驚愕の調理技術とセンスで仕上げる極上タイ料理店 : タイ食堂 バーン・メイ

予算:
定休日
火曜日

この口コミは、MA★SAさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問1回目

4.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

驚愕の調理技術とセンスで仕上げる極上タイ料理店

【過去投稿】
タイ料理を食べ歩くようになってから、ずっと憧れ続けていたのですが、まだメイさんのクリエイティブなタイ料理を美味しく頂けるだけの、知識も味覚も無いと思って自粛していた店。
お盆の頃、かなりの時差投稿ですが、そろそろメイさんが作る、神がかったウルトラクリエイティヴなタイ料理を美味しく頂けるだろうと思い、意を決してランチに行ってきました。

・ヤムタオフー

タイ風冷奴、タイ風お豆腐サラダ、そんな感じで捉えていただくとベスト。「ヤム」は「混ぜ合わせる」という意味で、和え物やサラダなどの料理。ただし、唐辛子やマナオ(ライムの一種)などの調味料を加えて混ぜるため、辛くて酸っぱい味になるのが一般的。

爽やかでとても上品な辛さ。
酸味もナチュラルでとても優しい。
一口で「美味しいタイ料理」の一言で語れない、メイさんのこだわりが伝わってきました。

冷たいお豆腐が夏らしい食感を演出。
ご飯に混ぜ合わせて食べると…
最初ちょっぴり甘酸っぱくて、すぐに自然な辛味、その後に清涼感がふんわりやってくる。
酸味、甘味、辛味、香りの素晴らしいバランス感。

ストイックな調理へのこだわりと、素晴らしいセンスの良さで生まれるミラクルなタイ料理です。
メイさんの場合、全てにおいて効率より『味』。
徹底して手間暇かけて作り上げます。

例えばピーナッツのソースだと、皮付きのまま中華鍋で1時間ほど焦がさないように煎ったものを乾燥させ、豆に含まれた水分や油を乾燥させて飛ばした後、皮むきの作業が待っています。
​さらにその後は、皮を剥いたピーナッツを潰す作業になるのですが、メイさんは臼を使って手作業で叩いて潰します。ミキサーを使うと粒が揃ってしまい、香りも飛んでしまうからとの事。
​こうしたピーナッツソースまで、殆ど手作りで自家製のものを使ってお料理を提供してくれます。

タイ料理中・上級者向きです。
驚くほどクリエイティヴなタイ料理。
ランチにたった一品頂いただけでも感動。

このお店は、百名店とか、タイ料理ランキング◯位などに選ばれない方がいい、選ぶ必要のない、肩書き不要の名店。
過剰な拡散はメイさんの本意に反するので、写真も最低限にしてます。
SNSへ公開する際は、メイさんのお店のポリシーも一緒に伝えてもらいたいとあるのでリンク貼り付け。
WEBのメニューから『当店からのお願い』を読んでから行く方がいいでしょう。

http://www.baanmay.com

クリエイティヴなメイさん。
お料理は徹底的に手間暇かけて作りますが、ランチセットのドリンクは、1リットルのジャスミン茶をペットボトルごとカウンターにドーーーン!と出してくれて、
『これ、おかわりいいよ〜』と。
メイさん、お茶目で素敵な人です(╹◡╹)

  • タイ食堂 バーン・メイ -
  • タイ食堂 バーン・メイ -
  • タイ食堂 バーン・メイ -
  • タイ食堂 バーン・メイ -
  • {"count_target":".js-result-Review-130115824 .js-count","target":".js-like-button-Review-130115824","content_type":"Review","content_id":130115824,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

MA★SA

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

MA★SAさんの他のお店の口コミ

MA★SAさんの口コミ一覧(391件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
タイ食堂 バーン・メイ
ジャンル タイ料理
予約・
お問い合わせ

非公開

予約可否

完全予約制

遅れる際はご一報ください。
当日のご予約は可能なかぎりご遠慮ください。

住所

東京都目黒区鷹番

このお店は「台東区清川2-26-8」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:30
    • 18:30 - 22:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

8席

(カウンター6席、テーブル1席(2名様))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

バルコニーで喫煙可、ただし冬は寒いです。雨の場合は濡れます。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

お子様連れ

マナーのないお子様はご遠慮いただきます。
ご同伴の方が責任を持ってご来店ください。
真剣にお食事をする場所ですので、それができないお子様は申し訳ありませんがご遠慮いただきます。
小さなお店ですのでベビカーのご利用は可能な限りご遠慮ください。

ドレスコード

カジュアル

ホームページ

http://baanmay.com

公式アカウント
オープン日

2015年10月19日

備考

当店は小さなお店です。
常連さんもいらっしゃいます。
デリカシーのないマナーの悪いお客様のご来店はご遠慮ください。
夜は一見さんのご来店は歓迎しておりません、ランチをお試しください。

観光客向けのタイ料理ではなくタイ人が日常家庭で食べているような料理を食材などを厳選し、下ごしらえから手間をかけて愛情を込めて調理しております。自家製のソースなどを使っているこだわりのお店です。タイ料理の持つ香りを大事にしております。

パクチーブームですが、タイ人にとってパクチーを入れると味が台無しになる料理はたくさんあります。何でもかんでもパクチーが食べたいというのは間違いです。当店にとってのパクチーは付け合わせであり、薬味です。何でもパクチー入れたいというお客様はご遠慮お願い致します。

タイ料理や文化などタイにご興味があるお客様を歓迎致します。
マナーのないお客様はご来店をご遠慮頂きます。
(デートの場ではありません、仕事の打ち合わせをする場でもありません。久しぶりの再会のために使うお店でもありません。食事をしないでつもる話をしている、泥酔してのご来店、他のお客様の迷惑になる行為をするお客様、トイレを汚す、などマナーの悪いお客様が増えています。純粋に食事を楽しみたいという方のみいらしてください。)

ディナーはお任せコースのご案内となります。
ご来店の前に必ずご予約をお願い致します。(2時間制)
当日のご予約は基本賜っておりません。
辛い料理は辛く食べていただきます。
辛いものが苦手な方にはあまり向いていないお店です。
苦手な食材などがありましたら事前にお知らせください。

当店でしか食べれない味があります。

互いに嫌な思いをしないようミスマッチのないようホームページなどをご覧になりよくご検討頂いた上でご来店ください。
バーン・メイ(メイの家という意味ですので意味を理解した上で訪問頂ければ幸いです)

ここまでの文言を読んで頂いた方は通常まっとうなお客様でこんな文言を書く必要がないのですが、デリカシーのないお客様に限ってこのような説明書きを書いても読んで頂けないというジレンマです...(苦笑)

大衆店と小さな個人店の違いを理解していただける思いやりのあるお客様が少しずつ増えていけば嬉しいです。

初投稿者

クン・プークン・プー(862)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

学芸大学・都立大学×タイ料理のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ