今年も夏子さんの季節が : こひる庵

この口コミは、みーくまおさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥3,000~¥3,9991人

4.0

¥3,000~¥3,9991人
2025/03訪問49回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・酒ティラ(酒かすチーズクリーム・桜ミルクtp)
先週発表された絶対食べたい新作を食べに!
酒ティラが食べやすい丼サイズとは嬉しい✨

酒かすの香り漂う酒かすチーズクリーム、風味もしっかりなんだけどチーズクリームのまろやかさが加わりもったり美味しい
これにほろ苦ココアパウダーが美味しすぎる

中にはレーズンゴロゴロ。酒感感じなかったからラムレーズンではなくノンアルレーズンなのかな!もぐもぐ食感とドライフルーツ感ある甘さもいい

底のせんべいはコーヒーひたひたで、コーヒーの苦味で一気にティラミス感増す✨

追加した桜ミルクも所々にかけて桜ティラミスver.も楽しめた
酒かすチーズクリーム美味しすぎておかわりしたいくらいだった

・春乃チーズタルト
酒ティラと同時にこちらも絶対美味しいやつ

桜チーズクリームはクリームチーズ?強めな感じで酸味と塩気しっかり。
お茶で口をリセットしてから食べたら桜の風味もほんのり

ミルクベースだと桜チーズクリームのチーズ要素がより栄えるけど、1杯目から流用の桜ミルクをかけても桜感増して美味しい

酒かすチーズクリームも合わせてみたけどこれも合う
桜と酒の組み合わせはどの形でも間違いないんだな

久々食べたこひるさんの紅茶タルトクリーム、紅茶の華やかな風味とタルトの洋菓子っぽいクリームは安定の美味しさ

トップのクリームが底にもたっぷり入ってるのが嬉しいポイント✨

2025/03訪問48回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・花見酒(酒かすクリーム増量)
今年は丼ぶりになって登場!
こひるさんの酒かすクリームはガツンって感じではないけど酒粕風味はしっかりで、ミルキーでクリーミー☺️
ガツンと酒粕好きだけど、この優しいクリームも大好き
桜ミルクはほんのり塩気も効いて今年も美味しい
いつも中の道明寺食べるの苦戦してたけど、丼になったおかげですごく食べやすかった!
道明寺はこし餡と一緒に食べてもちろん美味しいんだけど、酒粕どっぷりつけて食べるのも大好き
丼で出たときあの大きいのじゃないのか〜と思ったけど、食べてみたら何より食べやすくて私は丼派です‍♀️

・ほうじチャイ
これちょっと気になってたんだよな〜✨
ほうじチャイクリームはチャイのスパイスが強めでほうじ茶は控えめ。
シナモン強すぎ苦手民でもこのスパイスさならいける✨おいしー
クリームの下にかかってる黒蜜の香ばしい甘さがほうじチャイとまた合う
上のクリーム部分が終わるとすぐにオレンジピールクリームが出てきた✨
しっかりオレンジピールで爽やかでいい
和の要素にほんのりスパイスがミックスされて美味しかった

・味見氷 さくらハニーチーズ
昨日ストーリーで見て食べたかったやつ今日も同じで嬉しい!
桜ミルクしみしみの氷にとろ〜り蜂蜜の甘さで口の中幸せいっぱい
中にほどよい酸味が効いたチーズクリームが入っていた
蜂蜜とチーズの組み合わせは言うまでもなく美味しい
〆に季節もんの桜いただけて大満喫です

2025/01訪問47回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・ほろよい福娘 しょうがみつ(酒かすクリーム・酒かすミルク 増量)
やっと福娘さん食べに来れた!

もちろん別添えはしょうがみつで、酒かすクリームもミルクも増量

こひるさんの優しくてしっかり酒かす香る酒かすミルクやっぱり大好き♡
酒かすクリームはクリーミーでミルクの方に比べると若干酒感控えめだけどこれも美味しいんだな✨

甘くてしっかりパンチあるしょうがみつとみたらしみつのあまじょっぱさがまたいいアクセント

2杯目ので増量したいもクリームも合います✨
酒かす堪能して幸せすぎる〜

・いもティラ(いもクリーム増量)
ほんのりラム酒が効いたいもクリーム、こひるさんならではの優しい味でサラッとクリーミー美味しい✨
ココアパウダーたっぷりもふもふでこの苦味がまたいい

中具材に到達するとまずはビターキャラメル✨甘さもありつつビター要素も
濃厚チーズクリームもたっぷり!
いもクリームにチーズクリームなんて重いかと思いきや、いもクリームが軽い口当たりなのでむしろちょうどいい

底のシナモンコーヒーせんべいはかなりシナモンしっかり!シナモン強かったからちょっと苦手だったけど、底にもチーズクリーム入ってたから一緒に食べてなんとかしのげた

・味見氷 メープルタルト
久々な味見氷✨
甘いメープルシロップがシンプル美味しい!

タルト要素はどこだ?と思ってたら中にタルトクリームが入ってた!
このサイズでよく中にクリーム入るな

余ったいもクリームも足しつつ美味しくあっという間に完食!

この前物足りなかったから増量欲張ったせいでお腹いっぱい&大満足✨

2024/12訪問46回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・かぼティラ(酒かすミルクtp)
今年のこひるさん納め✨
大好きかぼティラが今年はどんぶりサイズで登場!

かぼちゃクリームの上にココアパウダーたっぷり!なめらかで風味しっかりなかぼちゃクリームとほろ苦ココアがもうたまらん〜
これだけで永遠と食べれそう

中にはもったりチーズクリームとあまじょっぱいかぼちゃタレ。これも大好きなやつ〜

底のコーヒーせんべいが苦味もありティラミス感をアップさせて、まさにこれがティラミスだ!って感じだった

ミルクベース少なめにして素氷部分に酒ミルクかけて、大人味のティラミスも堪能✨
酒ミルクは万能です

どんぶりサイズ久しぶりに食べたけどやっぱ食べやすい。

・シュトレン
今年はカップサイズで。

色んなスパイス食材が入ったスパイスミルク、甘さもあるけどパンチもすごくて刺激的⚡️これがまたはまるスパイシーさで美味しいんです。

ドライフルーツクリームはもぐもぐとしっかり咀嚼して食べ応え抜群。ドライフルーツってあまり食べないけど、クリームとなると惹かれちゃう

中にはナッツもクッキーもたっぷりで、味も食感も違う3つのもぐもぐ食材が楽しめる。
この構成は大きくてもカップサイズがやっぱりちょうどいい。

去年の記録見たら同じ時期に全く同じメニュー食べてた。かぼティラとシュトレンはこひるさんの年納めメニューだな✨

2024/12訪問45回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・おとうふあんぽ(酒みるく変更、半分別添え)
滑り込みで食べにこれた。これは絶対食べたかった!!

豆腐あんぽ柿クリームはほのかな豆腐感であんぽ柿もちゃんと感じる✨優しいクリームでこれは美味しい。クリーム追加すればよかったな

優しい甘さの柿みつとで柿風味しっかりで美味しい
柿みつは中にも白あんと一緒に入ってた✨
甘い白あんと柿はなんだかほっこりする味だな

終盤の方で豆腐あんぽ柿クリームまた出てきて嬉しい!
黒みつはあまくてほのかな香ばしさもあってこれも好き

今日から始まったこひるさんの絶品酒みるくは予想通り柿とも相性抜群で美味しさ倍増でした!

・アボず(通常の小さめ)
初日に食べれた!
こひるさんのネーミングセンス可愛くて大好き!
そしてカラフルあられとゆずピールかわいっ

こひるさんのアボカドは軽いんだけど風味はしっかりあって、サッパリした感じで美味しいんだよな

あられの食感と香ばしさと、ゆずピールの柑橘風味がしっかりいいアクセント✨

ゆず味噌餡は酸味もありつつ甘さもしっかりで和菓子なお味。アボカドとの相性も良き

こちらは普通のミルクのままにしてアボカドクリームもしっかり堪能
そして最後の方で1杯目の酒みるく足して最後は酒みるくのみを味わい大満足だ!

2024/10訪問44回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・横綱ラムみるく(ラムみるく半量別添え)、キャラメルバナナクリーム・かぼちゃクリームtp

トッピング好みのもの出るか期待してたらそそられる3種類が!
いちじく紅茶クリームは紅茶の方が強めな感じとみたのでバナナとかぼちゃ。
そしてもちろんラムみるくver.で

こひるさんのラム感強すぎない優しいラムみるくは何度食べてもほっとする美味しさ

キャラメルバナナクリームは一口目はほろ苦キャラメルを感じるんだけど後ろからちゃんとバナナ出てくる
甘すぎなくておいしい〜

かぼちゃクリームは今まで何度も食べてるけど、このかぼちゃ本来の甘さ控えめなクリームが本当好きで、あるとついつい頼んじゃう。
今日のも抜群に美味しかった

食べたいトッピングがあるときに期間限定の横綱があると嬉しさ倍増!

・柿チー

やっぱりこれは今年も食べておかないと!と、終わっちゃう前に食しに。

柿みつは追熟された柿をそのままミキサーかけましたってくらいそのまんま柿の風味で、ペーストになった分柿の甘みが増してトロトロで美味しい〜

この甘い柿みつとチーズクリームのミルキーさが本当相性抜群で、これが毎年食べたくなる中毒性ある味なんだな。

1杯目からの流用で途中でラムみるくかけるとこれまた美味しさ倍増で!
柿ってアルコール系と合うよね〜
ノーマルみるくver.とアルコールver.の2種類を楽しめてお得感

1杯目の横綱を少し小さめでお願いしたけど間違えて普通サイズで使ってしまったらしく残してもいいですと言われたけど、問題なくどちらも綺麗に完食できました!

2024/09訪問43回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・チャイじくタルト(ラム酒ミルク変更、半量別添え)
こひるさんのいちじくも絶対食べたかった。
チャイタルトクリームが想像よりもかなりスパイシー!ラム酒ミルクの存在があまりわからないくらいしっかりとした味。でもこれ食べ進めていくと癖になる美味しさ。
いちじくみつは果肉がないけどいちじくの風味がしっかりでいちじくそのままを食べているかのよう!これが中にもいっぱい入ってて嬉しい。
ラム酒ミルク半量別添えにしてもらったから素氷部分にどっぷりかけたらちゃんとラムだった!でも最近ラム酒使ったかき氷でラム強めな店多いから、その中ではラム酒控えめに感じたかな。こひるさんの優しいミルクの風味もちゃんといる感じ。
こひるさんのいちじく食べられてよかった!

・みそピ 小
味噌の文字を見ると頼まずにはいられない。
ひと口目からかなりガツンとくる塩気!うま〜!
ぱふぱふきな粉もたっぷりで香ばしさと甘さが白みそクリームとベストマッチ。
中のピーナッツソースは甘ったるくなくて、ピーナッツバターよりも全然軽いんだけど油分もあってしっかりピーナッツ。
トップのカラメリゼピーナッツ食感がまたいいアクセントでもありとても美味しい。
3種の豆製品を絶妙なバランスで美味しくまとめ上げてるのが素晴らしい。
割合的には白味噌の塩気が強めで結構好みのテイストでした。

・味見氷 ハニージャスミンチーズ
このネーミング、絶対好きなやつじゃん。
私の次の人が注文したら味見氷が変わった。あぶなー
蜂蜜の甘さとジャスミンの風味間違いない美味しさ。このクリームがジャスミンチーズ?ちゃんとどこかでチーズの味もして不思議な感じの美味しさ。
このサイズで中にもしっかりクリーム入ってるの本当毎回驚き!
ジャスミンの文字見つけると必ず頼んでしまうほどジャスミンが好きすぎて、どのかき氷屋さんのジャスミンも完璧に美味しくて毎回感動✨

2024/07訪問42回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・枝豆夏子 小
お目当てが他のでも夏子ある限り小サイズでも頼んでしまう。
この枝豆クリームは本当元祖って感じで、とにかく枝豆風味がしっかりで甘さ控えめで何度食べても美味しい。
大好きなミニトマトあめを一口で頬張り甘さと酸味が口いっぱいに広がって幸せ〜!
2杯目でトッピングしたブルーチーズあんクリームを夏子と一緒に出してもらい、ちょこちょこ一緒に食べたらこれまた美味しかった✨
こし餡の甘さと浸し豆の塩気から、枝豆クリームが底からも出てきて嬉しい。何度食べても全然飽きない。

・ハニーペッパーブルー(ブルーチーズあんクリーム増量)
こひるさんでブルチメインの氷ってあったっけ?ブルチ大好き人だからもちろんブルチあん追加♡餡ってあるから甘めかと思ったら甘さはほんのりでブルチしっかり✨ブルチの風味しっかりだけどクセは強くなくて重たくなく、ブルチあん増量してももたれる要素ゼロ。これはブルチ好きが好きなやつだ。トップに乗ったカシューナッツは塩気がないタイプで、塩気あるブルチあんとのバランスと、食感がとてもいい✨
中のカシューはちみつソースはそれだけで食べると甘いんだけど、程よい量でバランスがよく、こしょうのパンチとブルチの塩気が合わさることでちょうどいい甘さに。
通常サイズでも全然重たさ感じずペロッと食べられました。

・味見氷 ピーナッツカラメルチーズクリーム
今日の味見氷もめちゃくちゃ気になるやつ!濃厚なピーナッツバターのクリームにほんのりカラメルのほろ苦さ。チーズも入ってさらに濃厚度アップ。味見サイズだからこそこのもったりクリームが重たさ感じず美味しくいただける✨食べ進めると中から赤いなにかが!ラズベリーだ!ラズベリーなんてメニュー名に書いてないから飛んだサプライズ。この酸味がたまらないです♡このサイズ感でこのクオリティーが本当にすごすぎる。

2024/07訪問41回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・枝豆夏子(枝豆クリーム増量)
やっぱり夏子は毎年かかせない!
元祖とも言えるであろうこひるさんの枝豆クリーム。粒々感もちゃんとあるのにクリームはサラッとしていて枝豆風味しっかり。別添えの塩で塩気を足して2パターンの味が楽しめる。
ポテっと可愛いトマトあめ、飴の甘さとパリッと食感、トマトの甘酸っぱさがたまらなく美味しい。おかわりほしい。
途中から登場するこしあんの甘さと浸し豆の塩気がまたいいアクセントで、ここに別添えの枝豆クリームどかんと乗せて食べるの大好き。
枝豆クリームは底の方にもたっぷりで、別添えもたっぷりだし思う存分枝豆が堪能できた!
夏の風物詩とも言える夏子さん、今年も安定な美味しさで大満足!

・横綱みるく 小(アボカドクリーム、黒ごまあんクリーム)
メロン杏仁食べるつもりだったんだけど、アボカドの文字を見つけて即心変わり!
シンプルな横綱みるく、こひるさんの美味しいミルクが堪能できるからこれはこれで大好き。
アボカドクリームは食べてビックリ!レモン?柑橘系の酸味が強めであまりないアボカドクリーム。こひる庵のアボカドクリームってこんなにスッキリしたタイプだっけ?ちょっと独特な味に感じたけど食べ進めるとこのスッキリした感じがハマってくる。軽やかなアボカドクリームって感じかな。
黒ごまあんクリームは“あん”とあるだけあって濃厚甘め。黒ごまがとっても濃くて黒ごま欲が満たされる。サッパリなアボカドクリームと交互に食べると飽きることなくするする食べられる。
小サイズあっという間に完食ですわ〜

・味見氷 ハニーチーズタルト
蜂蜜とチーズの組み合わせは絶対好きなやつ!
全面にたっぷり蜂蜜がかかってトロトロ甘〜い!小さなお山の中からチーズタルトがたっぷり出てきた!これは本当にチーズケーキだ!
蜂蜜の甘さとこひるさんの甘いミルクと合わさって小さいながら濃厚な口当たり。
美味しかったです〜

2024/06訪問40回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・横綱みるく(少し小さめ)
 tp:いちじくアーモンドクリーム、こがしキャラメルピーナッツソース

横綱トッピングなんか出ないかな〜って思ってたら3種類登場!
おとうふは確定だったからもう一つは迷わず横綱に決まった!久々食べるこひる庵のミルク氷、シンプルに甘くて美味しい。
まずいちじくアーモンドクリーム。いちじくのプチプチ食感とほんのり香るアーモンドの香ばしさ。粘度高めなクリームで食べ応えあり、所々入ってる少し大きめのドライいちじくが美味しい。
こがしキャラメルの方は想像通り結構甘めなんだけどこの甘さってたま〜に食べたくなる。ピーナッツバターみたいな濃厚な風味もしっかり感じてこれは美味しい。
とうふクリームは2杯目のおぅ!とうふのやつ。キャラメルと横綱みるくが甘いから、この甘さなしのとうふがすごくいい!とうふクリームも横綱と一緒にって頼んどいてよかった。

・Oh!!TOFU(とうふクリーム増量)
おとうふラバーとしてはこれは出るたびに食べにこないと気が済まないのです。
甘さがほぼないとうふクリームとはちみつみたらしみつの甘々さがクセになる。
こひる庵のとうふクリームもしっかり豆腐なんだけどひみつ堂とは全然違う。こひる庵の方が密度がかなり高めでもったり硬めで豆腐のクセは控えめ。ひみつ堂の方が豆腐のクセは強いかも。でもどっちも好き。
中に入ってる梅干しあんが結構酸っぱくてとうふとみつのシンプルな味からのこの刺激が美味しい。思い出すだけで口の中が酸っぱくなる。
久々に来るとサイズ感わからなくて、2杯食べて腹パン!

2024/03訪問39回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・花見酒(酒かすクリームtp、桜ミルク半分別添え)
これはやっぱり今年も食べなきゃ!
こひる庵の塩気ある桜ミルクは本当に美味しい。酒かすクリームは酒粕ガツンって感じではないけど、しっかり酒粕風味でクリーミー。
桜と酒粕の組み合わせは間違いないんだけど、この優しい感じは他のお店の桜&酒粕では味わえない。
中の道明寺は相変わらず切りづらくてちょっと食べづらいけど、こし餡と一緒に食べるこのモチモチ食感大好き。
酒かすクリーム増量したことで終始酒粕もしっかり味わえて大満足!

・小豆果〈春〉 小
食べ応えある小豆果餡、たまーに無性に食べたくなる。
ベース桜ミルクに変更して、小豆果餡の甘さとあまじょっぱい桜ミルクのコラボ堪能。
小豆果餡具材ゴロゴロ入ってて小サイズでもボリュームある。中に入っているチェリークリームの酸味がスッキリ爽やかで、小豆果の甘さとボリューミーさからの口直し的な感じになってすごくいい。
桜ミルクの塩気が本当に合っていて変更して大正解!

・味見氷 カマンハニー
味見氷いつも好みのに当たらないんだけど、今日は当たり日!
カマンベールの少し癖ある塩気と、ミルク染み染み氷と蜂蜜の甘さがたまらな〜い。
カマンベールクリームたっぷりで小さいのに満足感は大きい!
カマンベールクリーム使った通常サイズのかき氷やってほしい。

2024/03訪問38回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・花見酒(酒かすクリームtp、桜ミルク半分別添え)
これはやっぱり今年も食べなきゃ!
こひる庵の塩気ある桜ミルクは本当に美味しい。酒かすクリームは酒粕ガツンって感じではないけど、しっかり酒粕風味でクリーミー。
桜と酒粕の組み合わせは間違いないんだけど、この優しい感じは他のお店の桜&酒粕では味わえない。
中の道明寺は相変わらず切りづらくてちょっと食べづらいけど、こし餡と一緒に食べるこのモチモチ食感大好き。
酒かすクリーム増量したことで終始酒粕もしっかり味わえて大満足!

・小豆果〈春〉 小
食べ応えある小豆果餡、たまーに無性に食べたくなる。
ベース桜ミルクに変更して、小豆果餡の甘さとあまじょっぱい桜ミルクのコラボ堪能。
小豆果餡具材ゴロゴロ入ってて小サイズでもボリュームある。中に入っているチェリークリームの酸味がスッキリ爽やかで、小豆果の甘さとボリューミーさからの口直し的な感じになってすごくいい。
桜ミルクの塩気が本当に合っていて変更して大正解!

・味見氷 カマンハニー
味見氷いつも好みのに当たらないんだけど、今日は当たり日!
カマンベールの少し癖ある塩気と、ミルク染み染み氷と蜂蜜の甘さがたまらな〜い。
カマンベールクリームたっぷりで小さいのに満足感は大きい!
カマンベールクリーム使った通常サイズのかき氷やってほしい。

2024/01訪問37回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

・ほろよい福娘(しょうがみつ、酒ミルク・半量別添え)
今年もかかさず食べにきました。
お酒風味しっかりの酒ミルクはそのまま飲めるくらい大好き!
酒ミルクの酒感とは打って変わって、酒かすクリームはほんのり酒粕風味のクリーミーな味わい。
トップの白大豆の甘さと食感、ちょこんとのった桜花のしっかりとした桜味がいいアクセント。
中のみたらしあんはあまじょっぱいというより甘めかな。
酒かすクリームがみたらしあんの下からもたっぷり出てきて嬉しい。
半量別添えにした酒ミルクは素氷多めゾーンにだくだくかけて酒感堪能。

・いちごチーズクッキー 小
チーズクリームのうねうねと散りばめられたいちごパウダーがかわいい。
チーズクリームはバターのような少し重い感じもあって味はレアチーズのような味。
中には鮮やかないちごみつがたっぷり!
これが人工的な甘みがなくて、酸味もしっかり効いてすごくサッパリしていてするする食べられた。
クッキーは細かなタイプだったから重たさはまったくなく、サクサク食感が美味しい。
酸味あるいちごのおかげでチーズクリームの濃厚さはくどく感じず、全体的にも想像よりサッパリしていて食べやすかった。

・味見氷 レーズンクリーム
レーズンか〜普通だな〜と思ってたけど、レーズンクリームというものを想像したらどんなものか全然浮かばず食べてみてたくなった!
クリームには刻まれたレーズンがゴロゴロ入っていて、レーズンのモキュモキュした感じもあって食べ応えあって美味しい。
なんか紅茶っぽいどこか爽やかな風味もした気が。
久々に食べた味見氷の相変わらずのクオリティの高さに大満足。

2023/12訪問36回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

・かぼティラ(酒かすミルクtp)
ココアパウダーに負けないくらいかぼちゃ風味しっかりのかぼちゃクリーム。もたもた濃厚で大好き!
ベース変更できないから酒かすミルクを別添えで追加。
久しぶりに口にしたこひる庵さんの酒かすミルク、酒かす風味もアルコール感もしっかりでやっぱり大好き。かぼちゃクリームとの相性もいい。
中に入っているかぼちゃたれはあまじょっぱくて煮物みたいで、一緒に入っているチーズクリームとも合う。かぼちゃたれ追加すればよかった。
底に敷き詰められたコーヒーせんべいでティラミス感が増す。ここに酒かすミルクもかけてまた味変も楽しめた。

・シュトレン 小(粉糖なし)
たしか去年も食べて、想像以上に好みの味で美味しかった記憶があるから今年も!
スパイスがしっかり効いたスパイスミルクうま〜酒かすミルクとは全くタイプが違う洋酒感で、色んなスパイスが使われていて風味豊か。
ドライフルーツクリームは具沢山で食べ応えある。モグモグ食べる感じが好き!
中にナッツもクッキーも入っていて小サイズなのにボリューミーに感じた!
これはやっぱ好きだな〜来年も食べよう。

2023/11訪問35回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

平日9:20頃に並び、50分頃台帳でました。

・柿チー(ラムミルク変更、柿みつ増量)
柿チー間に合った
クリーミーなチーズクリームのもたっと感と柿みつのトロトロ感がたまらなく美味しい
柿みつが自然な甘さだからすいすい食べられちゃう
ベースはラムミルクに変更✨しっかりラム風味のミルクと、柿とチーズの相性抜群
真ん中辺りで追い柿みつと半量別添えにしたラムミルクを足して柿とラムを思う存分堪能✨
大満足でした〜✨

・横綱ラムみるく(通常の小さめ、いもクリーム、かぼちゃチーズクリーム)
もう1杯は何にしようか悩んでいたら今日からトッピングにかぼちゃチーズクリームが登場
迷わず横綱さんに
まずはラムみるくのみを数口食べてラムみるくの美味しさを味わうくどすぎない酒感がちょうど良くて本当美味しい✨
いもクリームはそのまんまお芋おいもさん食べ逃したから食べられて嬉しい
かぼちゃチーズクリームは、チーズ感もありながらしっかりかぼちゃの味もして不思議
芋も南瓜も素材の味がしっかりしてすごくおいしかった選んで正解でした!

2023/09訪問34回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・ラムじく(ラムミルク半分別添え、いちじくソースtp)

これは好きなものしかつまってないやつ
1年ぶりのラムミルク、しっかりお酒感もあってやっぱり美味しい
いちじくソースはそのまんまいちじく食べてるフレッシュさがあって、いちじくあんクリームは果肉っぽい塊が入っている感じで、食感もいいししっかりいちじく風味もある
中のくるみの食感と風味がまたいいアクセント✨
シンプルな構成だからいちじくとラムが堪能できてすごく美味しかった通常サイズで食べて正解

・ティラミスきなこ 小

滑り込みで食べられたー
きなこたっぷりかかったチーズクリームうまー
1杯目からの流用のラムミルクも合う〜
みたらしみつはよくわからなかったけど、ほんのりあまじょっぱい感じもしてこれがみたらしかな?
中にもチーズクリーム嬉しすぎるそしてかのこ豆も
コーヒーせんべいって硬いの想像してたけど、ほんのり黒みつの甘さ香るコーヒー風味のひたひたなおせんべいで、これで一気にティラミスに!
想像以上に美味しくて、丼で食べたかったなー

2023/08訪問33回目

4.2

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・アボメル(アボカドクリーム増量、クッキー抜き)、2杯目のカマンベールチーズクリーム

久々にこれはってメニューで来ました✨
アボカドクリームはゆず入りってあるけど全然ゆずの味はしなくて、アボカドの癖があまりない優しいアボカドクリームで美味しい
アボカドクリームは甘さがないタイプだから、ほろ苦くて甘いキャラメルと相性抜群
こひる庵さんのキャラメル大好きだから、キャラメルが中にも入っていて嬉しい
クッキーを抜きにした分アボカドクリーム増量して、優しいアボカドの味を存分に楽しめて幸せ
カマンベールチーズクリームの癖のないミルキーな感じもアボカドと相性抜群でした

・GFカマン 小(カマンベールチーズクリーム増量)

ベースはミルクなしのグレープフルーツみつのみ。だから通常量にしたけど、これがスッキリ甘くて美味しかった
トップの2種類のグレープフルーツはお砂糖で覆われてて、お砂糖のシャリシャリ食感とフレッシュなグレープフルーツの合わせ技がまた良い
中にはグレープフルーツ寒天が混ざった白あんも
カマンベールチーズクリームなんだけど、アボメルと食べたときはまったくカマンの癖感じなかったのに、グレープフルーツと食べるとカマンベールの癖ある味がしっかりして不思議だった!
ベースがスッキリしているのと食べたほうが、よりカマンベールを感じられるんだな
新作2種類食べられて幸せでした〜

2023/07訪問32回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・枝豆夏子、ココナッツチーズソース
今年も食べに来たよ夏子ちゃん!
今年の枝豆クリームも枝豆風味しっかりで美味しい。あと大好きなミニトマトあめを口に含んだときの幸せさ。。これだけでも大満足な美味しさです。
浸し豆はお惣菜感あって甘いこしあんとよく合う。
この後のキウイに追加したココナッツチーズソースを先にもらい、中ほどの素氷部分と堪能しました。
ココナッツ風味のまろやかなチーズソースで、サラッとしていて美味しい。
最後に底からまた枝豆クリーム出てくるの嬉しすぎです。

・キウイ杏仁 小
正直今のこひる庵さん夏子以外そそられるのないんだけど、ココナッツチーズソースが食べたくてキウイを注文。
そしたらこれが思いのほか美味しかった!
キウイ砂糖漬けってあったからかなり甘いのかと思ったらキウイのフレッシュ感がしっかりあってサッパリ。
キウイと杏仁の組み合わせがすごく美味しくて、ココナッツチーズソース加えたら杏仁消えそうだったから夏子でほとんど使っておいてよかった。
中のキウイみつも甘すぎず自然な味で、全体的にも甘い!って感じはなくてサラッと食べられました。

・味見氷 トマトバジルクリーム
トマトかバジルどっちかが強いってことはなくて、バランス良く両方の味を楽しめる。
クリームってあるだけあってもたっとして重みあるけど味見サイズだからペロッと完食。
トマトとバジルは最強です!

2023/06訪問31回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・ココキャラパイン(チーズクリーム増量)
パインってあまり食べないけどチーズとの組み合わせに惹かれて頼んでみることに。
甘いパインみつと甘さのないまろやかなチーズクリームが合うこと!チーズクリーム万能ですね!
中のココナッツキャラメルはあまりココナッツ感は感じなかったけど、キャラメル味のタルトクリームみたいで甘くて美味しかった。
パインコンポートもゴロッと中に入っていて、みつとはまた違う味でパインを再び堪能。
想像以上に美味しい構成でした!

・カボメル 小(カラメルみつに変更、クッキー抜き)
こちらはリピなので、今日はカラメルみつに変更してみました。
もったりとしたかぼちゃクリームと甘くてほろ苦いカラメルみつの組み合わせはやっぱり美味しい。
レーズン風味しっかりのレーズンクリームも食べ応えもあってかぼちゃに合う。
クッキー抜きにしてレーズンクリームのみにしたのでシンプルな構成になったけど、それぞれの素材の味が美味しすぎて十分満足です。
リピできてよかった!

2023/05訪問30回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・トマトバジル 小
酸味があまりなく甘くて優しいトマトみつやっぱり大好き。
みつによく漬かったミニトマトがまたやわやわでほっこりする美味しさ。これが中にもコロコロ入っていて嬉しい。
バジルチーズクリームはバジル感控えめなんだけど後味はしっかりバジルが残る。
トマトの旨みを消すことなくバジルの風味具合いがちょうどよくて、全体的ににとてもバランス良くできています。
これは大サイズでもきっとペロリだなー

・Oh!!TOFU 小
こひるさんのお豆腐シリーズはかかせない。
豆腐感しっかりのクリームに、甘くて少しあまじょっぱさもあるはちみつみたらしみつが合うこと!
優しい味を堪能していると酸っぱい梅干しあんが出てきて急にガラッと変わります。
この酸っぱすぎない酸っぱさもクセになる味で、豆腐とのコラボが素敵すぎました。

・ブルーとベリーのタルト
大好きなゴルゴンの文字を見て歓喜!
トップにはブルーベリーコンポートとはちみつ、ブラックペッパーがふんだんにかかっていてもうこの上の部分だけで完成してる。
ブルーベリーとはちみつの優しい甘さとペーパーの刺激を味わっているとパンチがあるゴルゴンが!
これがしっかりゴルゴンゾーラで、だけどタルトクリームだからタルトっぽさもたまに感じてもったりで美味しい。
甘さとゴルゴンの刺激的な味がやみつきになり夢中に食べ進めちゃいました。

2023/04訪問29回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

台帳9:35(12番で記帳)着氷12:12

・味見氷 はちみつとうふ
久しぶりにお豆腐に会えてもちろんオーダー!
お豆腐味のほっこり優しい味とはちみつの甘さは言わずもがな相性抜群。
こひる庵さんのお豆腐好きだから美味しすぎて秒で食べ終わった。
早くお豆腐使った通常メニュー出ないかな〜

・カボメル(かぼちゃクリーム増量)
この時期にかぼちゃは嬉しい!
かぼちゃクリームが甘さ控えめで、甘いキャラメルと一緒になると甘さ加減がちょうどよくて、まるでかぼちゃプリンを食べているよう。
中のレーズンクリームはしっかりレーズン感あって、もったりしていて食べ応えあります。
かぼちゃ堪能したくてかぼちゃクリームトッピングのクッキー抜きにしたけど、これがお腹の溜まり具合も含め私にはベストな頼み方で、次食べる時もこの頼み方にしちゃいそう。提供期間長めなの嬉しい!

・桜ミルクティータルト 小
NO桜のかき氷後だったからか、一口目からしっかり桜でテンション上がった!
ミルクティーと桜の優しい甘さがほっこりする。
上にかかってる桜パウダーの塩気がまたいい。
ベースがしっかり桜なので桜あんタルトクリームはあまり桜感わからなかったけど、大好きなあのタルトクリームの味であることは間違いなかったです。

2023/03訪問28回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・花見酒(酒かすクリーム追加)
こひる庵さんのお酒シリーズは欠かさない!
ひと口食べると桜ミルクと酒かすの風味が口いっぱいに広がり幸せ〜
塩気ある桜ミルクとまろやかな酒かすクリームは本当に最高の組み合わせ。
中のこしあんの甘さと道明寺のモチモチ食感もいいアクセント。
でもやっぱり道明寺がスプーンで切りづらい。。
酒かすクリーム増量して酒かす堪能しました!

・YO・MO・GI
見た目がシンプルだけどこれがまたいい。
よもぎあんはクセがなく、甘くてよもぎ苦手な人でも食べられそうなくらい優しい味。
きなこの風味とザクザク食感がよもぎといい感じにコラボしてる。
そして黒糖くず練りも道明寺と同じく(いや、それを上回る)なかなか切れなくて静かに格闘してました。。
でも食べてみるとすごい弾力で、和菓子屋さんで作ったかのような美味しさにビックリ!これだけで出しても全然行けます!
もう少し食べ進めると今度はよもぎあんにかのこ豆がたくさん乗っていてる層が出てきた!
シンプルの中には色んな物がたくさん隠れているということですね。
流用した酒かすクリームもとても合っていました。

2023/03訪問27回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・小豆果〈春〉(桜みるくver.)
密かに好きな小豆果。
運ばれてきた瞬間に桜葉のいい香り〜!
具沢山の小豆果あんのモグモグ食べる感じが大好き。これだけでかなりのボリュームです。
チェリークリームは結構酸味がしっかりで、もったり甘い小豆果あんと甘いかのこ豆とちょうどいいバランスでした。
桜葉はちぎるのを断念し少しコンパクトにして一口で。(これ食べられますよね?笑)
久々のモグモグ系氷に大満足です。

・白玄米茶タルト
ホワイトチョコってあまり好きじゃないけど、玄米茶タルトが気になって通常サイズで注文。

ホワイトチョコって激甘なイメージあるけど、このホワイトチョコクリームはほどよい甘さでこれはいける!青きなこもホワイトチョコにとても合っています。
そして気になっていた玄米茶タルトクリームはしっかりほろ苦くてこれはかなり好きなやつ。
ゆず茶のさっぱりとした酸味も加わり、中段は一気に和な感じになりました。
中段が甘すぎないから、ホワイトチョコの優しい甘さがちょうど良くてとても美味しかったです!

2023/02訪問26回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・春乃抹茶
やっとこれを食べに来られた!
優しい甘さの桜あんクリームはあられと一緒に食べると和菓子みたいなほっこりする味。
抹茶入りのうぐいすきなこはほろ苦くて、甘い白大豆と桜あんと食べると本当に春の味でした。
桜餡が下の方にも入っていて嬉しかったです!

・横綱桜みるく 小、チョコタルトクリームtp
すっかりかき氷とチョコの組み合わせにはまってしまい、チョコタルトクリームの文字を見つけて思わず横綱桜みるくを注文。
1杯目に桜あんクリームを食べた後だったから、桜みるくの桜の濃さをより感じた!そしてやっぱり塩気もしっかりで美味しい!
、桜みるくがかかっている部分はそれだけで楽しんで、素氷が出てきたらそこにチョコタルトクリーム投入。
チョコ味のお菓子みたいな味がして、ただのチョコっぽくないのがタルトなのかな。
もったり濃厚で、鯛のもなかと一緒に食べても美味しかったです。
重そうだけど、かき氷がさっぱりだから全然飽きずに食べられました。

・さくら杏仁 小
杏仁クリームはしっかり杏仁風味で、これが桜と生いちごともとても合う!
見た目も可愛いし味も可愛い(←?)笑
昨日も浪花家さんで桜と苺の組み合わせを食べたけど、両方春の食材だから相性は抜群なのですね。
中にも生いちごみつたっぷり入っていて、桜風味は控えめのいちご杏仁って感じでした。

2023/02訪問25回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・朝搗きもち(のりしょうゆ)
こひる庵さんへ初の子連れ氷。
長男用に初めてお餅頼んだけど、のりしょうゆの良い香りがすごくそそられて思わず私もひと口パクリ。熱々お餅がビヨーンと伸びて、やわやわで美味しかった!

・酒ティラ
さて本命の酒ティラ!
酒かすチーズクリームやっぱり美味しい〜
チーズクリームなんだけど酒粕風味がしっかりする。
ブラックココアの苦味とラズベリーあんのほんのり酸味もまたいいアクセント。
中の酒せんべいも大好きで、酒かすチーズクリームと酒せんべいおかわりしたかった。。
やっぱり酒ティラ大好きです。

・横綱桜みるく(みるく別添え、とうふクリーム、生いちごみつtp)
早くも桜登場!
ほんのり塩気ある桜みるくは早くも春の音づれを感じます。
みるく別添えにしてかけたいところにドバドバかけて堪能。
しかも大好きなとうふクリームがあったからテンション上がった!
いちご大好きな長男は小鉢のまま飲み干してしまい、みつが足りなくて氷少し残しちゃいました。。
酒かすチーズクリーム増量にすればよかった。

・味見氷 ピスタチ桜抹茶
この味見氷は今まで見たことないかも。
見た目が緑でピスタチオと抹茶どっちなのかなと思ったらしっかり2つの味がして不思議。
桜風味はあまりわからなかったけどとにかくピスタチオと抹茶が濃い!
上のトロッとかかったクリームはなんだろうと思って口に入れたら抹茶の苦味が強くて、渋みも感じてすごく美味しかったです。
この適度な量のクリームがピスタチオととてもよくあって、これはすごく気に入りました。
小さいのに大満足。

2023/01訪問24回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・味見氷 ほうじ茶タルトクリーム
ミルクベースにほうじ茶タルトクリームがこんもり!クリームはしっかりほうじ茶風味。
タルトクリームだからもったりとしたモグモグ感もあり、小サイズながら食べ応えある感じ。
でも美味しすぎてあっという間に完食

・ほろよい福娘(しょうがみつ、酒かすクリーム増量、酒ミルクver.)
今年も来たー!今日はこれが目当てでまた来たんです!
酒ミルクに変更でひと口目からお酒風味が口いっぱいに広がって幸せ〜
食べ進めると口がお酒に慣れてきて、酒かすクリームがミルキーに感じできた。
柔らかく煮た甘い白大豆と、ちょこんと乗った桜花がいいアクセント。
中のみたらしあんも甘くてお酒によく合います。
別添えのしょうがみつは生姜の繊維たっぷりで、甘々だけどガッツリ生姜!
これも酒かすきとてもよく合います〜
酒かすクリーム増量したから酒かすを思う存分堪能できました!

・黒豆茶みるく 小
この前見送った黒豆。
香ばしい黒豆茶みるくときなこクリームでお正月っぽく和の味。
甘い黒豆は中にもたっぷり!
さらにカラメリゼくるみもたっぷり入っていて、小サイズでも食べ応え抜群!
全体的に甘めだけと、くどくない甘さで最後まで美味しくいただけました。

2023/01訪問23回目

4.6

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・横綱酒みるく 小(ミルク少なめ)、バジルトマトクリーム
昨日発表されてた横綱トッピングはもうほとんどなかった。。
でも気になっていたバジルトマトクリームがあったから横綱注文!
まずはそのまま酒みるくのみを堪能。
バジルトマトクリームは名前のとおりまさにイタリアン。バジル風味もしっかり。
甘いドライトマトがゴロゴロ入っていて食べ応えがあり、かき氷と一緒じゃなくてもこのままで十分。
クリームチーズの酸味のおかげで重たすぎず最後まで飽きずに食べられました!

・Oh!!MISO〜yuzu〜(酒ミルク変更、ミルク少なめ)
大好きなおみそを通常サイズで。
大好きみそクリームがたっぷり乗ってて幸せ〜
トップに散りばめられたゆずの皮とあられは少量に見えるけどしっかり存在感あって、爽やかさとポリポリ食感がまた和の感じをプラス。
中のゆずあんはほど良い甘さでしっかりゆず風味。みそクリームと交互に食べてあまじょっぱいを堪能。
ちょっと口の中が甘ったるくなってきた頃に出てくる白ごまきなこがいいアクセントになって美味しかったです!

・味見氷(いちじく紅茶クリーム)
昨日と味見氷が変わっていて私が好きそうなのになってた!
いちじくのプチプチ食感がしっかりあるクリームは、紅茶風味もしっかりでこひる庵さんの紅茶タルトクリーム好きにはたまらない美味しさ!
このサイズのわりにクリームたっぷりで途中崩壊。。でも綺麗にかき集めていただきました。
相変わらずの高クオリティ氷で大満足の締め

2022/12訪問22回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

12月の日曜日、9:10に着いて4番で記帳できました。

・かぼティラ 小(酒みるくに変更)
こひる庵さんのかぼちゃ系は間違いない美味しさ。
かぼちゃクリームと酒みるくの相性も抜群!
もったりのかぼちゃクリームももちろん美味しいのだけど、私は中に入ってる煮物感あるかぼちゃたれが本当に好き。
しかもチーズクリームも入っていて嬉しさ倍増!
底までいくとコーヒーせんべいが出てきて、ここでティラの部分に変更。
やっぱ予定どおり通常サイズにすればよかったと後悔。。

・横綱酒みるく(鯛なし、みるく別添え)、ラムキャラメルtp
ラムキャラメルがまだあったから予定変更して頼んだ横綱。見た目がかなりシンプルになっちゃったけど、みつを堪能するためにこのスタイルに。
ラムキャラメルは思っていたよりラム感はなくて、キャラぼで食べた甘いキャラメルと同じ感じだけど、どこか大人っぽい味がするのがラムなのかな。
甘々だから酒みるくとキャラメルを別々に素氷にかけて食べるとちょうどいい感じでした。
酒みるくはやっぱり安定的に美味しいなー

・シュトレン(クッキー、粉糖抜き)
最初は全然食べるつもりなかったけど、よくよく構成見たらこれ好きなやつじゃん⁉︎と思い注文。
ドライフルーツクリームには本当にドライフルーツがたっぷり入っていて、常にモグモグしている感じ。
スパイスミルクは甘くて結構スパイシー。
ミルクもしっかり味わいたくてミルク通常量でお願いしたけど、やっぱりミルクだから甘くて、いつも通り少なめでもよかったかも。
中にはナッツもゴロゴロ入っていて、終始モグモグしていたのでかなりの食べ応えがありました!

2022/12訪問21回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・かさねごま
白ごまチーズクリーム美味しー!
たっぷりかかってる白ごまきなこも激ウマで、これがもったりチーズクリームとすごく合う!
白ごまくるみだれの少しあまじょっぱい感じが白ごまにもチーズクリームにもとてもよく合ってます。
底のゆず寒天は控えめな量ながらもしっかり存在感あって、もったり系氷にとてもいい〆のアクセントになっていました。

・アボリー 小(酒みるくver.)
2年前に食べて感動したアボ酒マスを思い出します。
なめらかで濃厚なアボカドクリームは変わらぬ美味しさ。
酒みるくもやっぱり大好き!
ここにブルーベリーをもってくるの⁉︎と思いましたが、アボカドと酒みるくにフルーツの甘さがとてもよく合い、これはブルーベリーありだなと新たな発見。
あられのポリポリ食感も大好き。

・味見氷 チャイ
チャイシロップが見た目だけでもわかるくらいしみしみ〜
数種類のスパイス風味もしっかりして、甘いけどこれは結構大人味。
私チャイって勝手に苦手意識あったけど普通に好きなやつかも!笑
なんとなく注文したけど、これは食べてよかったです。

2022/11訪問20回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

・柿チー 小(チーズクリーム増量、ラムミルクver.)
トロトロで優しい甘さの柿みつとまろやかでミルキーなチーズクリームの相性は抜群!
ラムミルク少なめにしたから、ラム感は強くなくてしっかり柿もチーズクリームも楽しめました。
2杯目に流用してくて、チーズクリーム増量です!

・キャラぼ(ラムミルクver.)
かぼちゃよりもキャラメルが強め。(だから名前がキャラメルの方が先なのか!)
久しぶりにキャラメル食べたけど、塩バターキャラメルだからか、キャラメルってこんなに美味しかったっけ⁉︎って思うほど、すごく美味しい!これハマりそう!!
食べ進めるとちゃんとかぼちゃも登場。キャラメルが甘いからかぼちゃのほっこり優しい甘さが際立ちます。
中にはパンプキンシードとクッキーがモリモリで、歯応えもあるし食べ応え抜群。
1杯目から流用のチーズクリームも予想通りすごく合いました!

2022/10訪問19回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

台帳制に戻ってようやくまた行きやすくなった!そして久しぶりにテーブル席

・柿チー 小(ラムミルク変更)
今日は順番お任せでまずは柿チー。
ラムミルク少なめにしたけど、結構ラム感しっかり。
トロトロの柿とまろやかなクリームチーズは濃厚だけど重くなくてスルスル食べられる!
シンプルな構成だからラムミルクに変更してもぶつかり合う感じはなく、柿ソースとチーズクリームとの相性も抜群でした!

・梨の紅茶タルト 小
大好きな紅茶タルトクリームとアーモンドソースをしっかり味わいたくてベースはそのままミルクで。
梨コンポートは柔らかすぎずしっかり食感も残っていてしゃくしゃくしてる!
紅茶タルトクリームは果物と本当よく合う。紅茶タルトクリームにアーモンドソースが加わるともっとお菓子な感じが増して、紅茶のタルトケーキを食べているようでした。
底にもたっぷりタルトクリームがあり、ミルク少なめでちょうどよかったです!

・横綱ラムみるく 小(ラムミルク別添え、かぼちゃtp)
かぼちゃをダイレクトに味わいたくてラムミルク別添えに。
こひる庵さんのかぼちゃは結構しょっぱ目で煮物っぽくて大好き!
だからラムミルクとは別で味わいたかった。お陰でラムミルクも好きな所でドバドバかけてお酒感が堪能でき、3杯目なのに苦しいと思わずあっという間に完食!

・味見氷 黒ごま豆ふ
食べすぎかなと思ったけど、豆腐とあると食べずにはいられない!
味はごま!って感じのとっても濃厚なごま風味なんだけど、どこか少し豆っぽさを感じ、お豆腐っぽいもったり感もあってただのごまペーストとは全然違います。
この味見サイズでも大満足のクオリティー!

2022/07訪問18回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

今年も夏子さんの季節が

・枝豆夏子 小
今年もいただきにまいりました。
こひる庵さんの枝豆が、一番枝豆を感じる気がする。そして枝豆クリームが本当に美味しすぎるのです。
浸し豆の塩気と甘いあんこもいいアクセント。
可愛いトマトあめも大好きです。
今年は通常サイズでも食べたいけど、毎回他にも気になるメニューがあるから頼める日が来るのだろうか。。
でも夏子さんはリピします!

・すももちーず 小
先週見送ったこちら。終わる前に間に合ってよかった。
すもものほのかに酸味ある甘さがさっぱり目で美味しい。
白あんチーズクリームってどんなだろうと思ったけど、確かに普通のチーズクリームとは違い、白あんの和っぽい甘さも加わってる。
ミルク少なめにしたからか甘さ加減もちょうどよくて、サラッと食べられました。

・ゴルゴンあんタルト
さっそくリピ。
一口目からガツンとゴルゴンのこれ、本当気に入りました。
見た目はシンプルだけど、さらっとかけられたはちみつと、中のレーズンタルトクリームが癖あるゴルゴンゾーラの美味しさをより引き立たせてくれる。
大好きな物の組み合わせで、すごく満足度が高い氷です。

2022/06訪問17回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

今年も激混みの夏がきた

猛暑だったからか、台帳をいつもより早く出してくれて嬉しい!

・横綱みるく 小(クリーム抜き)
(とうふクリーム、ココナッツソース、青うめみつtp)

そら豆クリーム終わってたので、すももちーずにしようかと思ったけど、やっぱり横綱トッピングのラインナップが気になり変更。
とうふクリームはお豆腐の味がしっかりしてやっぱり大好き!
ココナッツソースはサラサラ系かと思ったらもったりクリームでも優しい風味のココナッツで、もったりだけど全然重たくなくてくどくない。
これは想像していたより美味しかった!
私の分で終わりになったのですぐに変更してよかった。
青うめみつら梅の酸味はそんなになく、蜜だからか結構甘め。
青うめはこの後の氷に合わなそうなので、横綱で使い切りました。

・ゴルゴンあんタルト
一口目からガツンとゴルゴンゾーラで美味しー!癖あるチーズと相性抜群のはちみつもかかってて、これはもうどタイプです。
タルトクリームはレーズンバージョンで、レーズンの食感と甘みが加わりいつものタルトクリームとは全然違う味わい。
もうこれ本当美味しすぎて、夏子さんもすももも食べたいのにリピしちゃいそう。

・味見氷 塩トマトクリーム
名前からしてトマトがしっかりなのかと思ったら、意外とクリームっぽい!
ほんのり塩気あるもったりクリームに、トマトが刻まれて入っている感じでした。
相変わらず味見氷なのに手が込んでいて、本当このコスパの良さはありがたいです。
近々また来なきゃ!

2022/06訪問16回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.4
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

常夏感☀️

夏らしいメニューが多くて久しく来ていませんでしたが、そら豆が出たので訪問しました。


・そら豆 小
そら豆クリームは甘さがなく塩気しっかりタイプで、そら豆をしっかり感じられる!
ミルクも少なめにしたから、唯一の甘さはかのこ豆くらい。
中のチーズソースのもったりとした塩気もまた良くて、甘すぎるの苦手だからこれはかなり好きなやつでした!
カップサイズにしなかったことを後悔。。

・ジャスミンマンゴー 小(サブレ抜き)
ジャスミンミルクティーみつが思っていたよりさっぱりで、マンゴーをしっかり引き立ててくれてます。
マンゴーチーズソースとマンゴークリームは食感も風味も全然違うもので、同じマンゴーなのに二度楽しめるようなお得感。
これもミルク少なめにして、サブレも抜きにしたから私的にはちょうど良い甘さで美味しくいただけました✨

・南国杏仁 小
杏仁チーズクリーム美味しすぎる!
パッションフルーツとパインでフルーツ感満載で、フルーツ系氷をあまり食べない私にとっては新鮮な感じでした。
パッションフルーツの酸味とプチプチ食感自体は大好きで、これがもったりとした杏仁チーズクリームとまたよく合い、最後までサッパリした感じで締めくくれました。

2022/04訪問15回目

4.4

  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

4月頭の日曜日、12番(入店12:40)

・横綱みるく 小(酒かすレーズンクリーム、アーモンドクリームtp)
思いがけずどタイプなトッピングが出ていたので迷わず横綱注文。
酒かすレーズンクリーム美味しすぎる!
こひる庵さんの濃くて美味しい酒かすクリームがダイレクトで味わえて、そこにかみごたえのある緑のレーズンも加わり大人感あるクリーム。
アーモンドクリームは粒々アーモンドのほんのり香ばしさ漂うまろやかなクリームって感じでとても食べやすい。
どっちもやっぱり大好きな味で、特に酒かすレーズンクリームは永遠に食べれそうなくらい美味しかったです。

・春乃チーズタルト 小(2杯目)
大好きな桜とチーズの組み合わせ。
桜チーズクリームはそれだけで食べると桜感控えめなようにも感じたけど、上に乗っている桜葉のおかげで桜感増してます。
中の玄米茶あんにたどり着くと香ばしさが加わり、またガラリと違う味に変化。
タルトクリームは本当タルトそのものを食べているようで不思議。
もったり系だけど、通常サイズでも食べたかったな。

・桜ミルクティータルト 小(3杯目)
春乃チーズタルトよりも、こちらの方が桜感強め!
桜ミルクティーみつ少なめにしたけど、それでもすごく桜風味がしました。
中の桜あんタルトクリームは桜感控えめでタルトクリームって感じだったけど、他が結構桜なので十分満足!
酒かす合いそうな気がしたから、横綱で頼んだ酒かすレーズンクリームを流用。
そしてやっぱり酒かす合う!
というか桜と酒かすってやっぱりテッパンの組み合わせですよね。
今日もどれもとーっても美味しくて大満足です。

2022/03訪問14回目

4.3

  • 料理・味4.3
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP4.3
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

桜満開

桜満開のこひる庵。今日は新作を食べに。

・横綱桜みるく 小(黒すりごま、梅酒みつtp)
まず1杯目はリピのこちら。
ほんのり塩気がある桜みるく本当に好き。
黒すりごまは塩気もありつつ甘みもあり、桜みるくととても合う。ただ勢いよく食べるとむせそうになります。。
酒の文字が付いていたので思わず頼んだ梅酒みつ。結構甘めで、梅酒をそのまま食べているかのよう。梅のカリカリ食感がとても美味しかったです。

・味見氷 きなこピーナッツクリーム
ピーナッツは粗めに砕かれていて、しっかり存在感あります。
きなこ風味もしっかりして、ピーナッツバターとかとは全然違い軽めのクリーム。
横綱からの流用ですりごま使ってみたけど合う!
小さめながら色々な楽しみ方ができました。

・花見酒
ラストは今日のお目立てのこちら。
通常サイズにしたから酒粕クリームたっぷり!
酒粕と桜って合いますよね。
中の道明寺が食べるのにかなり苦戦したけど、皆さんどうやって食べているのかな(笑)
桜のかき氷と桜の和菓子で桜満喫なうえ、お腹いっぱいで大満足です!

2022/02訪問13回目

4.3

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

新作はどれも当たり

横綱トッピングのとうふとカマンベールが終わってたので、今日は期間限定氷3種。

・春乃抹茶 小
桜あんクリーム美味しい!
全体的には抹茶みつと抹茶きなこが使われているからか、抹茶感強めかな。
上に乗ったあられは少量ながらしっかり存在感があり、サクサクがとてもいいアクセントになっていました。
桜あんクリームと抹茶で、一足先に春の味を堪能しました。

・黒ごま杏仁 小(ベースを桜ミルクに変更)
黒ごまと杏仁って、どちらも主張強めな味だからどっちかが負けてしまうんじゃないかと思ったけど、一口食べて黒ごまだ〜と思ったらすぐに杏仁がきて、しっかり両方の味がしてビックリ!
黒ごま杏仁クリームは主張強いから桜ミルクが消えてしまいそうで、別々で食べました。
クリームも桜ミルクも甘いから重たいなと思っていたら、中のラズベリーみつの酸味が口の中をサッパリさせてくれて全然飽きずに食べられました。
杏仁美味しかった。

・チーズカラメル 小
ラストはこちら。
カラメルが結構甘めという方が多くいたのでカラメル別添えにしようかと思ったけど、ここはあえてそのままで。
想像してたより甘すぎなくて全然大丈夫でした!
チーズクリームはカスタードが入っているからかあまりチーズ感なくて、カラメルと合わさってプリンみたい。
中のいちごコンポートを食べるとまるでいちごのショートケーキ。
甘々だけど、いちごの酸味がいい仕事をしてくれてました。
ミルク少なめにしたからか、甘々すぎずとても美味しくいただけました。

2022/02訪問12回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

早くも桜がメニュー入り

・横綱桜みるく(桜日本酒、ラズベリーチーズクリームtp)
まず1杯目は本日本命のこちら。
今年も大好きな桜の季節がやってきました!
ただトッピングのみそクリームが終わっていたのはショック。。

一口目のガツンとくる塩気で、これ絶対好きなやつと確信!
見た目からは想像できないくらい桜の味がしてものすごく美味しい桜餅食べてるみたい。
美味しすぎたから、これはみるく少なめにしなくて正解。
桜日本酒はしっかり日本酒感もあるし、桜の味もしっかりします。
桜と日本酒が組み合わさるとなんか梅シロップみたいになる?気のせい?
なにより桜みるくに桜日本酒がものすごく合う!
甘さはしっかりあるからラズベリーチーズクリームの酸味がいいお口直しになって、飽きずに食べられました。今日のトッピングのチョイスはバッチリ!
横綱桜リピしたいなー

・酒ティラ
終わってしまうんじゃないかとハラハラしていたけど、なんとか間に合いました。
お酒風味のチーズクリーム激うま!
酒感控えめという口コミを見たけど私的には全然そんなことなくて、しっかりお酒を感じられる。
真っ白のかき氷にかかったブラックココアが綺麗。
オレンジピールあんは思っていたより控えめの柑橘感で、酒チーズクリームの風味を消すことなく良い味変になってます。
酒せんべいはどこかな〜?と探していたら底の方に発見。
ほんのりお酒感あるせんべいはまた違った風味を足してくれて、シンプルに見えるけど1杯で色んな味を味わえました。

・味見氷(桜黒あずき)
桜とついて入れば迷わず頼みます。
上に乗ったあずきは粒あんとはまた違い、粒々感がありモグモグ食べる感じで美味しい。
小さめの黒豆バージョンみたいな感じかな。
ベースが桜なのかと思ったけど、みるくベースで中に桜クリームが。
塩気が効いていて、横綱桜みるくとはまた全然違った感じでとても美味しかった!
味見氷という小さめサイズながら、とても満足できる一品でした。

2022/01訪問11回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

ほろよい福娘が食べたくて、1日おいてまた訪問してしまった。
9:05に着き台帳待ち15人目くらい。
10番で記入し12:25に入店です。

・Oh!!MISO
まず1杯目はリピでみそ。
一昨日食べてみそクリームの美味しさを再確認したので、今日は通常サイズにしました。
やっぱりみそクリーム美味しい!
あられのサクサクした食感も、濃厚かつさっぱりさもある白ごまゆずあんも大好きです。

・ほろよい福娘(ベース酒みるく、別添えみたらしみつ)
今日のお目当てはこれ。
通常2杯いけるか迷ったけど、これはたくさん食べたかったから思い切って通常サイズに。
酒クリームの濃厚な酒粕の風味が口いっぱいに広がり美味しい!
ベースも酒みるくにしたから酒感倍増で、これは酒好きにはたまらない。
中の甘いみたらしあんも酒みるくに合う。
みたらしあんは甘くて、別添えのみたらしみつは甘さ強めの甘じょっぱ系な感じ。
久しぶりにみるく少なめにしなかったから、かなりの満足感です。

・味見氷 ごまちー(2倍)
久しぶりに味見氷が気になるメニュー!
通常2杯のつもりだったけど思わず追加。しかも2倍(笑)
ごまクリームの上にさらにすりごまたっぷりで、黒ごま食べてます!って感じですごく濃い。
濃厚黒ごまにほんのりチーズがとても合う。
濃厚×濃厚だから小さめながらもお腹にズシンときて、久々にかき氷だけで腹パンになりました。。

2022/01訪問10回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

今年初のこひる庵さん

酒メニュー充実のこひる庵さんに今年初訪問。
近々また来る予定なので、今日はこちらをチョイス。

・横綱酒みるく 小(生クリーム抜き、トマトtp)
こひる庵さんのトマトが食べてみたくて、二度目の横綱酒みるく。
トマト甘くて美味しい!
そしてやっぱり酒みるくすごく好み。
今回は生クリーム抜きにしたから、真ん中辺りの素氷部分にトマトみつ垂らしながら食べて、ちょうどいい具合で完食しました。

・Oh!!MISO 小(2杯目)
9月に食べて、美味しくて衝撃だったお味噌が再び今回は柚子バージョン。
やっぱりみそクリームが美味しすぎる!
このみそクリームと意外と存在感あるあられの和風テイストが本当好き。
柚子ってあまり得意ではないけど、白ごまのお陰か柚子が強すぎずとても食べやすい。
とにかくみそクリームが好きなので、これはリピしたいなー

・黒豆茶みるく 小(3杯目)
ほろよい福娘と迷ったけど、横綱で酒チョイスしたから黒豆茶に。
きなこクリームがとても濃厚で、黒豆茶ということを忘れるくらい存在感がある。
黒豆は上の部分だけかと思いきや、中からもたっぷり!
ベースのミルクは少なめにしているからかもだけど、黒豆茶ミルクが甘すぎず、全体的に重たさを感じなくて食べやすかったです。

2021/12訪問9回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

期間限定の入れ替わりが早くて追いつかない

こひる庵さんはメニューの入れ替わりが早いのですが、毎回ツボのメニューばかりで、頻繁に通わないと追いつきません。。

・横綱酒みるく(栗クリーム、アプリコットチーズクリームtp)
ラムレーズンからお酒に変わった!お酒シリーズは外せません。
今日はトッピングを2種類にしたので通常サイズで。
酒粕とは違い日本酒のような味で、本当にお酒って感じですごく好み。
毎度のこと、ミルクは少なめにしてもらったのでいい感じに素氷もあり、そこにトッピングを合わせてちょうどいい。
栗クリームはすごく濃厚な栗で、栗をそのまま食べているかのようでした。
刻まれたアプリコット入りのチーズクリームは、どちらかというとチーズクリーム強めだけどアプリコットの果物感ある甘味が合わさり意外とサッパリ。
でも酒みるく自体がすごく美味しいから、トッピングなしでも十分いけます。

・白ごまくるみ
新メニュー発表の日からずっと食べたくてうずうずしてました。
上にたっぷりかかったごまクリームとくるみみそだれが物凄く美味しい!
どちらも濃厚な味だけどお互い負けていなくて、すごく良いバランス。
パラパラかかった白ごまの風味もしっかり感じられたし、この上の部分だけでも大満足。
中のかのこ豆としょうが茶は控えめな量で私的にはちょうどよかったです。
最後に出てきたゆずピールは噛み応えがあり、柑橘の風味も強くてまた全然違うものに。
上のごまクリームとくるみみそだれだけをもう一度食べたいです。

2021/11訪問8回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

期間限定のラムみるくを求めて

日曜9:30頃台帳を書きに行きましたが、すでに15番目。
涼しくなってきたのに、人気さは顕在ですね。

・横綱ラムみるく 小+かぼちゃ
この組み合わせがずっと食べたかったんです!
かぼちゃまだあるうちに行けてよかった。
横綱ラムみるく見た目は全然ラムっぽくないけど、食べるとちゃんとラムが香ります。
ミルク少なめにしたからかラムはほんのり。
かぼちゃは皆さんがおっしゃっている通り、しょっぱさがしっかりあって本当にかぼちゃの煮物って感じがします。ラムミルクとも合う。
かぼちゃ美味しすぎて、ちまちまと素氷部分につけて3杯目まで持ち越して楽しんで食べました。

・りんごのほうじ茶タルト 小
一口目食べるとほうじ茶の味が口いっぱいに広がります。
りんごコンポートは柔らかすぎないからシャクシャクした食感もちゃんと残っていて、りんごの風味がしっかり味わえます。
それにくるみのゴリゴリ感も合わさり食感も楽しい。
中のほうじ茶タルトクリームはチョコみたいな感じがしました。

・ハニーペッパーナッツ
味見氷で食べ逃してきたハニーペッパーナッツが通年メニューになるなんて嬉しすぎます!
運ばれてきた瞬間ペッパーの香りがすごい!
ペッパー好きとしては期待大。
はちみつ、こしょう、ナッツの組み合わせなんて美味しいに決まってますよね。
こしょうが中からも出てきて、こしょうの量が想像以上で嬉しい。
ナッツもたっぷりだし、小サイズなのに大大大満足!
これはこひる庵さんに来る度に頼んでしまいそうです。

2021/09訪問7回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

・いちじくミルクティー 小
ドライいちじくのあんクリームはプチプチ食感で美味しい。
ベースのミルクティーみつは甘めで、こひる庵さんらしい。
いつもは少し甘すぎると思うけど、今日はこの甘さがちょうど良く感じました。
ドライいちじくとクルミとのバランスが良かったのかな。
でも小サイズで満足な感じでした。

・マロンタルト
栗クリームたっぷり!
一口目で栗が口いっぱいに広がります。
中のタルトクリームにたどり着くと一気にケーキ感。
これにカシスみつが加わるとベリータルトみたいに。
色々な変化が楽しめて嬉しい。
底には紅茶寒天が入っていて、モッタリ続きの後のこのサッパリ感がとてもよかったです。

・Oh!!MISO 小
大好きな甘じょっぱ〜
はちみつ入りの西京みそクリームがもうどストライク!
カシューナッツたれときなこでさらに和の味が加わり、上にまぶされたあられは少なめだけどしっかり主張していて、おせんべいのような味もプラス。
小にしたけど、美味しすぎて通常サイズでもいけたかも〜
また甘じょっぱ系氷ぜひお願いします!

2021/07訪問6回目

3.8

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

今日はオリンピック期間限定の予約訪問日。
意外と進みが早くてすでに呼び出しされていて、外で10ふんほど待ちました。

・Oh‼︎TOFU 小
1杯目は大好きなお豆腐。
予約日とタイミングが合ってすごくテンションあがりました!
味は結構ちゃんとしたお豆腐!
とろっとかかった甘いみたらし蜜がまた美味しくて、和菓子を食べているよう。
そして中のあんずあんが甘酸っぱくて、味変にもなるしこちらもお豆腐とよく合います。
組み合わせが最高でした。
今まで食べたお豆腐かき氷の中で、これが一番かもしれない!

・桃香の紅茶タルト 小
桃のかき氷は初めて。
桃と紅茶の組み合わせに惹かれて頼んでみました。
トップの桃のコンポートが甘くて、みずみずしくて美味しい。
中の紅茶タルトクリームはすごく紅茶!確かに紅茶タルトみたいです。
紅茶系のスイーツ好きだからこのクリームはすごくヒット!
紅茶タルトクリームの下にカラメルみつがひかれていて、カラメルのほろ苦さとクリームの甘さで、紅茶のプリン食べてるみたい。
桃のコンポートの甘酸っぱさ、紅茶クリームのもったり濃厚な味、カラメルのほろ苦さで、小なのに色々な味を楽しめました。

・枝豆夏子 小
締めはリピでこちら。
枝豆好きだし、やっぱりメニューにあると頼んじゃう。
それに前回食べて気に入った飴がけのミニトマトも食べたくて。
甘めの枝豆クリームを食べ進めていくと、しょっぱ目の浸し豆が出てきて、この枝豆の味の変化が好き。
甘い→しょっぱい→甘いの交互食べで、無限に食べられそうです。
やっぱり夏子さん大好き。

入店までの待ち時間で外で汗ダラダラになったけど、それもすぐに吹き飛ぶくらいどれも美味しくて、今日も大満足です!!

2021/06訪問5回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

日曜日、8:50に台帳記入して、12:00入店。
相変わらず人気ですね〜。

・横綱みるく 小(ミルク別添え、酒かすクリーム)
今日は横綱は頼む予定ではなかったのに、一昨日酒かすの文字を見て迷わず追加。
こひる庵さんの酒かすクリーム食べてみたかったんです。
前回同様、ミルクは別添えで酒かす堪能!
もったり濃厚クリームで、素氷で十分。
1杯目はシンプルに、ちょうどよい感じでした。

・枝豆夏子 小
枝豆クリームが濃厚で、粒々感もすごい残ってる。
中の浸し豆はしょっぱめで、上の枝豆クリームとは全然違い2種類のお豆が楽しめます。
見た目から想像したとおり、枝豆がすごく濃くて美味しかったです!
上にちょこんとのっていた飴がけのミニトマトが美味しくて、これは家で真似したいくらいでした。

・ブルーブルータルト(ミルク別添え)
ブルーチーズ好きとしては気になって仕方なかったメニュー。
上のブルーベリー餡は見た目ほど濃厚すぎず、ちょうど良い甘さともったり感。
ブルーチーズはどこだろうと探しながら食べていたら、中にたっぷり入っていました!
このブルーチーズタルトクリームがすごく美味しくて、これだけで食べたいくらい。
こちらもミルク別添えにしたからミルクの甘さに負けず、ブルーベリーもブルーチーズも、存分に堪能できました。

2021/05訪問4回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

大好きなほうじ茶が出たと聞いて、先週の失敗も兼ねてリベンジ。
平日9:40に台帳記入で6組目。
11:35に入店できました。

・よもチータルト
まず1杯目は味見氷で。
よもぎの味はほんのりだけど、チーズとのバランスがちょうど良い。
タルトの食感なのか、グニャグニャというかモチモチというか、なんて表現すればいいかわからないけど美味しい。
この小ささでも完成度が高いので十分満足できます。

・ほうじ茶がさね
2杯目はお目当てのこちら。
上のほうじ茶チーズクリームがめちゃくちゃほうじ茶!美味しい!!
ミルクと書かれていたからまた甘いかなーと不安でしたが、今回は激甘感はなかったです。
ほうじ茶あんはあまりほうじ茶の味はしなかったけど、アーモンドのカリカリ食感がとても好き。
底の方にあったゆずみつがいいアクセントで、しっかり味変になりました。
このかき氷はどストライクで好みでした!

・横綱みるく(みるく別添え、白ごまクリーム)
前回みるくが甘すぎて辛かったので、今日はみるく別添えにしてみました。
結果、正確!
トッピングをするならミルクはいらないかも。
もったりとした白ごまクリームは、黒ごまとはまた違う味わいで優しいお味。
素氷だったので、ダイレクトに白ごまクリームを堪能できました。

今日は自分好みのかき氷が楽しめたのでとても満足です!

2021/04訪問3回目

3.4

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

平日のオープン10分前に着き、台帳15組目。
13時頃入店できましたが、このときには3時間待ちに。
相変わらず大人気ですね。
もうしばらく平日には来れなそうなので、今日は欲張って3杯注文。

・端午氷
みそくるみあん、くるみやお豆がゴロゴロ入っていて美味しい。
久々にこひる庵さんのかき氷食べたからか、ベースのミルクがすごく甘く感じました。
中の白あんクリームがちょっとよくわからなかったけど、白ごまの風味が効いていて、みそくるみあんとも合っていました。

・横綱みるく 小(よもぎミルク、ジャスミンハニー)
よもぎミルクはよもぎと甘いミルクがうまく合わさっていて、よもぎの味も負けていなくて美味しい。
ジャスミンハニーははちみつだからだけど、すっごく甘い!
でもほんのりジャスミンの味もして、朝食にヨーグルトにかけて食べたい感じ。
こちらは一気に使えなかったので次に流用。
横綱みるくも結構甘かったんだって、食べながら思い出しました。

・バジルレモン 小
今日食べた中で一番さっぱりしたかき氷。
これが今日一かも!
レモンチーズクリームとレモンカードがとてもいい。
そしてバジルみつは全然クセがなくて、甘みもあってレモンのかき氷とすごく合います。
中の抹茶も味変でとても美味しくて、これは全体的に好きなかき氷でした。

平日行けなくなる前にと思って久しぶりにこひる庵さん来たけど、こんなに甘かったっけってほど、ミルク氷が甘く感じました。
横綱なしで、バジルレモンを通常サイズにすればよかったなと少し後悔。

2020/12訪問2回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

訪問時間13:30
着席14:20

・アボ酒マス
ずーっと食べたかったアボ酒マス!
一口目、ほのかな日本酒風味が口の中に広がり、それと一緒にアボカドがきてとても好みの味!
食べ進めていくと最初感じた日本酒はあまり感じられなくなってきましたが、アボカドと中のナッツが美味しくて大満足!

・チーズカスタードくりぃむ(ラム酒カラメル)
普段カスタードクリームはあまり食べませんが、インスタで度々見かけて人気なようなのでこちらも通常サイズで注文。
ほんのりチーズなカスタード、美味しい!!
中の栗クリームもすごく美味しい!
どちらももったりクリームですが、美味し過ぎたため重く感じず、2杯目なのにペロッと完食。
下の方にあったビスケットも違う食感が加わり美味しい。
食べたかった2種類が食べられて、大満足の日でした!!

2020/11訪問1回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

ずっと気になっていたお店ですが、結構並びそうなため見送っていました。
ですが今日のSNSの投稿で待ち時間が出ていなかったため、もしかして並ばずに入れるかも⁉︎と思い急遽訪問することに!
14:00に訪問したところタイミングが良かったのか、着いてすぐに入れました!!
注文したのは、『黒ごまとうふ(味見氷)』と『柿チー(味見氷)』と『横綱みるく+くるみだれ』の3つ。
一番気になっていた柿チーは今日のSNSの投稿にはなかったのに、お店の壁のメニュー表に載っていたのでもちろん注文!
柿チーは少ししょっぱいチーズとの相性抜群で美味しい。
黒ごまとうふは中に塩気のある餡が少し入っていてあまじょっぱ感が楽しめてすごく私好み。
横綱みるくに追加したくるみだれもあまじょっぱ系で、大好きなあまじょっぱ系がたくさん楽しめて大満足でした!!
子連れだと座りづらい感じだったので、一人で行けるときがあったらまた行きたいです。

口コミが参考になったらフォローしよう

みーくまお

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

みーくまおさんの他のお店の口コミ

みーくまおさんの口コミ一覧(375件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
こひる庵
ジャンル かき氷、和菓子
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

東京都墨田区両国2-17-19

交通手段

両国駅から165m

営業時間
    • 11:00 - 19:00
  • ■ 定休日
    不定休
    毎月予定告知あり

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(カウンター4席テーブル2(2名用))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

公式アカウント
備考

問い合わせはDMにて

初投稿者

mayurogumayurogu(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

送る

お店情報をアプリに送りました。

食べログアプリ(iPhone版・Android版)を開き、ログインすると「お知らせ」に表示されます。
※最新版のアプリをご利用ください。

失敗しました。
時間を置いてもう一度お試しください。

周辺のお店ランキング

錦糸町×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 越後屋若狭 - 料理写真:

    越後屋若狭 (和菓子)

    3.84

  • 2 北斎茶房 - 料理写真:

    北斎茶房 (甘味処、かき氷、釜飯)

    3.75

  • 3 すみだ珈琲 - 料理写真:コーヒーソフトクリーム&ゼリー@税込680円

    すみだ珈琲 (カフェ、喫茶店、ケーキ)

    3.69

  • 4 人形焼 山田家 - 料理写真:

    人形焼 山田家 本店 (和菓子)

    3.62

  • 5 御菓子司 白樺 - 料理写真:

    御菓子司 白樺 本店 (和菓子、どら焼き、大福)

    3.59

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

Close

Your browser's preferred language is set to English.

Take advantage of Tabelog's multilingual support for the best user experience.

Switch to English

Continue in Japanese

닫기

브라우저의 기본 언어가 한국어로 설정되어 있습니다.

페이지의 표시 언어를 변경하면 Tabelog를 더 편리하게 이용할 수 있습니다.

한국어로 변경

일본어로 계속하기

关闭

浏览器的首选语言设置为简体中文。

更改页面的显示语言以便帮助您更舒适地使用Tabelog。

切换到简体中文

继续使用日语

關閉

瀏覽器的首選語言設定為繁體中文。

更改頁面的顯示語言可以讓您更舒適地使用Tabelog。

切換到繁體中文

續使用日文