自由が丘の和食屋さん♪ : 自由が丘 修

この口コミは、goro58397さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
2021/09訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
¥8,000~¥9,9991人

自由が丘の和食屋さん♪

自由が丘へやって来ました。
20代に数回訪れただけですので、まったく土地勘もなく駅前でキョロキョロと挙動不審な行動を取っていたかもです。

『自由が丘 修(しゅう)』さんを予約訪問。
お願いしたのは、
※ 季節のおすすめコース〈9品〉※ 8,250円(税込み)
でしたが、締めのご飯の時に品数が一品少ないと思い確認すると、〈8品〉6,600円のコースとご主人勘違いされたとの事。
お会計を訂正してもらえれば問題はありませんからそのままで。
ご主人のワンオペですからね、そんな事もあるでしょう。
予約がたくさん入った時にはヘルプを頼むそうです。

◉ 鯵の南蛮漬け
玉葱がシャキシャキとして食感が良いです。
ヤングコーンにズッキーニも入り、お酢がまろやかな口当たりです。

◉ 冬瓜と干し貝柱の摺流し
中には寄せ豆腐、その上に蒸しウニを乗せています。
生姜がアクセントとして良いです。

◉ お造り
◎ 本マグロ
◎ シマアジ
◎ ハタ

◉ 日高四元豚の西京焼き
四元豚とは4種類の品種を掛け合わせ、それぞれの特色を重ねより良い品種をとした豚さんです。
お皿も熱くお肉を温かいうちにいただけました。
西京焼きにしたら豚は最強でしょ!

小鉢は、
◎ つるむらさきとブラウンエノキのお浸し
◎ トマトとグリーンアスパラの麹和え

◉ 九条葱とスミイカの酢味噌和え
和食では定番の一品、九条葱がシャキシャキとして良い食感です。

◉ 里芋の生麩の煮物
これは美味しい!
里芋に舞茸を一度煮炊きしてから揚げたのでとてもホッコリとしてます。
味付けもお出汁が感じられしっかりとした味付け、この美味しさにニッコリします。

◉ 土鍋炊きご飯
お米は北海道のななつぼし、香りがとても良いです。
炊き加減も丁度良く、甘みはほのかに粘りは弱く感じました。
ご飯のお供には、蕪と胡瓜の糠漬け・野沢菜・沢庵・なめ茸・明太子・昆布の佃煮、これだけで何杯もお代わりできそうですが、一膳お代わりに留めました。
後はお麩の赤出汁です。

◉ 甘味に加賀棒茶のアイス
加賀棒茶は昭和天皇にも献上されたもの、苦味が少しある味が食後には良いかと。

私が食べ始めてから個室に数名、さらに少し時を隔てて3名のお客様が来店され、徐々にご主人も忙しくなってました。
一人でのオペレーションですから、お客様が時間差で来られるのは仕事をする上で多少は楽なのかな。
それともいっぺんに用意する方が効率的なのか?
そんな事を考えながら食事をしてました。

ご主人とてもシャイなのかな、話しかけた事には対応して下さいますが、言葉少なく話しはそこで終わってしまいます。
そこにグイグイと食いつく訳にもいかず私も静かに。

2018年8月にオープンされてから、今までの半分は新型コロナの影響を痛烈に受けている様子です。

クラフトビールを数種類用意されてますから、そちらを飲みながら料理をいただくのも良いかと思います。

美味しかったです。
ごちそうさまでした(*´∀`)♪

  • 自由が丘 修 - 鯵の南蛮漬け
      玉葱がシャキシャキとして食感が良いです。
      ヤングコーンにズッキーニも入り、お酢がまろやかな口当たりです。

    鯵の南蛮漬け 玉葱がシャキシャキとして食感が良いです。 ヤングコーンにズッキーニも入り、お酢がまろやかな口当たりです。

  • 自由が丘 修 - 冬瓜と干し貝柱の摺流し
      中には寄せ豆腐、その上に蒸しウニを乗せています。
      生姜がアクセントとして良いです。

    冬瓜と干し貝柱の摺流し 中には寄せ豆腐、その上に蒸しウニを乗せています。 生姜がアクセントとして良いです。

  • 自由が丘 修 - お造り
      ◎ 本マグロ
      ◎ シマアジ
      ◎ ハタ

    お造り ◎ 本マグロ ◎ シマアジ ◎ ハタ

  • 自由が丘 修 - 日高四元豚の西京焼き
      四元豚とは4種類の品種を掛け合わせ、それぞれの特色を重ねより良い品種をとした豚さんです。
      お皿も熱くお肉を温かいうちにいただけました。
      西京焼きにしたら豚は最強でしょ!

    日高四元豚の西京焼き 四元豚とは4種類の品種を掛け合わせ、それぞれの特色を重ねより良い品種をとした豚さんです。 お皿も熱くお肉を温かいうちにいただけました。 西京焼きにしたら豚は最強でしょ!

  • 自由が丘 修 - 小鉢は、
      ◎ つるむらさきとブラウンエノキのお浸し
      ◎ トマトとグリーンアスパラの麹和え

    小鉢は、 ◎ つるむらさきとブラウンエノキのお浸し ◎ トマトとグリーンアスパラの麹和え

  • 自由が丘 修 - 九条葱とスミイカの酢味噌和え
      和食では定番の一品、九条葱がシャキシャキとして良い食感です。

    九条葱とスミイカの酢味噌和え 和食では定番の一品、九条葱がシャキシャキとして良い食感です。

  • 自由が丘 修 - 里芋の生麩の煮物
      これは美味しい!
      里芋に舞茸を一度煮炊きしてから揚げたのでとてもホッコリとしてます。
      味付けもお出汁が感じられしっかりとした味付け、この美味しさにニッコリします。

    里芋の生麩の煮物 これは美味しい! 里芋に舞茸を一度煮炊きしてから揚げたのでとてもホッコリとしてます。 味付けもお出汁が感じられしっかりとした味付け、この美味しさにニッコリします。

  • 自由が丘 修 - ご飯のお供には、蕪と胡瓜の糠漬け・野沢菜・沢庵・なめ茸・明太子・昆布の佃煮、これだけで何杯もお代わりできそうですが、一膳お代わりに留めました。
      後はお麩の赤出汁です。

    ご飯のお供には、蕪と胡瓜の糠漬け・野沢菜・沢庵・なめ茸・明太子・昆布の佃煮、これだけで何杯もお代わりできそうですが、一膳お代わりに留めました。 後はお麩の赤出汁です。

  • 自由が丘 修 - 甘味に加賀棒茶のアイス
      加賀棒茶は昭和天皇にも献上されたもの、苦味が少しある味が食後には良いかと。

    甘味に加賀棒茶のアイス 加賀棒茶は昭和天皇にも献上されたもの、苦味が少しある味が食後には良いかと。

  • 自由が丘 修 - ご飯のお供には、蕪と胡瓜の糠漬け・野沢菜・沢庵・なめ茸・明太子・昆布の佃煮、これだけで何杯もお代わりできそうですが、一膳お代わりに留めました。

    ご飯のお供には、蕪と胡瓜の糠漬け・野沢菜・沢庵・なめ茸・明太子・昆布の佃煮、これだけで何杯もお代わりできそうですが、一膳お代わりに留めました。

  • 自由が丘 修 - 土鍋炊きご飯
      お米は北海道のななつぼし、香りがとても良いです。
      炊き加減も丁度良く、甘みはほのかに粘りは弱く感じました。

    土鍋炊きご飯 お米は北海道のななつぼし、香りがとても良いです。 炊き加減も丁度良く、甘みはほのかに粘りは弱く感じました。

  • 自由が丘 修 - お店 内観

    お店 内観

  • 自由が丘 修 - お店はビルの三階
      階段を上がります。

    お店はビルの三階 階段を上がります。

  • {"count_target":".js-result-Review-133391331 .js-count","target":".js-like-button-Review-133391331","content_type":"Review","content_id":133391331,"voted_flag":null,"count":121,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

goro58397

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

goro58397さんの他のお店の口コミ

goro58397さんの口コミ一覧(1354件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
自由が丘 修
ジャンル 日本料理、海鮮、日本酒バー
予約・
お問い合わせ

050-5596-8340

予約可否

完全予約制

営業混雑時(18〜20時頃)は電話対応できない事がございます。

住所

東京都世田谷区奥沢5-40-4 MsGarden自由が丘アネックス 3F

交通手段

自由が丘駅から徒歩6分
奥沢駅、九品仏駅から徒歩7分

自由が丘駅から359m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 17:30 - 22:30

      L.O. 22:00

    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜祝日の時は火曜休日
予算

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、楽天ペイ、au PAY)

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

16席

(カウンター4席 テーブル8席 個室1室(4名様まで))

最大予約可能人数

着席時 8人

個室

(2人可、4人可)

個室料¥1500〜

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近隣にコインパーキング有り

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

ドリンク持込可

お子様連れ

子供可(小学生可)

オープン日

2018年8月

電話番号

03-3721-1510

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ツイストマンツイストマン(3993)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム