魚介を使った″二郎系″って印象だけでなく″燕三条系″的な雰囲気もあって魅力的だった″魚郎らーめん″! : せたが屋

この口コミは、チーム191さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

魚介を使った″二郎系″って印象だけでなく″燕三条系″的な雰囲気もあって魅力的だった″魚郎らーめん″!

今日は所用もあって遅くなってしまいましたが夜に時間が作れたので、先ずは表参道の新店に足を運んでから駒沢大学に移動して来て、2軒目は超久々行ってみようと思い続けていた『せたが屋』に行って来ました!

『せたが屋』は創業2000年で二毛作営業や他ブランドの人気店を数々送り出しているグループの創業店舗です!個人的にも随分と以前になってしまいましたが訪問して好印象だったお店ですが、それからは系列のお店には足を運んだりしてましたが此方にも久々足を運んでみようと思いながらも駅から離れた立地に足が向かず、その後″魚郎らーめん″という二郎系な一杯が気になって久々行ってみようと気持ちは上がってましたが、タイミング作れず更に時が経過していたので、今日は何かとタイミング合う所もあって楽しみに行って来ました!

お店は二毛作の『ひるがお』の店名も入った庇看板がやはり独特でイイ感じです!

店内はこじんまりとした造りで、席はカウンター席とテーブル席があります。今日は21時45分頃の訪問でほぼ満席でした。

注文は入口左手の券売機で、勿論狙い打ちの魚郎らーめん(1100円)の食券を購入して店員さんに渡すと「ニンニクを入れてよろしいですか?」と聞かれてお願いしました。

注文して待つ事数分で魚郎らーめんがやって来ました。

早速、楽しみにスープからいただいてみると、うん!美味しいです!バッチリ熱々なスープは、背脂はやや細かめで脂の層が結構ある感じで豚の甘味や旨味が広がりますが、ベースの煮干しや節などの魚介系の主張は思った程ではないものの酸味ある感じでスッキリとしてくれますし、かえしの醤油感もやや濃いめに効かせていて背脂などと上手く折り合い付く感じで美味しいです!

自社のコナノチカラ製麺所の緩くウェーブ掛かった中麺は、低加水で軽くハリがありますがスープも絡んでズルズルズルっと入って来ますし、軽くワシっとした歯応えあって美味しいです!小麦もしっかりと主張ある感じで香って来ますし、背脂たっぷりで濃いめな魚郎スープと上手くマッチしてモヤシと共にいただいてもバッチリで美味しく啜る事が出来ました!

チャーシューはバラ肉と豚トロの2種類かなって感じで、何方も脂身トロリと柔らかく香ばしさや染み込んだ味に脂身の甘味や肉の旨味が相まって美味しかったです!
モヤシは火が結構通ってましたがシャキシャキ感が残っていて、やはり麺やスープと一緒にいただくとイイ感じでした!
メンマはコリコリした食感に、程良い味加減で此方も全体とのバランス的に丁度良い感じしました!

やや細かいみじん切りのニンニクは辛味、風味とそこそこしっかりしていて、スープに馴染ませて行くとたっぷりの背脂や脂の層と反応して一気に″二郎感″出て来る感じで相性は間違いない所で、状況など問題無ければ行っときたい感じでした!

また途中辺りでキレ感がやはり欲しくなる所あったので卓上の一味唐辛子を掛けると、ピリっとした辛味がやはり良いアクセントになって締まる感じが良かったです!

最後に残ったスープを今一度よく味わっていただいてみると、細かい背脂に脂の層は後半になっても存在感ありますが、ベースの酸味ある魚介系スープやかえしの濃いめな醤油感が上手くバランス取って意外にスッキリと纏まっていて美味しく思わずゴクゴクと止められない感じで飲み進みながら最後締めさせてもらいました!

″魚郎らーめん″は煮干しなどの魚介系がもっとエッジが効いてたら更に印象良かったかなと思いますが、文字通り魚介系の″二郎系″って印象だけでなく″燕三条系背脂煮干し″的な側面も感じられる一杯で、意外にスッキリといただける所も魅力ある感じで充分以上に満足する事が出来ました!″魚郎らーめん″はクセになる所あってまた食べたくなる感じありますし、他のメニューも気になる感じだったので、次回はこれ程間を空けずにまたタイミング見付けて足を運べたらと思います!

  • せたが屋 -
  • せたが屋 - 「魚郎らーめん」(1100円)です

    「魚郎らーめん」(1100円)です

  • せたが屋 -
  • せたが屋 -
  • せたが屋 -
  • せたが屋 -
  • せたが屋 -
  • せたが屋 -
  • せたが屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-183814387 .js-count","target":".js-like-button-Review-183814387","content_type":"Review","content_id":183814387,"voted_flag":null,"count":86,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

チーム191

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

チーム191さんの他のお店の口コミ

チーム191さんの口コミ一覧(4607件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
せたが屋(せたがや)
ジャンル ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

03-3418-6938

予約可否

予約不可

住所

東京都世田谷区野沢2-1-2

交通手段

東急田園都市線 駒沢大学駅徒歩15~20分
渋谷駅から東急バス 野沢龍雲寺循環 野沢龍雲寺徒歩1分

駒沢大学駅から776m

営業時間
    • 17:00 - 22:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

15席

(カウンター11席、テーブル1卓4席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

お店の外に灰皿設置

駐車場

お店付近に2台分

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.setaga-ya.com/

公式アカウント
オープン日

2000年10月1日

関連店舗情報 せたが屋の店舗一覧を見る
初投稿者

じゃすてぃんびー婆じゃすてぃんびー婆(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

駒沢×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ