合の煮干しそばの名店「中華そ
ば児ノ木」の“純煮干しそば”を彷彿とさせるほ
ど煮干し出汁の色合いが濃く、そこに醤油タ
レの合わさった感じがそっくりですが、香り
を嗅ぐと、児ノ木ほどグッと攻めてくるよう
な強い風味は感じられず穏やかな風味です。

早速スープを頂いてみると、うぁ旨ぇー!
とつい唸ってしまうほどに煮干しの旨味が口
いっぱいに広がります。煮干し出汁は濃密で
その分塩味も幾分強めに感じるが、その塩味
を打ち消すかの如く圧倒的な煮干しの旨味!
煮干しは九十九里特撰背黒イワシ数種だが、
出汁だけこれだけの旨味は出せないと思う。
おそらく煮干油と醤油タレ(再仕込み醤油と
たまり醤油)が合わさることで、そのバラン
スも絶妙ゆえ感じる圧倒的な旨味だと思う。

旨味がこれだけ濃厚だと、塩味は抑揚に感じ
られても嫌味には感じない。むしろ適度な塩
味は煮干し出汁にキレを感じさせてくれて、
いい味わいだ。

麺は三河屋製麺の中細ストレート麺。パツン
とした歯応えながらしなやかさとモチモチと
した弾力もあり、風味も素晴らしい。同じ三
河屋製麺だからかもしれないが、どことなく
三鷹の名店「麺屋さくら井」の煮干しで提供さ
れる麺と似ている気がする。中盤から煮干し
出汁が染みてスープと一体化したような味わ
いもよく似ている。

具のチャーシューは、おそらく低温調理だと
思うが、通常冷えた状態で冷えた状態で盛り
付られ、スープとの温度差に違和感を感じ、
スープ表層も温く感じられてしまうものだが
西川さんは手間を惜しまず温まった状態で提
供されている。それでも肉はしっとりとして
柔らかく肉の旨味を堪能できる。この一手間
二手間を掛けるところが西川さんらしさを感
じ、来る度に感心させられる。

麺が残り少なくなったところで“味付き替え玉”
をコールした。具はサイコロサイズの豚と鶏
のチャーシュー、煮干粉に薬味のネギが入っ
ていたと思うが、スマホの調子が悪く画像が
無いため記憶違いがあるかもしれませんが、
ご容赦ください。

味付けは、煮干油に醤油タレと煮干粉かと思
いますが、優しくもいい味わいでそのままで
も美味しく頂けます。所謂和え玉の食べ方は
まずはそのまま頂いて、次に残ったスープに
つけ麺風に浸けて頂いて、最後はドボンとス
ープに投入してラーメン風に頂くのが一般的
とされていますが、最近私は、和え玉は和え
玉として最後まで頂き、残ったスープはスー
プとして頂くようにしています。口の中に入
ってしまえば同じことですが、煮干スープは
冷えてきてからの方が出汁の本性が出てきて
出汁感が鮮明になります。そのスープをスー
プとして味わう方が私にとっては醍醐味に感
られ、西川さんの冷えたスープからは熱いス
ープでは感じなかった背黒の実に素晴らしい
風味と冷めてもゆるまない濃厚な旨味、最後
までエグミも雑味も全く感じられず、絶品中
の絶品でした。ごちそうさま!(^^ゞ

《味の評価》
・スープ欲しい★★★★★
・麺★★★★★
・チャーシュー★★★★★

《全体の評価》
・ビジュアル★★★★☆
・ボリューム★★★★☆
・トータルバランス★★★★★

以上

  • 中華そば 西川 -
  • 中華そば 西川 -
  • 中華そば 西川 -
  • 中華そば 西川 -
  • 中華そば 西川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-112416245 .js-count","target":".js-like-button-Review-112416245","content_type":"Review","content_id":112416245,"voted_flag":null,"count":342,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

煮干の旨味が十二分に引き出された完成度の高い中華そば!

この日訪問したのは、「中華そば西川」
以前から行きたいと思い続けていた煮干系の
中華そば店……

場所は小田急線の千歳船橋駅から徒歩7分程、
環八通り沿いのマンション1階の一角にある。

調布の「たけちゃんにぼしらーめん」、「永福
町大勝軒」で修行を積まれた店主さんが独立
して2017年9月にオープンさせたお店です。

今までは同じ大勝軒でも東池袋系大勝軒ご出
身の店主さんのラーメンを食べる機会は多か
ったが、おそらく「永福町大勝軒」ご出身の店
主さんのお店で食べるのは初めてかもしれま
せん。ただ、「永福町大勝軒」系は煮干を利か
せた淡麗な醤油スープで、3年前に食べた「川
越大勝軒」のスープは煮干のキレ味があって
その美味しさに驚いたことがあります。
それゆえ、「中華そば西川」の中華そばはどん
な煮干なのか?、とても興味があって楽しみ
です!

さて、この日はあいにくの小雨で寒空、そん
な日に限って開店時間よりも40分も早く到着
してしまい、もちろん先客ここに在らず!
それにしても、寒い!、そこに女将さんが現
れ、「近くのサミットにベンチあるからそこ
で休んだら?」と温かいお言葉を掛けて頂い
たが、お言葉だけ有り難く頂戴しそのまま待
つことにした。

開店時間5分前にはゾロゾロと地元の方々が
並び始め、開店時間にはカウンター8席はす
ぐ満席となり、帰り際には数名が外に並ぶよ
うな状況に、「流石地元の人気店だ!」と思い
知らされました。

基本メニューは、

「中華そば」¥780
「つけ麺」¥830
「チャーシューそば」¥1030※新メニュー
「ワンタン中華そば」¥930

となっており、この中から選んだのは、「ワン
タン中華そば」です。寒さで体が冷えたので
熱々のワンタンは欠かせません。w

食券を購入し、端席に座ると、大きいバック
をどこに置こうかと見回していたら、女将さ
んが「この上置いちゃって下さい!」とそこに
は煮干のケースや麺トレーがあって、抵抗は
あったが麺トレーの上に置かせて頂きました。
これと全く同じシチュエーションが大阪の天
六にオープンしたばかりの「サバ六製麺所」へ
訪問した時にもあったな~と思い出されたが
、自然体で要所々々に気が付き、女将さんの
接客姿勢がほんと素晴らしいと思いました。
良き女将がいる店は必ず繁盛する!、そう信
じて疑いません。(笑)

いつものように余談が長くなりましたが、こ
こからがラーメンレビューです。

厨房内は店主さんお一人のオペですが、手際
が実にいい!、私だけでなく後客にも提供が
早いのでこれは回転もいいだろうな~と感じ
ました。

そこに女将さんが私の注文した「ワンタン中華
そば」を持って来られ、いよいよ実食です。

まず外観すると、スープ表層には煮干出汁か
ら出た微細粉が浮かび、カエシは薄めゆえか
煮干の色合いが濃く、透明度はあれど淡麗と
言うよりは中濃タイプな感じさえします。

具は低温調理のようなレア感ある豚ロース、
大ぶりなワンタンが4個、メンマ、小松菜と
おぼしき青菜、白髪ネギといった構成になっ
ています。

スープに顔を近づけると、思ったほどニボ臭
は強くなくむしろ上品な和風出汁の香りにさ
え感じます。早速スープを頂いてみると、煮
干出汁は濃密なれど、エグミや雑味は一切な
く、煮干の旨味だけが口いっぱいに広がり、
味わいもまろやかで実に旨い!

お店の説明によれば、一晩水出しした片口イ
ワシの煮干と羅臼昆布でゆっくり加熱した出
汁に別取りした鶏ガラ、玉葱、燻製イワシ、
林檎の出汁を少量合わせている。タレには小
豆島産薄口醤油、愛知県産の有機白醤油を使
用しスープの塩分補う程度に少量合わせてい
るとのこと……この説明から、煮干は背黒のみ
ということになるが、おそらく使っている煮
干の質もあるのだろうが、丁寧に下処理した
煮干の水出しと火入れがポイントで、エグミ
を出さずに旨味だけを抽出しているように思
える。また、羅臼昆布を合わせて出汁を取る
ことで煮干のカドがとれ、煮干の旨味のみを
抽出できているのではないか?、そして技の
妙は、Wスープのように合わせている鶏ガラ
などの出汁で煮干の旨味を引き立て、カエシ
で塩分調整していることから化学調味料は一
切使わず素材のみで味を調整していることに
なる。

煮干ラーメンは数多く食べてきた経験上、濃
厚煮干は凄み、淡麗煮干はキレの強さがスー
プの良し悪しの基準になると思うが、「中華そ
ば西川」の煮干はそのいずれでも無い。煮干の
旨味に長けたスープであり、これほどまでに
上品さの中に煮干の旨味が濃いスープには出
会った記憶がない。

次に麺は三河屋製麺製の中細ストレート麺。
パツンとした固麺ではなく、しなやかながら
歯応えはしっかりとした三河屋独特の麺に感
じるが、驚いたのは、煮干の旨味が麺にのり
麺を啜ればスープの旨味もしっかり麺が持ち
上がってくるので麺だけの旨味だけでなく、
スープも合わさった一体感のある旨味でより
美味しく頂け、箸は止まらない!、麺の固さ
や質がスープによくマッチしているな~と思
いました。

具のチャーシューは厚みのある燻香の強いレ
ア感のある豚ロースで、肉はよく引き締まり
歯応えがしっかりしていて、噛めば噛むほど
に旨味がほとばしるようだ。

メンマも歯応えがあり素材の旨味がしっかり
感じられる。このメンマはテボで熱湯に入れ
サッと熱を通しているように見えたが、その
分歯応えはあるものの歯切れが実にいい。

さて、今回トッピングに付けたワンタンだが
餡は中央に窪みがあり箸で切っても肉汁が余
計に流れ出ることが無い。その肉は柔らかい
豚肉の食感と少しコリコリとした鶏肉のよう
な歯応えもあり、豚肉メインの鶏肉との合挽
肉のようにも感じられるが、餡はジューシー
で実に旨い。ただ皮が至ってノーマルで、も
う少しプリンとした食感があれば申し分無い
ようにも感じられました。

食べていると、後客のほとんどの方々が味付
き替え玉を注文していて、私も注文したかっ
たがいずれ再訪した時に頂こうと思う。

《味の評価》
・スープ★★★★★
・麺★★★★★
・チャーシュー★★★★★
・その他の具★★★★☆

《全体の評価》
・外観★★★★☆
・ボリューム★★★★☆
・トータルバランス★★★★★

以上

  • 中華そば 西川 - ワンタン中華そば

    ワンタン中華そば

  • 中華そば 西川 - ワンタン中華そば

    ワンタン中華そば

  • 中華そば 西川 - ワンタン中華そば

    ワンタン中華そば

  • 中華そば 西川 - 麺

  • 中華そば 西川 - 券売機

    券売機

  • 中華そば 西川 -
  • 中華そば 西川 -
  • {"count_target":".js-result-Review-100671259 .js-count","target":".js-like-button-Review-100671259","content_type":"Review","content_id":100671259,"voted_flag":null,"count":408,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

松一君

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

松一君さんの他のお店の口コミ

松一君さんの口コミ一覧(1419件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
中華そば 西川
受賞・選出歴
ラーメン 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ラーメン 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラーメン 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

ラーメン 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

ラーメン 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

ジャンル ラーメン
お問い合わせ

090-9152-9673

予約可否

予約不可

住所

東京都世田谷区2-15-10 メゾンドオーポン 1F

交通手段

小田急線「千歳船橋駅」より徒歩約13分。

千歳船橋駅から676m

営業時間
  • 木・金・土・日

    • 11:00 - 14:30
  • 月・火・水

    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日、火曜日、水曜日(祝日と重なっても休み)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

8席

(カウンター8席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

公式アカウント
オープン日

2017年9月13日

初投稿者

kotosetagayakotosetagaya(554)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

豪徳寺・経堂・千歳船橋×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中華そば 西川 - 料理写真:チャーシューそば=1230円

    中華そば 西川 (ラーメン)

    3.85

  • 2 らーめんMAIKAGURA - メイン写真:

    らーめんMAIKAGURA (ラーメン、つけ麺)

    3.82

  • 3 勢得 - 料理写真:勢得つけ麺

    勢得 (つけ麺、ラーメン)

    3.72

  • 4 らぁ麺 時は麺なり - 料理写真:醤油らぁ麺

    らぁ麺 時は麺なり (ラーメン、つけ麺)

    3.63

  • 5 らあめん英 - 料理写真:ラーメン700円

    らあめん英 (ラーメン、つけ麺)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ