無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5457-0511
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
武蔵小山にあるイタリアン食堂の「牛バラ肉と新玉ねぎ、スナップエンドウの白ワイン煮込みパスタ」のパスタセット
この店は、武蔵小山にあるイタリアン食堂で、近くにある系列のパン屋はちょくちょく利用しているが、この店自体には2年ぶりの訪問。
以前の訪問時には満足度が高かったが、今はどうなっているだろうか。
12時前に店に到着すると、ほぼ満席で、自分が入った後には店外に数名の並びが発生していた。
客は見た感じでは30代くらいが中心といったところ。
次々とオーダーが入って厨房の中は戦場のようだったが活気があった。
ランチメニューは、パスタセット、サラダセット、スペシャルセットの3通り。
このうちパスタセットは、パスタ、サラダ、キッシュ、日替わりタパス、系列のパン屋のパン、ドリンクがセットになっていて、パスタは次の通りだった。
・生しらすと揚げなすの鉄板ペペロンチーノ(1,600円)
・マグロとビーツの冷製トマトパスタ(1,600円)
・牛バラ肉と新玉ねぎ、スナップエンドウの白ワイン煮込みパスタ(1,500円)
・ローマ風カルボナーラ(1,500円)
・イカゲソ、クレソン、モッツァレラチーズのアラビアータ(1,500円)
・ラザニア(1,400円)
・エビと大葉のペペロンチーノ(1,300円)
・ボロネーゼ(1,300円)
・カルボナーラ(1,300円)
2年前にはパスタセットは一律1,200円だったのに、今は1,300~1,600円だから随分と値上がったなぁ。
このご時世なので仕方がないにしても、1,500円や1,600円はランチとしてはちょっといい値段じゃないかな。
とは言っても、メニュー上段のパスタの方が美味しそうなので、牛バラ肉と新玉ねぎ、スナップエンドウの白ワイン煮込みパスタのパスタセットを注文した。
最初に、サラダとキッシュ、タパス、パンをワンプレートに盛りつけた皿とドリンクが出てきた。
このサラダは山盛りで味付けも美味しく、キッシュやタパス等もなかなか美味しかった。
ワンプレートを丁度食べ終わったくらいのタイミングで、パスタが配膳された。
白ワイン煮込みパスタは、もちもちとした生パスタに、牛バラ肉の塊を白ワインでじっくり煮込んだスープをかけて、揚げた新玉ねぎとスナップエンドウを載せたもの。
ソースは結構こってりとした味で、麺も見た目よりもボリュームがあった。
今回も満足感があったな〜。
ただこの値段だと、普段使いというよりはプチ贅沢ランチになってしまうかな。
ご馳走さまでした。
牛バラ肉と新玉ねぎ、スナップエンドウの白ワイン煮込みパスタ
牛バラ肉と新玉ねぎ、スナップエンドウの白ワイン煮込みパスタ
牛バラ肉と新玉ねぎ、スナップエンドウの白ワイン煮込みパスタ
サラダとキッシュ、タパス、パン
サラダとキッシュ、タパス、パン
外観
外観
外観
ランチメニュー
武蔵小山にある普段使いに向いているイタリアン食堂
この店は、武蔵小山にあるイタリアン食堂で、タワマンが建ち並ぶ再開発エリアから少し離れた場所にある。
実は、この日は「はいむる珈琲店」でラーメンとかき氷を食べようと思っていたが、猛暑の中でみな考えることは一緒らしく店頭に行列が出来ているのを見て、かき氷は諦めた。
代わりに、近くのこの店を初めて利用してみることにした。
カウンター席主体のこの店のランチメニューは、パスタランチ(1,200円)とサラダランチ(1,300円)の二通りで、レビュー数が多くて概ね好評なパスタランチを選択した。
パスタランチは、パスタ、サラダ・キッシュ・タパス・ガーリックトースト、ドリンクがセットになっていて、今月のパスタは次の通りだった。
・タコとフレッシュトマト 青唐辛子のパスタ
・豚肩ロースと甘長とうがらしのラグーパスタ
・しらすとあおさ とうもろこしのペペロンチーノ
・海老と大葉のペペロンチーノ
・アマトリチャーナ
・ボロネーゼ
・カルボナーラ
・魚介のジェノベーゼ(+200円)
トマトソースが好きなのでラグーパスタを選択し、ドリンクはピンクグレープフルーツジュースを注文した。
最初にサラダ等のワンプレートとジュースが出てきたが、このワンプレートは結構大きめの皿で、そこに山盛りのサラダと、キッシュ、ガーリックトースト、きのこのタパスがのっていた。
注文時には、武蔵小山のバスタのランチで1,200円は結構良い値段だなと思っていたが、サラダが山盛りで味付けもなかなか美味しかったので、逆に結構お得だったんじゃないかと思えてきた。
その後に出てきたラグーパスタは、生パスタのもちもちっとした食感が特徴的で、豚肩肉がゴロゴロ入ったトマトソースを絡めながら食べると美味しかった。
最初は軽い気持ちで利用してみたが、サラダを始め内容が充実していて、なかなか満足感が高かった。
これでパスタの量がもうちょい多ければ言うことないのにな。
とは言え、ランチの使い勝手が良いことが分かったので、また利用してみようかな。
ご馳走さまでした。
豚肩ロースと甘長とうがらしのラグーパスタ
豚肩ロースと甘長とうがらしのラグーパスタ
サラダ、キッシュ、タパス、ガーリックトースト
ピンクグレープフルーツジュース
外観
外観
ランチメニュー
口コミが参考になったらフォローしよう
greedy eater!
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
greedy eater!さんの他のお店の口コミ
THE ORDY BAKERY(不動前、武蔵小山 / パン)
三陽楼(荏原中延、中延、戸越公園 / ラーメン、餃子、担々麺)
VIRON(渋谷、神泉、代々木公園 / パン、サンドイッチ、ケーキ)
マリーアイランガニー(神泉、渋谷、代々木公園 / カレー、スリランカ料理)
パン商店MAS(武蔵小山、不動前、西小山 / パン、サンドイッチ、カフェ)
GODIVA Bakery ゴディパン(有楽町、銀座一丁目、銀座 / パン)
店名 |
イタリアン食堂 MAS
|
---|---|
ジャンル | イタリアン、パスタ、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5457-0511 |
予約可否 |
予約可 土日など混み合った場合のみ、2時間半までのお席となります。 |
住所 | |
交通手段 |
東急目黒線、武蔵小山駅から徒歩4分 武蔵小山駅から236m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
無 |
席数 |
24席 (カウンター12席 テーブル12席【4名テーブル 6名テーブル 2名テーブル】) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 24人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可 一つだけダイニングテーブル、他はハイテーブルのため。3歳以下のお子様がいらっしゃるかたは事前に店舗へ |
ドレスコード | 特になし |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年8月30日 |
電話番号 |
03-6426-2923 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
この店は、武蔵小山にあるイタリアン食堂で、近くにある系列の寿司屋とパン屋ともども、時々利用している。
この日の昼に、武蔵小山に行ったついでにこの店に行ってきた。
ランチメニューは、パスタセット、サラダセット、スペシャルセットの3通り。
セットのパスタは月替わりで、今月のパスタは次の通りだった。
・トリッパと万願寺とうがらし モッツァレラチーズのアラビアータ(1,500円)
・うな玉、とうもろこしのカラスミペペロンチーノ(1,600円)
・ズワイガニとフルーツトマトの冷製パスタ(1,600円)
・釜揚げしらすとトロなすのジェノベーゼ(1,500円)
・自家製グアンチャーレと夏野菜のにんにくバター醤油(1,500円)
・ラザニア(1,400円)
・エビと大葉のペペロンチーノ(1,300円)
・ボロネーゼ(1,300円)
・カルボナーラ(1,300円)
うーん、どれも美味そうで悩ましいな…。グアンチャーレ
この季節は夏野菜が美味かろうと、自家製と夏野菜のにんにくバター醤油を注文した。
ただ、待っている間に他の客のところに運ばれていく冷製パスタが美味しそうだったので、それを選べば良かったと激しく後悔した。
今月中に再訪する機会があればアレを頼もう。
先ずはサラダと前菜を盛りつけた皿とドリンクが配膳された。
本日の前菜は紅大根と蒸し鶏のトマトソースだった。
いつも通りに、このサラダと前菜はボリュームがあって味も良くて、満足度が高いな。
サラダと前菜を食べ終わる頃に、パスタが配膳された。
パスタの夏野菜は、ズッキーニ、なす、オクラ、トマトなど。
グアンチャーレは、豚の頬肉を塩漬けして熟成させたもので、少し硬めの食感で旨味があり、パスタと相性が良い。
にんにくバター醤油は予想通りのこってり味。
美味いけど、この暑い時期にはさっぱり系にしておけば良かったかな。
今回も満足でした。
スタッフも活気があって、客の入りも良く、いま武蔵小山で最も勢いがある店かもしれないな。
ご馳走さまでした。