焼き鳥は ”串外さない” それとも ”串外す”? ”半串半外し”もあり? : 炭火焼鳥 畑なか

この口コミは、偏差値50のお父さんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
2023/02訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
¥5,000~¥5,9991人

焼き鳥は ”串外さない” それとも ”串外す”? ”半串半外し”もあり?

縁者が亀戸にいてホンと久~しぶりに御飯でもどうさって意気投合。
亀戸で酒豪、もとい、集~合と相成りましたヨン。
自他ともに認める飲んべえご夫婦のリクエストは、居酒屋の王道焼き鳥屋さん。
こちらは亀戸駅の天神様側、駅からほど近く、かの有名な亀戸餃子 本店がお隣さんです。

亀戸といえば菅原道眞公を崇め奉る亀戸天神(社)でしょ!
上野の湯島天神とともに学業の神様。

子供の合格祈願にそのたんびそのたんび毎回、両天神様にハシゴ。
お守りをゲットして絵馬には「ここもあそこもみんな受かりますように!」と書いてぶら下げて、道眞公頼みのハシゴをしたもんですヨン。
もちのロン介、ご本社は福岡のあの”九州太宰府天満宮”。

まずは”畑中おすすめ10本コース”を注文です。
ささみ、レバー、砂肝、白玉(ウズラの卵)、ネギ巻き、だんご(つくね)、皮、もも肉、ぼんちり、手羽先の10本。

大先輩ご夫婦は、「もうあんまり食べられないから二人で一人前でいいのよ」って。
登場する串ごと串ごと、串から焼き鳥を半分だけはずして半分は串に残して、慣れた手つきで、ごく自然に分け合って食べてます。

焼き鳥は、”串外さない” それとも ”串外す” ?

お父さんは”串外さない派”、串から外すのはおきてやぶりでしょってな頑固お父さん。。。

“焼き鳥”、一見すると鶏肉を串に刺して焼くだけのシンプルな料理のように見えますけど、豈図らんや(アニハカランヤ)、「串打ち三年、焼き一生」の“職人技”なんですよね~。

串打ちには焼き上がりと見た目を良くするための技 美味しく食べてもらうための技が必要なんですよと”受け売り”をこれから。
まず、ふっくらと均一に焼き上げるため、お肉の重量や厚さ大きさのバランスを整えます。
さらに、お肉がくるくると回転しないよう、また焼き上がりに隙間ができないよう、お肉の重心をとらえて繊維に垂直に刺していきます。
部位ごとに特性を見極めて、焼きムラがなく、仕上がりが美しくなるように串を刺していくため、熟練の技が求められるのですって。

なので、職人技を崇め奉って串にささったマンマ頭からかじるのが焼き鳥でしょ、焼き鳥の醍醐味でしょって頑固一徹お父さんは、”串外さない派”なのでしたヨン。

けど、大勢でワイワイ居酒屋飲みの場合は”全串外し” それもありかな止むを得ないかなって気持ちに変わってきています。
それから、
義母や義妹は極端に小食。焼き鳥は2本でお腹いっぱい、3本はなかなか食べられない、いろいろ食べられないから焼き鳥大好きだけどお店に悪くて、パタパタ焼き鳥屋さんの雰囲気を楽しみに行けないのよって。
みんなで一緒に行って半分串外し&半分串残し、都度どっちか好きな方を食べると雰囲気も味わえていろいろ食べられるから二人もなんだかうれしそう。

なので、、、。

”半串半外し”もありかなってお父さん、だんだん。
お父さんもいずれは嫁はんとシェアするぐらいがちょうどになるのかなぁ、そんときは”半串半外し”で宜しくだな。。。
頑固に”串外さない派”だったお父さん、”半串半外し” も良きなのかもねと思い始めた今日この頃ですヨン。
焼き鳥職人さんゴメン。

・・・・

ささみ美味し~、弱火でじ~っくり焼かれたささみはぷっくりふっくら、ホロ柔らかくてしっとり、色白レア感がいい感じ。
お父さんの本一(ホンイツ/ホンジツイチバン)でしたヨン。
ささみがお気に入りの仕上がりだと自然に点数が上がっちゃいます。

嫁はんと半分づ(ズ?)つ、”半串半外し”、丁寧に香ばしく焼かれた10本、全部美味しくいただきましたヨン。
お通しにサラダにスープがついてap@3k円。それに銀杏、おしんこ、さつまげの赤いの、焼き鶏は軟骨追加にあとなんだっけか。
ビールで乾杯の後は、嫁はんは而今、大先輩飲んべえご夫婦もお父さんもハイボール。

大先輩ご夫婦は70後半、口開け5時から4時間あれこれ話しっぱなし。
自他ともに認める飲んべえご夫婦 飲まなくなったな~ 飲めなくなったな~、食べなくなったな~ 食べられなくなったな~、遠い目。4人でap23k円(キョネンノ2ガツのコトデス)。

さて今年2024年、来月3月はとり喜にいこっかな、予約取れるかな。

美味しくて楽しくてどうもごちそうさまでした。(笑顔)

  • {"count_target":".js-result-Review-156940159 .js-count","target":".js-like-button-Review-156940159","content_type":"Review","content_id":156940159,"voted_flag":null,"count":226,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

偏差値50のお父さん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

偏差値50のお父さんさんの他のお店の口コミ

偏差値50のお父さんさんの口コミ一覧(541件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
炭火焼鳥 畑なか(すみびやきとり はたなか)
ジャンル 焼き鳥、居酒屋、焼酎バー
予約・
お問い合わせ

03-5609-5112

予約可否

予約可

住所

東京都江東区亀戸5-3-4 林ビル 102号

交通手段

JR総武線亀戸駅北口を出て直進。三井住友銀行右の細い路地に入り亀戸餃子隣り。駅から徒歩1分

亀戸駅から140m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 23:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

サービス料・
チャージ

サービス料なし、お通し200円

席・設備

席数

32席

(カウンター12席、テーブル20席)

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、焼酎にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://gourmet.yahoo.co.jp/0000790780/U0002133439/

オープン日

2002年

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

炭火焼鳥を、豊富な地酒・焼酎とともに。生ビールのうまさにもこだわりあり!

炭を使ったインテリアも洒落た本格焼鳥店。天然飼料で育てた岩手の鶏を毎朝さばき、備長炭の最高峰・紀州姥目樫の炭で焼き上げた鳥は香り高くジューシィ!ささみから手羽先まで1本ずつ焼きたてが出るお得なコースで、鶏を丸ごと味わいつくせます。素材が新鮮だからレバーや砂肝の刺身にも自信あり。冬はコラーゲンたっぷりの自家製鶏スープで仕立てたちゃんこ鍋も登場します。ジャズを聴きながら、季節で変わる豊富な地酒・...

初投稿者

ドクターZドクターZ(57)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

ネット予約

周辺のお店ランキング

亀戸・平井×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鳥さわ - 料理写真:

    鳥さわ (焼き鳥)

    3.79

  • 2 鶏嘉 - 料理写真:

    鶏嘉 (焼き鳥、からあげ、ホルモン)

    3.54

  • 3 う成ル - 内観写真:ゆったりするならお二階へ…

    う成ル (居酒屋、うなぎ、焼き鳥)

    3.52

  • 4 文鳥 - 料理写真:

    文鳥 (焼き鳥、親子丼、居酒屋)

    3.46

  • 5 やきとり 鶴田 - 料理写真:

    やきとり 鶴田 (焼き鳥)

    3.44

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ