「冷し肉たぬきそば」と「ミニ春菊天丼」と。 : 蕎麦たつ 浜松町店

この口コミは、spiritoso_expresivaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/06訪問52回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

「冷し肉たぬきそば」と「ミニ春菊天丼」と。

朝から日差しが暑くなり、湿度もそれなり。夏の暑さが思いやられるような半袖の季節。シェア自転車を走らせてこちらへ。
ずいぶんと久しぶりな感じ。
今日の注文は変則なので、お店がリクエストに応えてくれるかどうか…ドキドキ❓
いつもの佇まいのこちらについて、食券の自販機で購入したのは、「ミニかき揚げ丼セット(630円)」と、「トッピング 肉(190円)」の2枚。
そしてカウンターに出して、「かき揚げ丼のかき揚げを春菊天に変更できる❓」とリクエスト。するとラッキーな事に「いいですよ」と快くOK。
続けて「冷たいそばで」と告げてワクワク。
奥様からは「渋味がどうかな❓」と一言。変則オーダー受けてる(笑)
朝8時開店のこちらは、お伺いした九時過ぎはちょうど昼に向けた仕込みの最中。なので天ぷらはすべてが揚げたて。そしてこちらの春菊天は刻みの分厚い円盤状の成型タイプなので、天丼としてのなじみが良いはず…と言う予測。そして揚げたてサクサクの薄い天ぷら衣がご飯との相性が悪いはずはない。天ぷらの油の風味に負けない春菊の存在感は美味しいはずという期待。
こちらのお蕎麦は、生蕎麦茹でたて。冷やしも同一料金と言う嬉しさ。
そして追加したトッピング肉は、豚しゃぶ肉をあっさりと生姜が香る薄味に炊いたもの。キチンとした肉の味を感じる大好きな逸品。肉そばと頼むと温玉が付くけど、トッピング肉の場合は温玉は別途60円。黄身のまろやかさを肉と共に味わうのも良いけど、せっかくの機会なので、朝特典のフリーの揚げ玉と合わせるのに決定。
かけのトッピングはわかめ・なると・刻み葱に加えて、豚しゃぶ肉と揚げ玉が加わる豪華版冷やしそば。
そして肝心のそばは、生蕎麦茹でたてで締めたて。冷たくてコシがあり、喉越し滑らか。
それにしたスッキリとして甘めの冷汁は、間違いのない美味しいコンビ。
完成して呼ばれる。
なるほどね❗こういう感じね。
あれ❓春菊天がいつもより小さめ❓
いや違う。丼つゆを吸って、サクサクがフワフワに変化しつつあるせいだね。
これは作戦変更。まずは春菊天丼から頂きます。
オー❗揚げたてサクサクでかつフワフワで旨い❗熱々の湯気がたってる。そしてこちらの丼つゆは、甘辛ではなく、あっさりしたものなので、春菊天の繊細な風味を上書きすることなく、美味しさを引き出してる❗これはホントに旨い天丼だね。
すっごい満足です。リピートありですね。
そしてそばに取り掛かります。
これもいつもの美味しさ+揚げ玉のサクサクと油のコクで良い。美味しい。
思わず、奥様に美味しかったからまたリピートしますとお知らせしました。
こんなに美味しい独立系の蕎麦屋さんが7月末に閉店なんて寂しいことです。
あー美味しかった❗
また必ず来まーす❗

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-185732186 .js-count","target":".js-like-button-Review-185732186","content_type":"Review","content_id":185732186,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2024/06訪問51回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

「冷し春菊天そば」と「ミニコロッケカレー」と。

6月最初の月曜日。曇天の雨上がり。午後には天気が良くなるのかな❓
宿直明けの朝食はこちらで。シェア自転車を駆ってまっしぐら。こちらの絶品揚げたて春菊天がどーしても食べたくて。
食券の自販機を前にして考える。
春菊天は外せない❗いつもは冷たい肉そば+春菊天だけど、たまには変化が欲しい。
と言うことで、久しぶりにミニカレーを頂く事に決定。「ミニカレーセット(630円)」に「トッピング 春菊天(150円)と「トッピング コロッケ(120円)」を購入。
こちらでカレーを頂くのはとても久しぶり。
カウンターで食券を渡して、「冷たいそばで」と告げる。
そしてワクワクしながらしばし待つ。
完成して呼ばれる。
なるほどね❗こういう感じね。
想像よりそばのボリューム感があるね。
立派な冷し春菊天そば。コロッケは別皿で提供。
とミニカレー。
どれも美味しそう…じゃなくて美味しいのは知ってる。まずは揚げたてサクサク軽い衣の春菊天から。刻み春菊の分厚い円盤状成形タイプ。その下部は早くも冷汁に浸かって崩れつつある。繊細な春菊天を早く頂かないと。
軽い食感の春菊天、いつものだから良く知っているけど、やっぱり旨い❗
茹でたて生蕎麦のコシと喉越し。甘めのスッキリした冷汁にわかめ・なると・刻みネギがお約束のトッピング。どれも期待通りの味わい。やっぱりこちらに来て正解❗
あっという間に食べ終えて、続いてミニカレーとコロッケに取り掛かります。知ってたけどこれは食べ過ぎな量。ミニカレーはフツーのミニカレーと言えるぐらいのサイズなんだけど、コロッケがでかい❗大きく厚いので、フツーの立ち食いの1.5倍以上あるよね。もちろんこれも揚げたてサクサクの衣に、ほのかに甘いじゃがいもが絶品。
カウンターのソースをカレーに垂らして、頂きます。これも旨いな❗コロッケはあえてカレーに投入しないで、別皿のまま、サクサクを楽しみます。欧風カレーで気持ちピリ辛のカレーもフツーに美味いし、コロッケ投入しても美味しい。
けどやっぱり量が多いね。
お腹いっぱい❗
あー美味しかった❗
また必ず来まーす。

閉店まであと2ヶ月を切ったので、せいぜい通わないとね。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-185170549 .js-count","target":".js-like-button-Review-185170549","content_type":"Review","content_id":185170549,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2024/05訪問50回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷し春菊天肉そば」と「いか天」と。

五月下旬の水曜日。昨日の台風のような暴風雨は過ぎ去り、青天。余韻の強めの風が時折吹く中を宿直明けの朝食を求めて、シェア自転車で向かう先はこちら。
今年の7月末で閉店が決定している蕎麦たつさん。
浜松町駅からちょっと離れた目立たない場所にある独立系の立ち食い店。
朝8時から夕方4時までが営業時間なので、私が来られるタイミングは宿直明けの帰り道に9時くらい。その時間だと大抵は朝の仕込み時間中なので、天ぷらの種類は限られてしまい、かつご飯ものも限られてしまいますが、揚げたての天ぷらが頂けるナイスなタイミング。
今日はなにを食べようかと一応食券の自販機を前に悩みますが、基本である揚げたての春菊天を軸にして検討しており、その他のトッピングはコロッケもしくは肉、もしくは紅生姜天???
等と迷っているだけ。今日は大好きな「肉そば・うどん(640円)」を軸に「春菊天(150円)」
チョイス。食券を出して「冷たい蕎麦で」と告げ、さらにメニューを眺めて、やっぱり「いか天(130円)」も追加。
こちらの蕎麦は特製の生そばを茹でたてで提供。だからコシが違う。蕎麦は挽きぐるみで薫り高い。冷しでも価格が変わらないのもうれしいね。
そして天ぷらはこの時間帯だと揚げたて、あっさりとした揚げあがりでさっくりパリパリのかるーい衣。大好きな春菊天は刻みしゅんぎくを円筒形で成型した分厚い円盤状。これが旨い。
例えば、メトロ庵の春菊天も同タイプで充分美味しいのだが、こちらのほうが軽い。
なのでどうしてもこれは外せない。
そして、スッキリした甘めの冷汁が良い相性で秋の来ない美味しさ。
こちらの肉は、しっかり煮て甘辛くホロホロと言ったタイプではなく、豚しゃぶ肉をさっと煮て、薄味なので、肉らしい味がして生姜が香るもの。温玉と合わせて頂くのが最高。
今日追加した「いか天」は小ぶりのいか3切れの揚げたて。これは揚げたてアツアツで旨い。
あっという間に食べ終わり。美味しかった。
営業終了まであとわずか。
せいぜい通わないと。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-184831223 .js-count","target":".js-like-button-Review-184831223","content_type":"Review","content_id":184831223,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2024/05訪問49回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

「冷し春菊天そば」と「ミニ豚丼」と。

5月中旬の木曜日。昨晩から降り始めた雨は、霧雨に変わり、もうすぐ上がりそう。雨でダメかな❓と思ってたけど、いつものようにシェア自転車を飛ばして、久しぶりにこちらへお邪魔しました。
浜松町駅から結構離れたこの場所は、シェア自転車が無いとなかなかつらい立地。そして道路の進行方向に対して逆となる建て方。とても視認性が悪く、近所の知っている人しか入れない立地。
だけどコロナ禍でも営業を続けて来たのは、味とコスパの良さからですよね。
だけど残念ながらこちらは今年の7月末で閉店が決まっています。マスターの家庭の事情だそうですが、とても残念。
せいぜいそれまで通わないとね。
今日は久しぶりにお邪魔したので、「春菊天」は必須。あとの組み合わせはどうしようか❓では今日は珍しくミニ丼から。と言うことで、食券の自販機で「ミニ豚丼セット(670円)」と「トッピング春菊天(150円)」をチョイス。
食券を渡すときに「冷たいそばで」と告げる。
先客は1人、続いて2人入った。九時過ぎでこの状況は混んでるよね。
待つことしばしで完成して呼ばれる。
なるほどね❗こういう感じね。
もう良く知ってるけど、相変わらず見事に旨そうな春菊天❗生蕎麦茹でたて、天ぷら揚げたての旨さは格別。
スッキリした甘めの汁がまた旨い。
まずは揚げたてサクサクの春菊天。これは刻みタイプの円筒形成型ものなんだけど、見事な衣の薄さで、決してダマにならずに、サクサクの歯触りと冷汁でもさっと形がなくなる汁溶けの良さが特別な味わい。
これが見事な美味しさ❗いつもの美味しさです。
あっという間に片付けて、続いて「ミニ豚丼」。
まずは生姜の香りが鼻をくすぐり、期待感を盛り上げる。あっさりとした味付けの豚しゃぶ肉がしっかりと存在感あり。かつ淡い味付けが肉本来の味を引き出し、ご飯と共に頂くと、その汁気も相まって美味しい❗
ホントにこれは旨いな。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-183989312 .js-count","target":".js-like-button-Review-183989312","content_type":"Review","content_id":183989312,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2024/04訪問48回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

「冷し肉そば」と「春菊天」と「コロッケ」と。

すっかり春の日差しの4月中旬の水曜日。時折晴れ間が覗き出した曇空。快適な天候でシェア自転車を走られせても気持ち良い。
マイゆで太郎強化週間も修了したので、平日しか開店していないこちらに、久しぶりの訪問です。
まずは入口の食券の自販機で、「肉そば(610円)」と「春菊天(150円)」を購入するのはお約束❗鉄板メニューですからね。ちょっと迷って「コロッケ(150円)」も。
これで鉄壁の完成形。
カウンターで食券を渡し、「冷たいそばで」と告げる。
今朝は先客が二人。朝の九時過ぎにしてはいつもより混んでるね。
待つことしばしで完成して呼ばれる。
なるほどね❗こういう感じね。
見慣れたルックスだけど、久しぶりの懐かしさあるな。
生蕎麦茹でたてをしっかり締めて、コシのある麺に出汁の効いた甘めの冷汁はいつもの奥深い味わい。そこに刻みネギ・わかめの基本トッピングに加えて、温玉と肉、たっぷりの量が盛り付けられた自家製の煮た豚しゃぶ肉。ほのかに生姜が香るところが良い。素朴な豚肉の美味しさを感じる濃すぎない味付けが良く、温玉の黄身を絡めたのも最高の味❗
更に安定の美味しさ第二弾❗「春菊天」刻みタイプの春菊を円筒形に成型して厚みのある円盤状に仕上げたもの。油切れが良く、サクサクフワフワのかき揚げは、口の中に春菊の香りが漂う美味しさ。これが美味いんだよねぇ。
汁溶けが良すぎるので、温汁だとあっという間に溶けて原型を無くしてしまうのだが、冷汁だとずっとサクサク感を味わえるのが幸せ。
やっぱりこちらの春菊天最高❗
で、ここまで来て、「コロッケ」を口直しに。サクサクの衣と甘みとじゃがいも感を感じるコロッケて大判なので食べ応えあり。四つに箸で割って、都度冷汁に浸けて出汁を吸わせて頂きます。
コロッケを溶かしてポタージュ化して食べるのもありですが、今日は衣のサクサクとじゃがいもの甘さを直接味わいたいのでシンプルに。ソースも無し。
帰りの自転車を漕ぎながら、「あー美味しかった」と思わず口をついて出るほど大好きですね。

しかしこちらは本年7月末日付で閉店が決定済みなのです❗あと何回通えるか…昨年より公表しており、マスターにも直接確認済みです。ご家庭の事情により止むなくですが、とても残念❗

今日行ったら壁に閉店迄のサブスクが張り出していた❗セットものも含めて、1日1品オーダーできるクーポンが25,000円❗毎日行けるのなら安いものだけど、それだけ通うのは難しいロケーション…残念。

あー美味しかった❗
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-181981975 .js-count","target":".js-like-button-Review-181981975","content_type":"Review","content_id":181981975,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2024/03訪問47回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

「冷し肉そば」と「春菊天」と。

3月下旬の木曜日。少し寒くなった朝。それでも春ご近いと感じる季節。
今日はとても久しぶりに、こちらにお邪魔しました。
とてもとてもわかりにくい場所だし、駅からは遠いし、近隣にお勤めの方以外にはなかなか到達できないお店。今年7月には閉店が決定しているそうなので、大好きなお店だから、しっかり通わないとね。

今日も自販機で購入したのはいつものように「肉そば・うどん(610円)」と「春菊天(150円)」を購入。カウンターに出して「冷たいそばで」と告げる。マスター曰く、「フライヤーの温度センサーが壊れて、油の温度が上がり過ぎたので、天ぷら難しいかも❓」とのこと。珍しい。
それでもいつものように生蕎麦を茹で、春菊天を揚げると2回目で成功。そして豚しゃぶ肉を炊いた肉の準備も完了。
なるほどね❗こういう感じね。
期待通りのいつものルックス。
久しぶりにこれが食べたかった❗
春菊天は刻みタイプの成型もの、いつもより厚みがないかも。だけど揚げたてサクサク保証なので、美味しいに決まってる。
蕎麦は生蕎麦茹でたてで、しっかり冷やされて、コシのある蕎麦。これも美味しいに決まってる。
冷汁は甘めの味付けのスッキリとしたタイプなので、何も抵抗感なく、蕎麦とともに喉を流れるので、美味しいに決まってる。
肉は薄いしゃぶしゃぶ肉をサッと薄めの味付けに炊いて、生姜の香りが微かに鼻をくすぐるので、これも美味しいに決まってる。
それに合わせるのが、まろやかさを増す温玉だから、これも美味しいに決まってる。
結局、あっという間に食べ終わり。
期待の通りの美味しいに決まってる味わい。満足ですね。
また必ず来まーす❗

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-180712593 .js-count","target":".js-like-button-Review-180712593","content_type":"Review","content_id":180712593,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問46回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

「冷し肉そば」と「春菊天」と「ねぎ天」と。

霧雨が滴る曇天の宿直明け。2月下旬に差しかかるというのに気温は20度超えと言う昨日までの異常な暖かさからさすがに10度近く下がった朝。
今朝はどうしても蕎麦たつさん欠乏症状が出てしまったため、どーしてもこちらに来たくて、霧雨をものともせずにシェア自転車を飛ばしてこちらに。
あら今朝は混んでる❗先客が二人も。後にも一人。雨天に来たのは初めてですが、雨だと混むのかな?
さて、今日は蕎麦たつさんの中で最も好きなメニューを自販機でチョイス。
「肉そば(610円)」と「トッピング春菊天(150円)」とダメ押しで、「トッピングねぎ天(150円)」のオンパレード。
カウンターで食券を出して「冷たいそばで」と告げる。
今日は珍しく揚げ物そばのカウンター席だったので、目の前に届けられた。
なるほどね❗こういう感じね。
何十回も通っているので、たいていのものは見慣れて想像はつくけど、こちらの春菊天は何度見ても見事な造り。
刻んだ春菊を分厚い円盤形に成型して、薄衣で揚げ、しばらく休ませてからの提供。
揚げたてアツアツとはいかないが、朝の時間ならほんのりと温かさを感じる状態です。これがとても油が切れていて、サクサクで軽い舌触り、湿気は全く感じないので美味しい。ホントに美味しい。
箸で崩すだけで、周りに細かい天ぷらの破片が飛び散る軽さが秀逸。旨い。
今日はそれに揚げたてのネギ天も付けたから、休ませた春菊天と揚げたてのネギ天の対比がだ来たのが楽しかった。揚げたてアツアツのぶつ切り葱の甘みも美味しいけれど、休ませた春菊天の食感の軽さとは全然違う印象ですね。冷たい蕎麦にはやはり休ませた春菊天の方が良いかも。
そして、温泉卵がトッピングされた炊いた豚しゃぶ肉も旨い。いったん温めてから載せるのでその生姜の香りがほんのりと口の中を漂うのが楽しいし、豚バラではないのでもともと脂が少ないのも冷たい蕎麦に合う❗
いつもながら大満足です。
ホントに美味しかった。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-178323693 .js-count","target":".js-like-button-Review-178323693","content_type":"Review","content_id":178323693,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問45回目

-

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

「コロッケカレーうどん」と「春菊天」と。

2月中旬というのに変に暖かな陽気となり、その後強風に見舞われた金曜日の朝。宿直明けの朝食に再びこちらを訪れてしまいました。
前回お邪魔したのは一昨日なので、今朝はこちらでは普段頂かない温汁メニューへ久しぶりのトライ。と言うことで、食券の自販機を前にして選んだのは「カレーうどん(490円)」とトッピングに「コロッケ(120円)」。カウンターで食券を渡し、「温かいうどんで」と告げる。
いつもは冷たいそばなので、珍しいね。というマスターの反応。
ほんとはご飯物でもオーダーしたかったけど、朝の開店直後はまだ準備ができてないので残念。
カウンターで出来上がりを待つ間、やっぱりいつもの春菊天が気になって、出来上がり呼ばれて、「春菊天(150円)」を現金で追加。別皿で提供してもらう。
なるほどね❗こういう感じね。
カレーの良い香り。温汁の上にカレールーを流すタイプなのでよくかき混ぜて一体感を持たせてから頂きます。こちらのカレーが美味しいのは知ってるから、当然カレー汁はも美味しい。
肝心のうどんは、こちらでは冷凍物のうどんを使用しているので、つるモチの美味しいのは保証付き。
そしてカレーにはフライと言う鉄壁の組み合わせでコロッケを投入すると美味しいの二乗が完成。
サクサクのちょっと厚めのフライ衣も、中のジャガイモ感のある具もカレー汁と合う。
今日はこれにさらに欲張って春菊天を追加しているから、この刻み春菊の成型タイプの天ぷらはとにかく軽い食感で油感のほとんどないサクフワの極致。マスター曰く寝かせてあるから油切れが良いとのこと。これを箸で崩して一口大にして投入。ほっておくとすべて溶けてしまうので頃合いを見て口に入れる。カレーに負けない春菊の風味が残っていて旨いね。
コロッケと春菊天を交互に頂きなが、麺も啜り、完食しました。
旨かったなー❗
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-177971126 .js-count","target":".js-like-button-Review-177971126","content_type":"Review","content_id":177971126,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問44回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

「冷し肉そば」と「春菊天」と。

2月中旬の水曜日。昨日までの寒さも日中は緩み、20度近い気温まで上がりそう。2月の気温ではないよね。
いつものようにいつものシェア自転車を飛ばして向かういつものこちら。
宿直明けの朝食をこちらで。
着くと先客無し。いつもはもう少し遅く来るマスターの奥様が店内の片付け中。
食券の自販機で選ぶのはやっぱりいつもの「肉そば・うどん(610円)」とやっぱりいつものトッピング「春菊天(150円)」の鉄板コンビ。間違いない組み合わせ。
カウンターに食券を出して、「冷たいそば」でと告げる。
生蕎麦を茹であげ、天ぷら揚げたて、自家製の炊いた豚しゃぶ肉を温めて盛り付けて完成。
呼ばれてカウンターに取りに行く。
なるほどね❗こういう感じね。
まぁいつもの組み合わせなので、良く知ってはいるけど、久しぶりに見るとやっぱり美味しそう❗
まずは茹でたて生蕎麦のコシと歯ざわりを味わい、甘めのさっぱりした冷汁を味わい、サクサクの薄衣さっぱりとした油切れの良い揚げたて春菊天を頬張り、口の中に広がる春菊の香りを楽しむ。そしてほんのりと生姜の香りが残る豚しゃぶ肉のしっかりした味わい。
このハーモーニー最高❗
やっぱりウマーい❗

と脇を見ると、「SOBATATSU」オリジナルTシャツがある…3000円でそば1食付き…ちょっと欲しいかも…と思いつつ購入までには至らず…でした。
また必ず来まーす❗

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-177854585 .js-count","target":".js-like-button-Review-177854585","content_type":"Review","content_id":177854585,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問43回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

「春菊天そば」と「紅生姜天」と「コロッケ」と。

まだ寒い2月上旬の朝。宿直明けにいつものようにシェア自転車を走らせてこちらにお邪魔しました。先日お伺いしたときは開店していなかったので、今日は大丈夫かな?と思いつつ。
ちゃんとやってる❗良かった❗
久しぶりにこちらの蕎麦を堪能できます。
食券の自販機を前にして、肉…とも一瞬迷いましたが、「春菊天そば・うどん(510円)」と「紅生姜天(150円)」をプッシュ。
カウンターで出して、「冷たいそばで」と告げる。紅生姜天はこれから揚げるみたい❗ラッキー。
待つことしばしで完成して呼ばれる。
なるほどね❗こういう感じね。
茹でたて生蕎麦に冷汁をかけたぶっかけスタイル。その上に分厚い円盤状の春菊天と紅生姜天がど~んと載ってる。
いずれもなかなかの存在感。
とても久しぶりの紅生姜天は、こんな感じだったかな❓玉ねぎのかき揚げに刻んだ紅生姜が散らしてあるもの。富士そばの言うところの関東式の紅生姜天だね。
さて、いつものこちらの美味しい春菊天から、かぶりつきます。サクサクふわふわでカラッとした油切れの良い美味しさ。刻み春菊を円盤形に成型したタイプは春菊のおいしさが堪能できます。
いつものこちらの美味しい奴。
さて続いて、とてもとても久しぶりの紅生姜天。これは注文してから目の前で揚げてもらった正真正銘の揚げたてアツアツ。一口かぶりつくと玉ねぎの甘みが口に広がり、紅生姜の酸味がアクセントになって飽きさせない味わい。正に関東式の名品です。しかし揚げたてなので油が残った感じがするのは? 一方の春菊天は揚げてからしばらく時間が経っている。揚げ置きと言うほど時間が経っている訳でないのは、そのほのかな温かさが残っていることで分かります。そしてその春菊天には紅生姜天ほどの油感がない。
そうかこれがこちらのマスターが以前に言っていた「寝かす」ということの違いなんだね。
マスターは、揚げ物は「寝かす」ことが必要だと言っていた。その理由が分かった気がする。
なるほどね。勉強になりました。
いつものようにあっさりすっきりしている冷汁は、出汁の旨味に溢れており、茹でたて生そばのコシと共に箸が進みます。旨い。
あっという間に食べ終わったけど、ちょっと物足りない。
と、カウンターの上にソースを発見。
ソースと言えば、コロッケだよね。
こちらのコロッケは、サクサクの衣にジャガイモ感の強い具材で美味しい。
と言うことで、現金で注文して「コロッケ(120円)」を追加。
これはソースをたっぷりかけて、単独で頂きます。
これも旨いね。
おかげでお腹いっぱい。
ごちそうさまでした。
また必ず来まーす。
美味しかった。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-177336480 .js-count","target":".js-like-button-Review-177336480","content_type":"Review","content_id":177336480,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問42回目

-

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷し春菊天そば」と「コロッケ」と。

1月中旬の木曜日。今朝は特別に寒いね。宿直明けの朝食は正月休みが明けたこちらにお邪魔しました。だいぶご無沙汰でした。いつものようにシェア自転車を飛ばしていても、今日は寒い❗
そんな中でも今日のメニューは、冷たいそばと春菊天までは確定で、それ以外はどうしようかと迷いつつ、食券の自販機の前に。まずは決め打ちの「春菊天そば・うどん(510円)」を購入。続いて何かトッピングを足したくて迷う。肉にしようか、それとも他の天ぷら?と迷っているとコロッケの文字が目に留まり、そういえば大分こちらのコロッケを頂いていないと思い出して「コロッケ(120円)」も購入。
カウンターで食券を渡して、「冷たい蕎麦で」と告げる。この寒い天気の中でも、あえてこちらは冷たい蕎麦が◎
生そば茹でたて2分40秒待ち。それで美味しいお蕎麦が味わえる。
出来上がり。
なるほどね!!こういう感じね。
と言いつつ、見慣れたルックスだけど、今日はお正月スペシャルバージョンで「寿」のかまぼこがプラス。
とてもとても分厚い円盤状に成型された刻みタイプの春菊天。薄衣でサクサクふわふわの春菊の塊。揚げたてのこれが旨い。間違いなく美味しい。
茹でたての蕎麦のコシに、そののど越しに。スッキリとした甘めの冷汁にベストマッチ。
旨いな。
そして合間に、同じく揚げたてサクサクのコロッケをかじる。
具のジャガイモ感が強く、大きく厚く、甘みのある美味しいコロッケ。冷汁に溶かして崩しても良いけど、今日はサクサクが味わいたいのでそのままかぶりつきます。
これも安定して旨い。
とっても満足です。美味しかった。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-175606396 .js-count","target":".js-like-button-Review-175606396","content_type":"Review","content_id":175606396,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問41回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「ダブル春菊天冷しそば」と「コロッケ」と。

12月下旬の木曜日。年内の営業は今日で終了というお店が多いね。
こちらも今日で年内の営業は終了。年明け4日から。
ということで、宿直明けの朝食はどーしてもこちらを目指して、シェア自転車てまっしぐら。
来る途中では、やっぱこちらは冷そばで、肉に春菊天といういつものパターンかな?等と思い描いて来たのですが、食券の自販機には肉のボタンに❌印。
仕方がないので、購入したのは「春菊天そば・うどん(510円)」と「春菊天(150円)」。カウンターで「冷たいそばで」と告げて、厨房を覗くと、揚げたてのコロッケを発見❗どうしようかとしばらく考えて…やっぱりと…決定。出来上がり呼ばれた時に「コロッケ追加」と申告して120円を出してしまった。
なるほどね❗こういう感じね。
もうおなじみだけど、期待通り❗
刻み成型タイプの分厚い円盤型の春菊天が2枚。これに付け合わせがワカメなので、丼の中はグリーンジャングルの様相と化してる。
ではさっそく、サクサクと軽い音を立てながら、春菊天を箸で崩してそのまま一口、そして冷汁に沈めて含ませて一口、生蕎麦茹でたてのコシのある麺と共に一口。油切れの良い軽い衣が冷汁に散って、良いビジュアル。色の薄いスッキリとした甘めの冷汁がまた旨い。1つ目の春菊天はあっという間に無くなり、ここで口直しにコロッケを。
揚げたてサクサク、中身はふっくらと甘みのあるじゃがいもが美味しく無い訳が無い。こちらの二口目はウスターソースを掛けて。これも旨いな。
さて春菊天とそばの組み合わせを堪能するのもあっという間。最後に残ったコロッケをそばつゆに浸して頂き、完食でした。
あー美味しかった。
来年も必ず来まーす❗

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-174727263 .js-count","target":".js-like-button-Review-174727263","content_type":"Review","content_id":174727263,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問40回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「ダブル春菊天うどん」と。

12月中旬ラストの水曜日の朝。寒くはあるけど昨日ほどではないかな?
宿直明けに定時で脱出し、いつもシェア自転車でまっすぐこちらに。いつの間にか今月は一人「ダブル春菊天強化月間」になってしまい、メニュー選びの最初は春菊天から始まると言う意識に染まってしまっている。昨夜もそんな事を考えていると、いつも通っている蕎麦たつさんで、温汁のうどんをあまり頂いていない事に気づいてしまった。大抵は冷汁のそばをチョイスしてるからね。
ということで、今朝のメニューはこちらで「ダブル春菊天うどん」に決定済み。
さて到着して、入店、食券の自販機で選ぶボタンは「春菊天うどん・そば(510円)」と「春菊天(150円)」。
カウンターに出して、マスターに「温かいうどんで」と告げて、出来上がりを待つ。
カウンターの中を除くと、ちょうど春菊天量産第一波分が完成したところ。良いタイミング❗
そして冷凍うどんを解凍して、温汁を注いで完成。
なるほどね❗こんな感じね。
改めて見ると温汁の色が薄め。刻みタイプの成型春菊天はいつものサクサクの薄衣仕立て。
相変わらず旨そう。
しかしひとつ問題が…春菊天が徐々に沈んでいく…アツアツの薄衣がアツアツの温汁に蕩けて崩れていく。薄衣だからこそ余計に…刻みタイプだからこそ余計に…と言って焦って食べようとすると、衣の温度が下がらないまま、温汁を含むからやけどしそうな熱さ…なんとかだましだまし啜るけどペースが追いつかない。
結局すべて溶けてしまった。
最後は春菊風味の揚げ玉大盛りたぬきうどんになった感じ。
そして油感も冷汁の時より多めに感じたのは、やはり温度が影響しているのだろうね。冷汁の方が気持ち濃く感じてちょうど良い塩梅だったかな❓
それでも満足です。
また必ずお邪魔しまーす❗
良き経験になりました。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-174215532 .js-count","target":".js-like-button-Review-174215532","content_type":"Review","content_id":174215532,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問39回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷しダブル春菊天そば」と。

少し冷たい風を感じる12月中旬の水曜日。いつものように宿直明け。シェア自転車を飛ばしてまっすぐこちらにお邪魔しました。
やっぱりどーしても食べたくなるこちらの蕎麦❗
代えがたい自分のホームグラウンドです。
今日は、シンプルかつ徹底的に揚げたて春菊天を味わいたくて、迷わず選んだのが「春菊天そば(510円)」にトッピングで「春菊天(150円)」。
以前一度試しているけど、間違いなく美味しかったから。
自販機で食券を買って、カウンターで出す時に「冷たいそばで」と告げて待つ。この時間帯のお約束で、天ぷらは揚げたて。注文を受けてから揚げてくれるのは天ぷらの醍醐味ですよね。何と言ってもこちらの春菊天はサクッとした薄衣で、油切れも良くてあっさりした味わいとなれば鬼に金棒。
待つことしばしで完成し、呼ばれる。
なるほどね❗こういう感じね。
知ってたけど。刻みタイプの分厚い円盤型の春菊天が連なって、これでもかと主張する春菊天マウンテン(笑)
見た目のボリュームがすごいので、どーするの❓って感じるけど、ホントにあっさりと頂けます。
揚げたてなので、天ぷらに顔が近づくと、熱気が伝わってくるのですが、口に運ぶと熱さは感じず、サクッとフワっとした食感が伝わってくるだけ。不思議。
生蕎麦茹でたてをしっかり締めたコシのある蕎麦と、甘めのあっさりスッキリの冷汁。
最強の組み合わせですね。
あー旨い❗
あっという間に食べ終わり。
ホントに満足です。
美味しかった❗

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-173774941 .js-count","target":".js-like-button-Review-173774941","content_type":"Review","content_id":173774941,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問38回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷し肉そば」と「春菊天」と。

12月上旬の木曜日。昨日までの寒さも日中は緩み、20度近い気温まで上がりそう。そうは言っても、朝は寒い。いつものようにいつものシェア自転車を飛ばして向かういつものところ。
宿直明けの朝食をこちらで頂きます。
いろいろと遠征していたので、こちらに伺うのは久しぶり。
と、着くと先客は一人だけ。食券の自販機の前で選ぶのはやっぱりいつもの「肉そば・うどん(610円)」とやっぱりいつものトッピング「春菊天(150円)」の鉄板コンビ。間違いない組み合わせ。
カウンターに食券を出して、「冷たいそば」でと告げる。
生蕎麦を茹であげ、天ぷら揚げたて、自家製の炊いた豚しゃぶ肉を温めて盛り付けて完成。
呼ばれてカウンターに取りに行く。
なるほどね❗こういう感じね。
まぁいつもの組み合わせなので、良く知ってはいるけど、久しぶりに見るとやっぱり美味しそう❗
まずは茹でたて生蕎麦のコシと歯ざわりを味わい、甘めのさっぱりした冷汁を味わい、サクサクの薄衣さっぱりとした油切れの良い揚げたて春菊天を頬張り、口の中に広がる春菊の香りを楽しむ。そしてほんのりと生姜の香りが残る豚しゃぶ肉のしっかりした味わい。
このハーモーニー最高❗
やっぱりウマーい❗
帰りの自転車で鼻歌出たのは必然だね。
また必ず来まーす❗

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-173394655 .js-count","target":".js-like-button-Review-173394655","content_type":"Review","content_id":173394655,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問37回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷やし肉そば」と「春菊天」と。

今日から11月。宿直明けの朝食を求めて、新橋駅方面へいつものシェア自転車でフラフラと。9時から休業時間になる「うさぎや」さんに着いたら、目の前でシャッター閉められた❗
先日は息子さんの到着が遅れて、交代・一時休業の九時過ぎても親父さんがいたので、大丈夫?と問いかけるとどうぞと言ってくれてたのに。今日はそうは行かなかった。まぁしようがない。
気を取り直して、今日の気分はいつものこちらに。
今日の穏やかな陽気だと、冷汁がイケるからそばだね。
ということで、蕎麦たつさんに着いたら、「冷やし肉そば(610円)といつもの「春菊天(150円)」をチョイス。これは間違いのない鉄板の組み合わせ。
食券を渡すと、春菊天を揚げにかかり、生そばを茹で始めます。茹でたて・揚げたてなら不味いわけが無い。
毎度とても嬉しい対応ですね。
完成して、呼ばれる。
なるほどね❗こんな感じね。
もう良く知っているけど、何度見ても美味しそう。
丸型に成型された刻み春菊はサクサクの香り高い揚げたて。自家製の煮豚は生姜の香りがしてほんのり温められているので、優しい味。
茹でたて生そばはしっかりとしたコシののど越しの良さ。甘めの冷汁との対象も良し。完璧な組み合わせですね。
あー美味しかった。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-171198543 .js-count","target":".js-like-button-Review-171198543","content_type":"Review","content_id":171198543,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問36回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷やし肉そば」と「春菊天」と「舞茸天」と。

昨日の冬の到来を思わせる寒さから、今朝は少しだけ寒さが緩み、昨日の洋服だと暑いかな?という陽射しが復活した10月下旬の月曜日の朝。
宿直明けで、いつものようにシェア自転車を飛ばしてこちらへ。やっぱり私にとってはこちらが定点なので、定期的な確認が必要ですね。
さて、今日は何にしようか❓こちらではまだ初見のカレーうどんを試そうかと考えながら、食券の自販機に向かうと、あっ❗春菊天がある❗
てあれば、今日の天気だと冷そばでイケる❗
という事で、あっさりいつもの「冷やし肉そば(610円)」とトッピングで「春菊天(150円)」を購入。
カウンターで食券を出して、「そばで」と告げる。
待っている間に、厨房を眺めると、舞茸天が見える。
すかさず現金(150円)を出して、「舞茸天追加で」と告げる。
こちらでは揚げ置きでも、天ぷらの食感を保つように水分を抜くため二度揚げしてるので、その途中だけどすぐ食べるならOKとの事で揚げたてを提供したもらう事に。ラッキー。
待つことしばしで完成。
なるほどね❗こういう感じね。
春菊天はいつもの刻みタイプで円筒型へ成型したもの。ぶ厚いボリュームが嬉しいね。
そして揚げたて舞茸天は、小ぶりな塊3個が別皿で提供。
まずは冷やし肉そばから頂きます。特製生そば茹でたては、コシがあって、スッキリした甘めの冷汁とベストの相性。豚肉は濃くない程度に抑えて炊き上げで、アクセントに生姜の風味が効いたいつもの味。
そして肝心の春菊天は、サクサクの歯ごたえに続いて、春菊の香りが口に広がる。やっぱり春菊天旨いね❗
そして続いて、サクサク熱々の舞茸天、口の中いっぱいにジューシーな舞茸の香りが広がり、独特の歯触りが舞茸を主張する。これも旨い。
やっぱりこちらでこれを食べたのは正解。
帰りの自転車て思わず、「美味かった」とつぶやいてしまった。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-170673336 .js-count","target":".js-like-button-Review-170673336","content_type":"Review","content_id":170673336,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問35回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷やし肉そば」と「コロッケ」と。

10月中旬の平日木曜日の朝。宿直明けの空は秋晴れの青空。陽射しは秋の弱さを含んで明らかに夏は過ぎているのを感じる。さて、今日の朝食はどちらに行こうか?
迷うところですが、久しぶりにホームグラウンドが恋しくなり、こちらに行くことに決定。
いつものシェア自転車をとばして、いつものコースをまっしぐら。
すぐに着いて、食券の自販機の前。まずは迷うことなく「肉そば(610円)」を購入。さてトッピングを何にしようか。春菊天はやってないから、紅生姜のかき揚げ? それとも葱のかき揚げ? それともフツーのかき揚げ? 朝の9時ぐらいでは、どれでも揚げたて提供のはずだけどどうしよう。
と迷って、やっぱり「コロッケ(120円)」に決定。
カウンターで食券を渡して、冷やしと告げて、後は待ち。
こちらは温汁も冷汁も同じ価格だから迷うところ。
今日は涼しめの天気だから、温汁のうどんでも有りだけど、やっぱり久しぶりだとこちらの特製生そばの茹でたてが食べたくなる。
さて出来上がって取りに行く。
なるほどね!! こんな感じね。
大ぶりの丼に敷かれた蕎麦の上には、温玉とほのかに湯気のたつ肉が盛られ、脇にはわかめとねぎが添えられている。コロッケは別皿にて提供。
冷汁のそばでありながら、肉はちゃんと別に温めて提供してくれる丁寧さが大事ですね。
冷たい茹でたて生そばを、ちょっと甘めの旨味のある冷汁と共に啜り、仄かな生姜の香りのする肉と共に頬張る楽しみ。
添えてある温玉を崩して、とろりと流れる黄身と共に絡めて食べる味変も楽しみ。
別皿のサクサク衣にまだ温かみの残ったジャガイモ感のあるコロッケを冷汁に浸しつつ頂く楽しみ。
そのコロッケを冷汁に溶かし込んで頂く楽しみ。
すべて堪能させて頂きました。
あー美味しかった。
今度は何を頂こうかな?
春菊天の再開が待ち遠しいな。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-170032966 .js-count","target":".js-like-button-Review-170032966","content_type":"Review","content_id":170032966,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問34回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「きつねうどん」と「温玉」と「揚げ玉」と。

昨晩降った雨の名残もあがり、風が涼しくなった10月初めの水曜日の朝。いつものようにシェア自転車を飛ばしていると肌寒い気温。
そして久しぶりにいつものこちらに向かいます。
今日は久しぶりに温汁のうどんが良いな。
ここ数ヶ月は冷たいそば一辺倒だったので、こんな天気の日こそ温汁ですよね。
で、蕎麦は冷たい派なので、温汁=うどん。
さて、今日は何にしようか❓と悩みつつ、店の前のメニューを眺めていると、まだ朝そばを試していない事に気がついた。お得な商品を未だに試していないのはどうなの❓
と言うことで、8:30‐10:00の限定メニュー「朝そばA(400円)」をチョイス。
食券をカウンターに出して、「温かいうどんで」と告げる。
待つことしばして完成。
なるほどね❗こんな感じね。
鍋で温めた温汁は湯気を上げて良い感じ。
さっそく頂きます。うどんは冷凍麺なので、適度にコシがあり、フツーに美味しい。トッピングは温玉・きつね・わかめのトリオに、朝限定の勝手に入れる揚げ玉も当然加えて。
甘めのスッキリした温汁はやっぱり旨いな。
味自家製天かすタイプの揚げ玉は、汁溶けが良くて、とてもマイルドに味にふくらみを持たせてくれる名脇役。スッと溶けるのが素敵。
きつねも温汁を含んで、温められ、たっぷりと汁の甘さを発揮している。そこに温玉がまろやかさを足して完璧なバランス。生タマゴより液体分が少ないので、薄まらないところが良いね。
美味しい❗
いつものことですが、とてもとても満足させて頂きました。
あー美味しかった。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-169513467 .js-count","target":".js-like-button-Review-169513467","content_type":"Review","content_id":169513467,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問33回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷しかき揚げそば」と「ミニ鳥そぼろ丼」と。

はっきりしない曇り空。気温は30度を切った9月下旬の朝。宿直明けの平日の朝夕なので、久しぶりにシェア自転車で一直線にいつものこちらに。
こちらのそばが食べたくて。
今日は何にしようか❓
春菊天が無さそうなのはわかっているので、違う選択肢にしないとね。
という事で今日は、「ミニ鳥そぼろ丼セット(670円)」とトッピングで「かき揚げ(150円)」をチョイス。
鳥そぼろ丼は久しぶり。
カウンターて食券を出して、「冷たいそば」と告げて、わくわくしながら待ちます。
出来上がり呼ばれて取りに行く。
なるほどね❗こういう感じね。
ミニ鳥そぼろ丼は、たっぷりと敷き詰められた鳥そぼろの真ん中に温玉が載せられ、上から切り海苔もこんもりと。美味しそう。
特製麺の冷やしそばは、茹でたてなので安定のコシと喉越し。甘めの冷汁と相まって間違いのない美味しさ。かき揚げは揚げたて。サクサクの衣と蕩ける甘さの玉ねぎが美味い。
あっと言う間にそばを平らげ、ミニ鳥そぼろ丼に。
ほのかに香る生姜の香りと、あっさりした薄味の鳥そぼろは、いくらでも食べられそう。
さすがに満腹です。
美味しかった。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-169163772 .js-count","target":".js-like-button-Review-169163772","content_type":"Review","content_id":169163772,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問32回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷やし肉そば」と「かき揚げ」と「コロッケ」と。

少しは涼しくなったとは言え、朝方30度以下になっただけだけど、陽が上がると暑いのは相変わらずの9月中旬の最後の平日。
宿直上がりの朝食はこちらで決め打ち。久しぶりにどーしてもこちらで食べたい❗
いつものシェア自転車で職場から一路こちらに。珍しく職場からすべての交差点をノンストップでたどり着きました。
メニューも決定済みですが、一応チェック。やはりまだ春菊天は❌印が。これも想定内なので、食券の自販機の「冷やし肉そば(610円)」と「かき揚げ(150円)」と「コロッケ(120円)」を選択。
カウンターで食券を渡して、待つことしばし。
出来上がり呼ばれて取りに行く。
なるほどね❗こういう感じね。
期待通り❗
茹でたてコシのある生そばに、スッキリ甘めの冷汁。
そうそうこちらならではの味わい。
これが旨いんだな~。
そして揚げたてアツアツのかき揚げは、円筒型に成型されたタイプで、玉ねぎの甘みととろみが際立つ美味しさ。
肉は、いつものように生姜が香り高く、肉の存在感があり、温玉と絡める楽しみがある盛り付け。
コロッケはまだ温かく、サクサクの衣とじゃがいもの甘味が際立つ、コロッケ王道の美味しさ。
どれもこれもケチの付けようがないちゃんとした美味しさ。
とっても満足ですね。
帰りのシェア自転車を漕ぎながら、「あー美味しかった」と思わずつぶやいてしまいました。
また必ずお邪魔しまーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-168650323 .js-count","target":".js-like-button-Review-168650323","content_type":"Review","content_id":168650323,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問31回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷やしおろしそば」と「なす天・コロッケ」と。

先日マスターから直接聞いた来年7月閉店の話。
結構な回数を通って、こちらの蕎麦の味が大好きだったのでとても残念。
まだ救いなのは、実際の閉店がまだ先なこと。
宿直明けの猛烈な暑さの中、シェア自転車を走らせて、今日はこちらにお邪魔しました。
食券の自販機を前にして、さて何にしようか❓
こちらの大好きなメニューの肉そばは前回頂いたのでパスして、何か新しいメニューにチャレンジ。
と言うことで、今日は「冷やしおろしそば(460円)」と、春菊天は無いので、先日頂いてとても美味しかった「なす天(150円)」に久しぶりの「コロッケ(120円)」の組み合わせ。
カウンターで食券を渡すと、「なす天はこれからア揚げるから時間かかるよ」との事。いや大丈夫❗揚げたてのなす天のためならよろこんで待ちますよね。
なので、ゆっくり目の待ち時間。
出来上がり呼ばれて。
なるほどね❗こんな感じね
さすがにおろしそばですね。
水気を切った大根おろしがたっぷり、その上には花かつおが載って、風に揺らいでる。
こちらは生蕎麦の茹でたてて、しっかり冷やされたコシ。あっさりと頂く最高の相棒。
これは旨いね。
そして、揚げたてアツアツの長ーいなす天。
パリッとした衣に、蕩ける茄子の身。
美味くない訳が無いよね。
そして久しぶりのコロッケ。
このコロッケが大ぶりで、中身は滑らかなジャガイモ。何とも甘みのある味わいが最高❗
そうだった❗
こちらのコロッケは甘みが明確。
別皿での提供だったで、まだ温かく、衣はサクサク。半分はそのままで、半分は冷汁に浸して頂きましたが、どちらも美味かった❗
また必ず来まーす❗
今度は何にしようかな❓


  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-167820582 .js-count","target":".js-like-button-Review-167820582","content_type":"Review","content_id":167820582,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2023/08訪問30回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷やし肉そば」と「ネギ天・なす天」と。

久しぶりにこちらにお邪魔しました。いつものように宿直明けにシェア自転車を走らせて、先日のこちらでの情報を確認しに。
注文したのはいつもの「冷やし肉そば(610円)」とトッピングで「春菊天」と思っていたけど、ボタンに☓印が。仕方ないので、「ネギ天(150円)」と「なす天(150円)」をチョイス。
カウンターに食券を出して「冷たいそば」と告げて、さっそく閉店情報について確認。マスター曰く、「来年7月の閉店を決めたとの事。」理由は「親の介護の可能性があり、奥さんをフリーにしたい事と、この商売が儲からなくなった事」だそうです。現在の商品単価を維持するためには質を落とさざるを得ず、そうすると味は落ちるから。
とても残念ですが、仕方ないですね。マスターは何か新しい商売を始めるつもりだという事なので、再出発ですね。
そして、出来上がり。呼ばれて取りに行く。
なるほどね❗こういう感じね。
見知っているネギ天の分厚い円筒型に加えて、長ーく大きいなす天❗
これが揚げたてなので不味い訳無いし。
まずは冷たい肉そばから頂きます。
茹でたて生そばに温玉と自家製の煮た豚肉。しっかりとした肉の味わいに、生姜の仄かな香り。温玉を絡めて頂くのが大好きなスタイル。旨いな。
揚げたてのネギ天は、ザクッと箸で割って、冷汁に浸けて頂きます。甘めのスッキリした冷汁の味わいと、ぶつ切りのネギの甘み、油のコクが合わさると無敵ですよね。続いて同じく揚げたての長ーいなす天、サクっとした衣に油を吸って蕩けるなす天が旨い❗
これがこちらの醍醐味ですね。
あー美味しかった。
また必ず来まーす。
営業終了までは、しっかり通わないとね
全メニュー制覇が課題となりました✨

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-167413496 .js-count","target":".js-like-button-Review-167413496","content_type":"Review","content_id":167413496,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2023/07訪問29回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「ミニかき揚げ丼セット」と「春菊天」と。

昨晩に引き続き、そば巡り。
昨晩は最低限行かなければならないと、勝手に自分で決めた課題をクリアしたので、今日はフリー。
なので、いつもの宿直明けの平日どこに行こうかと考えると、今日はこちらに来たかった。
ので、シェア自転車を走らせてまっしぐらにこちらにお邪魔しました。
昨晩はご飯物を食べ損ねたので、今朝はどーしてもご飯物が食べたい。
して、いつもの食券の自販機を前にして、今までこちらではかき揚げ丼を食べたこと無い。じゃ試さないとね。
という事で、食券は「ミニかき揚げ丼セット(630円)」を購入し、追加でトッピングはやはりいつもの「春菊天(150円)」カウンターで「冷しそばで」とリクエスト。
すると「油の温度が上がってないので少しお待ちください」とのこと。揚げたて天ぷらのためなら喜んで待ちますよね。
しばしの待ち時間の後に完成。
いつものように生そば茹でたて。
なるほどね‼️こういう感じね、
ミニかき揚げ丼が良い‼️
ではまずは、茹でたての生そばから頂きます。適度にコシのある麺と甘めの冷汁は普通だけど美味しい。今日の春菊天はいつもより少しだけ固め。バリバリまでは行かないけど、いつものフワサクではないよね❓️
それでも揚げたての刻みタイプの春菊天は、独特の香りが鼻をかすめて美味しいね。
あっという間にそばを平らげて。続いて初かき揚げ丼に挑戦。
なるほど今日の衣は、春菊天と同様にいつものフワサクではないよね。
これは衣を変えたのか? それとも揚げる温度のせいなのか・・・・
それでも揚げたてのかき揚げは、玉ねぎの甘みが出ていて美味しいね。
それに甘めだけど、すっきりした天丼のたれが絡んで美味しい。
これもなかなか捨てがたい美味しさだね。
ミニ丼はどれも良い!!
ミニ丼はみんな満足でした。
あー美味しかった。
また必ず来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-165123597 .js-count","target":".js-like-button-Review-165123597","content_type":"Review","content_id":165123597,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問28回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「ミニ鶏そぼろ丼セット」と「春菊天・舞茸天」と。


今朝も宿直明け。9時前で既に気温は25度を越えた6月下旬の月曜日。
いつものようにシェア自転車を走らせてこちらにお邪魔しました。

今朝は新橋方面への立ち寄りも考えましたが、やはりいつもの定点観測拠点に行きたいと言う思いが強くなりこちらに足が向きました。

さて、食感の自販機を前にして検討開始。
今日のテーマはチャレンジ。なので今まで頂いた事のない丼と冷そばのセットにしようと思い立ち、「ミニ鶏そぼろ丼セット(670円」とトッピングに「春菊天(150円)」を購入。
いつものようにカウンターで食券を渡し、「冷たいそばで」と告げて、見ると目の前のバットに、なす天と舞茸天が並んでいる・・・・そこでマスターに「券売機になかったけど舞茸天もいい?」と聞くと「本来はお昼用なんだけどいいですよ」とのありがたい返事。さっそく現金で「舞茸天(150円)」を支払い追加。
待つことしばしで呼ばれて取りに行く。
なるほどね!! こういう感じね。
初めてのミニ鳥そぼろ丼美味しそー!!
そして同じく初めての舞茸天も大きな塊が3つも載っている。そしていつもの揚げたて春菊天。
まずは冷汁から頂きます。
甘めの塩かげんで済んだお汁。出汁が効いていつもの安定の美味しさ。
生そば茹でたての麺もいつもの美味しさ。
さてニューフェイスの舞茸天にかぶりつきます。乳児の握りこぶしくらいの塊ですが、サクッと軽い揚げあがり。噛むと舞茸の香りが広がり、キノコ本来の食感も相まって美味しい。
続いていつもの春菊天。揚げたてサクサクの感触がまずいはずがない。
と言うぐあいで、あっという間にそばを食べ終わり。
続いて「ミニ鳥そぼろ丼」に取り掛かります。
鳥そぼろからは微かに生姜の香りがする。美味しそう。
温玉と組み合わせて、切り海苔を散らしているところなどビジュアルも良い!!
温玉を崩して、黄身を絡めて頂く鳥そぼろは、とてもあっさりとした味付けで、白ご飯と共にさっぱり頂けますね。汁気も多すぎず少なすぎず関東風の丼のそこに溜まらない程度。
あっさりと美味しかった。
また必ず来まーす!!

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-163739491 .js-count","target":".js-like-button-Review-163739491","content_type":"Review","content_id":163739491,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問27回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷し肉そば」と「春菊天」と。

時折小雨に降られながら、シェア自転車を走らせてこちらに。やはりホームグラウンドなので、他でそばを頂いていると無性に食べたい衝動に駈られる。
店内に入り、食券の自動販売機を眺めると、ボタン配置が変わっている。今までは温そばた冷そばは同一価格だったので冷そばメニュー表示が無かったけど、新設されてる。
冷そばにプラス料金適用なの❓️あれ❓️価格も上がってる❓️
と、戸惑いつつ、こういう時は迷わずいつものメニューを。
「冷し肉そば(610円)」とトッピングで「春菊天(150円)」をチョイス。
いつものメニューよりそばが20円、トッピングが10円上がっているよね。
このご時世だから仕方がないね。

出来上がりを待つ間、店内を眺めると見上げの張り紙が。
天ぷら系が値上げしているようですね。
冷しボタンの新設に伴う冷やしの値上げは無いようですね。
ただ冷やしと指定するメニューができたかのような印象ができてしまいますね。

さて、茹でたて生そばと揚げたてサクサクの天ぷらの組み合わせが完成。
刻んで分厚い円筒形に成形された揚げたて春菊天は、いつもながら最高の出来。
フワッとサクッとした歯触りと、汁溶けの良い薄衣を通して、春菊の香りが駆け抜ける楽しさ。
自家製の肉は、ほんのり生姜が香る穏やかな味付け。
甘めの冷汁と、コクのある茹でたて生そばの組み合わせも最高。
やっぱりいつ来ても美味しいね。
あー美味しかった。
また必ず来まーす!!

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-162933808 .js-count","target":".js-like-button-Review-162933808","content_type":"Review","content_id":162933808,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問26回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「ダブル春菊天そば」と「きつね」と。

宿直明けの曇り空。なんとか雨は上がったけど、いつ降りだしてもおかしくない空模様。
いつものレンタル電動自転車で、どこで朝食を食べるか…大手町まで遠征して、めとろ庵で期間限定朝食セットのコンプリートを目指したいけど…雨が降りそうだし…あっ❗最近蕎麦たつさんもご無沙汰だ‼️
と言うことで今日はホームグラウンドの蕎麦たつさんに足が向かっていました。
お店に到着していつもの券売機の前。さて、何にしようか❓️
いつもの肉そば+春菊天❓️
いやもっと春菊天な気分なので、春菊天ダブルで冷たいそばで。
この時間だと注文してから揚げるので、揚げたて熱々の幸せ‼️だけど今日は新しい挑戦を図るべく、急遽現金で初体験の「きつね」を追加。
結局、「春菊天そば冷(490円)」とトッピング「春菊天(140円)」と「きつね(90円)」の組み合わせに。
蕎麦は生そば茹でたて、天ぷら揚げたての贅沢。
待つことしばしで完成。
なるほど‼️こういう感じね。
いつもながらの春菊天は期待通りダブルだと壮観❗そして初めてのきつねへの期待感わくわく
まずはやっぱり春菊天から。
厚みのある円盤成型の刻みタイプ。サクサクで油切れの良い薄衣を箸でざっくり崩して、旨味の濃い甘めの冷汁に浸して頂くのが良い‼️
また揚げたてなので、春菊独特の香りが鼻を駆け抜け、刻んだ軸の部分に甘みすら感じる。
旨い‼️
ダブルなので、まだまだ存在する春菊天の喜び。
そして初体験きつねを箸休めに頂きます。甘めに炊かれた冷たいお揚げは不味いわけがない安定の美味しさ。
それらを支える茹でたて生そばは安定の旨さ。
やっぱりこちらにお邪魔して良かったなー。

美味しい
また必ず来まーす。

そう言えば今日は先客で外人さん3人組がいた。帰りがけに流暢な日本語で「ごちそうさま」って言ってた。マスターに聞くと最近は増えているとのこと。日本ファンで良く知っている人たちは立ち食いそばにも進出してきたんだね。SNSで海外にも紹介されると、外人さんに占領されるお店も出てくるかも

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-162256212 .js-count","target":".js-like-button-Review-162256212","content_type":"Review","content_id":162256212,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問25回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷たい肉そば」と「春菊天」と「コロッケ」と。

久しぶりのこちら‼️昨日から蕎麦たつ切れを起こしたので、どーしてもこちらの冷そばが食べたくて。宿直明けの晴天の空の下、レンタル電動自転車を走らせて、まっしぐらにこちらにお邪魔しました。
相変わらずとても見にくいこちらの立地。知らなかったらまず通りすぎ確定の分かりにくさ。
でもそれがちょっとした隠れ家感も出しているよね(笑)
で?到着してから券売機に向かって、メニューの選択に悩む。冷たい肉そばも外せないし、春菊天も外せない、だけどコロッケもこちらは旨いので捨てがたい…などと考えて、結局絞りきれずに全部載せ‼️
「肉そば(590円」と「春菊天(140円)」と「コロッケ(120円)」結構な贅沢価格になってしまった。
カウンターでマスターに「冷たいそばで」と告げて待ち時間。
なるほどね。こういう感じねと再確認。
生蕎麦茹で立ては何者にも勝る贅沢。おまけにこの時間だと注文を受けてからの揚げたて春菊天も、更にコロッケは揚げて間もなくのホカホカ。
しっかりと冷たい水でしめられたそばはコシがあって、甘めの冷汁と頂くのが最高。
甘めに炊かれて、温め直した豚しゃぶ肉は、柔らかくそばを邪魔しない味わい。
揚げたてパリパリの刻みタイプの春菊天は厚みもあり、噛みつくとわしわしとした歯応えと共に仄かな香りを漂わせ、コロッケは汁溶けの良いサクサク衣と甘味を感じる滑らかな舌触りが楽しい。
どれも旨い‼️

やっぱり幸せ。
あっという間に食べ終わり。
お店を出て、自転車を走らせながら、「あー美味しかった」と呟く幸せ。
また必ず来まーす‼️

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-161126108 .js-count","target":".js-like-button-Review-161126108","content_type":"Review","content_id":161126108,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問24回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

「冷やし肉そば」と「春菊天」と。

久しぶりにいつものこちらにお邪魔しました。
朝のこの時間は、ちょうど仕込み真っ最中。なので天ぷらほぼ揚げたてというちょっとした幸せの時間‼️
今日はいつもの組み合わせを券売機で購入。
「肉そば(590円)」と「春菊天(140円)」。
爽やかな青葉の季節なので、そばは冷たいの。
注文を受けてから生蕎麦をゆで始め、春菊天はこれから揚げ始め‼️
この時間ならではの醍醐味ですよね。
幸せな待ち時間はあっという間に過ぎて到着です。
期待通りに見かけに、期待通りの味わい‼️
冷たくしめられた蕎麦はコシがあって旨いし、甘めの冷汁との相性も最高。揚げたてパリパリの春菊天は、薄い衣でその香りを包み、さっと溶けてバラバラに解れていく。生姜が仄かに香る豚しゃぶ肉は、温められで旨味を発揮し、温玉と絡めると旨いしかないんだ‼️
期待通りの満足感に包まれて、お店を後にすることができました。
あー美味しかった
また必ず来まーす‼️

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-159747483 .js-count","target":".js-like-button-Review-159747483","content_type":"Review","content_id":159747483,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問23回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷たい肉そばとねぎ天と。

いつもの味が恋しくなって、こちらにお邪魔しました。
今日はいつもの春菊天がない‼️
まぁもう4月だから旬は過ぎたし、しょうがないかな?と頭を切り替えて、いつもの「肉そば (590円)」に続いて迷い、チェック。コロッケとかき揚げ・紅生姜天はあるけど…予想はつくので、おっ❗ねぎ天がある。いつもはないけど久しぶりにこれ。トッピングに「ねぎ天(140円)」をチョイス。

こちらは生そばを茹でたて、しっかりしめて、蕎麦らしいそば。そこに温玉と豚しゃぶ肉をたっぷり。最後にねぎ天を載せて出来上がり

まずはいつもの肉から頂きます。
いつものように、ほんのりと生姜が香る自家製肉が美味しい。温玉も絡めて食べるのが結構好きですね。
そして揚げたての「ねぎ天」。熱々のねぎは7ミリ厚ぐらいのぶつ切りですが、ねぎから甘い汁が出て、揚げたて最高‼️これは旨いね。純粋にねぎの旨さが凝縮されてます。
揚げたてなら「ねぎ天」ダブルでも良いかも‼️
こんどタイミングを見て試してみよう。
今日も満足です。美味しかった

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-158877442 .js-count","target":".js-like-button-Review-158877442","content_type":"Review","content_id":158877442,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問22回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

春菊天とコロッケと。

いつもの蕎麦たつ 浜松町店にて頂きました。
今日は朝から蕎麦たつ気分なので、迷うことなくこちらに直行。もう春だからやっぱり冷たい蕎麦が美味しい季節ですよね。
宿直明けの朝の冷たい風の中を、桜吹雪と共に駆け抜け、一路こちらに。
さて、何にしようかな❓️冷たい蕎麦は決定ですが、今朝は肉が無い‼️春菊天はあるけど…ともう一品足したくて迷っていると、コロッケがあった。
と言うことで、「春菊天そば(490円)」とトッピングで「コロッケ(120円)」に決定。
毎度のことですが、食券を渡す時に「冷たいそば」と告げ、生そばのゆで上がりを待ちます。
そしてフライヤーの脇で油を切っていた揚げたての春菊天とコロッケが載せられて完成。
まずはそばから頂きます。うん旨い❗茹でたてをきちんとしめられたそばは角がたっていて旨い。汁はいつもの甘口ですが、透明感があってスッキリした味が良い。
そしておもむろに揚げたての分厚い春菊天を頂きます。
これも刻んだ春菊を分厚い丸型で揚げたもので、サクッとふんわり揚がっていて、箸をつけると割れるわ、冷汁に溶けるわであたふたと。口に入れるとサクッとトロッと溶けて、期待どおりの旨さ。
そして今日のコロッケと続きますが、やっぱり予想を違わず旨い‼️サクッとした揚げたての薄衣の中には、フワッとしたじゃがいもが隠れていて、何よりも柔らかい。
凡て期待通りの旨さ。
録っても満足です。美味しかった
また必ず来まーす

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-158475001 .js-count","target":".js-like-button-Review-158475001","content_type":"Review","content_id":158475001,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問21回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いつもと違うのを。

いつもの蕎麦たつさんで、いつもと違う組み合わせ。
最近は春菊天や肉そばがいつものメニューになっていましたが、今日はこちらにお邪魔することに決めて、前日からメニューを再検討。
気付くと、未だこちらでかき揚げ丼を頂いていない。
しまった。基本中の基本をクリアしてない。これは頂かないとね。ということで、「ミニかき揚げ丼セット(610円)」を冷たい蕎麦で決定。
その状態で来店して、予定通り自動券売機のボタンを押してから、指はそのままさまよい単品メニューから「コロッケ(130円)」のボタンを押していました。最近こちらのコロッケも頂いていなかったからね。
蕎麦はいつものゆでたて。しっかりと冷やされた蕎麦は角が立って美味しい‼️
冷汁は甘めだけど出汁が効いて旨い。
まずはここから味わって、続いてコロッケに取り掛かります。こちらのコロッケは大きめの揚げたて。じゃがいも感があって、かつ滑らかだから、汁を含ませると柔らかさが増して美味しい。
追加したことはやっぱり正解‼️
そばをかたずけてから、ミニかき揚げ丼へ。
今まで食べてなかったのは嘘みたい。薄めのあっさり丼汁と揚げたて玉ねぎの甘味が前面に出たかき揚げは良い相性で、適度な丼汁を含んでしっとりフワッとしつつも、カリッとあがった衣が旨い。
ご飯はミニの名通り少ないけど、セットで食べると満腹‼️
あー美味しかった‼️
また必ずお邪魔しまーす

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-158063168 .js-count","target":".js-like-button-Review-158063168","content_type":"Review","content_id":158063168,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問20回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

またまた‼️肉そば(冷)と春菊天ダブル‼️

最近は2/22-3/31に開催されている東京の鉄道五社(JR・東急・小田急・京急・京王)の駅そばコラボ企画「駅そばシールラリー」言うものがあり、それに参戦していたので、私にとってはホームグラウンドとも言えるこちらへ伺ったのは久しぶり。
何とか企画は制覇して、食べたくなったのはやっぱりこちら。

自動券売機の選択も慣れたもの。未だお目にかかったことがないので食べてみたい「鳥とごぼうのかき揚げ」が準備中なのを確認してから、「肉そば(590円)」の食券とトッピングで単品「春菊天(140円)」のボタンを二回押します。

私にとってはこれが正しく黄金の組み合わせ。
食券をカウンターに出して、「冷たい蕎麦で」と告げます。

そして待つこと3分ほど。2分40秒の茹で時間で生蕎麦が茹で上がり、冷たくさらされて盛り付け。揚げたてサクサクの春菊天がダブルで載って、別鍋で温められた豚しゃぶ肉と共に、温玉を添えて麺の上に。

期待にワクワクしながら、まずは蕎麦から頂きます。
これだね‼️
しめられた蕎麦の歯触りとのど越し。
ぶっかけスタイルの冷たい汁は、甘めのコクありが良い‼️
そしてお次はふわサクの刻みタイプの春菊天。軽い揚げ上がりでサクサクの歯触りと口に広がる春菊の香り。
そう。求めていたのはこれ。
冷汁にも拘らずさっと溶けて、広がる春菊の緑が美しい‼️
この厚さで二枚あると、ボリュームも充分。
続いて、待たせていた豚しゃぶ肉に箸を運び、生姜がふんわり香る肉を頂きます。そして二口目は豚しゃぶ肉に温玉を絡めて。あー旨い‼️
これが食べたかった‼️
何度頂いても旨いな‼️

ごちそうさまと店を後にして、レンタル自転車をこぎ出しても、旨かった想いで満たされたまま。
口をついて出た「あー旨いなー」と言う言葉。
間違いなくまた来ますね

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-157476363 .js-count","target":".js-like-button-Review-157476363","content_type":"Review","content_id":157476363,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問19回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今日は、肉うどん(温)と春菊天ダブル‼️

時間が開いてしまいましたが、久しぶりに蕎麦たつさんにお邪魔しました。
昨晩からこちらに伺いたくて、気持ちはもう前のめり。
最近はいろいろな立ち食いそば屋さんにお邪魔していたので、気持ちを新たに改めて。
今朝はまた寒さが少し戻ったので、温汁に決めて。
やっぱり肉うどんは外せないし、春菊天も外せない。
先日、冷そばで試して当たりだったダブルも捨てがたい。
と、言うことで、「温汁の肉うどん(590円」と「春菊天ダブル(140円×2)」に決定。食券の自動販売機でチェックして、未だ頂いたことのないとりごぼう天(ささがきごぼうと鶏肉のかき揚げ)が気になっているけど、この時間だといつも無いのが残念。
ただ今の時間のメリットは春菊天が揚げ立て‼️
待つことしばしで完成。
あー旨いの知ってる‼️
こちらもうどんは冷凍物なので、フツーに美味しい麺です。
そして刻み春菊だけのかき揚げ天が大きく分厚い作り。だけど衣は少なく、あっさりカリっと揚げられていて、温汁へのとろけ具合が最高。
豚しゃぶ肉からは生姜が香り、手作り感満載。
添えられた温玉の黄身を崩して、肉を浸けるのもアリですね。
あー‼️期待通りの間違いのない旨さ‼️
やっぱり来てよかった。旨かったー‼️

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-157090040 .js-count","target":".js-like-button-Review-157090040","content_type":"Review","content_id":157090040,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2023/02訪問18回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今日は冷肉そば・春菊天ダブル‼️

いろいろな投稿を拝見していると、春菊天中毒患者が多いようですね。その中の投稿に春菊天2つトッピングされている方がいて、目から鱗でした‼️
そうか、そういう手があったんだ‼️と気付き、いつかやってみたいと願っておりましたが、今日こそ実現する機会と思い定め、初のダブル春菊天はこちらで試さないとね。
早速、券売機で「肉そば(560円)」を買い、続いて「春菊天(140円)」を二枚購入。
カウンターで冷たいそばを指定します。
おっ今日もラッキーなことに、春菊天は注文後に揚げ始め‼️
こちらは注文後に生蕎麦を茹でるスタイルですから、そばも天ぷらも出来立て‼️
期待にワクワクしながら待つことしばし。
完成して、呼ばれる。
オー!こんなルックスね
分厚い春菊天が二枚重ねられ、自家製豚しゃぶ肉が脇に寄せられ、温泉たまごが鎮座してる。
早速まずはそばを一口。腰がある茹でたて生蕎麦の風味はいつも通り。しっかりと冷やされたそばはやっぱり旨いし、甘めのかけ汁もいつも通りの味わい。やっぱり蕎麦は冷たいのが好きですね。
そして揚げたてサクフワの春菊天。箸で崩すのに力は要らず、薄い衣はほとんど抵抗せずに冷汁に溶けて、刻んだ春菊がさっと広がっていきます。それをかき集めて、頬張ると春菊の風味が口に広がります。いいな~‼️
続いて口直しに、豚しゃぶ肉に箸を付けます。これもいつも通り、生姜の風味がほのかに香り、柔らかいけど肉の存在感を感じて美味しい‼️
あっという間に一つ目の春菊天が無くなり、二つ目に取りかかります。ダブルトッピングは存在感強くて良い‼️
時々の味変で温泉たまごに浸けたりしているうちに完食。
あー美味しかった‼️
お腹いっぱい‼️
また来ますね。
よろしくお願いします。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-155775389 .js-count","target":".js-like-button-Review-155775389","content_type":"Review","content_id":155775389,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問17回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いつもの肉うどん・春菊天‼️

今日は新店開拓と思い、レンタル自転車を走らせてこちら方面に来ましたが、行ったお店にうどんの扱いがなく、やむなく断念。次に思い浮かんだのが、いつものこちら。
間違いなく美味しいので、味を思い浮かべつつ到着。
券売機を前に、迷いましたが、結局いつもの定番メニューになりました。「肉うどん(590円)」と「春菊天(140円)」。
黄金の組み合わせなんですね。私にとって(笑)
待つことしばしで、「お待たせしました」の声と共に完成。
いつもながらうまそう‼️
そしてとてもラッキーなことに、今日の春菊天は揚げたて!!
いつもは揚げ置きですが、ちょうど今、まさに揚げたての状態で提供されました!!
熱々の湯気が立った温汁に、こしも感じる熱々のうどんと、生姜が香る火を通した豚しゃぶ肉。
美味しくない訳がない組み合わせですね。
先ずは落ち着いて、温汁から頂きます。
うん!! 旨い!! 期待通りの甘めの温汁。
だしはしっかり、味はあっさり。
そして肉を一切れ、これも期待通りの出来です。豚しゃぶ肉を使っているのも旨さの秘訣。
そしてメインの春菊天。
こちらは春菊を刻んで、たっぷり分厚く厚みのある円盤状に成形してあり、衣はさっくりと薄目で、汁とけが良いタイプ。
一口ガブリと行くと、思わず「熱っ!!」と声が出るくらい揚げたて!!
温汁にさっと溶けていくのを箸で追いかけて、まとめて掬ってワシワシと頂くのが最高!!
あっという間に完食してしまいました。
ホントに旨い!!
食べてる最中にコロッケも追加しようか迷いましたが、食べ終わると満腹。
追加しないで良かった。
だけど今度は春菊天ダブルなんかも良いかも‼️
また必ず来ますね。
よろしくお願いします。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-155104565 .js-count","target":".js-like-button-Review-155104565","content_type":"Review","content_id":155104565,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問16回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

今朝は温汁うどんと葱かき揚げとなす天で!

今年初の「蕎麦たつ」さん詣で。去年は一番お世話になったそば屋さんです。
さて今朝は何にしようと、昨晩から迷って、こちらの茹でたて生そばは捨てがたく、また春菊天も捨てがたく…どうしよう…私には蕎麦=冷なので…うーん…冷そばでもこちらの春菊天ならサクフワだから大丈夫…いっそ春菊天追加してダブルに…等と考えてお邪魔しました。
しかし朝の寒さに負けて、温汁に変更=うどんとなり、ではぶつ切り葱が美味しいネギ天…+春菊天かな❓️…と食券を買うも、マスターが「ごめんなさい。春菊天がまだできないんです」との一言で。揚げ物かごにあった長いなす天に変更となり、「ネギ天うどん(590円)とトッピング「長いなす天(140円)」の組み合わせになりました。
マスターのお待たせしてすみませんの言葉と共に、できあがり。
ラッキーなことにネギ天は揚げたて‼️
熱々の天ぷらが温汁に溶けていきます。7ミリぐらいの厚さのネギのぶつ切りがゴロゴロ入っているフワッとした衣に出汁が染みて、その油が汁の味わいに深みを増していく。見事な相乗効果ですね。冷凍物のうどんは中太でやわめ、強い主張はなく穏やかに汁の旨味を感じられる麺です。そしてぶつ切りのネギが危険です‼️
口の中で噛むと、熱々のネギの中心部がネギの旨味を満載した汁と共に、鉄砲のように飛び出る‼️
やけどしそうになりながらも揚げたて天ぷらならではの幸せ。
そして「長いなす天」は揚げ置きですが、冷めているるわけではなく、素直になすの旨さが堪能できました。
美味しかった
また必ず来まーす

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-154361083 .js-count","target":".js-like-button-Review-154361083","content_type":"Review","content_id":154361083,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問15回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ミニかつ丼セット‼️冷たいそばで‼️

久しぶりにこちらにお邪魔しました。今日は2022年12月29日の朝なので、年越しそばでもあり、今年最後の立ち食いそばとなる一杯は、今年最も通ったこちらで締めくくらないとね‼️
さて、今日は何を頂こうか❓️…やはりこちらの茹でたての生そばは外せないので、暖かいそばが苦手の私は寒いけど冷たいそば一択で。そうするとミニ丼で未だに試していないものからチョイスかな。と考えつつ、券売機の前に立つとあっ春菊天がない…そうすると冷たいそばに合わせる天ぷらはかき揚げしかないな。ミニ丼はかき揚げ丼から急遽変更してカツ丼をチョイス。王道のトッピングかき揚げと初めてだけど王道のミニかつ丼は年を終えるにはふさわしい組み合わせ(笑)
そして「ミニかつ丼セット(690円)」とトッピングで「かき揚げ(140円)」の食券を購入し、生そばのゆで上がり2分40秒を大人しく待ちます。
カツ丼も見る間にできあがり、そばもしっかり冷やされて、揚げ置きのかき揚げ
載せてできあがり。
まずはそばから頂きます。うん‼️旨い細いけどこしのある角の立ったそば、甘めだけど深みのある味わいの汁と合うよね✨そしてかき揚げ。
玉ねぎ主体だけど、揚げ置きだけど、サクッとした歯触りを失わず、汁溶けの良い美味しいかき揚げも旨い‼️
半分程にそばを頂いたところで、待望のカツ丼へ。
ミニなのでカツのサイズは半分だけど、立派な一人前の存在感があるカツ丼だね。汁はご飯が浸る前ぎりぎりのバランスが取れた量で、甘めかな?。
玉子・玉ねぎ・カツとご飯のバランスが取れた王道のカツ丼‼️旨い‼️
今日のチョイスは大正解‼️
とっても美味しかった
また必ずお邪魔しま~す

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-153590037 .js-count","target":".js-like-button-Review-153590037","content_type":"Review","content_id":153590037,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問14回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

満足のミニ豚丼セット‼️

こちらのそばは、生そば茹でたて。歯応えが違う!香りが違う!そして天ぷらにも外れなし。で、前回お邪魔した時に気になっていたミニ豚丼を試してみることに。
注文したのは「ミニ豚丼セット・冷そば(640円)」とトッピングの「春菊天(140円)」。
さんざんこちらの肉うどんを頂きましたが、こちらの肉は美味しい。豚しゃぶようの薄い肉は、甘めの煮汁を含み、柔らかく、仄かに生姜の香りが漂う逸品です。見本の写真では、玉ねぎが写っていたので別物か?と思い、今回のオーダーに。
結論から言うと、同じ煮た肉がご飯に載っているものでしたが、やっぱり美味しい❗
京橋春菊天も揚げたて!サクサクですっと冷汁に溶けると旨さ倍増。やっぱり旨い‼️
今度は何にしようかな

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-152908846 .js-count","target":".js-like-button-Review-152908846","content_type":"Review","content_id":152908846,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問13回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いつもの通り旨いなー‼️

今日も久しぶりにこちらへ。注文したのは「肉うどん(590円)」とトッピング「春菊天(160円)」の二品。
春菊天は注文後調理の揚げたて‼️そしてほのかに生姜が香る豚しゃぶ肉をあっさりと炊いたお肉をたっぷりと、温玉と共にトッピングした温汁のうどん。甘めの旨味深い汁、それに散っていく春菊天の葉と衣。春菊の軸の歯触りと共に独特な風味の余韻を残して薄目の衣がさっと汁に溶けていくのがうれしい。これぞ黄金のバランスですね。間違いのない美味しさ。
あっという間に食べ終わりましたが、満足感はいっぱい!!
あー美味しかった!!
また必ず来まーす。
メニューを見ていて気が付いてのだけど、こちにの牛丼には玉ねぎが入っている・・・牛丼の具に玉ねぎが入っているのは納得だけど、こちらの肉そばの具には玉ねぎは入っていない。と言うことは牛丼の具と肉そばの具は別物? 今度は牛丼のセットを注文して確認してみようっと。


  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-151999163 .js-count","target":".js-like-button-Review-151999163","content_type":"Review","content_id":151999163,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問12回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

カレーうどん◎

今日もこちらに寄らせて頂きました。今日のオーダーは「カレーうどん(490円)」+「トッピング肉(190円)」+「コロッケ(120円)」の組み合わせ。
寒く感じると季節的に温汁ものでうどんの選択になります。初オーダーのカレーうどんにしてみました。そしていつもの肉とコロッケを追加。ミニカレーは頂いたことがあるので、こちらのカレーは知っていますが、温汁と合わせるとどう変化するのか?わくわくです。
呼ばれて取りに行って、コロッケは麺に載りきらず別皿で。モーニングサービスの揚げ玉入れて。
早速頂きます。甘めの温汁に、ちょっとスパイシーなカレーがベストマッチ‼️美味しい
肉はカレーの強さに負けて、いつもに生姜の香りは消えてたかな?それでも厚めのコロッケと合わせて、結構なボリューム。お腹いっぱいでした。
満足でした。美味しかった。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-150961356 .js-count","target":".js-like-button-Review-150961356","content_type":"Review","content_id":150961356,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問11回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

初うどん‼️

いつもの蕎麦たつさんにお邪魔しました。
いつもこちらでは冷たい蕎麦オンリーでしたが、今日は初挑戦の温うどん‼️
さすがに11月ともなれば、温汁が恋しくなります。
注文したのは、「肉うどん(540円)」と「春菊天(140円)」。どちらも美味しいのはよく知ってるけど、こちらのうどんとの組み合わせはわくわく。
オーいつもの香り。揚げたての春菊天はサクサクが温汁に浸かってすぐにトロトロに。しっかりした香りが口を駆け抜け、春菊の存在感が際立ちますね。そしていつもの肉。口に含むと生姜の香りが。やっぱり間違いない美味しさ
そして肝心のうどん。冷凍物なのかな?もちっとした歯応えで適度なコシも。やっぱり温汁との相性もよく、バランス取れて旨いね‼️
温汁だとワカメも冷たい麺との組み合わせでは感じられなかった旨味が感じられ、甘めの温汁を薄めない温玉が良い‼️
あー美味しかった
また来まーす

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-150632914 .js-count","target":".js-like-button-Review-150632914","content_type":"Review","content_id":150632914,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問10回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

揚げたて春菊天‼️

いつもの蕎麦たつさん。
今日も茹でたての生そばと穏やかでバランスの取れたそばつゆは期待を裏切らない旨さです。
今日はラッキーで春菊天が揚げたて‼️
さくさくした揚げたての天ぷらと春菊の組み合わせは旨いよね。口のなかに残る春菊の風味が嬉しい。
そして今日はこちらでは初チャレンジのミニカツ丼も。ちょっと食べすぎなのは承知ですが、こちらの煮かつも食べてみたかったので。丼つゆは塩味強めのガツンとしたタイプ。つゆは少なめで丼の底には溜まらない関東風。しっかり火を通された玉ねぎとかつに味が染みて旨いね。
こちらは外れ無しです。
あー美味しかった
今日は「ミニカツ丼セット(690円)」とトッピングに「春菊天(140円)」でした。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-150341377 .js-count","target":".js-like-button-Review-150341377","content_type":"Review","content_id":150341377,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問9回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

春菊天とミニ豚丼セット。

久しぶりの蕎麦たつさん。
こちらは間違いの無い美味しさ。
今日は初の「春菊天(130円)」トッピングで、冷たいそばのミニ豚丼セット(610円)。
注文毎に生蕎麦を茹でるので、手間はそんなに変わらないのかな?こちらでは温冷共に同じ値段が嬉しいですね。
茹で時間を待って、できあがり。まずは蕎麦から頂きます。モーニングサービスの揚げ玉はやっぱりかけてしまいますね。別皿の春菊天が予想外に良い感じの分厚さ。揚げたて熱々とはいきませんが、まだまだサクッとした揚げ上がりの薄衣で旨い‼️ 蕎麦は茹でたて、汁は甘めだけどバランスの取れた良い味。期待を裏切らない美味しさです。
ミニ豚丼は肉蕎麦で知っているけど、ごはんと合わせるのは初めて。あっさりと甘さ控えめに炊いた豚コマが、ほのかな生姜の香りをまとってごはんと合わせたら、旨いに決まってる‼️
あー美味しかった‼️食べ過ぎた。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-149921273 .js-count","target":".js-like-button-Review-149921273","content_type":"Review","content_id":149921273,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問8回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷蕎麦とミニカレー‼️

再びこちらに。
朝夕の風が少し過ごしやすくなって来ました。そろそろ冷たいそばの季節は終わりかな?と考えつつ、注文したのは、カレーセット(570円)とトッピングでかき揚げ(140円)。ちょっと値上げしてようですが、こちらへの愛着は変わりません。
こちらは冷たい麺をチョイスしてもお値段変わらず。これも良い。
当然冷たい蕎麦でお願いしました。
待つことしばし。ゆで時間2分40秒でゆでたての生そばが到着。相変わらずコシのある麺が旨いし、甘めの汁もこくがあって旨い。ちょっとバリバリぎみだけど、汁どけの良いかき揚げも期待は裏切らない出来。
今回の初挑戦は、こちらのカレーライス‼️
サラッとしたカレールーには豚コマがちりばめられ、カレー粉の風味が生きた感じ。私はこれにテーブルのウスターソースをちょっと掛けたものがバランスよく感じますね。旨い‼️
メニューにはないけど、このルーを使ったカツカレーもきっといけそう。
すっかりお腹いっぱいです。あー美味しかった‼️
まなお邪魔しま~す

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-149046857 .js-count","target":".js-like-button-Review-149046857","content_type":"Review","content_id":149046857,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問7回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷やし肉そば+コロッケ

久しぶりにこちらに寄らせて頂きました。
もちろんいつものように、9時過ぎの朝一の時間帯。
今日もいつもの冷やし肉そば(540円)と…
カウンターの天ぷらトレーを覗くと、空っぽ。
だけど券売機では、トッピングの天種で選択可と×しるしに別れているってことは、選択可の中で選ぶと揚げたてが来るってこと。何にしようか?で、選んだのはコロッケ(120円)。
コロッケは初めての選択ではないけど、揚げたてはわくわくする。
いつものように、茹でたて生そばは、しっかりと冷されて、コシは充分。汁は美味しいのはいつも通り。肉は生姜が仄かに香るあっさり目の味付け。それに温玉。
お約束のモーニングサービスのサクサクな揚げ玉をトッピングするまでは予定調和の美味しい世界。
そして今日は揚げたてだからか、別皿でコロッケの登場。
大振りで厚みのあるコロッケは、揚げたてで熱々、サクサクの衣とじゃがいも感のある中身がマッチして美味しい。
いつものようにあっという間に食べ終わり。
美味しかった‼️
まだまだいろいろと食べてみたいメニューがいっぱい。
今度は何を食べようかな?

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-148074536 .js-count","target":".js-like-button-Review-148074536","content_type":"Review","content_id":148074536,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問6回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いつもの+紅しょうが天

今日もまた。
こちらにお邪魔しました。
本日のチョイスはいつもの冷たい肉そば+紅しょうが天。
最近こちらに来ると、冷たい肉そばが外せないので、それをベースにして、新しいネタの天ぷらをトッピング。
今日は紅しょうが天をチョイスしたのですが、いわゆる関西風の紅しょうがスライスだけの天ぷらとは異なり、刻んだ紅しょうがを混ぜ込んだかき揚げですね。
それでも紅しょうがが効いていてフツーのかき揚げより美味しかった。あっ、小口切りのネギがたっぷりはいったネギ天もあったんだ‼️今度はこれかな?

こちら自家製の肉は、甘すぎず、生姜がほんのりと香り癖になります。
旨かった‼️
また必ずお邪魔しまーす。

  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-147356458 .js-count","target":".js-like-button-Review-147356458","content_type":"Review","content_id":147356458,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問5回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷やし肉そば+ちくわ天

またお邪魔しました。
時間は九時過ぎ。この時間だとまだすべての揚げ物は揃っていない。揚げている最中ですね。
今、選択可能な揚げ物は、コロッケ・紅生姜天・ちくわ天のみ。紅生姜天に興味をひかれつつ、初めてのちくわ天をトッピングに。ベースは冷やし肉そば。
こちらは生そばを注文後に茹であげするスタイル。
茹で時間は2分30秒。
いつものモーニングサービスの揚げ玉をいれると、写真の姿に。
揚げたてのちくわ天は、サクサクの軽い揚げ上がり。
いつもの肉は、ほんのりと温められ、フワッと生姜が香り、甘くどくない味付けでさっぱり目。
温玉に絡めて食べると一層美味しくなる。
そばつゆもオリジナルで優しい味わい。
あー旨かった‼️
また来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-146930123 .js-count","target":".js-like-button-Review-146930123","content_type":"Review","content_id":146930123,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2022/08訪問4回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷やし肉そば+モーニングサービス

今日も通ってしまった。
今日は残念ながら、てんぷらはなくなってしまっていて、冷やし肉そばをチョイス。
頼んでからの生そば茹でたて!!
これがこちらの旨さの理由ですね。
出来上がって呼ばれて、今日はカウンターに置かれている揚げ玉を入れます。
これがこちらのモーニングサービス。
朝10:30までの特別サービス。
注文してから温めて提供される煮たお肉はほんのり生姜が香り、しっかりしした味付け。
他紙の効いたそばつゆとの対象も良く、それに揚げ玉でコクがちょっと増す感じ。
いつものように美味しかった。
また来まーす

  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-146384102 .js-count","target":".js-like-button-Review-146384102","content_type":"Review","content_id":146384102,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷やし肉そば+コロッケ

今日もまた寄ってしまった。
朝ごはんで、こちらに。
時間は9時過ぎ。
また揚げ物は、種類が限られているけど、先日伺った際、かき揚げ以外にコロッケと春菊天があったのをチェック済み。
自動販売機を見てると、「肉」ができることも発見。
さすがに真夏の暑さでは温メニューは選択外。
なので、冷汁メニューから選択して、こうなりました。
肉そばは定番のワカメに加えて、ほのかに生姜が香る甘辛く煮た豚バラがけっこうたっぷり。そして温玉も。
肉は温めてあり、しっかりと味がついているので、温玉との相性もよく、全体的にあっさりとしていて良い。
コロッケは大振りで、サクサクの食感がうれしい。
けっこうなボリュームメニューでしたが、美味しかった‼️
こんどは何にしようかな

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-146006510 .js-count","target":".js-like-button-Review-146006510","content_type":"Review","content_id":146006510,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

冷やしおろしそば+かき揚げ

二度目の利用。
時間は朝九時過ぎ。
既に天ぷらは、春菊天・かき揚げ・コロッケ・紅生姜天などあり。
今日のチョイスは冷やしおろしそばとトッピングにかき揚げ。
前回同様、注文を受けてから、生そばから茹でるスタイル。冷やしおろしそばには、ワカメもトッピング。
ゆでたてをしめた蕎麦は、やっぱり美味しい。
そしてつゆもなかなか‼️出汁が効いてる‼️

前回試せなかった揚げ物は、コツの要らない天ぷら粉使用のバリッとしたタイプ。ころもは少なめなので、揚げてから時間が経っていないのなら良い感じ。
こんどは肉?コロッケ?温かいうどんも良いかも‼️

美味しかったまた来まーす。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-145887290 .js-count","target":".js-like-button-Review-145887290","content_type":"Review","content_id":145887290,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

生そばゆでたて❗

朝の開店早々、8時半頃お邪魔しました。
道路側から奥まっていて、とても視認性が良くない。
浜松町駅側から来ないと見えない。
早すぎたのか、ごはんもの無し、揚げ物無しの状態だったので、注文したのは冷やしおろしそば。
この時間帯だけなのかは不明だが、生そばから注文毎にゆで揚げなので、腰があって美味しいそばでしたね。
揚げ物は無かったけど、取り放題(朝だけ?)の揚げ玉はサクッと揚がって、美味しかった。自家製のようでしたので天ぷらも期待できそう‼️
オリジナルでいろいろと天ぷらの種類もあったので、もう一度来てみたいな。

  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • 蕎麦たつ -
  • {"count_target":".js-result-Review-145252775 .js-count","target":".js-like-button-Review-145252775","content_type":"Review","content_id":145252775,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

spiritoso_expresiva

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

spiritoso_expresivaさんの他のお店の口コミ

spiritoso_expresivaさんの口コミ一覧(1232件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
蕎麦たつ 浜松町店
ジャンル そば、立ち食いそば、うどん
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都港区浜松町1-2-17

交通手段

大門駅から359m

営業時間
予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

4席

(立ち食いカウンター+椅子4脚)

個室

貸切

不可

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

初投稿者

_smooth__smooth_(1651)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

浜松町×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 嘉一 - 料理写真:

    嘉一 (そば)

    3.55

  • 2 ときそば - 料理写真:剣客そば(太打ち)

    ときそば (そば)

    3.51

  • 3 芝大門 更科布屋 - 料理写真:三色そば

    芝大門 更科布屋 本店 (そば、日本料理、居酒屋)

    3.49

  • 4 蕎麦切 砥喜和 - 料理写真:辛めのつゆで嗜む自家製の江戸前蕎麦

    蕎麦切 砥喜和 (そば、天ぷら、日本料理)

    3.49

  • 5 十割蕎麦 嵯峨谷 - 料理写真:

    十割蕎麦 嵯峨谷 浜松町店 (そば、うどん、カレー)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ