無料会員登録/ログイン
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5756-8797
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
自称独り者グルメさんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
JALOP(ジャロップ)
|
---|---|
ジャンル | その他 |
お問い合わせ |
03-5756-8797 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東京モノレール 新整備場 徒歩2分 新整備場駅から213m |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー可 QRコード決済不可 |
個室 |
無 |
---|---|
貸切 |
不可 |
駐車場 |
無 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
備考 |
展示エリア:工場見学者のみ利用可。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
2015年1月
この日はマイレビュアー様が半年前から予約をしてくださっていた『JAL工場見学ツアー』に参加させていただきました。
東京モノレールの新整備場駅、いつも空港に向かう時には通過してしまう駅で初めて下車。
そこからすぐ近くの『JAL MAINTENANCE CENTER1』という建物へ。
幹事様が受付をすませ、一行は入館カードを首からかけ、内部へ。
まずは『SKY MUSEUM』にてキャビンアテンダントの歴代制服の展示や、大年表によるJALの歴史、
整備士やパイロットなどの仕事内容の案内、座席展示や飛行機の模型展示などを楽しみました。
その後、航空教室でお勉強。
この後、メインの格納庫でボーイング777などの飛行機を間近で見学したり、
滑走路からの離発着を見るみことができます。
普段は”ANA派”の私も、この日ばかりはすっかり”JAL派”になってしまいました( ̄∇ ̄)
その格納庫見学の前、『JALOP』さんにて記念の品を購入することに。
こちらは見学者へのお土産品だけでなく、実際にこちらで勤務されている方の為の売店という位置づけでもあります。
この日購入しましたのは、
①カルテットですかい、税込600円
カップ麺のうどんですかい×2、そばですかい×2、らーめんですかい、そうめんですかいの6個入りです。
これなかなか食べる機会ないんじゃないでしょうか?
私は最後にJALに乗ったのは、たぶん2006年のドイツW杯観戦の際のチャーター便『サムライブルー』が、
最後かもしれませんが、機内でこういうカップ麺を食した記憶はありません。
たしかルフトハンザだったかで、同じようなカップ麺を何回も機内後方までもらいにいって食べたような記憶がありますが。
4種類を楽しめたのもよかったですヾ(*´∀`*)
②ドライ納豆、税込905円
一味唐辛子と梅風味の2種類入りです。
これあれですかね、ファーストクラスだと袋からださないと飛行機戻されちゃうパターンですかね。
☜”納豆姫””納豆リターン”になっちゃう、笑えねぇ。
これも機内で食した記憶はありませんが、クセになる感じでした。
③JALキャンディデスカイ、税込216円
ハーブのど飴、アセロラ、バニラヨーグルト、アップル、レモンジンジャーの5種が入っていました。
丁度、この後風邪気味で喉がイガイガする時があり、重宝しました(*^ー゜)
④スカイタイムキウイ、税込130円
こちらはJALのオリジナルドリンク。
これはなんとなく機内で飲んだことがあるような覚えもありました。
他にもスポーツタオルやキーホルダーなども購入、”大人の遠足”の記念になりましたヾ(≧∇≦)
この後の格納庫での写真は個人で楽しむことしか認められていないのでアップできませんが、
間近で見たボーイング777にはテンション上がりまくりました。
お子様連れの方もいらっしゃいましたが、子供達より大人達の方が浮かれていたようにも・・・( ̄∇ ̄)
幹事様、このような稀少な機会にお誘いいただきまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m
是非、またヾ(*´∀`*)