つるんと滑り込むような口当たりが身上の、手延べうどん。是非とも大盛りで! : 手延べうどん 水山

この口コミは、よい子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.2
  • CP2.7
  • 酒・ドリンク-
2016/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.2
  • CP2.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

つるんと滑り込むような口当たりが身上の、手延べうどん。是非とも大盛りで!

[東京都港区]
2016/10/11(火)
JR品川駅構内にあるうどん店「すいざん」。

場所は、エキュート品川サウス(改札の内側)。
位置としては、5・6番線ホームの一層上にあたる。
カレー「Camp Express」、ラーメン「TOKYO豚骨BASE」、寿司「築地魚がし日本一」などがあるエリア。

駅ナカかつ 7:00〜22:30までの営業で、何かと便利な感じ(日祝は 8:00〜21:30LO)。
調べてみると、我らが愛知県のうどんチェーン「サガミ」の別ブランドだという(経営は日本レストランエンタプライズ)。
こんなところで頑張っているサガミさん、応援せずにいられようか(^-^)

厨房を囲むように、20席ほどのカウンターが奥へと伸びる。
その奥に 2人掛けテーブル。全席禁煙。

5割くらいは女性客であろうか。
仕事終わりのビールを楽しんでいる方もちらほら。
隣の女性はビールのジョッキをご注文(^-^

意外なことに券売機ではなく、席で注文を取ってくれる。
お会計は Suicaなど利用可能。
お冷やは金属コップで提供。

グランドメニューの一部を紹介すると…
〔冷&温〕天ぷらうどん、柚子胡椒の肉つけうどん、えび天釜玉うどん
〔 温 〕生姜仕立ての肉うどん、黒酢あんかけうどん、ちゃんぽんうどん、カツカレーうどん
〔 冷 〕冷やしごまだれうどん
〔サイド〕大盛(¥150)、特盛(¥250)、いなり寿司、ビール

上記のほか、季節限定品が 3種類ほどある。
アレンジを効かせたうどんが得意なようだ。

--------------------------------------------------
■柚子胡椒の肉つけうどん(¥860)
冷たいうどんと、温かいつけ汁のセット。

うどんは見た感じ、少なめである。
太さはまちまちで、いかにも手作りという風情。
コシはそれほど強くなく、つるんとした食感である。

つけ汁には、見た目以上にたっぷりの豚バラ肉が入っている。
ほかには茄子と刻みネギが入る。
大変コクのある甘辛味。これはご馳走だ(^-^)

柚子胡椒は、うどんの器に添えられている。
つけ汁に溶かす手もあるが、私はそのまま少しずつつまむことにした。
爽やかな香気と強めの塩気で、食が進む仕掛けになっている。

大盛り的な肉の量に比べると、うどんの量はやっぱり少なめ。
腹六分目くらい? 美味しいうどんなので、もっと食べたくなる。
次は迷わず、大盛を注文したい。
--------------------------------------------------

ちなみに「手打ちうどん」と「手延べうどん」の違いにつき、
マイレビュアーの Schnitzelさんがまとめていらっしゃる。
私の調べたところを交えて紹介すると…

◆手打ちうどん 捏ねたり踏んだりした小麦粉の塊を、包丁で切って麺をつくる。
 代表的な産地は、讃岐(香川)、吉田(山梨)、水沢(群馬)など。
 太いことが多く、硬質かつ強い弾力が特色。
 一方、柔らかさで有名な伊勢うどん(三重)も実はこれ。長時間茹で続けても溶けない強靱さをもつ。

◆手延べうどん 練った小麦粉の塊を棒状にして、徐々に細長く延ばして麺をつくる。
 代表的な産地は、備中(岡山)、稲庭(秋田)、五島(長崎)、氷見(富山)など。
 平たいことが多く、柔らかめでつるんとした食感が身上。
 製造に時間を要する。工程で油を使うことが多く、乾麺にしやすい。そうめんもこれ。

ちなみに名古屋のきしめんは、手打ち・手延べの両方が存在するようだ。
もし全てを機械化せず作っているとすれば、手延べうどんは非常に手のかかる製品だと分かる。

  • 手延べうどん 水山 - 柚子胡椒の肉つけうどん(¥860)。柚子胡椒の香りと塩気で、食が進む!

    柚子胡椒の肉つけうどん(¥860)。柚子胡椒の香りと塩気で、食が進む!

  • 手延べうどん 水山 - つるんとした食感が身上の手延べうどん。太さにばらつきがあるのも、手作りの印です

    つるんとした食感が身上の手延べうどん。太さにばらつきがあるのも、手作りの印です

  • 手延べうどん 水山 - 温かいつけ汁には、見た目よりたっぷりと豚バラ肉が入る。コクたっぷりの甘辛味!

    温かいつけ汁には、見た目よりたっぷりと豚バラ肉が入る。コクたっぷりの甘辛味!

  • 手延べうどん 水山 - JR品川駅5-6番ホームの一層上にある、手延べうどん「水山」。回転も早いが、満席に近い人気店だ

    JR品川駅5-6番ホームの一層上にある、手延べうどん「水山」。回転も早いが、満席に近い人気店だ

  • 手延べうどん 水山 - 黒酢あんかけうどんは「酸辣湯麺」のうどん版。生姜仕立ての肉うどん、カツカレーうどんもイイネ

    黒酢あんかけうどんは「酸辣湯麺」のうどん版。生姜仕立ての肉うどん、カツカレーうどんもイイネ

  • {"count_target":".js-result-Review-58777815 .js-count","target":".js-like-button-Review-58777815","content_type":"Review","content_id":58777815,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よい子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よい子さんの他のお店の口コミ

よい子さんの口コミ一覧(2923件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
手延べうどん 水山
ジャンル うどん、カレーうどん
お問い合わせ

03-5421-8035

予約可否

予約不可

住所

東京都港区高輪3-26-27 エキュート品川サウス 1F

交通手段

JR品川駅構内

品川駅から72m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 07:00 - 22:30
    • 07:00 - 21:00
  • 日・祝日

    • 08:00 - 21:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

席・設備

席数

20席

(殆どがカウンター席。一部、テーブル席を完備。)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.sagami.co.jp/suizan-menu/

オープン日

2011年3月29日

初投稿者

超暇人超暇人(1264)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

品川×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手延べうどん 水山 - 料理写真:

    手延べうどん 水山 (うどん、カレーうどん)

    3.49

  • 2 常盤軒 - 料理写真:かき揚げ蕎麦

    常盤軒 横須賀線ホーム店 (立ち食いそば、うどん、カレー)

    3.48

  • 3 一休食堂 - 料理写真:かつ丼

    一休食堂 (食堂、そば、うどん)

    3.47

  • 4 そば処 常盤軒 - 料理写真:

    そば処 常盤軒 (立ち食いそば、うどん、カレー)

    3.46

  • 5 松風 - 料理写真:

    松風 (そば、うどん、丼)

    3.37

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ